自作PC@ふたば保管庫 [戻る]
BOOTMGR is missing の場合、接続されているHDD、DVDドライブ等が認識できていない可能性がある。 だから最小構成で起動するか確かめるべき。 余計なケーブルを抜いて最低限、起動するか調べれば良い |
>IP:218.219.*(asahi-net.or.jp) これだけ言われても反論?ノミで絶対 >これだけ騒いだんだからどうやって解決したのか手法ぐらい書いて欲しいな >皆気になってるだろうし、後学のためにも はしないんだな そら叩かれるわ2ch云々関係なく |
>IP:2400:2651.*(ipv6) No.584407 前スレの流れも確認せず、前スレの回答者でもない貴方がNo.584342で 「これだけ騒いだんだから」なんて声のかけ方でレスを要求するのが不可解です その後の No.584356 No.584377 No.584407 の煽り口調を見ても レスしなかった判断は正しかったと思います |
>IP:49.250.*(zaq.ne.jp) No.584406 煽るのも自由、でも無視するのも自由、です 煽りあいとかまったく興味ないのでご勘弁を >IP:58.191.*(eonet.ne.jp) No.584415 ありがとうございます 技術系スレらしいアドバイスに感謝します |
何かもう色々とどうしようもない感じ |
悩みに悩んでパーツ交換して結局単なるSATAケーブル不良だった、なんてのも結構ある |
>何かもう色々と よく見る典型的なタイプでもあるけどね |
asahi-netはキチガイ 覚えた |
もう喋るなっつったのに日本語も読めないんじゃなぁ |
おまえ等の喋り方が気にくわないから 絶対に言うことなんか聞いてやらねー 凄い「教えて様」だなw こんなんが多いから質問スレは嫌われる つうかこんな奴だから安易に質問するのかね 大抵のことはグーグル先生に丁寧に聞けば教えてくれるもんだが |
>xw8600/CTの評価。 消費電力の割に低いんだな 今のファンレスマシン並みかよ |
RX300S6(E5520x2 HT/TB無効)の評価 CPUクロックは電力設定を弄って省電力に振ってるから常時1.6GHzグラボはGT430だけど低いのはx8だからかな? |
会社のがdell t1650 だけど 今時PS/2ポートがあるので自前のキーボード持ち込むとき USB変換器買わんですんだ |
>〜人のいないサーバールームにまとめてぶち込むものだから、ファンとか五月蝿い。〜 サーバーとワークステーションがごっちゃになってるような・・・ |
教えて欲しいのだけど 今のワークテーションマザーでソケットが2011でも メーカのCPUサポート表記にi7がなければやはり動かないのかな?https://www.asus.com/jp/Commercial_Servers_Workstations/Z9PAD8/ |
>教えて欲しいのだけど 今のワークテーションマザーでソケットが2011でも >メーカのCPUサポート表記にi7がなければやはり動かないのかな? シングルだと望みはあるけどデュアルは普通に無理だろ |
>シングルだと望みはあるけどデュアルは普通に無理だろ なるほど やはり無理でしたか 有難うございます。 |
ベンチマークとってみた。 |
>メーカのCPUサポート表記にi7がなければやはり動かないのかな? DualマザーにUP挿すと弾かれる DualLGA1366マザーにXeon3500挿したら動かなかったしな |
いきなり煙吹いたりはしないのか やっぱハイエンド(寄り)CPUはハードウェアも賢いんやな… |
禍々しいのう… |
そういやビットコインってどうなったんだろう |
HPC+FPGAの実行環境を時間貸しとかならまだニッチ狙いで商機有るかもな #汎用化単純化の流れに逆行しているような気がしなくもないが |
>スパコン世界一位 天河2号 GPGPU禁輸措置を喰らったから今後独自のGPGPUを開発しないといけなくなる |
>スパコン世界一位 天河2号 ベンチに特化した作りだから実用性がないって話だったね |
>天河2号 映画に出てくる悪の組織のコンピューターが こんな感じだなw |
>天河2号 科学計算の実用分野では京はおろか地球シミュレータにすら劣るベンチ番長 |
>天河2号 戦争シュミレーターだしね |
しゅみれーしょんとな? |
ほらぁ、セガのあれだよ!スーパー大戦・・ |
不動ジャンクのTurboRだが、とうとう10,000円超えてきた。 いくらまでいくんだ? |
GT実機持ってるが 結構行くんだな... 何処かの施設で 点字専用機として使っていた所があったような.. |
F1XDのケミコン交換したけど22000μFの大きいやつの背がちょっと高くて筐体がきちんと閉まらなかった |
結局この頃のPCの修理はコンデンサ交換に尽きるのかねぇ X68の故障もほぼ電源のコンデンサだし |
これで15,000円超えたら笑えるな。 |
>>584368 大昔の「TheComputer」誌で紹介されてた記憶がある。 |
>http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n145399429 15,000円どころじゃなくなってきたな。 不動品で2万超えるか?? |
一時期動作機でも2万位だったのにさすがに弾数が少なくなってきたのかな >昔メッキできるペンが付いた機械売ってたんだけどさ 最近見ないんだよね 装飾用の電気めっきキットなら1万しないのが出回ってるよ 9V電池で動くそんな本体の無いペン型の奴 |
>一時期動作機でも2万位だったのにさすがに弾数が少なくなってきたのかな 最近の相場だと、ジャンクでも35,000円くらいが最低ラインっぽいな。 2万くらいでなら、直して転売すればイイ額になる。 直せればだが。 |
ギリギリ2万いかなんだな。 |
>通電状態でデータ保持するメモリストレージって >あるのかな?フラッシュメモリが普及する前は、SRAMカードがあったな。ボタン電池で1年位データー保持できた。ただ、SRAMは大容量化が難しく最大で10MB位の容量しか無く、しかも高価だった(1MB=1万円くらい) |
>それはないでしょ。 今はなき秋葉駅前のテイクオフでワゴンに1MBと4MBが200円で積んでて 稼動してたノートに差し込みフォーマットとファイル転送したら 当時なら爆速だっただろうがメモリなのに遅かった 200GB時代のHDDだって転送幅狭いと4TBHDDと同じ感覚で使えないからな |
カードataフラッシュメモリ |
>通電状態でデータ保持するメモリストレージって 「あ、あのっ」 |
>(同等品) >アマで800円 2000年頃に40MBを67万で買った覚えがある |
オクをチェックしたが、15000円まで上がったんだな。 |
うちの職場でLSIカードとか言うバッテリーバックアップの非接触メモリカードを使ってる 一般向けではまず見たことないし、産業用なのかな |
書き込みをした人によって削除されました |
>一般向けではまず見たことないし、産業用なのかな 産業用、RS-232Cの115.2kbps接続だから速度はお察し |
>オクをチェックしたが、15000円まで上がったんだな。 入札したのは業者かね? |
IP:122.196.*(zaq.ne.jp) IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) IP:182.250.*(au-net.ne.jp) IP:153.216.*(ocn.ne.jp) IP: 59.146.*(so-net.ne.jp) |
理由がなければAACでいいんだけど、カーナビに取り込むときの 制約上、MP3の320kにしてるんだよなあ。 PCでiTunesを使って溜めてる。 スマホ用はそこからLAMEでVBRに再エンコードしてサイズを詰めて SDに突っ込んでおいてる。 |
カーナビの制約上でならMP3で320kなのは在るな それ以外は個人的には汎用性からAACで HDDにリップしたのをそのまま置いてて必要に応じてってのが基本だけど |
メモリーオーディオ512MB時代の昔は128kbpsが普通だったけど 今時192kbpsにする必要はあるん? |
メモリーオーディオ512MB時代の昔は128kbpsが普通だったけど 今時192kbpsにする必要はあるん? そこら辺は音の違いが素人でもわかるレベルで変わる |
前はそのままりっぴんぐしてMP3なりAACなりで変換して使えばいいって聞いた |
ディスクイメージか可逆圧縮形式で |
高年齢ならAACで良いんじゃねぇの 高音域は年取ると聞こえなくなるからね |
上と下の文が全くつながってない… |
>俺が死んだらwifiとか携帯電話回線経由で 何を使って死んだかを判断するのかがねえそれならデータやHDDにパスワードを掛けた方がいいよ |
ネット上にあり続けることだけが重要なこと 共有がほとんど |
PCを起動しない(スリープから復帰しない?)時間が一定以上 たつとHDDが消去されるソフトとか無かったっけ? |
体調悪いって言いながら仕事してた職人さんのブログが パッタリ更新無くなって数週間後に亡くなったって家族が 書き込みしてたのは辛かったな。 色々アドバイスも頂いたのに。 |
以前明和だったかに管理人が亡くなって時の停まったサイトとか 言うスレがあったな |
>何を使って死んだかを判断するのかがねえ この方式で |
スマホの位置記録アプリを使って、位置情報が1週間以上更新されなければ死亡した物として稼働開始というのでいかがだろうか |
単純だけどゴミ箱に偽装したフォルダに突っ込んでるw せめて気が付かれないように |
ゴミ箱掃除されたら泣くだろ |
>単純だけどゴミ箱に偽装したフォルダに突っ込んでる >せめて気が付かれないように 非表示にすればいい話じゃないの、見えないだけでアクセスはできるから |
本文無し |
http://gigazine.net/news/20060505_space_cube/ 5.2センチの世界最小パソコン「Space Cube」 類似画像検索で探さなきゃ機種名すら不明なスレッドを考えなしに立てる無責任さよ |
ヤマ無し |
オチ無し |
イミ無し |
19日20:52頃消えます |
顔に見える |
画像アップローダー代わりに載せたんかな? |
ラズパイの方が遊べそう。 |
7でオプション以外のアプデ残ってないのにお知らせこないんだけど アプデ権利無しってことか |
権利なしではなくリリースと同時に何やら救済措置がある模様 ウチのだと、無理やり取り付けたCPUを元に戻すとかだな多分。 ちなみにイラネーけどな どうせCore2だから長くは持たんよ |
7月末になって勝手にupされて不具合続出になるに3000点 |
ところでWin10はISOイメージで保存できるのか? そうじゃないとめんどくさい・・・ |
それはリカバリ作成になるのでは? 8→8,1になった時はどうしたのよ? 1,200円だか払ったって聞いたけど |
>ISOイメージで保存 一度入れたら新規インストールでもアクチ効くと聞いたな それくらいはもらえるんじゃね |
7や8.1がISOイメージをダウンロード出来るようになってるから 多分出来るだろうけど 最初は8の初期の頃のようにダウンロードの回数や 前のOSが入ってないとインストール出来ないとかの 制限をかけてきそうな予感・・・ |
やっと7の32bitノートに田んぼ出ましたよ。これを機会に7の64に移行してアプデ待つかな。 |
いつまでたっても田んぼがでないから GWX.exeをクリックしてしまったがこれでいけるんだろうかw |
自営業だからWin7マシンが3台あるんだけど 全部同じメアドで予約したら確認のメール1通しか来なかった・・・ ちゃんと全部予約されたのかな? |
>俺の二陸特でも行ける? この場合、個人の資格の免許ではなくて 無線局の開局の免許じゃね? |
片方だけ高出力じゃ意味ないんじゃないかなと思ったけど もしかしたら同じSSID名の偽AP立ててsniffしてたのかもしれんな 同じAPが複数あると強いほうに繋がるから |
アマチュア無線技士の資格で開局申請すりゃおkよ だたし暗号化しちゃだめよ♡ |
RTTY |
>片方だけ高出力じゃ意味ないんじゃないか オーバーパワーのはアンテナも高利得になってるから良く拾う アンテナだけ正規出力のヤツに繋いで使ったら実用距離が3倍に伸びた |
>>MACアドレスは変更出来るものもあるそうで >マジか >ちょっと打つ手が思いつかん >まぁ入りにくいってだけでも良いのかもしれないが MACアドレスなんてほとんどのドライバで変更できるぞ。 MACアドレス制限は気休めと言ってよい・・・SSIDステルスもそうだが、ここは暗号化されていないんで、キャプチャされればこの2つはすぐに解る。 |
>俺の二陸特でも行ける? 電波の質に影響を与えるため、第二級陸上特殊無線技士の範疇外となり意味はない そもそも、無線LANで通信を行うのに無線従事者免許は不要 技術基準適合証明又か(技適マーク付きになる)工事設計認証されればいいだけ だが、改造品となるので当然、工事設計認証からは外れるため、技術基準適合証明を受けなければならないが改造内容によっては適合しなくなり合格できないというオチになる >アマチュア無線技士の資格で開局申請すりゃおkよ それやっちゃうと、通信の相手がアマチュア無線に限定されるというオチが付くけどね♪ >アンテナだけ正規出力のヤツに繋いで使ったら実用距離が3倍に伸びた いほうだからやめませうね |
>MACアドレス制限は気休めと言ってよい その制限ってのは登録したMACアドレスの機器しかルーターを利用させないという機能の事でしょ? 登録されてるMACアドレスを総当りするにも結構大変な事じゃないのかな? |
>MACアドレスは変更出来るものもあるそうで できるものもある、じゃなくて全部できる ドライバの設定項目に無くともレジストリでいじることができるよ linuxだとコマンド一発だからもっと簡単 >登録されてるMACアドレスを総当りするにも結構大変な事じゃないのかな? 飛んでる電波を捕まえりゃ使えるMACアドレスなどすぐに分かる ただしそのままでは正規のクライアントと衝突する可能性があるから、 入り込んだらすぐに親機の設定を変えてフィルタを外すか適当なMACアドレスを追加するのが常套手段だった もちろんそのMACアドレスも架空の物を使う |
>SSIDステルスもそうだが 友達ん家に行ってwifi使わしてって言ったら パソコンでポチポチっとやって、直後パスも入れずにつながった ステルスにしてればそもそも無線LANがある事自体ハッカーにはわからないだろうからパスは使ってなかったそうだ それガチでタダ乗りしようとする奴には意味ないよって教えたらちゃんとパスかけるようにしてくれたが |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] |