自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

55181 B


[全て読む]
SSDの寿命を延ばすフリーソフトが登場
http://www.dnki.co.jp/content/view/185/79/

XPならまだしもWin8じゃOSに任せたほうが絶対良い

まだこんなの気にしてる奴いたんだ
強迫神経症になるぞ

なんだよ
メモリに置いておくんじゃないのか

右クリックで"新しいテキストドキュメント.txt"とかを作ってからRenameする、
という手順ではSSDの寿命が無駄に減っているに違いない
あのUIは何とかすべき

temp tmpはHDDにしてるわ

ブラウザキャッシュRAMドライブにしてたけどやめちゃった。
MX100の256GBが、2500時間でWA回数が33。
どう考えても寿命の前に買い換えてる。

CFDの東芝SSDに付録としてDLできる奴
と同じものだねこの会社名からして
なんかゴチャゴチャしててつかえねえ
んですぐアンインストールした

エロデータの有料の方が
シンプルで使い易くていい

砂芝コントローラーのSSDではプチフリーズ回避に世話になった。
でもそれだけだ。いい印象は無い。

CFD東芝SSDの付録説明で
「SSDはデフラグしなければいけない」とあるけど
これ本当なのか?
私には理解できなかったのだけど
それで、ああ怪しい会社がやってんだなあと

日本語で頼むよ



[全て読む]
本文無し

キミらに聞くけど、

>半分じゃ壊れるかもしれないしそうでないかも
>しれない半々ですねといわれてるよーなもの

>天気予報におきかえてみろよ

>統計を取ったら確率的になるかもしれないが、
>目の前で起こっている事象は確率的に発生するわけではないよ…。

CrystalDiskInfoが「危険」といってても気にしないの?

キミらの理論によれば、危険で壊れる確率50%、正常でも壊れる確率50%ってことだから、Smartは役に立たないんだよね?

>CrystalDiskInfoが「危険」といってても気にしないの?
言ってることがずれてる。

CrystalDiskInfoや同類ソフトの注意とか危険の表示って
Smart情報でどの値がいくつになったら注意とか危険とか
統一した決まりがない中で閾値を勝手に決めてるからね
そもそもSmart情報と故障の因果関係はないという話において
↓のような質問をすることがおかしいと思わないことが異常
>CrystalDiskInfoが「危険」といってても気にしないの?

CrystalDiskInfoは単なる参考情報のひとつであって
危険の表示が出たから本当に危険と考えたりはしないな
まぁ他に判断材料がないあるいは情報が理解出来ない初心者なら
CrystalDiskInfoをたよりにしてもいいと思うけどね

SmartでHardDiskの寿命を予測する有料アプリってみんな日本から撤退しちゃったね

>PCをSSD+ファンレスに

温度が常に高い→クリープひずみ大
高温と低温を繰り返す→塑性ひずみ大

オレの前使ってたPCみたいにハンダが壊れたりして

「定格の範囲内なら」温度とか関係ない
80℃とかで置いといたらまず軸受がヘタる
5インチベイ用のマウンタとか冷却ないものもあるからこいつでダメになるパターンがある
起動直後やファイルリスト位までは読めるのにコピ−始めると数十秒で固まるとかはこの手

シーゲートは7200.9辺りで温度低い場合(経験上SMART読み23℃位)も保護として低速モードに入る様になってたからこれがタイムアウトとかトラブルの原因になった

> そもそもSmart情報と故障の因果関係はないという話において
> ↓のような質問をすることがおかしいと思わないことが異常
> >CrystalDiskInfoが「危険」といってても気にしないの?

因果関係がないのなら気にする必要ないんじゃないの?

>ゆとりは中学校の技術家庭の時間にラジオ作らないのか?
うちもインターホンとカセットケース使ったテスター位で作らなかったな
カセットテープ全盛期が君の言うゆとり(ゆとり教育は広義だと結構前からで円周率おおむね3の時代よりかなり遡る)に当てはまるのかはしらんが

>ゆとり教育は広義だと結構前からで
ゆとり教育は、知識重視型の教育方針を詰め込み教育であるとして学習時間と内容を減らし、
経験重視型の教育方針をもって、ゆとりある学校をめざし、
小学校は1980年度、中学校は1981年度、高等学校は1982年度から施行された学習指導要領に沿った教育のことである。


51642 B
ワードにしてもエクセルにしてもムービーメーカーにしても

[全て読む]
リボンやめてくんない?

俺はリボンシトロンかと

リボンは選択方法が増えただけで非常時にできるし

リボン使わない
代わりにクイックアクセスツールバーを使ってる

もう慣れました

>代わりにクイックアクセスツールバーを使ってる
オレも。2003のツールバーと全く同じものを自分で登録した。
クラシックシェルを入れたら簡単なんだけど、職場だとインストールの許可が出ない。

自宅のは2003だから会社からメールで届いた書類が編集できなくて困った。
買い換え費用を出せって感じだわ。

リボン慣れたらちょー便利すぐる
(結局右下済の小さいクリッカブル領域のお世話になるんだけど)

カスタマイズすればOK

どんなOSでもカスタマイズってしなくなったな
はじめ不便だと思っても、デフォになるほどの理由があるんだろうと思って使ってみるとなるほどと思うこともある。
最近Macばっかり使っていて久しぶりにWindows使ったら
コントロールパネルはカテゴリ表示の方が楽だと今更気が付いて絶句した
リボンもついつい右クリックとかで済ませてしますけど
アクセス効率的には楽だと気付き始めた

>(結局右下済の小さいクリッカブル領域のお世話になるんだけど)
慣れれば便利なんだけど、あまり使わない機能とかリボン中にあるのかそこにあるのか探すのがめんどい
どうせなら文字を選択した時に表示される小ウインドウを拡張して欲しい

カスタマイズって結局はデコレーションなんだよな
無駄なことに時間と金を使っていることよりも、デフォでパソコンを活用することを重視しようぜ


164005 B


[全て読む]
パソコンにくわしくない被害者が払った料金
依頼者は重たくなってパソコン屋さんに
頼んだんだと・・・・・・
これ見てどう思う?

>あげく後でなんかあるとこっちの所為にされる

そうそう
知人がパソコン購入したんで初期設定だけしてやって渡したんだが、その後オーナー自身がプリンターのセットアップしてる途中でUACのダイアログが出現

「プリンターの"インストーロール"が進まないじゃないか! 何したんだ!!」
「伝票印刷できないだろうがこの○○野郎!! 慰謝料取るぞ!!!」

怒鳴られ殴られ、結局弁償した
久々に他人が怒るのを久々に見たなぁ

ぼったくり擁護が多いが
実際に対価を得た事のある奴は何割いるのだろう

近所のお年寄りのPC周りのお手伝いすると
こちらがいいと言っても金券やおみやげ持たせてくれるよね・・・
この辺のスタンスがちょうどいいのかも

切れてるから何とも言えんが2段目の\3240が解らんな
後は妥当

知識は無料じゃない

俺がパソコンをいじる過程で焼いた
CPU一個分の値段じゃん。

これで面倒見てくれるなんて安くね?

結局技能のある人を何時間作業(拘束)するかの話だからな
アルバイトの時給とはわけが違う、技能作業単価の問題だからな
企業としての保証込みの価格だ
知り合いボランティアの保証なしのお手伝いおまけ価格と比べることが大間違い

答えは ひとつ

どう思うっていう スレ主が
やってあげりゃあ良かったって
話でしょ。
それならこんなスレが立つことも
無かったわけだし。

後でなんかあるとこっちの所為にされる

ヤメトケ

被害者?何言ってんだ。

技術者に来てもらって、見積もりの内訳にある個別の作業料金重ねてったらこれぐらいにはなるよ。むしろ個別の料金は妥当かかえって安いくらいだろ。

高いと思って払いたくないなら自分でやれって言われてるでしょ。

>知り合いボランティアの保証なしのお手伝いおまけ価格と比べることが大間違い

↑これにつきるよ。

人一人単位時間動かしたらどれだけ取るってのが分からない奴て結構多いんだよな
どういう社会経験だとそうなるのかしらんが

そーやってすぐレッテル張る


24917 B


[全て読む]
自作玄人ですが、皆さんはどんなドライバーで組み立ててますか?
私はアイネックスのTL-013L使ってます

PCの作業に限らず先端は磁石になっているやつが
俺にとっては便利。

先端が減るって、下手なんじゃね?って気がするけど。
まあ、常に使う仕事には就いたこと無いけど。

工具関係はほとんど100均か中古ショップ。
100均は失敗したのがいくつかあるけど、
やっぱコスパいい。ダイソーが2年前ぐらいから
高額工具を処分してるんで持ってないのを買いそろえてる。

いつ買ったか分からんような古いドライバー
小さい頃、分解と電子工作が好きだったからな

ベッセルは2輪板でも評判良いね
俺もPC用・2輪4輪用・家庭用に3本持っている

磁力化なんて気にする必要ないよ
壊れたミニHUBとかに付いてる超強力な磁石を
軸に引っ付けながら使えばその間は強力な磁力を得られるから

金属系の工場とかでは磁化させると鉄粉まみれになるからなぁ
用途によるとしか

ドライバーはドライバーでもナットドライバーはどうしてますか?
スペーサーの取り付けくらいしか出番は無いけど。
近似だけど入手性と汎用性の5mmで済ませるか、真面目に3/16インチを使うか。
細かい事は気にせずラジオペンチで間に合わせるか。

スペーサー程度しか使わないからラジペン+紙巻で対応してるな

仕事柄、ボックスドライバーをナットドライバーと呼ぶのに違和感を感じるな、べつに間違っちゃないけど。

2000円くらいの安物電動ドライバだけど一回電動使うと
手回しが億劫になってしまう

89044 B
そうだな、手回しで十分だし最弱トルクでも
リスクが増えるだけとは分かってはいるのだが、マウスとかバラすとき+0とかでも電動でやっちゃう。


42120 B


[全て読む]
フラットデザイン(笑)

>カスタマイズが必須な事を言いたかったのよ
>8以外のOSはそのままで使えるでしょ
窓キー押せよ

俺8.1そのまんまで使ってるからなあ
必須とかいわれてもなあw

xpでwin→u→uが好きだったな
7で出来なくなったけど
8にいたってはマウスで全部やろうとすると
何故か画面の左右を行き来させられるという

win+x→u→uで出来ない?

書き込みをした人によって削除されました

>No.577717
ほほうありがとう
しかし8だけか 7ェ・・・

7なら

Win 右 Enter
Win tab tab Enter
が最速なのかな?

>Win 右 Enter
>Win tab tab Enter
>が最速なのかな?
Win+D ALT+F4ならバージョン依存なしのハズ

いろいろな使い方を選択できるようにさえすればよく
OSは使い方を強制しないほうがいいとおもう

スタンダードスタイルはあってもいいけど
XPがいい人も7がいい人も8がいい人も
それぞれ使いやすいようにセレクトスタイル
出来るOSこそのぞまれているのじゃないだろうか

OS本体の容量が増えるから駄目だろ
モバイルが主流になって小型軽量省電力が求められてるんだから
マイノリティは流れに身を任せる他に術はない


32446 B


[全て読む]
これ秋葉で売ってる所教えてこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


>それしか用途が無いんだよなぁ
意味もなくグニグニしてるとそれだけで心安らかに
ただ掃除で使う前に手垢で真っ黒になってしまう

食べたら体に悪そうな色だな

http://www.donya.jp/item/24205.html
50円

1210162 B
トレース疑惑


上海問屋もあきばおーも通販であるのに実店舗に置いてないんだよな
俺は店で買いたいんだよ

昔、リモコンの汚れを取る方法として木工ボンドを塗るってのがあったな

>昔、リモコンの汚れを取る方法として木工ボンドを塗るってのがあったな
昔、レコード盤面の汚れを取る方法として木工ボンドを塗るってのも聞いたな。
木工ボンド万能だな。
ちなみに消防の頃は手に塗りつけて脱皮とかやってたな。どうでもいいけど。

>木工ボンド万能だな
http://www.bond.co.jp/koko/index.html

>俺は店で買いたいんだよ
ソフマップのキーボードコーナーで見たわ
パッケージが分かりづらい感じがした

本店か?
しばらく入りやすいカクタしか入ってなかったがちょっと見て見るよ


106114 B


[全て読む]
自宅のパソコンをシステム変更&整理したらPCケースが余った
自治体のリサイクルセンターに持っていったら田舎なせいか引き取って貰えない・・・

みんな古いケースの処理とかどうしてる?
画像は余ったケースCorsairのCC600T

>持ち運べることくらいしかメリットのない

UPS内蔵みたいなもんだがメリットじゃ無いのか

いろいろと意見もらってたのに仕事が立て込んでしまい返事が出来ませんでした

ヤフオク→ダメな場合解体な流れでいってみようと思います
相談に乗っていただき感謝です

いや普通に粗大ごみで引き取ってくれるはずだが

スマホやARM端末にシェア食われまくってる状況で
持ち運べる位「しか」って言ってる奴w
ただそのせいで、モバイルを前面に出してるような尖ったノートPCが死んじゃったけどなぁ
法人がレッツ一色なのは分かるが、Lavizなんてレノボと提携するしか無かった位衰えてるんか・・・
リブレットSSとかFIVAとか燃えたなぁ

ビジネス機の話をすると、15,6なんかの大きいのは
リースが多かったりする。17は部課長さん用かと。

海外だと大画面のノートのほうが人気があるってね

なんだよスレ主が貰ってくれるならとか言ってたから今日石だけ買ってきちゃったよ
結局売るのかよ萎えるな

>IP:210.174.*(so-net.ne.jp) No.577656
マジで使ってくれるなら譲るよ!
仕事忙しいから発送1〜2週間先になるがかまわないかな?

使うよ。完成したらここにうpするよ
↑に捨てアド晒してあるからメールください

無事にso-netさんと連絡が取れました
このような相談にも真摯にお答えしてくれた皆様にも感謝です
また相談事があったときはよろしくお願いします


19818 B


[全て読む]
Intel、耐久性30倍のデータセンター向けSSD「S3710」を発表。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150129_686014.html


×ただブラウン管と液晶の劇的な交代は生産工場次第だろうな
○ただブラウン管と液晶のような劇的な交代は生産工場次第だろうな

「民生用」というくくりだとしても例えばレコの用途向けにはそうとうな長い期間存在し続けるだろう

上で書いたSSDに使える技術のブレイクスルーに時間がかなり掛かるだろうという話と
さらに技術というか規格としての放送とその記録方式の策定なんかだともっと先まで決まってない

すると1時間当たりの必要容量は今と変わらない時代が続くわけだ
安く長く録画できるレコが好まれるのは当然だし例えばレコに高速で低容量のSSDを突っ込んでも魅力は無いわけだ

相当な先まで残るよHDD

HDDを超える代替品がないのに
HDDが消えるわけないじゃんw

液晶と一緒にするのもどうかと。それなら、いつか必ず液晶は有機ELに置き換わることになってしまう。
液晶と言っても、最初から現在のようなアクティブマトリクスでカラーTFTのIPS液晶があったわけじゃない。
最初は、液晶電卓で使われてるような非アクティブのモノクロTNしかなかったわけだが、それが何度かの画期的な技術革新を繰り返してきたわけで。
それでも、発展途上の段階から、それが適した分野、例えばポータブルPCなどには搭載されてきた。
同様に、NANDフラッシュという物にまだ色々な性能上の制約があるので、適した分野と不適な分野が依然として残っているというのが現状かと。
それらの制約を持たない画期的な半導体メモリをつくるには、少なくとも現状の技術でシュリンクすれば良いという話ではないし、そんな物が将来発明される保証などどこにもない。

お前ら、せっかちやな
10MB のHDDが10万円で発売され激安だと思ってから2,30年たつが
今では数千円で数TのHDD買えるようになった

SSDも2,30年後は今のSSDではないだろし別の物が出るかもしれない
まっ、いずれはHDDは無くなるよ

向こう3年くらいで100層NANDの目処がついているとSamsungの発言を信じると、
現在のSSD(1TBくらい)の4〜8倍の4〜8TBの容量が数年後に実現する。
4〜8TBのSSDを、ストレージ向けとしてTLCで出荷すれば倍の容量を稼げるとして8〜16TBのSSDは実現可能かもしれない。

2TBのUSBメモリが1万円くらいになれば、今のHDDの感覚で買えるから、何枚も繋ぎ変えて保存できて便利かなと思う。

SSD自体は、2020年頃に相変化メモリが実現すると、
HDDとの間でコスト増加要因になるので、なくなるか、GBクラスの大容量キャッシュ感覚になるでしょうね

すべて妄想なので間違ってたらやさしく訂正してください

既に9.5mmの3TBが販売されてるんだよな。
問い合わせして購入の形で業者の言い値状態だけどね。
3TBが当たり前になったとしても当分カルテルで価格維持するだろうよ

之だけは言える

記録媒体の容量が増えても
それ以上に OSが肥大化する

SMRのHDDはもう完全にただのストレージとしてしか使えんと思うがなぁ
あれをランダムリード/ライトが必要な用途に使うのは狂気の沙汰
従来の方式じゃ増加は不可能に近いからSMRやレーザー使った方法とかを採用していくみたいだが
HDDを主として使っていく時代が終わった気がする

カセットテープ使っていた頃は、全部FDDに置き換わる
なんて思わなかった。速いとはいえ160KB程度しか
記録できなくて、ドライブ揃えると40万円したから。
…両方消えちまった。

>そういう使い方もまた、SSDの禁忌。
倉庫的な使い方だと、W/R少ないままだから、10年位
持つ事になるのでは。あと、完全に通電していないと
駄目だけど、今時のSSD/HDDはデータやばくなると、
ReWriteしているよ。


14638 B


[全て読む]
俺のディスプレイ

>アイオーでギガクリア・エンジン搭載の後継機が出てるけどまだ見たことが無い

No.577453がそうだよ 私のディスプレイ LCD-RDT241XPB

122321 B
ふるさと納税した


46280 B
2010年モデルでLEDではない。
輝度37 消費電力の実測 14.6W

66320 B
7,8年以上前に購入したこのブラックを
PCケースのISK-100 VESA載せてネットラジオ用途とかに使ってる

33984 B
ウチのメインでLC-52F5の白色
3F程度遅延してるみたいでマウス動かすにも正直微妙

65プラズマテレビにD-subが付いてて
使いたかったが当時コードを買う金が無く
結局その機能を使えないまま手放すことに

次こそ65以上のディスプレイをと思うけど
どうも大型に対する評判が総じて良くないようだ
大きくて見やすくなるとおもうけど
逆に見えづらくなったりするものなのかな

今はRDT235WXを使ってます

16630 B
発売されると聞いて楽しみにしてたな〜
発売日には会社休んでヨドバシまで買いに行ったw震災の時DVIケーブル引きちぎって机から2m先に落下してたが今も元気に動いてるモデルチェンジでリモコンが付いて悔しかった思い出があるなデジカメの高画素化に引きずられて2560×1440な27型の購入を検討中

>次こそ65以上のディスプレイをと思うけど
>どうも大型に対する評判が総じて良くないようだ
42のプラズマをゲーム用にセットした
確かに画面はでかいけどFHV程度だと狭い
こう言うのは4kでやると良いんじゃないかと思う

107132 B
俺のデュアル


HDMI2.0/HDCP2.2に対応した
4K放送も見ることの出来るディスプレイって
まだないんでしょうか

4Kテレビを流用するしかないのかな


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6