二次元画像掲示板@ふたば保管庫

二次元画像掲示板@ふたば保管庫 [戻る]

44916 B


[全て読む]
あのフードポルノ漫画もアニメ化か

開き直って、味っ子とか中華一番ぐらいにまで料理リアクションアニメになったら
大したもんだが
そのためにエロが犠牲になったら、元のファンから見放されるジレンマ


68145 B


[全て読む]
俺ツイのトゥアールの設定って、画像の左の科学者と共通している点が多いのだが、単なる偶然だよな。

まずは幼女の定義だろ

ちょっとググったら赤以外キャラが色々残念なことになってんだな

赤は「ツインテールをとにかく好き」っていう部分がある以外は若干鈍感なだけの男だったのに幼女になるっていうことで周りと同じ可笑しな特徴持ちの仲間入りしてんだよな

大井昌和の書く女性は幼女から熟女まで本当にエロくて素晴らしい

>大井昌和の書く女性は幼女から熟女まで本当にエロくて素晴らしい
同意だけどデジタル描きになってからコピペを多用しまくりで少々萎える
しかもちいちゃんママの巨乳化が最近酷くて垂れ気味になってるし…

またステマか

お前が言うんならそうかもな

>大井昌和の書く女性は幼女から熟女まで本当にエロくて素晴らしい
そうか?
俺は全然駄目だわ
なんか昭和の劇画っぽい感じがして

>なんか昭和の劇画っぽい感じがして
それ単に設定が昭和の団地妻っぽいのが多いからじゃね?
描き方自体は最近のエロ漫画(だらしない体型系)の手法だよ

>最近酷くて垂れ気味になってるし…
君とはとことん話し合う必要があるようだな


376851 B


[全て読む]
願いを込めてます

俺のことかな?

たくましい男になれと〜♪

真空切り(字あってる?)がイマイチどういう仕組みなのかわからぬッ!

70年代くらいまでの男キャラはこういうタイプがカッコよかったんだが、80年代くらいになると優男や少年ぽい男キャラがカッコいいと思われるようになっていって、
00年代は男の娘とか女体化とかもう男でなくてもいいやという感じで今に至る

女の腐ったようなヤツは悪

腐った女って今は意味が違ってきてるしなあw

ボーイズラブは許す

70年代は永井豪のやんちゃな主人公の全盛期

>女の腐ったような
今じゃこの表現自体フェミから総叩き


172292 B


[全て読む]
友達にアイマスのライブBD借りて観てるんだけど、ダンサーがゴツすぎて、そっちばかり気になっちまう

歌ってる方より美人だと問題があるじゃないか

歌ってる人のほうもかなりデブってるようだが・・・

これがアイマスか
3D?

二足歩行雌豚


65772 B


[全て読む]
辺境の地で、海峡の向こうを見つめる少女がいた。
そこはヤッター・キングダム。
正義の味方ヤッターマンが支配する、天国のような国だといわれている。
少女は、病気の母を助けてくれるようにヤッターマンに頼もうと、ヤッター・キングダムに上陸しようとするが、追い払われ、母は手の施しようがなく逝った。
 ドロンボー。それはかつて存在した大泥棒の一団である。
ドクロベエというボスの下、ドロンジョという美女がいた。
その美女につかえていたのが、ボヤッキー、トンズラーというふたりの男。
ドロンボーはヤッターマンと敵対し、戦いに敗れ、辺境の地へ追放されたのだった。
 これは、新たな世代のドロンボー──、ドロンジョ・ボヤッキー・トンズラーと、
新たなヤッターマン──、ガンちゃん・アイちゃんの誕生を描く物語である。このスレは古いので、もうすぐ消えます。


>Sins
あれは実質ムシキング2だから
でもちゃんと元作へのリスペクトはしてたと思うけど
「全くの」別物と言う人はいったい何を期待してたんだろう

「夜ノ」ってことはアダルトな感じ?エロあんの?

アイちゃんは伊藤静ではなく、三咲里奈?

AZITOの新作にこれも出るのかなぁ
クラウズは期待してるけど

書き込みをした人によって削除されました

とんでもないダークな話だ
興味あるけど、期待していいのか?

ドロンジョがガッチャ鴉のッス女並の巨乳で毎回ドロンボーのお仕置きだベェが観られるなら観るw

ガッチャマンとかキャシャーンみたいに
全く別作品になるんだろうな

>シュミレーション

ガサラキだっけかシュミレーション

シミュレーションだったなすまんすまん


138831 B
「驚くことに『進撃の巨人』にそっくり」使徒が人を食う「エヴァ」幻の劇場新作を庵野秀明が語る

[全て読む]
劇場版の企画は、もともとは「再編集版」と「完全新作」の2本。「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」のように、テレビシリーズの内容をすべて総括し、新しく構成しなおした作品が出る予定だったのだ。

「2時間で終わる『エヴァ』。このプロットが、驚くことに『進撃の巨人』にそっくりなんです(笑)。人類はほとんど滅亡しかかっていて、街はATフィールドで守られている。長い大きな橋だけが外界に通じている。そこを、使徒がやってきて襲ってくる。しかもその使徒は人を食うんです」

人にとっての一番の恐怖を考えた時に、「食われること」が出てきた庵野。「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」や「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」に強く影響された。

「使徒に対抗できるのはエヴァだけ。ただ、エントリープラグじゃなくて、子宮に直接入る。出るときは摘出手術。タイムリミットがあって、間に合わないと取り込まれて人としては死んでしまう」
http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20141028/E1414460494325.html

>スポンサーはあんまりにも遅いと困るから有る
そういうしがらみが面倒くさいから自主制作なんだろうね

対抗場面が「シュナの旅」っぽいな

こうやって庵野が再び表舞台に出てきだしたということは、
シンエヴァ制作も峠を越えたってことなんかな。
まあ、公開日が公開されたとしても大抵それから4ヶ月後だし、
まだまだ待たなきゃいけないのには違いないが。

監督早く出してくれないとウェハースのカードのネタが・・・

>スポンサーはあんまりにも遅いと困るから有る
見る方もコンスタントに作品放流してくれないと
廃人のオタでもない限り
「そういえばそんなアニメもあったね」
で見向きしなくなる

>見向きしなくなる
それで思った程ヒットしないか酷評されたら
人のせいにしてまたイジケるのですね

>80年代ってギリギリトップをねらえ!が入るぐらいで
>ナディアより前なんだがもうそんな風潮出来てたの?
80年代は勘違いじゃないの多分
初期作品知ってればパロだらけなの知ってるだろうし
当時のアニメ誌を漁れば当初から「俺らはコピー世代」風潮してたのも知らない筈は無い

>こうやって庵野が再び表舞台に出てきだしたということは、
>シンエヴァ制作も峠を越えたってことなんかな
全く進んでないから別のことやって現実逃避してるだけだと思うぞ

長文コピペ死ね

最初のTV版の初期プロットの方が面白そうだった
月で最終決戦云々ってやつ


222860 B


[全て読む]
角川のニコニコキャンペーンでP溜まったので電子書籍初めて買ってみたのだけど電子書籍版だと乳首消されてんのね…
ニコニコに限った話なのかそれとも電子書籍は全部そうなんか?このスレは古いので、もうすぐ消えます。


そういうキャラなんだろ?

殺されてみればの何が悪いのかわからん
単に言葉使いの違いだろうに

>普通は「お前も肉親を殺されたらわかるさ」じゃねーの?
それ本当に言葉遣い変えただけじゃねーか…
「仮定」と「断定の形での問い」を一緒にせず区切った方がいいとかそういう話かと思ったのに

>電子書籍は全部そうなん?
今までeBookJapanの電子書籍しか利用した事ないが、元々年齢制限ない少年漫画の単行本を
後から電子書籍化したものは大抵乳首も残ってるよ

>電子書籍は全部そうなん?

DMMとかだと配信サイトでモザイクの大きさとか
規制が違ったりするよ。

>殺されてみればの何が悪いのかわからん
>単に言葉使いの違いだろうに
このセリフの相手は船務長で上官だからな
言葉を選びながら非難してる感じ

そんなことより、マンガとは言え、
リアリティーの追求のためにはB地区も丁寧に描きき込むべきだよな

>>電子書籍は全部そうなん?
>
>DMMとかだと配信サイトでモザイクの大きさとか
>規制が違ったりするよ。

エロビデオもセルとレンタルではモザイクの大きさ違ったりするしな

最近はレンタル版もモザイク小さくなってきた、というより
セル版そのまま貸すのが増えた

楽天KOBO版見たけど乳首消されてたわ
多分全部そうじゃね


260378 B


[全て読む]
マッコイ婆さん「金さえ出せばクレムリンだって引っ張ってくるぜ(ニヤリ」このスレは古いので、もうすぐ消えます。


いまだにエリ8ネタを入れてくるアニメやゲームもあるしな

シュタインベルガーを飲んでみた。

「毎日豆ばっかりで飽き飽きだぜ」

>シュタインベルガーを飲んでみた。
フランスでドイツワインを頼むとはなんて命知らずな

3発5ドルという罠が

>>シュタインベルガーを飲んでみた
>フランスでドイツワインを頼むとはなんて命知らずな
こんな流れ前にもなかったかしら?

しばらく読んでいなかったら砂漠をキャタピラで激走する地上空母とか出てくるわ
エリ8に売り飛ばした元親友はどこかの会社の社長に納まってるわで腰が抜けた

マッコイ婆さんの仕入れるプリンは激マズ

だが日清のカップヌードルは旨い

いいかプーキー
人間は豆食ってりゃ生きられるんだ


16073 B


[全て読む]
 


69224 B


[全て読む]
アニメ会社ってどこもこんなブラックなの?
社畜ってレベルじゃねーぞ

みゃーもりはいつ寝てるんだよ
自宅に帰るシーンがひとつもなかったぞ

>リテイク版の「わたし知ってた!」のシーンでちょっぴり感動しちゃった
>たしかに見違えたなあって

オンエア版と比べてBD版ではやたらと気合入れてリテイクや修正を入れているアニメも時々あるけど、
白箱見てたら「オンエア版では時間が無くて納得の行かない物を納品したけど、じっくり作り直す
機会があるなら駄目な所は全部直したい」
という気持ちになるのも判るなぁ。

基本的に仕事ってのはつまらなくて辛いものという
感覚が染み付いている一般人の感覚では理解しがたいものがあるな

>24時過ぎに退社して朝の7時出勤だったな

それはそれでブラックだなwww

>24時過ぎに退社して朝の7時出勤だったな

ウチは五時だった

>泊り込み禁止!毎日帰宅せよ!
ハリウッドの「ILM」なんて所も、そんな感じで、そこに所属する日本人スタッフに
某局取材班が「仕事が定期的で)羨ましいですね」みたいな事言ったら「高いクオリティの仕事を
持ち帰る事も出来ず、早く出社も出来ず定時には帰されるのは、決まった時間内でモノを完成させろと
遠回りに言っているのと同じで、出来なければ即クビですよ」と言ってたな。

ジブリは徹夜禁止だったな。

え〜っと「以前は原発発電の電力使用で徹夜作画作業」?

ホワイトなったら日本のアニメ産業は壊滅だな

ゲーム会社も殆どがブラック

IT土方の俺からみたら
アレでブラックとか世の中なめてんの?
て感じだよ


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]