なんかダイナミック臭 - ろぼ@ふたば保管庫

ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]



75645 B


なんかダイナミック臭の予感

88417 B
色々ゆるい雰囲気


厨二設定なイタリアのアクション映画は板違いじゃないのか…
一応東映アニメ版鋼鉄ジーグの映像が出てはくるけどさ

113785 B
主人公が、高いところにやたら登りたがる作品になりそう


266315 B
この良く言えばインパクトの強い、
ハッキリいえば悪趣味な配色は誰のセンスなんだろう

兄弟分であるミクロマンとの差別化じゃないの

ジーグのデザインと配色は何か専門知識のあまりない人が
ぽわーんと「古代」「縄文」「邪馬台国」と考えた感じの印象

マジンガーが黒と鉄色、ゲッター1が赤と白、ライディーンが青赤白のトリコロールだったから
被りにくい色を選んで緑と黄色になったって感じかな

でもデザインによく似合ったカラーリングだよね
正直これ以外想像してみてもいまいちピンとこん

124281 B
鋼鉄ジーグ→ジーグフリード(ジークフリート)
っていう漠然としたドイツ感でドイツの傭兵ランツクネヒトモチーフなのかなと勝手に思ってる(勝手に思ってるだけなので根拠はないけどね)

>でもデザインによく似合ったカラーリングだよね
>正直これ以外想像してみてもいまいちピンとこん
赤黄色緑をベースにした配色は普通だよね
この容姿だから玩具が何年もロングセラーになったのであって
磁石のギミックだけじゃたぶん同じシリーズのガ・キーンやバラタックみたいにすぐ終わってた
  
ディスるつもりはないんだけど配色が「ん?!」と思うのはTFのヘッドマスターズ辺りかな
玩具はそうでもないけどアニメだとクロームドームやオボミナスが何かアレだった

そういやジーグってブラジルとかアフリカ諸国のナショナルカラーとダブってるな
そこら辺で放映すると売れるかな?

ジーグは配色からしてレスラーに見えると思うんだよね
ジーグブリーカーというベアハッグのような技使うし

> そういやジーグって…
イタリアで国民的人気って
ふたばちゃんねるで知ったわ

> デザインによく似合ったカラーリングだよね
金型は別物でもデスクロスには
おれも違和感 涌いた

>ジーグは配色からしてレスラーに見えると思うんだよね
というかジーグデザインコンセプトがそもそもレスラー

>ジーグは配色からして
カボチャ

228001 B
>イタリアで国民的人気って
単独ムックも出ていて羨ましい

あれ、ヒミカがなんかかわいい

なんでこんな記念写真に割り込んできた悪戯っ子みたいな構図なんだ

>イタリアで国民的人気って
>ふたばちゃんねるで知ったわ

真に受けるなよ、、、

>イタリアで国民的人気って
むこうじゃOPは日本の曲で一番カヴァーされてるとかなんとか

鋼鉄神ジーグじゃ駄目か

>受けるなよ、、、

以前ダイナミックにいたイタリア人(コルピさんだっけ?)がBクラブのコラムで
ジーグはイタリアで人気って言ってたような

>受けるなよ、、、
スペインはマジンガーZ イタリアは鋼鉄ジーグ
東映系ダイナミックロボの知名度は30年分だ
ジーグに関するまとめ↓
http://matome.naver.jp/odai/2134105647644650701

マジンガーシリーズはイタリアやフランスやスペインでも人気らしいよ
特にフランスのグレンダイザー人気は有名

>真に受けるなよ、、、
パパッとググれば分かることなのにすぐ否定するなよ、、、

ジーグとかメガロマンとか海外では何がカルト人気になるか読めんね

>ジーグとかメガロマンとか海外では何がカルト人気になるか読めんね
高原直泰がイタリアのゴシップ誌に「あいつメガロマンみたいな髪型しやがって…」ってジョークのネタにされた程度には浸透してるっポイね

メガロマン流行るぜ

イタリアはダイターンもわりと人気

だいぶ前の話だけどTFアメコミのアーティストのグイド・グイディ氏とイベント後にカラオケ同行したけど
イタリア語でジーグの主題歌やマジンガーZ熱唱してたのが印象的だったな

監督がジーグをモチーフに選んだ理由が
「乗り込んで操縦するのでなく主人公自身がロボの頭部になる」
「ヒロインに身体のパーツを送ってもらわないとロボになれない」
という二点で、原作アニメで宙の精神的成長が描かれてる点も踏まえたストーリー展開らしい

多分再放送が何度もされていてのブームなんだろうけど
アニメのリスペクトを適度に入れながらも
それのみに捉われない全く別のエンタメ(イタリアの社会問題等も含み)を構築してるのがウケたんだろうね