模型@ふたば保管庫 [戻る]
後ろ |
UP |
良く平気で袖作るよね、感心しちゃう >リゲルグは出ると信じてる! ZZの青ゲル絶対に出ると思いきや出ないよねェ〜 |
総出演時間、5秒! |
>総出演時間、5秒! かっこよく振り回したナギナタを使わせてやってよ… |
>リゲルグは出ると信じてる! デザートゲルググは出ずにジュアッグとゾゴックが出た法則からするとリゲルグは出ずにギガンが出るはず |
タイヤの行方がどうなる? メテオホッパー、あっ(察し) |
HGUCみたいですがどんなユニットを自作してモノアイ発光させているのか教えて貰えませんか? |
スレ主じゃないけど 一番簡単なLED発光はタカラトミーアーツの ルミデコネイル1200円くらい Hアイズの下に電池不要LED内蔵のシールを貼るだけ スマホアプリを使ってNFC電波で発光させる スマホが10cm内にないと機能しないので スマホを近づけるか台座内にスマホを忍ばせる必要がある |
>スマホアプリを使ってNFC電波で発光させる まぁ…ハイカラやねぇ… |
>スマホアプリを使ってNFC電波で発光させる そういうのもあるのか! それイイねぇ。正直、手動スイッチだとなんか『作業』って感じでドラマチックじゃないんだよね。コレだったら離れたトコから『ぐぽーん』を堪能出来るな |
腕の関節がゲルググじゃない 可動を優先してまでデザインを変えるべきじゃない |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
袖付きの袖ってなに? |
ジオン残党の象徴だよ |
>ルミデコネイル 電池不要ってのがいいね 公式サイトの商品紹介ムービー見たらアニメのOP風で吹いた |
>腕の関節がゲルググじゃない >可動を優先してまでデザインを変えるべきじゃない 今更そんな事このスレで書くべきじゃない |
>可動を優先してまでデザインを変えるべきじゃない むしろ、突っ込みたいのは 「デザインを変えてまで可動を優先させるべきじゃない」って言い回しの方が日本語的に正しいんじゃないの? ってトコかな。 |
発光に関してはアナログでLEDにスイッチと 電池を繋いで配線を胴体内に強引に這わせてる だけですよ ルミデコネイルってのは面白いですな! ま、俺スマホじゃないから使えないけど・・・ >腕の関節がゲルググじゃない いや、でもこれ俺も思ったよ 完成してからあれ、ゲルググの腕ってこんな まがったっけ?って 昔のは丸い関節で全然動かなかったよね |
>昔のは丸い関節で全然動かなかったよね そうそう、何故かボールジョイントでねぇ… やはりあまり曲がらないけどMSVでちゃんとした肘関節に改められたり。 |
>腕の関節がゲルググじゃない 確かにその通りだが、そんな事は15年前には こうなっていた事なので、何を今更、って話だな。 |
袖ってどうやって作ってるんです? プラ板細切り?プラ棒? |
>腕の関節がゲルググじゃない 可動を優先してまでデザインを変えるべきじゃないUCの設定画の方がプラモ寄りにデザイン変わってますけど?>リゲルグは出ると信じてる!瞬殺残念キャラにされたのには憤りを感じるがプラモはプレバンでもいいから俺も欲しい |
肩の蛇腹が無いのはゲルググじゃない!! と思ったな当時作って |
つか、デザインを優先すると可動が困難。 いや、関節がかなり複雑化。 |
肘関節のデザイン変更って・・・何を今さら ファースト物のHGUCなんてほとんど全部じゃね? |
>ファースト物のHGUCなんてほとんど全部じゃね? ゼータや逆シャア時代になってすら腕の回転軸がない/他のパーツが邪魔して回転しない機体が多くて、そのしわ寄せが肘関節の別物化に… |
とりあえず、肘はイェーガーを流用するのはどうかな? 見た目球状だし |
むしろ当時、プラモではほとんど曲がらないのに劇中だと自由に動いてて子供ながらにモヤモヤしていたので アレンジしてもらった方が嬉しいな |
少なくとも、袖付きのゲルググは15年くらい?のあいだに 関節部のパーツを交換していって見た目も変わって行った、くらいに思えばいいんじゃないかな HGUCゲルググそのものの素性の話はまた別の話 |
90年頃にユーマ隊が使ってるゲルググは見た目だけで装甲材質も中身も最新のアナハイム製だしね スレ画はジオンのオリジナルかアナハイムの廃スペック化レプリカか知らないが 96年に関節部品が連邦系のゲルググがいてもおかしくない 関節なんて特に修理交換多そうな箇所だし |
もう少し本当に動きそうな関節の方がいいよね 最近の関節デザインってただの箱だもん |
ただの箱。 ほんとにね。 連邦もジオンも同じで、それおかしくない? ってずっと思ってる。 特にガンキャノン好きの俺は本気で怒ってんだぞ! RGガンキャノンがもし出るならば RGなりの回答を見せて欲しい。 スレ主さん、作品と関係無いレスで申し訳ない。 |
最近のってスレ画でも数年前だし ガンキャノンなんて15年前だぞ |
>特にガンキャノン好きの俺は本気で怒ってんだぞ! >RGガンキャノンがもし出るならば 仮に出たとしても新解釈となるから既存の解釈を改良版の可能性が… まぁ、RGよりMG ver2を出して欲しいな。 |
ソルティックのリメイクプラモでもヒジ関節のジャバラデザインはあっさり変更されちゃうし、ジャバラ関節をプラモで再現するのは制限が多いんだろね 曲がるストローのジャバラ部分みたいな部品を塗料がのる素材でつくれればいいのにね |
書き込みをした人によって削除されました |
蛇腹って意外と反発力強いから 関節の保持力にも悪影響出ると思う |
いま真面目に蛇腹関節やろうとすると、HGサンダーボルトのアレ方式に なるんじゃなかろうかなあ |
>最近のってスレ画でも数年前だし ファーストをリアルタイムで見てた世代なら 数年前なんて昨日と同じ |
黒ストローの蛇腹にVカラーで塗装が正解だな多分 |
>数年前なんて昨日と同じ 気が付くと種が「12年前のアニメ」でめまいがする |
関節の可動範囲の弊害は無闇に軸の移動しなければいいけど それより問題なのは元のMSのデザイン的に構えることが出来ない「専用ライフル」作っちゃう設定屋さん もう実銃イメージとか止めてくれー |
アニメのメカデザイナーにとっては プラモデルの都合なんて関係ないし |
手近なMSに袖をつけてみようと思い立って4年ほど前に作ってみた。 結局、袖付きのザク自体は出てこなかったけどいろんなMSがリメイクされたり、模型化されたりする「機会」が増えたってのは幸せなことだったと思う。 |
ズサとかに袖が付いて違和感感じてるんだけど、 意外と皆袖好きなのね… |
嫌いにならなけりゃいけないの? |
>いま真面目に蛇腹関節やろうとすると、HGサンダーボルトのアレ方式に >なるんじゃなかろうかなあ 最近まで原作知らなくて、パトレイバーとかと同じ布カバー関節をキット解釈でああいう分割にしたのかと思ってたら 原作絵でも同じとこに線が入ってるんだよな。あれは一体どうなってるんだろう |
>アニメのメカデザイナーにとっては >プラモデルの都合なんて関係ないし 少なくともゼータ以降のガンダムはプラモの都合こそ最初に考えるべき事では… |
袖付きとかifを考えるのも一つの楽しみだと思う |
>原作絵でも同じとこに線が入ってるんだよな。あれは一体どうなってるんだろう たぶん実在の宇宙服や、人工衛星に貼られる金色のシワシワのアレあたりが イメージソースだと思う |
>>原作絵でも同じとこに線が入ってるんだよな。あれは一体どうなってるんだろう ISSやシャトルに搭載されたカナダアームも関節部分が布で覆われてるんだけど、レイバーのように全体を緩く覆うんじゃなくて回転軸部分では分割されてるから、そんなイメージなんじゃないかな。現物は布噛み込まないようにとかそういう理由なんじゃないかしら |
おお、なるほど それは納得な解釈だ |
社会の窓的なものか |
>No.140464 なんかその座区ゲイい感じがする。 |
>ゲイい感じがする。 どことなくレイザーラモンぽいってことか? |
>レイバーのように全体を緩く覆うんじゃなくて回転軸部分では分割されてるから 新しい宇宙服の試作にもあったね ソフビ人形の手足が間着部で回るように 関節部に回転軸があって動きやすくなってるっていう |
巨大な一枚の布じゃ無くて何枚かの布で筒やら袋状のカバーを作って ラバーか何かで密閉処理みたいなのがされてる、ってイメージなのかな この辺現実がどうなのかと俺たちがリアルに感じる処理との間にずれがあるんだよな |
>結局、袖付きのザク自体は出てこなかったけど 出したら負け、って気がしないでもない せっかくザク2寄りにしたズールさんの立場もないし |