アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]
死にまくるわりにはたくさん売ってるんだな けっこう簡単に増えるのか? 交配して子孫残せばすぐ死のうが生は成就か やっぱりセミの成虫の考え方だ |
ピンポンは売り場に来るまでに弱るらしいからな そこから買われてまた移動するのだからピンポンも大変だわ |
熱帯魚だと認識して買えば死亡率半減 |
ピンポンに限らず金魚は転覆さえしなければ丈夫 |
ひと夏のピンポン |
アバンチュールなんやな… |
どうあがいても転覆 |
ピンポンそれは愛 |
>ピンポンは売り場に来るまでに弱るらしいからな 他の品種だって同じように輸送されてくるだろ 琉金とかオランダはピンピンしてるぞ やっぱピンポンは弱いんだ |
>熱帯魚だと認識して買えば死亡率半減 温泉ピンポンなら死なない? |
そとかいさんって確かミルクピンポンと他1年越冬済のピンポン2匹とタナゴとメダカををプラ舟で飼育されていた方ですよね?ご愁傷様です。外飼いは鳥や猫、イタチなどの外敵が多く大変ですよね。私も昔自宅の池に釣ってきた魚を飼育してた事がありますがカラスに全滅させられてしまいました |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
まだ生きてるカー |
>まだ生きてるカー はい生きています。現在購入してから7ヶ月とちょっと経ちますがとりあえず元気です。先程撮影した画像を貼ります。両方とも素赤かと思っていたのですが小さい方は最近白色も出てきて更紗っぽくなってきました。 |
大きい方のピンポンは完全に素赤かと思われます。 2匹ともこのスレの画像を撮影した時よりも少し大きくなりました |
ところで最近穂竜はピンポンよりケンカが弱いということを知りました。同居の穂竜が小さい方のピンポンにつつかれながら追い回されヒレをボロボロにされたりウロコを剥がされたりすることがあります。180円の小ピンポンが3000円の穂竜をボロボロにしてしまいます(涙) |
>大きい方のピンポンは完全に素赤かと思われます。 いい顔だ |
ピンポンは尾びれが立ってる奴を買え! |
>ピンポンは尾びれが立ってる奴を買え! それって奇形では? |
3年前の |
書き込みをした人によって削除されました |
>ブラックさんどんな感じ? 現在こんな感じです。体長は約20cmくらいです。かねだいで2cm程のベビーを980円で購入して6〜7年間ほど育てたこたいです。 |
別アングルでフラッシュを使わずに撮影した画像です。 |
日本産淡水魚水槽の画像も貼ります 日本バラタナゴ、カネヒラ、ヤリタナゴ、シマドジョウ等を飼育しています。 |
カネヒラのアップ画像も貼っておきます |
日本バラタナゴはだいぶ色が出てきました。 日本産淡水魚水槽水温は18℃に加温しています連貼り失礼します。 |
>3年前の 今は? |
アル硬 |
>6〜7年間ほど育てたこたいです。 結構長生きなんだなぁ |
ざっとネットで調べた感じ ・土が必要ない ・使用する水量が少ない っていうメリットがあるみたい 農業に向いていない土地でも野菜ができるのがいいらしい 液肥は当然使っていいだろうね |
>・土が必要ない 微量元素の補給ルートがないぞ |
>魚は丈夫で悪食な鯉とかかな? ティラピアがいいらしい |
スレ画の方式だと生体によっては根が食われるな |
>ティラピアがいいらしい もう大規模プラント作って野菜と白身魚を量産してりゃいいんじゃないかな |
アクアリウムはよく分からないのですが >上部のスポンジにポトス挿してた時期あるけど、どうせならもっと有意義なもの育てたい ポトスでも新品種の「エンジョイ」や しょくぶつ板でスレ立ってるアグラオネマ等どうでしょう スパティフィラムなら水中でも育つそうですよ >リンとカリは液肥で補給しかないんじゃないかな リンは魚の餌で、カリは草木灰(アルカリ性)を少し加えて 微量要素は貝殻や砂利に葉面散布でどうも補えそうですね |
赤土使うわけじゃないから水道水のリンだけでいけたりしないかな |
>微量要素は貝殻や砂利に葉面散布でどうも補えそうですね いやいや底床使ってれば十分 植木鉢と同じだ リンは餌からで足りるのかな |
魚をメインにして水耕栽培をオマケと捉えるのか 水耕栽培をメインにして魚をオマケと捉えるのか はたまた二兎を追いかけるのかイマイチ焦点の定まらない話だなぁ |
俺は水耕メインに考えてる 病気気にせず不衛生で良いってのは魅力なんだよ 魚は別に必須じゃないから適当な有機性のものを放り込んでおきたい 欲しければミジンコとかミナミとかビオトープでストックしておきたいようなものを入れておくと楽しいかもしれないし |
なにこれ 本物? |
売り場で見ると幅が殆ど水槽奥行きと一緒で狭そうでなあ… |
養殖生簀が必要だな |
二枚目の写真はアハイアグランディやね。 熱帯魚屋で小さいの売ってるけど…飼えないな。 |
ヒマンチュラ・チャオプラヤや |
バットマーン |
こいつがそんなデカくなるの まあ海のエイとか巨大なのいるしそんな不思議でもないか |
なにふぐ? |
ハチノジフグっす |
3回の飛び出しで動かない状態からの生還実績がある強い子だったのに・・・ |
デジタル式で警報鳴る水温計ってないの? |
ヒーターは2個使うんだよ |
こういう話を聞くたびにウチもバックアップの ヒーター入れた方がいいかなって思うんだけど 未だに行動に移れてない。 |
このフグ可愛い |
適温から凍え死ぬぐらいまで水温が下がるのにどのくらい時間がかかるんだろう もちろん気温によって違うんだけど 半日持ってくれればなんとかなるんだけどな |
ヒーターの死は水槽の死 分かってても対策されないのさー財布の都合でなー |
んなこたーない |
>すっぽんって一度噛み付くとなかなか離れないんだろう? 雷鳴っても離さないって言われるぐらいだが 実は単に臆病なだけで自分のテリトリーである水中に入れるとすぐに離すw |
んなこたーない |
タイコガシラスッポン 無駄に首が細長い |
カメにしては寿命短いらしいのが残念 あのふにゃふにゃ甲羅ならなんとなくそういうイメージはつくけど |
すっぽん画像見て思ったんだが、アーケロンってすっぽんみたいに甲羅の上に皮膚があったんかな? |
さあな、だが閉じ込めたりすると相当暴れそうだ。 |
亀、しかもスッポンが好きなのか |
kawaii |
すっぽんの甲羅は骨の上に皮膚 カメの甲羅は骨の上に爪 って感じなのだろうか? あいつらの仕組みが良く分からない |
略してバルスで良いじゃん みんなで叫ぼうぜ |
バルスで良いじゃん約 262,000 件 (0.12 秒) |
数が増えたんでとりあえず大きい水槽に引越しさせた。 パンダは臆病すぎてすぐに隠れちゃうから撮影が難しいなw |
あっ、画像では前より小さい水槽に見えるけど 奥行きが違うからw |
ミハル、今だ! |
テトラポッドみたいのってろ材? |
>テトラポッドみたいのってろ材? 見た目そのままのテトラポッドですw 白いパイプっぽいのは濾材ですが、 どちらも単品だとバラけてしまうので 複数をセットにして接着してあります。 |
どうやったらこんな汚い写真が撮れるんだ ある意味感心する |
ガラケーでレンズに指紋付き。 |
水槽サイズに対して魚が多すぎで外掛けフィルターのろ過機能が追いつかず水が白濁。 |
スレッドを立てた人によって削除されました |
スレッドを立てた人によって削除されました |
スレッドを立てた人によって削除されました |
スレッドを立てた人によって削除されました |
スレッドを立てた人によって削除されました |
スレッドを立てた人によって削除されました |
スレッドを立てた人によって削除されました |
自演云々の流れはあまりにアホらしいので削除 |
スレ主による削除ってどうするの? |
□にチェックして下のほうの削除をぽっちとな |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] |