アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]
わかりやすく言うと上部ろ過の濾過槽で植物を育てるってことだな? |
しなびたクレソンをろ過に一本刺してみたんだが 三日後にはシャキーンと立ち上がった上に根っこと新芽が出まくってワロタ |
室内で窓際においてやってるけど魚のエサだけでやるとカリウム不足の症状が出るから別に肥料やらなきゃいけなくなる 魚のエサだけでという理想形にするには工夫が必要 |
微量元素は知らんがカリウムだけならホムセンで300円も出せば一生使い切れないくらい買えるぞ |
上部のスポンジにポトス挿してた時期あるけど、どうせならもっと有意義なもの育てたい |
硝酸塩過多 慢性的なP不足、K不足の未来しか見えない |
>の未来しか見えない あと光量不足かな 足りるようにすると今度は水温上昇 >もっと有意義なもの育てたい 観賞用水槽だとポトスくらいが妥当かと |
もやしならカリ不足だろうが光量不足だろうが関係無いぞ! |
硝酸塩→窒素肥料じゃないの? リンは関東の水道水だと嫌になるくらい含まれてるよ・・・ |
閉鎖水系だから減っていくんじゃないかな 微量元素は底床から補充されるだろうから気にしなくていいね |
普通の水耕栽培と違って不衛生でも耐性ができるっていうのが気軽で良い |
水替えしなくていいし、おまけに野菜も出来るって主張だと思った だとしたら ホムセンで足りない肥料足せば良いとか 水道水にリンが含まれるので水替えで補えるとか 反論になってないという流れ |
>水替えしなくていいし、おまけに野菜も出来る そんなわけないw |
窓際においてイチゴ育てたい |
どうも既視感があると思ったら、同じようなスレあったhttp://dat.2chan.net/49/res/74108.htm |
アクアポニックスを去年の10月頃に現代農業に載ってるのをみて始めたけれど上の方に出てるようにやっぱりカリウム不足になっちゃうな 現代農業の記事には足し水と餌やりくらいでいいって書いてあったじゃないですかー それともカリウムやリンを補えるような底床か餌があるのかな? |
魚は丈夫で悪食な鯉とかかな? |
液肥っていれても魚大丈夫なのかな? |
>そんなわけない いやつまりそういうことだよ 窒素とリンが植物に吸収されるから もちろん植物の吸収が間に合うなら、だが |
>それともカリウムやリンを補えるような底床か餌があるのかな? 底床は微量元素の補充で精一杯だと思うぞ リンとカリは液肥で補給しかないんじゃないかな |
ざっとネットで調べた感じ ・土が必要ない ・使用する水量が少ない っていうメリットがあるみたい 農業に向いていない土地でも野菜ができるのがいいらしい 液肥は当然使っていいだろうね |
>・土が必要ない 微量元素の補給ルートがないぞ |
>魚は丈夫で悪食な鯉とかかな? ティラピアがいいらしい |
スレ画の方式だと生体によっては根が食われるな |
>ティラピアがいいらしい もう大規模プラント作って野菜と白身魚を量産してりゃいいんじゃないかな |
アクアリウムはよく分からないのですが >上部のスポンジにポトス挿してた時期あるけど、どうせならもっと有意義なもの育てたい ポトスでも新品種の「エンジョイ」や しょくぶつ板でスレ立ってるアグラオネマ等どうでしょう スパティフィラムなら水中でも育つそうですよ >リンとカリは液肥で補給しかないんじゃないかな リンは魚の餌で、カリは草木灰(アルカリ性)を少し加えて 微量要素は貝殻や砂利に葉面散布でどうも補えそうですね |
赤土使うわけじゃないから水道水のリンだけでいけたりしないかな |
>微量要素は貝殻や砂利に葉面散布でどうも補えそうですね いやいや底床使ってれば十分 植木鉢と同じだ リンは餌からで足りるのかな |
魚をメインにして水耕栽培をオマケと捉えるのか 水耕栽培をメインにして魚をオマケと捉えるのか はたまた二兎を追いかけるのかイマイチ焦点の定まらない話だなぁ |
俺は水耕メインに考えてる 病気気にせず不衛生で良いってのは魅力なんだよ 魚は別に必須じゃないから適当な有機性のものを放り込んでおきたい 欲しければミジンコとかミナミとかビオトープでストックしておきたいようなものを入れておくと楽しいかもしれないし |