アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]
藻類の可能性もあり Delbeek氏のThe Reef Aquarium参照のこと |
グミじゃね? |
画像じゃよくわからんが 緑色というとバロニアじゃないの? |
>緑色というとバロニアじゃないの? ググったらバロニアっぽいです 駆除したほうが良さそうですね ありがとう |
ああバロニアか・・・うちにもあるな・・・赤いというか赤紫っぽいやつが・・・以前駆除したんだが同じとこからしっかり生えてやがる。緑も以前あったが駆除に成功したようだ バロニアって場所にもよるがけっこう岩にしっかりとくっついている場合もあるので割らずに取るの大変だよね |
ああ・・・バロニアかぁ・・・なるほどね・・・ |
コケリウムとか楽しみたい |
コケは大事な水質バロメーター やや富栄養…緑藻(餌のやり過ぎ) 窒素・鱗過剰…藍藻(動物類が落ちた時) などなど |
| | 彡⌒ミ \ (´・ω・`)また藻類と苔類を混同してる (| |):::: (γ /::::::: し \::: \ |
流木っぽいのに苔を生やすのか? <コケリウム |
苔テラリウム? |
苔盆栽ってのがあるくらいだしコケリウムも面白そうではあるよね |
コケを制御するなんて水草以上に難しそう |
つ ウィローモス http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%82%B9 |
アカハライモリでいいじゃんよ かわいいし安いし金魚より飼育楽 |
アピストのブリード用水槽にしようぜ |
スレ画の約2年後 |
うちではバランサエが暴れまくっておるよ… |
ウステリアナに60cm水槽は狭かった |
直射日光水槽の陰でパルバが元気 |
ゆっくりだけど確実に巨大になっていくからパルパみたいな超小型種以外 ほとんどの品種が60cm水槽だとだと手狭になるのよね… |
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%B8%E7%9D%80 吸着という現象 |
ゼオライトはよく使ってる 使用後は塩水につけた後天日干しで再利用さ |
>吸着剤が一定量の吸着質を吸着して安定である状態は、実際には吸着と脱着が等速な動的平衡状態にある。この平衡状態での吸着量は、吸着質の濃度(気体の場合は分圧)と温度に依存する。 平衡状態になるなら、生物濾材として使えば水質の急変を抑制する緩衝材として使えるんでは ボトルでも大型水槽と同じだけの緩衝効果が持てれば強い |
防水でリモコン付きで大丈夫じゃない 撮ってみてよ |
モータースポーツやエクストリームスポーツやってないのなら、もっと安いやつにするべき 防水ケース付きのパチモンくさいやつとか、型落ちの防水デジカメとか どうせ水深なんかたかが知れてるんでしょ? あと、カメラ水中に入れるとWi-Fiの電波届き難くなるから、リモコンは使えない どうしても画質を望むならGoProかソニーのAS100Vお勧め |
目からウロコだわはー アンダーウォーターハウジング買ってくる ・・・でも魚って微妙にカメラレンズを忌避するよね |
うむ、これでも良さそう・・・ |
野外なの?水槽なの? |
>こんな動画 >http://nicoviewer.net/sm19385871 海でしょ |
SJ4000っていうやっすい中華カメラいいよ |
感情あるんじゃない? ベタとか鏡見せるとすごく怒るし 餌はジャンプしてとるし |
一度ビビると暫くビクビクしていたり普段は平気なことですぐパニックになったりするし その度合いに個体差あって反射行動だけじゃないのが判るが それを証明せよと言われると無理だ |
←感情の塊 |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] |