どうやって元に戻しま - 軍裏@ふたば保管庫

軍裏@ふたば保管庫 [戻る]



33117 B


どうやって元に戻しますか?削除された記事が2件あります.見る

>どうやって元に戻しますか?
部品取りに回されるので元にもどりません。

メイトリクスにお願いします

それ以前にどうしてこうなった?

>それ以前にどうしてこうなった?
流石に訓練じゃね?

手前のガードレールがぺしゃんこになってるから手前にあるはずの道路から転落したんだろう

マジレスするのもなんなんだが、回収車一台のみでは無理。

121787 B
うん(2008/06/21)


テクがいるんだよねえ
自衛隊が海外で地道に土木作業やってるが
その技術がたまに現地で話題になることがある

NGOのショベルドーザーが横倒しになってみんな途方にくれてたら自衛隊のトラックが通りかかった
「ちょっとどいててください」
自衛隊員はそういって横の木にロープを結んでドーザーと結び、横倒しのまま操縦を始めた
あっという間に自力で復元したドーザーに周りの人は口あんぐり
さすが日本人だとニュースになってた

>その技術がたまに現地で話題になることがある
延々測量やってるかと思ったら次の瞬間には出来上がってる
でしたっけ

ち…地球を持ち上げてる…

ロシア人なら穴掘ってひっくり返しそうだな
日本の土木技術者が現地で重機の修理見て驚いてた

>それ以前にどうしてこうなった?
奥の田んぼ?の右奥から左手前の土手に左旋回しながら乗り上げたんだろうね。
さすがの南朝鮮軍も演習中に田んぼに乗り入れるってことは無いだろうから、
操縦不能だったんじゃなかろうか?
それと転輪のサスが相当ヘタってるよね。数十トンの荷重が無くなれば一様に完全に伸びた状態になるはずが、バラバラ。特に一番左側の転輪は完全に縮んだ状態だがトーションバーが折れてるんじゃね?

建築現場なんか見てると
ショベルカーなんかアームを腕として使って
段差の登り降りや絶壁登りやるからな…
正に手足のごとく操るからすげぇと思う

>それ以前にどうしてこうなった?
昔、自走砲が路肩から落っこちたりしてたから、またやらかしたんでねぇの?

>奥の田んぼ?の右奥から左手前の土手に左旋回しながら乗り上げたんだろうね。

その履帯痕はおそらく回収車のものだ。
上から落ちたに一票

1011382 B←実際に見たことは無い


>その履帯痕はおそらく回収車のものだ。
わざわざ田んぼを通す理由が無いよ。

戦車積んだトラックかなんかが道路から落っこちた
そその拍子に戦車が荷台から転落してひっくり返った
トラックはそのまま田んぼまで暴走ってのどうでしょう

JAFに連絡だ

戦車ってよく転ぶもんだよ
スレ画が事故なのか訓練なのかは知らんがスレ画みたいにひっくり返って車長がペッチャンコって事故もあったりするよ

>←実際に見たことは無い
うめえ
器用なもんだ

>←実際に見たことは無い
失敗すると車ごとひっくり返りそうw

確か演習移動中に道から転げ落ちたじゃなかった?

163485 B
>それ以前にどうしてこうなった?
>上から落ちたに一票正解、2008年6月の事故。乗員2名死亡20日午後2時47分ごろ、京畿道抱川市永北面自逸里の国道 43号線(ソンジョン検問所から鉄原方面へ300キロの地点)で、陸軍第8師団に所属するK‐1型戦車1台が転覆し、砲手のソン・ギス下士(21)と弾薬手のキム・ミンソン二等兵(20)が死亡した。またシン・ヒウル上士(35)とチェ・ソンフン二等兵(21)がけがを負い、国軍一東病院(同市一東面)に運ばれ手当てを受けている。http://adon-k.seesaa.net/article/101244201.html

なぜ、こうなる? と思ってたけど
半島の事件とわかると、まぁ、この程度のことはおきるな、と納得してしまう。

戦車の操縦手は前方の一定角以外見えてないに等しいから車長が常に周辺の状況を確認して操縦手に指示しないとまともに走れない
この手の事故は車長のミスだわな

西住殿はいなかった

あり得るのかこういうこと
余所見だか居眠りだか知らんけど

5870 B
>居眠り
最近の戦車だと操縦手は他の乗員と隔絶された区画で孤独だから居眠りとかありそうだよね。居眠りじゃなくても戦闘中に操縦手が負傷したりで操縦不能ってのはありそうだ。10式辺りだと操縦装置はただのスイッチやボリュームみたいなものなので、そういう時のため車長などが操縦することも可能なのかな?

昔の戦車の動くリモコンプラモみたいな
2つのスティック付きのコントローラーをどっかにすえつけておけば良さそう
緊急的に動かせるように
無線にする必要は無さそうだしここは確実な有線でしかも直感的に動かせる方式で

眠いときは眠いからなぁ
あり得ない堕ち方する

>わざわざ田んぼを通す理由が無いよ。

それは俺の知ったことじゃないが、地形的に回収車が戦車の奥側に入る道がそこしかなかったんじゃないかな。
仮に田んぼから左旋回してコケたんなら、戦車が前転かましてることになると思うけど・・・横転ならともかく前転は無理だと思うな。

賠償大変そう・・・

人が立っているところと奥の田んぼには段差があるように見える
田んぼの跡は別の車か何かが暴走したんじゃ?

回収車が通るにしてもあまりに配慮の無い通し方なのでそう思ったわけ。
南朝鮮軍だからしょうがないけど。
あとヒトが立ってところの段差は乗り越えてますね。轍が明瞭に残ってます。

>賠償大変そう・・・
あっちの国は一次労働を軽視/蔑視する傾向があるイメージ
田んぼの持ち主が泣きを見る可能性も無きにしも非ず

>わざわざ田んぼを通す理由が無いよ。
左にガードレールがあるから
道路から飛び越えてひっくり返ったんじゃね?

>←実際に見たことは無い
ユンボが大きいからぜんぜんeasy
0.2〜0.3のユンボで4tダンプ程度なら基本操作出来る程度で大丈夫、あとは旋回時の傾斜に人間リミッターが作動するか否か
技量や経験と度量が必要になるのは0.1で4tから乗り降りする辺り、重機の小ささと傾斜が45゚前後まで行くから下手くそだと引っくり返したり滑り落ちたりするんだわ

ユンボってメーカーによって操作方法が微妙に違うから
脳味噌のスイッチが切り替わるまで混乱しそう・・

>ユンボってメーカーによって操作方法が微妙に違うから
>脳味噌のスイッチが切り替わるまで混乱しそう・・
JIS式とコマツ式(?)は左側のレバーの縦横(旋回と肘)が入れ替わるだけなんでまだしも三菱のはきっついですな

121609 B
道・棚(スレ画の処)・田んぼで、道から田んぼまで3m(記事では)。道・棚の段差が大きいから回収車は田んぼからアプローチしたみたいな
육군 전차 복귀중 전복 で画像検索

>>ユンボってメーカーによって操作方法が微妙に違うから
>>脳味噌のスイッチが切り替わるまで混乱しそう・・
大体のパワーショベルにはAパターンBパターンの切り替えスイッチついてるからそうでもないでしょ
腕が根元から横に振れるようなタイプのはどうなのか知らないけど

操作パターン切り替えは4パターン切り替えが普通

根元から曲げるのは右か左足に操作ペダルがある

ふた昔前、演習場で十数メートル下の沢にひっくり返った74式戦車をどうやって回収するかで
すったもんだしてると聞いたことがある。
他国の戦車が想定してない地形へ行けるってのも一歩間違えば大変なことになるね。

昔ユンボの体感ゲームがゲーセンにあったけど、レバーがほとんど前後に操作するものだけで
どれがどこをどっちに動かすとか完全に混乱して1面クリアすら出来なかったわw
プロってすげーなと思った

書き込みをした人によって削除されました

戦車は砲塔が重くて重心高めの上に走る地形が地形だから割と転覆するよね
「前進よーい、前へ」を読んでてもM24が訓練中に転覆して教官が殉職っていうのがあったわ

>他国の戦車が想定してない地形へ行けるってのも一歩間違えば大変なことになるね。
印パ戦争に観戦武官として行った人の話によれば、自衛隊じゃ戦車進入不可と判定してるような土地までインド軍の戦車が入り込んでて驚いたってことがあったみたいよ
つまり、日本の戦車が特に走破性が高いとは言えない

>印パ戦争に観戦武官として行った人の話によれば、自衛隊じゃ戦車進入不可と判定してるような土地まで
それは地形がどうとかの問題じゃないんじゃない?
そもそも行動可能かどうかと進入不可判定とは別だろ。

木をなぎ倒せば入れるとか、亀になる可能性がある土地は進入可能かと言われれば不可と判定せざるを得ないが、実際は木をなぎ倒しながらでも行動できるし。

別に日本の戦車が特別能力が高いわけじゃないのは同意するけどね。

スタックの可能性についてもそうだが
戦車の場合何でも踏み潰して進め〜となると
地雷やらが仕掛けてあったりする可能性もあるからね
妙なところに無理やり踏み込まないのは性能に関わらず基本といえば基本

>自衛隊じゃ戦車進入不可と判定してるような土地までインド軍の戦車が入り込んでて驚いたってことがあったみたいよ
だからインド軍はダメなんじゃなかろうか…
無用な無茶して被害拡大とかそういう事でしょ

34899 B
どんなにトルクレシオが優れてようが高性能な変速機を備えてようが
うっかり軟弱地に侵入したらあっさりスタックするからなまあ命令やマニュアルを無視して積極的に行動すること(独断専行)は軍人目線ではかっこよく見えるらしいから驚いたってのはいい意味だったんじゃない

軽くて姿勢制御も有りとなれば走破性にプラスになるのは間違いない

書き込みをした人によって削除されました

印パ戦争の時のインド戦車ってT-55?
というか当時の自衛隊の主力なんて悪名高き61式じゃないの

演習場でもうっかりするとスタックするしね
http://www.youtube.com/watch?v=TZc6uIL6RYo

>軽くて姿勢制御も有りとなれば走破性にプラスになるのは間違いない

装軌車で走破性にプラスになる要素としては、最低地上高が高いことってのはあるんだけどね・・・
だからといって日本の戦車がそれほど車高を高く出来るわけではないし、軽いと接地圧は下がるが走破性にはあまり影響はないよ。

腹つかえたらどんな戦車も行動不能だし、車高調整機構を搭載していても諸外国に比べてその差は僅かなものだよ。

それよりも履いている履帯と張度のほうが走破性に影響するね。韓国人にはわからんことらしいが・・・