アクアリウム@ふたば保管庫

アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]

86777 B


[全て読む]
ドーモ、アスアリスト=サン。ピンポンパールです。

浜錦かな?

ブツブツ
ツブスベシ

きんもーっ☆

実際キモイ
ブツブツ重点な


671208 B


[全て読む]
10センチくらいのウナギの子供が採れたんで飼育したいんだけど
脱走以外に気をつける事ある?

やだよ

名前つけてあげる事

昔ゃーね
観賞魚屋でうなぎの稚魚が売られてたりしてたのよね
今じゃ貴重すぎてそんな売り方しないけど

子供のころはウナギの稚魚なんて網入れてるだけでとれたもんだが・・・

問題は餌…
野生のだと全然喰わない…
お陰で未だに生き餌しか喰わない

ウチの方だと、朝方に河川敷沿いの道に大量のミミズが這ってるから
餌には事欠かないわ

餌なら粉末の養殖用鰻の餌が売っている
個人で使うには多すぎて適当なオク見れば小分け販売しているからそれを利用するといい
水質悪化に弱くて体表がすぐカビるぞ

>観賞魚屋でうなぎの稚魚が売られてたりしてたのよね
うちの近所のホームセンターで、先週の日曜に売ってたぞ。
1500円くらいだったかな?
ニホンウナギじゃなくて、ヨーロッパウナギの系統だったみたいだけど。

10センチくらいなら60p水槽でフィルター水作ぐらいで十分
餌は成長に合わせてアカムシ〜キャット〜ビッグキャットといった具合に変える
飼う際はなるべくマツモなどの水草とタニシなど貝類を入れて水質浄化と残飯処理をさせた方が良い
注意することは汚れやすいので底砂を厚く敷かないことまたなるべく混泳をしないことの二つ

チンアナゴは半年くらいしか生きなかったなぁ


49349 B


[全て読む]
海水水槽の底砂掃除用にゴカイ入れようか考えてるけど
見た目がアレすぎて躊躇する
可愛いゴカイとかいないのか

水質(温度、硬度、pH)が合わないと死にまくり
やっぱライブロック由来のほうがいい(サンゴ礁向き)

>粗めの底砂敷いてると結構茶色くなっちゃうんだ
粗ってどのくらいだ?
その目的だとナマコのがいいかもな
ゴカイは砂中の沈殿物食うだけで別に砂そのものの色は取れない

>1427172492376.jpg
わかいごかいって漫才コンビみたいやなw

ライブロック入れてれば大抵なんやかんや出てくる。運が悪ければ蝦蛄から蟹から・・・わざわざそんなもん入れんでも・・・
粗めの底砂なら尚更入れなくてもいいんじゃない?
パウダー状である程度厚くひいたなら硫化水素の心配があるだろうけど
マガキ貝で十分、丈夫だし・・・
まだ入れたこと無いけどスナホリ蟹入れてみたいな・・・

>まだ入れたこと無いけどスナホリ蟹入れてみたいな・・・
餓死したのかいなくなった
サンゴ砂厚くしても表面を水流が撫でるようなレイアウトにすれば問題ない
淀むと表層まで嫌気層ができてくるから硫化水素が溶け出してくる

ゴカイの若手

ベントスなら高いけどCPファームのセットとか良さそうじゃないかな

シリコンかじっちゃうらしいよ

サンゴ水槽(サンゴ砂)に通常(釣り餌用)のゴカイは水質合わないみたいよ
ライブロックあるいは、ライブサンドに住み着いたやつのほうがいいみたい

バチ抜けしてるときに河口に網もってすくいに行けばいい


382769 B


[全て読む]
昨日コーナンで丹頂かったけど水慣らしして投入、あれ、水面から動かない・・・・。
4時間の命でした。
専門店に入荷してなかったからついでで買っちゃったけどやっぱりここのはだめかぁ。

よく考えずに衝動買いなんかするからすぐ殺すんだろうなぁ・・・・。

うちのコメットと朱文金は庭の水草にそのままドボンだけど元気でブクブク太ってるよ
青水過ぎてほとんど見えないけど

>綺麗、可愛い!長生きしてほしいなぁ〜。
長くつきあえるといいね

飼育中のも過密言われてるのにさらに追加するとは

あ、言葉足らずですみませんでした。
45cmの新しい水槽用意してそっちにまとめてます。
丹頂のみです。大きくなったら水槽変えます。

10匹とかだと最低でも90センチは必要かね

1037608 B
うちのコメット・主文金 野外水槽に人口産卵藻入れたら卵がびっしりついたのでネットで隔離してたら孵化してた
…肉眼では見えるけど青水の中って撮影難しいなびっしりいるけど何匹生き残るやら

2日に1回でいいからブラインでもあげてみたら?
生存率あがるかもよ

青水の中ならほっといても大きくならないかな?

外飼いで毎年梅雨明けくらいに産卵する一応卵は隔離して
数百匹生まれるがほったらかしで毎年残るのは2,3匹だ実際ちょうど良い


110354 B


[全て読む]
クマノミは人工水草のシリコン製イソギンチャクでも入ってくれるのかな?
無脊椎は敷居高そうで…

>ビビらずやってみることを薦めるよ
ハタタテハゼもいるんだが大丈夫かな

クマノミがピクピクはアンモニア中毒かも?
大型のイソギンチャクは肉食魚レベルで水汚すから濾過が間に合ってないと魚と共倒れ

>クマノミがピクピクはアンモニア中毒かも?
その可能性もなきにしもあらず、でもその販売店アクリル水槽で全ての水槽が仕切りで全てがつながっていてオバーフローになっていて下に大きな濾過槽があるんだよ、イソギンチャクもうねうねっとして広がっていたし、状態はそんなに悪そうに見えなかったけどなー仕切りの向こうではマクロススとかハタタテとかウズマキヤッコとか元気に泳いでいたし

>ハタタテハゼ
最悪の場合、食われる可能性があるなあイソギンチャクは動くからね
ついでにハゼの仲間は、たいてい1年魚・・・

「敷居が高い」は使わない方がいい
間違いが多いから

>無脊椎は敷居高そうで…

やはり間違った使い方をしてるんですね

日本語警察来たな…

書き込みをした人によって削除されました

178911 B
>ハゼの仲間は、たいてい1年魚・・・
えっ?そうなん?うちで飼ってるシマヒレヨシノボリは5年目だけどぴんぴんしとるで。写真はホクリクジュズカケハゼだけどこいつは3年生きたな。あいつらけっこう長生きするもんだと思ってたけど海産種は短命なのかな?

× やもうえない
○ やむをえない

うちのクマノミは3回ハタゴ入れたけど全部スルーしやがった


59392 B


[全て読む]
焼津で発売

海老蟹系の味で美味しいとか

静岡っていいなぁ・・・
全域が海産物の町って感じがする
駿河湾には珍しい生き物もいっぱいいるし

別によかねえよ
工場と倉庫と何かのタンクしかないし

フナムシで代用してるの??

焼津に何の関係が

水揚げされましてね

140470 B
海老の味でした
身が殆どないから尾の部分だと思えばそれっぽい


77459 B


[全て読む]
温水プールがあったらどんなことしたい?
プールでアクアスレ

池の人は飽きちゃったのかな?
同じ人かわからないけど池に木枠を浮かべてそのなかにホテイアオイをまとめてる人は見かけた

池の人ですが仕事忙しすぎて放置です
そろそろホテイアオイ除去せんとなあ
今度久々に生態調査逝ってくるかな

池の人
↓放置
沼の人

>今度久々に生態調査逝ってくるかな
楽しみにしています!

>池の人ですが仕事忙しすぎて放置です

ピンポンパール入れてみましたか?

>ピンポンパール入れてみましたか?
入れてないっす
すっぽん入れようかとおもったけど食べてみたら池で育ててまで食いたいもんでもなかったし
今年はなんかぶち込んでみようかな

すっぽんってほぼ水棲らしいけど逃げないんかね?
餌が少ないとか水質がうよっぽど悪いとかじゃなきゃ大丈夫なんだろうか

すっぽんは管理難しいって釣りバカで見た

そもそも管理の簡単な生物なんていないと悟ったことを言ってみる

水の量に対して魚の数を減らせば簡単になっていく
ボララス20匹とミナミだけの60cm水槽半年足し水しかしてねえわ


103698 B


[全て読む]
ゼンスイのHPのぞいてみたら何だか分からないうちにバージョンアップしていた・・・新モデルαって・・・

メタルラックに海水水槽とかある日突然ポッキリ逝って大変なことになるぞ・・・

その前に水槽が歪みに耐え切れなくなってパッカーンって可能性が高いか

エビちゃんのために水槽用クーラー買ったので見にきたらなんか雰囲気微妙なスレでショック

いやー心配していただけるのはありがたいが全くもって問題ない。確かにグッピーの繁殖業者の崩壊画像を見たことがあるが無名のブランドを使っていたらしい、今は結局ルミナスのメタルラックを使っているという話を聞いたことがある、
一応、厚さ2センチぐらいの板ひいてあってビニールのクロスをひいている。しかもここには60センチクラスの水槽しか乗っていない。
だが、5年ぐらい使っているらなー・・・水槽台検討してみるか・・・棚の多い水槽台って少ないからな・・・家を建ててもらったときの大工にでも相談してみるか・・・でもいい水槽台があったら教えてください

グッピーは海水魚だったのか

最近は見ないが昔は海水に慣らしたメダカの仲間を海水水槽に入れてたショップがあったな

会話の趣旨が判らなくてトンチンカンな返事を繰り返すタイプの人なんだよ

海水水槽の場合は淡水水槽よりも台に対する攻撃性を考慮しないといけないな
1滴の攻撃力がぜんぜん違う

台のみならず周辺全般に言えるけどね
となりに家具とかもきつい
臭いも独特だし

>最近は見ないが昔は海水に慣らしたメダカの仲間を海水水槽に入れてたショップがあったな
実験水槽だけど動物園でメダカとクマノミの混泳なら見た

>最近は見ないが昔は海水に慣らしたメダカの仲間を海水水槽に入れてたショップがあったな
ブラックモーリーはたまにあるな
藻類や油膜駆除にいい


781685 B


[全て読む]
卵産んでもよかですか?

>絶やす

お前もその対象だ。byメダカ

先月末くらいに湧いたけど俺の血を吸って生まれたなら俺の子と言えなくもない
ラスボラに食わせたけどこいつらほとんど繁殖しないし

>先月末くらいに湧いたけど俺の血を吸って生まれたなら俺の子と言えなくもない
ユスリカは血吸わないよ
水辺によくいるやつ

産むのは構わないが生むために屋外水槽に集まるのが問題

>産むのは構わないが生むために屋外水槽に集まるのが問題
とりあえず蛙を捕まえてきて放し飼いしている
まるまる太っている所をみると、活躍してくれていると思われ

こいつの幼虫がアカムシなのか
どっか閉じこめてアカムシだけ欲しいな

赤い=酸素不足対応=かなりの汚水 が繁殖に必要だからなあ…
業務用エサのはどうやってんだろ

対応してるだけでそうじゃなきゃ死んじゃうわけでもないぞ
養殖は単に手入れしない水深の浅い田んぼみたいなとこ
有機物があれば育つし産卵もほっとくだけで勝手に飛んできて産んでく

昔は探せば熱帯魚などの観賞魚向きの
サイズの小さめなアカムシ売ってたんだけどな
釣具屋で買うのはちょっと大きすぎる

>ユスリカは血吸わないよ
風評被害もいいとこだよね

21243 B
蚊の駆除のため持ち込まれたのだが、特定外来生物に



1579286 B


[全て読む]
大型ホームセンターでブラックモーリー2匹を購入
→水合わせのの後、水槽に投入
→翌日確認したら稚魚が十数匹
→oh...

誰の子だ!

たぶん・・・ブラックモーリーの子だと思います。

でも隔離しておかないとどんどん減る

店頭にいる段階ですでに稚魚産んでる事あるよね…

>でも隔離しておかないとどんどん減る
マジすか!
分散しなきゃ!

>店頭にいる段階ですでに稚魚産んでる事あるよね…
帰りの袋の中で出産するのもいると聞く

持ち腹だね

うちのラスボラも最初だけ増えたがその後はさっぱり
飼育環境でのラスボラ繁殖のケースはだいたいそんな感じ

近所のホムセンに5年半生きたブラックモーリーがいた
信じられないぐらいでかくて老魚の独特な風格あったなあ


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6