ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]
>今盛り上がってるのは柳瀬デザインのFAというよりそれを元にフミカネが描いたのを立体化したFAGの方だからなあ >柳瀬自身がセルフパロでFA少女とかやってたっていうならまた話も違ったろうが FA自体が7年も続いててFAGの盛り上がりは追い風とかそういうのだろ 柳瀬デザインのFAが受けてなかったらとっくになくなってるわ |
>FA自体が7年も続いててFAGの盛り上がりは追い風とかそういうのだろ >柳瀬デザインのFAが受けてなかったらとっくになくなってるわ 7年続いたって言っても年に数体出てるだけで無版権企画を惰性で続けてただけだろ 今やFAなんてFAGのパーツ取り用としか見られてねぇよ |
このご時世にオリジナル企画のロボット物で 新規金型で素体のVer2が出るくらいには頑張ってんのにそりゃないわ というか惰性だけでシリーズが続くってんならアレやコレで泣いてないわ… |
>柳瀬デザインのFAが受けてなかったらとっくになくなってるわ 核となる素体(フレームアーキテクト)はじめ柳瀬の功績そのものを否定する気はないが、だからといって今までのFAが全て柳瀬だけの功績だというわけでもないだろう むしろFAが活性化してきたのは非柳瀬系、つまり別のデザイナが参入してきてからで、正直柳瀬デザインだけで押し通してたらここまでのシリーズになってなかったと思うよ |
っていうか惰性で続けられるほど甘い業界じゃないだろ… |
売れてるからFAGなんて派生シリーズが立ち上げられたんだろうよ…… ホントに惰性でやってんならわざわざそんなもんやらないよ。 |
何言ってんだFAなんてFAGが始まる前まで虫の息だっただろう そもそもスレ違だ馬鹿ども |
>かつての少年エース 数年前に第一部完したロボット漫画があった事を思い出した |
>何言ってんだFAなんてFAGが始まる前まで虫の息だっただろう 実際その通りだわ フレームアームズ本家はアーマードコアプラモよりやや人気無い程度だったぞ 艦これがゲーム代表格になるくらいに人気になって、オタ男だけじゃなく若い女性にまで擬人化兵器美少女ネタがいきわたったから そのノリでFAGを始めて大人気になった 本家FAはそれで再度注目されたんであってな |
スレ違いなんでその話もういいです |
>昔、ガンダムの量産=RX−81ってあったが、大人の都合でグレー感が… ジーライン「…」 |
本文無し |
>MG化の際ザクの胴体丸々入ってることになって重MSと化したアッガイの例もあるし マジ? |
HJの奴って完成したんだっけ? |
>>MG化の際ザクの胴体丸々入ってることになって重MSと化したアッガイの例もあるし >マジ? コックピットはザクそのまま 胴体フレームはザクのを使うのが多かった程度だよ |
ゴーグル付き頭と腰のヘリウムコアがなくなってる特徴を考えると、原典はRX-78AVじゃないか? |
まぁ、年寄りしかわからんネタだけどな |
>まぁ、年寄りしかわからんネタだけどな これ腰のヘリウムコア消してGM顔に差し替えてるんだっけか? |
顔は見ての通り潰れちゃってるんで詳細はわからんよ ただ、V字アンテナないし、量産機ってのはわかってるんで十中八九キャノンやGMみたいなゴーグル機だろうな っていうのが大体の結論だったワケで まぁ、今回のは陸ガンやサンボルのガンダムヘッドの影響はあるデザインラインだろうけどね |
>まぁ、今回のは陸ガンやサンボルのガンダムヘッドの影響はあるデザインラインだろうけどね 局地型の頭は、ゴーグル以外はオリジンのアニメ版ガンダムと同じものだよ。 http://www.gundam-the-origin.net/msd/ 因みにアニメ版アレンジの経緯はガンダムA15年12月号に。 |
旋回するのにも主翼使ってる |
なんか人が乗るってこと根本的に忘れてない?って感じだね VFは無人機じゃないし、倫理感の薄いゼントラ兵器でも無いんだよ エンジン停止して空力運動で危機を脱した奴とか 電装ダウンしても不時着で助かった奴がエースやってる世界で 主機が駄目になったら戦死確定です、なんて棺桶が流行るわけないじゃん |
未来の航空力学で未来技術の戦闘機作ったら見た目があそこまでそっくりになるかといったら違和感なんだが ていう理屈なんだが全く理解「しようとしてない」ようで |
現実の航空機も複葉機から単葉機、プロペラ機からジェット機に 変わる過程で形が大きく変化してきたけどね。 1作目の時は時代設定や技術レベルが現実に近い中で、 見慣れた戦闘機と掛け合わせることで荒唐無稽な 人型ロボットの現実味を出すことに成功してたけど、 技術レベルが現実よりはるか先に行っちゃった世界の中で どうして見慣れた物が飛んでいるのか。 今の航空機の形って、今の技術での最適解でしょ? |
>リミッター解除と手足を排除したハイマニューバーモードはイコールじゃないぞ(キリッ |
>未来の航空力学で未来技術の戦闘機作ったら見た目があそこまでそっくりになるかといったら違和感なんだが 未来の航空力学で未来技術の純粋な戦闘機を作ったらゴーストになると思うよ |
>主機が駄目になったら戦死確定です、 >なんて棺桶が流行るわけないじゃん エンジントラブル即墜落な棺桶が飛び回ってる 残酷な世界なら知ってる。 棺桶の名はヘリコプターっていうの。 それにしても最近のマクロスは主人公周辺の 機体カラーが派手だね。 |
ヘリはオートローテーションで不時着を行うぞ エンジン停止=死亡ではない |
ヘリの不時着あるぞオートローテションとかそういう名前の つか的確なツッコミだけフォールドアウトしておいて「お前ら主張が理解できてない」とか素晴らしいな デカルチャーだわ |
>それにしても最近のマクロスは主人公周辺の >機体カラーが派手だね。 Δ小隊のVF-31については現場の市民のパニックを鎮める目的で、 ワルキューレと共に特別なバルキリーが救援に来たってイメージを抱かせる為に敢えて目立つカラーリングにしてるらしいよ |
>見た目は普通だけどやってる事別に変わらないよね? アニメ版はヘルの世界征服を防ぐためにマジンガーを作ってちゃんと使ってくれると信じた孫(甲児)に渡してたはず 漫画版に比べるとすごい普通 |
>たぶん黒田はイオリアをそこまで絶対的に書くつもりなかったと思う 一期の終わった辺りだったかのインタビューで イオリアの真意を後世のCBのメンバーが 正確に理解できてるとは限らないような事言ってたんで 結局後世の事を決めるのは後世の人間みたいな話にしたかったんじゃないの? |
比較的まともな部類に属するんだろうけど、ターボラガー登場回にて、ブラックの兄ちゃんに対し 「わかってるんだよ。君がどれだけ、このターボトラックを愛しているか。」などと何気に恐ろしい台詞を吐いた人。 |
>世界征服はまず練馬から ゆうきまさみと言えば、沢山博士を描いていてバーディーと何かやっていたような? |
>たぶんマッド すぐ丸くなったせいか 改めて初期のクロちゃん見ると 剛ハカセの悪の科学者ぶりに驚く |
>アトムの開発者は御茶ノ水博士 アトムの開発はトビオを亡くした天馬博士が子供に似せて作って やっぱロボットは俺の子じゃないとか言って放り出してお茶の水博士に保護されたと記憶してるんだが記憶違いかな |
エルネスティ・エチェバルリア 良くある異世界転生物だが極度のメカオタが事故死して小柄な美少年に転生その世界にはシルエットナイトと言う巨大ロボが可愛い顔と丁寧な口調で鬼畜と狂気に満ちたロボ開発魔 |
>>アトムの開発者は御茶ノ水博士 >アトムの開発はトビオを亡くした天馬博士が子供に似せて作って >やっぱロボットは俺の子じゃないとか言って放り出してお茶の水博士に保護されたと記憶してるんだが記憶違いかな レス元の人は間違って覚えてたってニュアンスだろうに… |
>可愛い顔と丁寧な口調で鬼畜と狂気に満ちたロボ開発魔 アニメ化不可能と称されるほどのロボキチはNG |
>アニメ化不可能と称されるほどのロボキチはNG コミカライズ始まるしアニメもワンチャンあるかもよ? |
>これはもう今じゃ「プロトタイプリックドムU」になっちゃったし… ちなみに念を押しとくがその画像、カトキ画を上からトレースして描いた、素人の同人絵だからな ドムトロの設定画から修正した部分が微妙にデッサン狂ってる所が見分けるポイント |
人口最強の中国語の出番はー? |
ナ…ナタク? |
鉄人… |
バウ |
鉄人桃子 |
>U.N.T.SPACYはふわふわした、ぼーっとしたって意味だから変えたってインタビュー見たけど それはspaceyだった spacyとspaceyは、同じ意味の単語として通用してたと思います(発音も同じ) |
やっぱりゲーム屋が勝手につけたのなんか無視すりゃ良かったのに つか08ドム(仮)の方がよっぽどプロトタイプリックドムUしとるわ!! もう今からでもいいから名前交換しなさい君たち |
>やっぱりゲーム屋が勝手につけたのなんか無視すりゃ良かったのに >つか08ドム(仮)の方がよっぽどプロトタイプリックドムUしとるわ!! そうなんだよな〜。tropと08のデザイン画をポンとみせれてどっちが リックドムUに似てるかと言われれば08の方なんだよねぇ。 オッサン故 センチのバストショット→0080を踏まえての旧HGガンダムの説明書にあるイラスト→0083 というカトキドムの流れはわかるんだけどさ。 マニアでなくても映像を見た印象ではデラーズのドムはトローペン寄りのドムって 認識するでしょうになんでUのプロトタイプなんて位置づけにしたのかなぁ。 0083って結構マニア向けな作品でこういう事象を考えてくれると思ったのに 映像を提供する側から(映像伴って)太鼓判押されたみたいでなんか悲しい。 こうなるなら特典映像として公な物として出て欲しくなかったってのが本音。 ややこしい事にするのならステイメン単体の戦闘シーンの方がずっとよかった。 長文でゴメン。 |
なんか知らんがリック・ドムの派生にしたがる横槍がちょろちょろ散見してるのよね、デラーズドムって 艦載してるからには宙陸汎用機ではなくリック・ドム系なの当たり前だろ、的に で、まぁ、最終的にはそっちにされたワケだけど まぁ、最初に設定説明書いたEBデラーズ紛争編の解説だと汎用機的なんだろうな的なの匂わせた「(当初のG-Vみたいな)5番目のドム」的なモノみたいな感じにしときたかったんだろうな |
[0] [1] [2] [3] |