ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]
侍っぽいといえばこれ |
思うに、小札っぽいテクスチャを装甲表面に貼るとなんとなく和風っぽく見える気がする |
「ハタモト」というまんますぎて脱力感溢れるネーミングセンス |
眠れない夜〜 君のせいだよ〜 |
サムライロボで草履をイメージした足は珍しい気がする |
こいつの場合サムライっぽいのはこの頃ぐらいという気がしないでもない |
武装してないからわかりづらいけど侍型(左) |
マーヴェルより S.H.I.E.L.D.系列組織「ゴジラスカッド」の対ゴジラ用ロボ「レッド・ローニン」 |
お約束 |
出オチ |
祖父母で確定か… こんなに過去作とリンクさせてくるとは |
TV版じゃなく劇場版なのは版権の関係かね? |
でもメルトランディじゃなくてゼントラーディなんだよね マクロスにおいてそんなことはどうでもいいんだろうが |
誰の子なんだろう というかこの夫婦最終的に子供何人まで増えたんだろう 養子もいるものな |
>TV版じゃなく劇場版なのは版権の関係かね? Δはビックウエストだからなあ |
>髪を後ろに束ねてるのと声が大塚明夫 呼んだ? |
シーマもスタッフの誰かの性格とかがベースって言ってたな Bクラブのインタビューだっけ? |
08の時も番組表でふざけてたな |
>そしてウラキは当時のカトキ オービルは明貴美加 |
0083製作時期だとセーガル名義の方が一般的だったっけ |
知ってた |
雑学披露するとこだったのかそこ…… |
なんどめだナ |
>オービルは明貴美加 そうだったんだ 言われてみれば、なるほど納得 |
明貴は女子高生だろ いい加減にしろ |
>こんな感じかな? 名前が違うじゃねーかw けど今の小さくないミニだとサラミスとマゼラン位に差があるからなぁ |
>オリジン観れば分かるが、バズーカ1発で沈むんですよ戦艦なんて。 オリジン世界の話と原作世界の話をごっちゃにしちゃいけません 原作世界だとほとんどの場合は接近してなんとか撃墜してる スーパーガンダムの遠距離流れ弾とか例外が無いわけじゃないけども 遠距離砲撃で仕留められるケースは本当に稀 |
宇宙世紀の艦にもCIWSは当然あるでしょ アルビオンはレーザー機銃だった気がする なぜかラーカイラムは手動だったけど |
>CWISみたいなの付けとけば そんなのあってもMSの機動には付いていけないんでしょ。 当たってもカスみたいなダメージだろうし。 |
CIWSでついていけないなら ついていけるような機構が開発されるにきまってんだろw |
>それなら空母でいいじゃないか 正にそれ。武器とかどうでもいいから(どうせ当たらん) MS大量に運べる空母でいいんだよなあ。 ドロス万歳! |
>マゼランの短命ぶりに泣ける ペガサス級は別として旗艦に使われてたから功績目当てに落とされてるとかのような気がするねぇ MS戦が馴染み始めたら、逆にアンテナ付きの指揮官機が功績目当ての相手から狙い撃ちされてたなんて話もあるわけだし |
>CIWSでついていけないなら >ついていけるような機構が開発されるにきまってんだろw そういうのは他のアニメでどうぞ。 ガンダムの主役はあくまでMSですので・・・ |
>>オリジン観れば分かるが、バズーカ1発で沈むんですよ戦艦なんて。 >オリジン世界の話と原作世界の話をごっちゃにしちゃいけません とは言えそれがあるから誘爆対策にムサイ型みたいにエンジンブロックを船体から離した配置が流行ったとか |
バルカンで破壊されるMSが艦のCIWSくらったら跡形も残らんわ つかそんなのあってもって普通についてるし チェーンやシーブックのダチが機銃撃ってたでしょ |
>受けるなよ、、、 以前ダイナミックにいたイタリア人(コルピさんだっけ?)がBクラブのコラムで ジーグはイタリアで人気って言ってたような |
>受けるなよ、、、 スペインはマジンガーZ イタリアは鋼鉄ジーグ 東映系ダイナミックロボの知名度は30年分だ ジーグに関するまとめ↓ http://matome.naver.jp/odai/2134105647644650701 |
マジンガーシリーズはイタリアやフランスやスペインでも人気らしいよ 特にフランスのグレンダイザー人気は有名 |
>真に受けるなよ、、、 パパッとググれば分かることなのにすぐ否定するなよ、、、 |
ジーグとかメガロマンとか海外では何がカルト人気になるか読めんね |
>ジーグとかメガロマンとか海外では何がカルト人気になるか読めんね 高原直泰がイタリアのゴシップ誌に「あいつメガロマンみたいな髪型しやがって…」ってジョークのネタにされた程度には浸透してるっポイね |
メガロマン流行るぜ |
イタリアはダイターンもわりと人気 |
だいぶ前の話だけどTFアメコミのアーティストのグイド・グイディ氏とイベント後にカラオケ同行したけど イタリア語でジーグの主題歌やマジンガーZ熱唱してたのが印象的だったな |
監督がジーグをモチーフに選んだ理由が 「乗り込んで操縦するのでなく主人公自身がロボの頭部になる」 「ヒロインに身体のパーツを送ってもらわないとロボになれない」 という二点で、原作アニメで宙の精神的成長が描かれてる点も踏まえたストーリー展開らしい 多分再放送が何度もされていてのブームなんだろうけど アニメのリスペクトを適度に入れながらも それのみに捉われない全く別のエンタメ(イタリアの社会問題等も含み)を構築してるのがウケたんだろうね |
>虚淵が井上敏樹との対談で「最近は録画率が高くて視聴率が取れない」って愚痴ってたのを思い出した そんな自宅警備員ばっかりの社会はイヤだなw |
>今回もミネバに突き付けられてるダグザの拳銃とか細かいところが修正されてるとか すごく疑問に思うんだが 視聴者が気づかないようなとこを修正する意味が分からん そしてそんな暇があるなら新規作画を入れろと 尺的に余裕なくても1秒程度のカットなら入れる尺あるでしょ 毎回長いあらすじで尺稼いでるんだから |
作画修正なら作画スタッフがチョイ手を加えるだけで済むけど シーン追加になると絵コンテから原画に下手したらCGスタッフや音響まで巻き込む事になる そんな1秒2秒のためにやるには手間がかかりすぎる |
微修正はパッケージされた上から誤字をシール貼ってごまかすようなもん 新規作画は中身そのものを変えるようなもんだから そんな暇あったら〜で済む手間じゃないんだよね |
>こういうお話だったの?って理解した層は多そう まったく知らないヤツが早朝からガンダムなんて見ないと思うが |
種のリマスターみたいなの期待しちゃう人がいるのはまあ仕方ないよね それ抜きにしてもあんまりよろしくないが |
拳銃じゃなくてユニコーンのアゴの塗り間違い直して欲しかった |
地上波でやる限りはある程度幅広い層を想定しないとやる意味もない。 小学生高学年や昔みてた人間がたまたま見る分にはとても分かり易い編集となっていると思う。 |
前回のあらすじは毎回『バナージは戦慄した…』で締めくくればいいんじゃね(適当) |
袖付き殺すべし、慈悲は無い |
書き込みをした人によって削除されました |
だからこそある程度実体弾防御できるくらいの装甲に覆われたカバーは重要なんじゃないかなあ 実は宇宙こそ障害物だらけで物理防御力高いに越したことはないんだし ガンダリウム号金やガンダニュウム合金ってそういった事情からも開発研究が進んだんじゃないかと思う |
ミノフスキー物理学の応用で、軽い質量のものは 軌道を反らせて当たらない説はどうか |
>1462085900803.jpg 書き込みまで読み取れるのは初めて見た気がする。 ただ外すだけではなくて、バーザム的という言葉まで使ってたのか。 |
>書き込みまで読み取れるのは初めて見た気がする。 よく貼られてるけどね |
確かに関節のメカ剥き出しは見た目にカッコ良いんだけど 運用を考えるとカバー状の物が付いている方が説得力有る 防塵的な意味でも遮光で金属の表面温度を上げない為にもね 関節の中が金属パーツだけとは限らないし、パッキンとか 熱に耐えられない部品も多いのではないかと考えちゃうな |
ネモのスカートも板すぎてあんまり好きじゃない |
ザンスカールのMSは太腿露出タイプが多いねぇ |
>確かに関節のメカ剥き出しは見た目にカッコ良いんだけど >運用を考えるとカバー状の物が付いている方が説得力有る 現実のロボットだと、放熱しにくくなるので冷却性と両立するのが大変みたい 通常のザクといくつかの局地仕様の差異を見るに、宇宙世紀の科学では宇宙戦用の熱対策は余裕だけど 陸上での防塵防水加工は必要だったって所だろうか |
>>1462085900803.jpg >書き込みまで読み取れるのは初めて見た気がする。 >ただ外すだけではなくて、バーザム的という言葉まで使って>たのか。 バザームってなってるあたり認知度の低さというかマイナーさが浮き彫りになる資料 昨今じゃ商品化されまくっててこんな間違いもないんだろうな・・ |
5機中2機が航空機だからガッチャスパルタンもセーフだよぬ? |
子供のころ、ずっとキャプテンフューチャーの パクリじゃんと思って許せなかった作品 |
絵面的にはこっちのが元ネタっぽいけど |
デンジャラスシード(仮)のムーンダイバー ブキヤあたりで完全変形出してほしいのだが無論MD版合体で |
適当すぎるネーミングにクラクラくるぜ |
個々に航空機モードがあって 合体状態が航空機であれば個々にロボットモードがあってもOKという解釈でいいのかな |
>ガッチャスパルタンもセーフだよぬ? 何故画像を貼らないんだスレ的にはOKかもしれんだがあまりといえばあまりなこの形は・・スパルタン(質実剛健)の名は伊達じゃないぜ |
>食玩のコロ走行のやつの方が精神安定上安心できる気がする 発売された厨房当時は複数買いするって考え自体がなかったから金型あるなら再販して欲しいわ見かけたのもスーパー1店だけだったし揃えるの自体困難だった手持ちのも部屋の中で四散しちゃってるしんでこれは流石に除外よね? |
まだ出てないとは |
基本が合体状態かバラバラの物が合体できるんじゃ違うって事じゃないの |
>なんで射出方向を上方にしたんだろな? 劇中でこの向きで使っただけで ガンキャノンみたいに正面向いて撃てるのかもよ 新劇場版では2号機は両肩にナイフを装備していたよね |
>なんで射出方向を上方にしたんだろな? 肩カバーて前に可動できたりせんの? 腕前後に動かしてるのにパーツが上向いたままになってたりするシーンとかあるから 独自に可動するもんだと思ってた。 |
書き込みをした人によって削除されました |
>肩カバーて前に可動できたりせんの? 二射目は弐号機の姿勢と若干可動させて撃ち抜いてるように見える>企画段階では肩アーマーは武器ラックとして考えられていたがマトリエル戦で零号機が制動用スラスター展開してたのも謎と言えば謎だよね戦況に応じて換装できるんだろうけど |
書き込みをした人によって削除されました |
操兵の仮面っぽい |
>マトリエル戦で零号機が制動用スラスター展開してたのも謎と言えば謎だよね 戦況に応じて換装できるんだろうけど 電気の使えなかったマトリエル戦じゃなきゃ説得力もあったんだろうけど |
>肩アーマーは武器ラック >うむ アニメじゃ出さないバスタートマホークやホームランを 1カットでも見せるために無駄な構造だけどあえてこんな 合体シーケンスにしたのかねぇ あとエヴァの肩拘束具は後付できるしオプションは色々あると 考えるのが普通だよな、零号機は最初なかったし |
>操兵の仮面っぽい まんまやないか |
2連ビームガン内臓 |
[0] [1] [2] [3] |