劇場版の企画は、もと - 二次元画像掲示板@ふたば保管庫

二次元画像掲示板@ふたば保管庫 [戻る]



138831 B
「驚くことに『進撃の巨人』にそっくり」使徒が人を食う「エヴァ」幻の劇場新作を庵野秀明が語る

劇場版の企画は、もともとは「再編集版」と「完全新作」の2本。「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」のように、テレビシリーズの内容をすべて総括し、新しく構成しなおした作品が出る予定だったのだ。

「2時間で終わる『エヴァ』。このプロットが、驚くことに『進撃の巨人』にそっくりなんです(笑)。人類はほとんど滅亡しかかっていて、街はATフィールドで守られている。長い大きな橋だけが外界に通じている。そこを、使徒がやってきて襲ってくる。しかもその使徒は人を食うんです」

人にとっての一番の恐怖を考えた時に、「食われること」が出てきた庵野。「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」や「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」に強く影響された。

「使徒に対抗できるのはエヴァだけ。ただ、エントリープラグじゃなくて、子宮に直接入る。出るときは摘出手術。タイムリミットがあって、間に合わないと取り込まれて人としては死んでしまう」
http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20141028/E1414460494325.html

巨人が流行る前にそれ言ってればな

シンジ君は胎児君だった

新解釈

そうえいば2本の新作で1本は内容不明のままだったんだっけ
今言っちゃうと完全にアレだけど

諫山創はほんっとパクリまくってんだなあ

>庵野はほんっとパクリまくってんだなあ

そもそもエヴァの元ネタってウルトラマンだよね?

諸星大二郎の「影の街」の影響も強いんじゃないの?

シンジよ シンジよ なぜ踊る

>諸星大二郎の「影の街」の影響も強いんじゃないの?
漫画夜話のぼくとフリオ回で岡田さんがそういう話をしてたね
トークのネタとして諸星大二郎という一般的にはやや認知度の弱い作家の短編を出すよりも
今流行の進撃に絡めた方がお客さんも分かりやすいからね

庵野はもう1回地獄を見ないと分からないのかな?
精神的に病んだ後コイツ楽な方に完全に逃げたね
トークが幼稚

>庵野はほんっとパクリまくってんだなあ
パクリあってこその庵野
パクリ無くして庵野は成りたたず
ヘタするとこのおっさんにオリジナルなモノは何一つ無い

エヴァと進撃の違いは
盛り上がるハッタリ謎解きと
その逆の差だな

80年代に庵野パクリと一言でも言おうものなら信者の猛攻にさらされたものだが
時代は動くものじゃのう

去年だかココに「何年も映画制作を伸ばすのは客舐めてる」みたいな事書いたら信者からブチ切れられた

> 80年代に庵野パクリと一言でも言おうものなら信者の猛攻にさらされたものだが

80年代ってギリギリトップをねらえ!が入るぐらいで
ナディアより前なんだがもうそんな風潮出来てたの?

>去年だかココに「何年も映画制作を伸ばすのは客舐めてる」みたいな事書いたら信者からブチ切れられた
何年もかかると何か問題あるの?
もうすぐ死ぬのなら遺書にそのこと書いとけよ

なに一人で切れてんだ
変な奴

>何年もかかると何か問題あるの?
スポンサーはあんまりにも遅いと困るから有る
お客さんにはあんまり無いかもしれん
・・・ただし
お金出して観に行ってソレに見合ったモノじゃないとブチ切れして憂さ晴らししたって大抵誰もが理解し許してくれます

庵野君に言いたい。
期限内に作品を作り上げる、
ある一定の期間ごとに作品を作りだす、
それがプロというものです。

高畑より

あんな完結篇よりこっちのほうを造って欲しかったなぁ。

>高畑より

吹いたw

お蔵入りになった映画、ラストで雪が降るって案はエヴァの終わりとしては綺麗で良いなと思ってたけど
先に漫画でやっちゃったから、もう本編ではやらないんだろうなあもったいない

>スポンサーはあんまりにも遅いと困るから有る
そういうしがらみが面倒くさいから自主制作なんだろうね

対抗場面が「シュナの旅」っぽいな

こうやって庵野が再び表舞台に出てきだしたということは、
シンエヴァ制作も峠を越えたってことなんかな。
まあ、公開日が公開されたとしても大抵それから4ヶ月後だし、
まだまだ待たなきゃいけないのには違いないが。

監督早く出してくれないとウェハースのカードのネタが・・・

>スポンサーはあんまりにも遅いと困るから有る
見る方もコンスタントに作品放流してくれないと
廃人のオタでもない限り
「そういえばそんなアニメもあったね」
で見向きしなくなる

>見向きしなくなる
それで思った程ヒットしないか酷評されたら
人のせいにしてまたイジケるのですね

>80年代ってギリギリトップをねらえ!が入るぐらいで
>ナディアより前なんだがもうそんな風潮出来てたの?
80年代は勘違いじゃないの多分
初期作品知ってればパロだらけなの知ってるだろうし
当時のアニメ誌を漁れば当初から「俺らはコピー世代」風潮してたのも知らない筈は無い

>こうやって庵野が再び表舞台に出てきだしたということは、
>シンエヴァ制作も峠を越えたってことなんかな
全く進んでないから別のことやって現実逃避してるだけだと思うぞ

長文コピペ死ね

最初のTV版の初期プロットの方が面白そうだった
月で最終決戦云々ってやつ