軍裏@ふたば保管庫 [戻る]
海軍の隊長機はハイビジの複座Fで、常に5タンク バディー給油専用だった気がする 飛行隊が訓練から帰ってくる前に離陸して、燃料を使いすぎた機体に給油して降ろす。と |
>3倍ワックスがけしたに違いない 軍人、特に将校は靴と階級章と車をピカピカにワックス塗って一人前だ |
>ああいうハイビジのCAG機って、CVW内で各飛行隊ごとにあるけど >普段はどういう風に運用してるんだろ 今はそんな艦載機は無いけど、ハンガークイーンがいて当然 みたいな機種の場合は、最も稼働率が悪い(あるいは良い) 機体をCAG機にして特別扱いしていたこともある |
>最も稼働率が悪い(あるいは良い) >機体をCAG機にして特別扱いしていたこともあるこれもあんまりラストクルーズでは動いてなかったそうだからな |
機体を痛いキャラに塗って置くと面白いよ |
敵の謎の新型試作機が単機で殴り込みに来て自軍が大損害の時、 「私自ら出る!」とか言いながら針鼠のような重武装で出撃するのがいい司令官で 「母国に報告する義務が!」とか言いながら超音速で逃げるのが悪い司令官か。 |
単機で大損害与えたやつに落とされたのと 同じ機体で向かっても意味ない。 あと司令官が出撃するのは単なる無責任。 残った兵隊はどうすんの? |
書き込みをした人によって削除されました |
>同じ機体で向かっても意味ない。 ベテランの技と心意気で何とかなりませんか? 「小僧、本当の戦いを見せてやる」 「バカな、リミッター切ってやがる?」 いよいよとなれば遠くに誘い出して戦術核自爆。 >残った兵隊はどうすんの? その為の副官です。 |
>あと司令官が出撃するのは単なる無責任。 >残った兵隊はどうすんの? 司令官の無責任を理由に退却できるじゃないですか! |
38式の6.5mm弾は日中戦争の時分に防寒服で厚着をした敵には 効果不十分と不満が出てたと昔何かで読んだよ それが99式の7.7mm弾採用の一因になったって |
どこでも弾丸が補給出来ないとね |
そういえば上野戦争で鉛弾が無くなったから 火縄銃に小石を詰めて撃っていたんだっけ |
64式が最強だろう。スコープ配れば歩兵部隊全員狙撃兵になれるし、なんといっても7.62mm弱装弾が弾が適度に重く風の影響を受けにくいし、反動もまあまあ小さいから、一番バランスがいいと思うぞ |
64式は二脚使っての連射が調子良いと聞いたが マークスマンみたいな用途が正規の使い方なのかな‥ |
>世界中で1番優れた主力小銃 カラシニコフ系といいたいが個人的に好きになれないのでM16A2といっておく。 >どこでも弾丸が補給出来ないとね アパム!!ゴム持って来い!ゴム! |
>「HK417」がいいよ! >連射性能高いし、砂や水かぶっても撃てるし、7.62mmだし… 精度がG3より劣るって事でドイツのコンペで落ちたからな 417の民間型のMR762発展させたG28採用したけど |
>64式は二脚使っての連射が調子良いと聞いたが >マークスマンみたいな用途が正規の使い方なのかな‥ 歩兵全員に軽機を持たせたいって旧陸軍の夢を実現したのが64式らしい |
>>アパム!!ゴム持って来い!ゴム! つ |
>Hk 最近馬脚表しててもはや地雷メーカーだろ 不具合報告へのサポート悪くて特殊部隊の採用はずされるとか 軍用銃器業界から排除されてしかるべき ずっと警察関係だけ相手してろよと もはや盲信する価値もない所だ |
ソニッククルーザーやSSBJの構想がぶちあげられるあたり、高速化の需要はそれなりにあるとは思うけど 今世紀入ってからの石油高騰でかなり難易度上がった感が |
>超音速旅客機なんか何処で使うんだよ 次期FXの試験台・・・げふんげふん |
東京から大阪へいくのに地球を一周しないといけないとかなんとか 希印博士が言ってたような |
超音速旅客爆撃機という新しい発想 |
>何処で使うんだよ 人工衛星の射出にきまっとるだろうが核爆弾でも撃ち出すと思ったか? |
メリケン辺りと武器共同開発でラムジェット式の 超々距離の高速誘導ミサイルが誕生しそうだ |
さらに宇宙旅客機を作るかも |
TSR-2臭漂うデザインやな・・・ |
>次期FXの試験台・・・げふんげふん 次期爆・・・げふんげふん |
支援戦闘機と言えよ |
>他国の戦車が想定してない地形へ行けるってのも一歩間違えば大変なことになるね。 印パ戦争に観戦武官として行った人の話によれば、自衛隊じゃ戦車進入不可と判定してるような土地までインド軍の戦車が入り込んでて驚いたってことがあったみたいよ つまり、日本の戦車が特に走破性が高いとは言えない |
>印パ戦争に観戦武官として行った人の話によれば、自衛隊じゃ戦車進入不可と判定してるような土地まで それは地形がどうとかの問題じゃないんじゃない? そもそも行動可能かどうかと進入不可判定とは別だろ。 木をなぎ倒せば入れるとか、亀になる可能性がある土地は進入可能かと言われれば不可と判定せざるを得ないが、実際は木をなぎ倒しながらでも行動できるし。 別に日本の戦車が特別能力が高いわけじゃないのは同意するけどね。 |
スタックの可能性についてもそうだが 戦車の場合何でも踏み潰して進め〜となると 地雷やらが仕掛けてあったりする可能性もあるからね 妙なところに無理やり踏み込まないのは性能に関わらず基本といえば基本 |
>自衛隊じゃ戦車進入不可と判定してるような土地までインド軍の戦車が入り込んでて驚いたってことがあったみたいよ だからインド軍はダメなんじゃなかろうか… 無用な無茶して被害拡大とかそういう事でしょ |
どんなにトルクレシオが優れてようが高性能な変速機を備えてようが うっかり軟弱地に侵入したらあっさりスタックするからなまあ命令やマニュアルを無視して積極的に行動すること(独断専行)は軍人目線ではかっこよく見えるらしいから驚いたってのはいい意味だったんじゃない |
軽くて姿勢制御も有りとなれば走破性にプラスになるのは間違いない |
書き込みをした人によって削除されました |
印パ戦争の時のインド戦車ってT-55? というか当時の自衛隊の主力なんて悪名高き61式じゃないの |
演習場でもうっかりするとスタックするしね http://www.youtube.com/watch?v=TZc6uIL6RYo |
>軽くて姿勢制御も有りとなれば走破性にプラスになるのは間違いない 装軌車で走破性にプラスになる要素としては、最低地上高が高いことってのはあるんだけどね・・・ だからといって日本の戦車がそれほど車高を高く出来るわけではないし、軽いと接地圧は下がるが走破性にはあまり影響はないよ。 腹つかえたらどんな戦車も行動不能だし、車高調整機構を搭載していても諸外国に比べてその差は僅かなものだよ。 それよりも履いている履帯と張度のほうが走破性に影響するね。韓国人にはわからんことらしいが・・・ |
>中国の対潜水艦部隊 ぐぐっても逆の話しか出てこないんだけど どういう内容?対潜航空機とか? |
どうゆう内容と言われても 尖閣諸島に向かう艦船は海自の潜水艦の餌食だ ↓ 中国の対潜水艦部隊に数日で全て狩られます ってながれだった 本人はいたってまじめに書き込んでるみたいで釣りには見えなかったってだけ |
>尖閣諸島に向かう艦船は海自の潜水艦の餌食だ >↓ >中国の対潜水艦部隊に数日で全て狩られます 数を用意されれば、実際にそうなる可能性は高いと思う 単艦ならともかく艦隊に対して潜水艦が攻撃を仕掛けた場合、ほぼ刺し違えるのと同義だからね |
>たとえドイツクラスの最先端の潜水艦を持ってても、この地勢的弱点はどうしようもない だから南シナ海抑えてから南シナ海経由で太平洋に出るルートを確保しようと躍起になっとるんよ 潜水艦基地も南シナ海に作ってるし |
書き込みをした人によって削除されました |
>中国の対潜水艦部隊に数日で全て狩られます その対潜部隊が日本の妨害を受けずに活動出来ることが前提だわな 日本が中国に対して単独で対抗したとしても若干分が悪い程度 米国の介入を招いたらもうムリゲー |
よく考えると対潜哨戒って制空権無いとできないよなあ 現代戦の海戦で制空権ってのが存在するのかわからないけど |
制空権ではありませんぞ 航空優勢ですぞ |
哨戒機の運用は味方航空優勢下でやるのが前提 つーか敵だって自分の航空優勢下なら潜水艦じゃなく堂々と水上艦送り込んでくる |
中国が沖縄近海で航空優勢を確保するのは至難の業だけどね。 本土のレーダー覆域外なので水上艦艇かAEWで管制受けなきゃいけない。でも、そのための負担がかなりでかい。 |
とある英兵が私物のロングボウで殺るようなもんか |
> 必要になったらまず奪えって事ですかい… 旧東ドイツ軍の在庫品の有効活用って意味合いだったようだけどね |
>私物のタクティカルトマホークを振り回す米兵のイメージ図 |
冗談でCQC的なのやったことあるけどコーナーに隠れて相手を襲撃しようと考えると最初に見える銃身をどうしても 掴みたくなっちゃう この時に銃身にナイフがあるとかなり怯んじゃうと思う そういう意味で室内に銃剣は必要なんじゃないかな 結構原始的な怖さがある |
やっぱコレでしょ |
>旧東ドイツ軍の在庫品の有効活用って意味合いだったようだけどね ああ!そういう事だったんですか!!成程 |
>私物のタクティカルトマホークを振り回す米兵のイメージ図 |
>>私物のタクティカルトマホークを振り回す米兵のイメージ図 白兵戦の極限まで興奮した状態だとコレくらい相手の頭を パックリ割っても構わず突撃して来るんだろうナァ |
>私物のタクティカルトマホークを振り回す米兵のイメージ図 DayZでよく見かける気がする |
日本軍では使っていました |
一号戦車A型かな? 機銃は取り外してあるみたいだけど。 取り外されたMG13kは、ZB26みたいに、 こっそ使われてたりしたんだろうか。 |
敵が同盟国の戦車使ってると大っぴらに言えないんで ソ連製ってことにされたんだっけ? |
マイアミ5のリメイクみたいなのでもいいな。 メキシカンマフィアの少年構成員を更生させつつ鍛え上げるとか。 |
>北極圏の科学実験場で生まれた凶悪な人間らしきものとランボーが戦うという内容 瞬きのソーニャですか?w 彼女は強いですよ。 |
ランボー二度目のアフガンなんてどうだ? |
彼はビッグ・ランボーとなって、ソリッド・ランボー とリキッド・ランボーが生まれる…でいいよ、もう。 |
牧場を守るため牛泥棒と繰り広げられる壮絶な攻防戦 そして生まれるラブロマンス しかしそのヒロインは実は••• |
田舎町でシェリフになったランボーが 戦友を探しにきたアフガン帰りの元兵士に よそ者だからと酷い事して(裸にして放水とか) 返り討ちにあう映画 なら見る |
原作だとあの保安官も朝鮮戦争に従軍してたらしいね |
映画でもそういう保安官はそういう設定だったぞ |
ジャックバウアーまだ? |
M4ライフルとM240マシンガンで 街中を暴れ回るアフガン帰還兵 |
>冶金は未だに欧米の後塵を拝しているんだっけ アルミアモルファスとかたまに突出するみたいよ ESDの夢再びかも知れん |
東北大の材料とか普通に世界1、2位を争う感じじゃないの? |
ロールスロイス・マーリンはクルト・タンクも羨望したって聞いたなあ |
>DBとは部品公差2桁違うって話も聞きますし。 そもそもV12の長いクランクシャフトで苦労してるし、マーリンはブースト上げてパワーアップだから、ハイオク使えない日本にゃ無理なんでは… >どれも日本海軍機にないアドバンテージだよ。 あぁ見えて運動性がいいので苦戦したと聞いたな。 |
>>お手本にした液冷エンジンがマーリン系だったら お手本がDBだから何とかなったんじゃないかと思います、個人的には。 ローラー軸受や燃料噴射装置、無段変速の過給気等々、革新的な機構も使ってますけれど、排気量に余裕を持たせてあまり高回転を狙わず、87オクタンのガソリンで充分なパフォーマンスを得られたわけですから、少なくともデビューの時点では。 しかし、こんなDBでも少し出力を上げようとした途端に軸受のトラブルなんかに見舞われて往生した訳で、この辺が当時の日本の限界だったんでしょうね。 個人的に思うのは、DB601系列は、あの独特のシリンダーの固定法が故に高回転化が出来ず、性能向上に限界があったんじゃないかと思ってます。 同じドイツのでも、ユモ系列は現在のオートバイの様にクランクケースから長いスタットボルトを伸ばしてヘッドとシリンダーブロックを締結しており、高回転化が出来る構造であったので大戦後半に性能向上し、活躍したんじゃないかという気がします。 |
>長いクランクシャフトで苦労してるし、 船舶用のディーゼルエンジンも ドイツ製のをコピーしようとしたものの、 3Mもの長さのクランクシャフトを製造する設備が無くて 頓挫してたような。 (後に当時の日本の技術で出来るディーゼルを自己開発 したみたい) |
てかまぁ、ハイオクが潤沢に使えたなら、栄が1400馬力(誉並にブン回せば1500くらい?)まで行くかもしれん。マーリンにこだわる必要も無い気がする。 |
なー
なー |
大東亜戦争は油に始まって油で負けた |
昭和13年1月の航空機及びその部品に対するモーラル・エンパーゴ(道義的禁輸)同年2月の対日クレジット供与停止 昭和14年(1939)年12月には、日本に対して航空機用のガソリンを禁輸するモーラル・エンパーゴが発動された。 昭和15(1940)年8月には、より高品質のハイオクタン航空ガソリン、9月にはくず鉄の対日前面禁輸、12月には鉄鉱や一定の鉄鉱製品の前面禁輸、 昭和16(1941)年1月には銅、亜鉛、ニッケル、2月にはラジウム、ウラニウムの禁輸に踏み切るなど対日禁輸 昭和16 年(1941)8月1日、アメリカ大統領のフランクリン・ルーズベルトは石油禁輸強化を発令、日本を対象として発動機燃料、航空機用潤滑油の輸出禁止を発令した。 石炭液化とか、そういう技術レベルが貧弱だったのが痛いね |
なー
なー |
知恵遅れ君の語彙少なすぎて面白いね |
ロシア軍まで参加し始めた時は「中国包囲網」だ「中国にも声を掛けろ」と エラい剣幕で反発してましたし。実際、連中に国際常識を教える講習会でしょう。 |
知恵遅れ君職に付け無い程度の知能だし 混血の末路 |
一糸乱れぬ艦隊運動をする自衛艦の横でよたよたとかき乱す他海軍 |
>知恵遅れ君職に付け無い程度の知能だし >混血の末路 そりゃそうよ半チョンは脳ミソ半分欲望2倍、竿の長さは9cmって謳い文句が出来るくらいだもん |
この場所からの撮影のYoutube動画好きなんですけど 今回は誰か撮影していないかなあ |
ちなみに海上自衛隊は別口の訓練で現在、艦隊をグアムへ派遣中だったりする ↓平成26年度第1回護衛隊群米国派遣訓練護衛艦「むらさめ」、「いかづち」「 あけぼの」「ありあけ」、「あきづき」、「しまかぜ」、「こんごう」 訓練支援艦「てんりゅう」http://www.mod.go.jp/msdf/formal/info/news/201406/14062401.pdf |
なんだ、何時もの支那朝鮮人 また「なー」されたのか(笑) |
准空母なんて単語初めて知った |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] |