模型@ふたば保管庫

模型@ふたば保管庫 [戻る]

294808 B
タミヤ 1/12 HONDA CB750F 巨摩郡仕様

[全て読む]
元々アオシマの巨摩郡仕様のキット(元イマイ)を買ったのですが、
パーツ割とか見た感じで手強そうと感じておりました。
そこにモデルグラフィックス誌2012年10月号でタミヤのキットをベースに
アオシマのパーツで郡仕様にした作例があったのでマネしてみました。
アオシマからの流用パーツはクリップオンハンドル、バックミラー、
オイルクーラー、モリワキ管です。
出戻って2台目のバイク完成となりました。

バリ伝なつかしいな〜すごくリアルな赤いCB

やりたいやりたい と思いつつ出来なかった自分に代わり良いものを製作し、見せていただいたスレ主に感謝です。

>高校でも3無い運動で免許取れなかったから憧れだった。
そんな時代もありましたね、交通事故で年間1万人以上が亡くなってましたから無理からぬ事でしたが。

クリームのガレキといえば、ヌーダやらモルフォなんてのも出てたよね。ファルコラスティコなんかも出して欲しかったなぁ…

296738 B
>垂れ角
もそうだけどひねりも。エンドラインが地面と最低でも、平行〜前下がりじゃないとレバー操作がしにくい。あと、さすがにバックステップじゃないとキツイね。RB2用があまるでしょ。アレにピリオン移設が楽なんじゃないかな。ディスクは穴あけ+薄々に。CBに限らずバイク模型、必須ポイント。小僧の頃から、この仕様で何台作ったか判らねェな俺も。最後は10年ぐらい前かな。リベンジポイントを整理して作りたくなったよ。

>1403669483959.jpg
実車みたいだ
背景にベンチとかの小物を置けば本当に実車と間違いそう

当時は確かにバイアス全盛、やっと先駆けでミシュランの
59辺りが出始めた頃ですね。
Fは前がTT100GP、後ろがMR201GP(パターンはTT同等)と言う
組み合わせが定石でした。
メいっぱい倒してクランクケースカバーの下側のボルトの
頭を擦り減らすのを限度としました。その時点でステップの
ベースのアルミは殆ど削れ落ちてカミソリみたいに。
特に下りは車体の前後が別々に動くような挙動で、グリップ
が増えることでバランスを崩していました。

その脇を半分のストレスでNS250が抜いていく、そんな時代
でしたね、

>特に下りは車体の前後が別々に動くような挙動で、グリップ
が増えることでバランスを崩していました

80年代までと90年代以降のバイクで最も変わったのがタイヤとサス。
80年代まではFサスのストロークは大きくリア小さめ。
90年代以降は逆、CBは前者やね。V-γの初代を初めて乗った
時、勝手にリアがステアしたのに激しく感動した。

>メいっぱい倒してクランクケースカバーの下側のボルトの
頭を擦り減らすのを限度としました。

あの時代のバイク乗りって、怖いもの知らずが多かったよなぁ。
峠の死亡事故も結構あったし。
自分は自転車だから、倒せるのはペダル擦るくらいが限界だったけど...書いてて虚しい。。

デブになれば、リッターSSですら簡単にステップ擦らせられるのでおぬぬめ

ヒザ?そんなもん擦れるわけないじゃないですか(笑)

>メいっぱい倒してクランクケースカバーの下側のボルトの
>頭を擦り減らすのを限度としました。その時点でステップの
>ベースのアルミは殆ど削れ落ちてカミソリみたいに。

今50代もしくは還暦に差し掛かるおっちゃん達だな。
こういうキチ衆等が白髪かくして最新SS乗ってるから始末に終えん…


413792 B


[全て読む]
ドラゴン、ブラックラベルのMBT−70(Kpz.70)つくりました

418068 B
後上方より、世代的には第二世代より前なのですが、砲塔後部に弾薬庫、自動装填装置により装填手不要など第三世代に受け継がれたレイアウトをしています
(さすがにドライバーの位置までは受け継がれなかったけど・・)

かっこいいですねー

実車はいろいろ無茶な戦車ですね
ただでさえ新機軸てんこもりなのに砲やエンジンや懸架装置とか、
アメリカと西ドイツがお互いの主張を譲らないんで、
結局それぞれ仕様の違う試作車を作ったあげくに中止とか
その後の戦車開発の礎にはなったんでしょうけど

まず寸法をセンチにするかインチにするかで一揉めあったとか・・・
作ってみて感じたのは新機軸てんこ盛りでモーターショーのコンセプトカーならぬ「コンセプトタンク」という印象です、デザイン的には今でも「未来戦車」として使えそうな・・

ちょっと脱線するけどアメリカはもうメートル法に変えられないからしょうがないんやな
英国と米国にあるインチ原器のサイズが微妙に違う(現在は統一)のには吹いた
冷戦期の兵器はとりあえず実際に作ってみようスピリッツに溢れたものが多いな

模型になってたのか…。

こいつをラジコン化しようとたくらんでるんだけど
フリウルのレオ1用履帯流用できるかな?

>模型になってたのか…。
ひと月ほど前に出たばかりの新製品ですよ

前から見ると第2世代後ろから見ると第3世代といった風情

なんとなくテクノポリスのテムジンを髣髴とさせる近未来戦車っぷり

M1戦車と並べてみたい


301772 B
ゲルググ(袖付き)

[全て読む]
ゲルググの袖付き完成!
リゲルグは出ると信じてる!

袖付きとかifを考えるのも一つの楽しみだと思う

>原作絵でも同じとこに線が入ってるんだよな。あれは一体どうなってるんだろう
たぶん実在の宇宙服や、人工衛星に貼られる金色のシワシワのアレあたりが
イメージソースだと思う

1516522 B
>>原作絵でも同じとこに線が入ってるんだよな。あれは一体どうなってるんだろう
ISSやシャトルに搭載されたカナダアームも関節部分が布で覆われてるんだけど、レイバーのように全体を緩く覆うんじゃなくて回転軸部分では分割されてるから、そんなイメージなんじゃないかな。現物は布噛み込まないようにとかそういう理由なんじゃないかしら

おお、なるほど
それは納得な解釈だ

140334 B
社会の窓的なものか


>No.140464
なんかその座区ゲイい感じがする。

>ゲイい感じがする。
どことなくレイザーラモンぽいってことか?

>レイバーのように全体を緩く覆うんじゃなくて回転軸部分では分割されてるから
新しい宇宙服の試作にもあったね
ソフビ人形の手足が間着部で回るように
関節部に回転軸があって動きやすくなってるっていう

巨大な一枚の布じゃ無くて何枚かの布で筒やら袋状のカバーを作って
ラバーか何かで密閉処理みたいなのがされてる、ってイメージなのかな

この辺現実がどうなのかと俺たちがリアルに感じる処理との間にずれがあるんだよな

>結局、袖付きのザク自体は出てこなかったけど
出したら負け、って気がしないでもない
せっかくザク2寄りにしたズールさんの立場もないし


393212 B
MG ゴッグ

[全て読む]
ちょっと古いキットですが、夏間近、という事で
水泳部員のゴッグさんを作ってみました

いいですねー
旧キットの段差ってパテなしでこんな綺麗に消せたっけ

旧1/100ズゴックは名作だよね。
なんでリアルタイプ出なかったんだろ?

>80年代チックな仕様に向けて再調整中です。
現状のままでも素晴らしい完成度ですが、当時のブームを知る者に
とっては「80年代チックな仕様」の完成を楽しみにしてます!

>以前あげたやつをこっそりと…
もみぞうに画像が転載されてるぞ。

>スレチだろうが、RE/100ひそかに1/100ザブングルの夢見てんだぜ…。

R3もしばらくでてないなぁ。
RE/100もMG並に続けばいいね。

147875 B
祭りは


505081 B
此所かぁ〜?


特撮みたい

サムネでバイカンフー

こうして見るとMGゴックって
限りなくボスボロットに近いのだな


373651 B


[全て読む]
volksのインナパ完成しました!
完成させる事に重きを置いて細かい所は気にせず組みました

>テロルミラージュきたーーーーー!!
フイタ。ホントはSR1が欲しかったけどこれは嬉しい。

…高くなっていいからGTMも出してほしいわ

カラーガイド確かにいい加減ですね;
ファレホの項目は全く当てになりませんでしたよ
今回はファレホで頑張ってみようと色をそろえていざ塗ってみたら目が点になりました
結局いつものMr.カラーで仕上げました・・・

>軽装よりツァラトラブリンガーが欲しいよボークス
未だにどこも立体物売ってない(んだよな?)ってことは
版権をどこにも許可してないってことか

まさか「カッコワルイ」から出さないってこともないだろうし

上半身しかデザインが公開されてないからじゃない?

通常版買ってきた。でかいわ重いわで凄いプラモデルだなぁ(ネオジオングから目を逸らして
通常版にはオールプラ製の実剣が付いてると勝手に思い込んでたけど実剣そのものが付属しないんですな
よく調べてなかったよ

個人的にはライドギグとサリオンだけあればいいのだが・・・

IMSテロルとは別に
「すでに『新たな挑戦』もはじまっています(お判りですよね)」
って模型誌に

勢いで今朝ポチって来たよ
置き場どうしようかなとか考えつつ

マスク有り無しの顔が見たい

140219と140221見比べればいいんじゃない?


299837 B
赤肩

[全て読む]
イフリートかい?

上半身は陸戦ガン(脇腹に筒無いでしょう)
ドムメットが凄い高評価でビビった!w

流用パーツを当てるスレ?

>流用パーツを当てるスレ?
少し前のグフスレに塗装前の画像あるのにね。

アレとコレ組み合わせればソレっぽいのが作れそう・・・
とか頭で考えるだけなら幾らでもあるけど
着実に実行・完成させてるのが凄いよね。

UCに出たから、キット化の可能性もあると思ったんだけどな。

実際、こういうコンセプトの機体だったのかもなぁ

でもなぜバズーカ背負わせてんのだろう?
そんなイメージ無いけどなあイフ改は

ガンプラはどんな自由な発想で云々

腕に付けた5連フィンガーバルカン、左右逆なのな
得物を持つ為なんだろうな
芸が細かい

>そんなイメージ無いけどなあイフ改は
イフリートなんてマイナーなMSにそもそも万人共通なイメージなどない(暴言

>でもなぜバズーカ背負わせてんのだろう?
サイドストーリーズでバズーカ欲しかったなーって
思ったもんで


280983 B
MP4-12C

[全て読む]
初うpです。
フジミ 1/24 エヴァRT初号機アップルMP4-12C完成。

282273 B
ガンメタと緑の部分は付属のデカールを使用。
紫は数種類の赤や青を適当に混ぜて作った自家製の紫にクレオスのアメジストパープルを混ぜました。

284854 B
エッチングパーツとアンテナはキットに付属してました。改造・改修は無し。ストレート組みです。


264370 B
かっこええカラーリングだけど、今年から大幅に変更になっちゃって残念。


エヴァレーシングが昨年でSGTから撤退しちゃったからねー…。
それはそれとしてお疲れ様でしたー、ストレート組でも十分良いキットだし、ボディの光沢もしっかり出てていい感じかと。
キットじゃないけど、携帯カメラのクセのせいか写真では全体に白く飛んで、デカールのエッジや細部も潰れちゃってるのが少々勿体無いですかなー。

クリアコートしてないっぽい?

183935 B
Exif消しても画質で携帯ってバレちゃうのね。(;^ω^) 自然光で撮れば少しはマシになるんかな。次回作で試してみます。
一応クリアコートして研ぎ出ししてます。(角が出そうな所はビビって中途半端な仕上がりですが。)クリアもクレオスのです。


[0] [1] [2] [3] [4