アクアリウム@ふたば保管庫

アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]

23800 B


[全て読む]
ベタスレ
うちの子自慢でもトラブル相談でも

  >小型水槽にベタとヤマトだけ入れるのがベストだと思うわ維持楽で
>見た目豪華なベタなら一匹で間がもつんで
翌日見つかるヤマトの惨殺死体

  ヤマトにはちょっかい出さないよデカいから
稚エビとかもないし

  ベタはフグとちがって見境なく襲いかかったりはしないよ

  うちはオトシン入れたらすごい勢いで追いかけまわして
アタックかけてたぞ
かわいそうなんで数日後に分けたけど

  生き物だからケースバイケースだよな
うちのもミナミを十匹放り込んだら全て抹殺したけど
同時に五十匹放り込んだら一匹二匹襲ったところで殺しは終わったもの

  馬鹿に飼われる生き物は気の毒だな

  天にまします我らの父のことか?

  うちはヤマトミナミともなんだコイツって
接近して覗き込むけど特に襲うわけでもなく
エビはささっと逃げてるけど

  ミナミは増えすぎるから多少食われるくらいがちょうどいい

  日慣れてきてヤマトもベタも双方興味なしになってきた


410450 B


[全て読む]
この病気なんですか?

  ヒーターによる火傷+その傷に水カビ病でも感染したのではないでしょうか?ヒーターにカバーを付けることをお勧めします。

  穴あき病じゃないの?


21679 B
こいつさあ

[全て読む]
純淡水で飼育可能、人工飼料可能、他種との混浴可能、丈夫、長生き、ミドリより可愛い、アベニーより可愛い、成体10cm未満とかいう超ハイスペなのに知名度低い上にどこも入荷しないの?

  275599 B
しかしヒレは齧る


  検索したら一度味覚えると小魚食いだすというね

  しょせんふぐはふぐか

  ミドリフグちゃんのほうが可愛いもん

  127638 B
フグ系の良心アミメハギ
フグ科だとキタマクラ属がせいぜい

  見た目は好きだけど他のフグと比べて泳ぎが直線的でせわしなくない?
フグっぽくないのが人気出ない要因な気がしてる。

  確かにカエルっぽい顔のミドリフグとかファハカとか代表的なフグとは少し見た目が違うな しかし膨らむし鳴くからフグなんだろう

  http://kyotohana.blog.shinobi.jp/Entry/724/
このサイズまで育ててみたいなあ

  >フグ系の良心アミメハギ
>フグ科だとキタマクラ属がせいぜい
寝てる姿が超可愛いよなー
アマモ場とか潜るとペドハギがワラワラいて最高

  他おとなしいのはアオサハギがいるけどなぜか餌食べないらしい
次に、ギマの幼魚は葛西臨海水族園によると「1日に何度も餌が必要」という無理ゲー


20382 B


[全て読む]
こいつの名前はなんていうんでしょうか?
画像検索しても、深海生物だという以外の情報は見つかりませんでした。
あと、コラじゃないです。

  75529 B
コラじゃないです。


  とりあえず二番目がコラじゃないという根拠を聞こうか

  スレ画は中国の井戸で発見された伝説のキノコだろ

  25477 B
他にも多数の目撃例があるそうです
コラじゃないです。

  いまさらニンゲンとか
どこのタイムトラベラーだよ

  ニンゲンなんて言ってるのは壷のやつらだけ

  UMAよりUMAを真剣に信じてる人の方が怖い

  >UMAよりUMAを真剣に信じてる人の方が怖い
こーゆー思考の人間が一番怖い

  熱いお茶が怖いな(饅頭食いながら)

  ネタにマジレスとか
某スレの長文荒らしかよ


66111 B
パンケーキリクガメを

[全て読む]
飼うことにしたんだけど、なんか気を付けることある?


リクガメを飼う事自体初めて・・・
初心者だと、パンケーキリクガメかロシアリクガメがお勧めってあったんだ

  体がぴったり収まるシェルターを好むからそのへん気をつけてやるくらいかな
俺も初めてのリクガメでパンケーキ飼ってるけど、本一冊読んで
ちゃんとした設備を揃えれば何も難しいことはないよ

  柔らかいのってこれだっけ?

  うちもパンケ迎えて三年だな
もともと大食じゃないので加温しても冬場は餌食い落ちる
足速いし運動性能が半端じゃないので外で散歩のときは片時も目が離せない
垂直のレンガも登るから脱走注意
シェルターぴったりのあまりに快適な奴入れると引きこもるよ

  リクガメはアクア板の管轄なんだろうかw
なぜか自然とカメ全般アクア扱いになってるけど…カエルは虫板なんだよな
両爬板作らない管理人のせいやな

  >両爬板作らない管理人のせいやな
手順にそって要望すればたぶん作ってくれるよ

  でも板が作られても過疎りそうな気配がビンビン

  >本一冊読んでちゃんとした設備を揃えれば何も難しいことはないよ

取り敢えず、1冊買ってきて熟読中
もう2冊リクガメの本買って読むか


>垂直のレンガも登るから脱走注意
これは聞いたwww

>シェルターぴったりのあまりに快適な奴入れると引きこもるよ
俺みたいになるのか・・・


と言う事でありがとう


68663 B
5千円の「ラメ幹之」などメダカ150匹盗難

[全て読む]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131123-00000282-yom-soci
>栃木県警鹿沼署は22日、鹿沼市上石川のメダカ繁殖・販売専門店「メダカ販売センターめだか舎」から
>ビニールハウス内のメダカ約150匹がいなくなっていると届け出があったと発表した。
>同署は窃盗事件として捜査している。被害総額は約56万円にのぼる。
個体が特定できず換金しやすい
ストックできるし運ぶのも楽

  >換金も
ショップ転売だとばら売りしてもまとめ売りしても聞き込まれて足が着きそうだし
よっぽど悪質な同業者のツテか犯人が同業者でもないと逆に難しいかもよ

150匹だと換金じゃなくて鑑賞目的の個人だったりしてな
でもそういうのに限ってネットやツィッターで自慢→こいつそんな金の余裕ないはずだろ→通報しますた
であっさりお縄とかありそうだ

  ヤフーオークションで家族のIDなので評価いりませんって書いて出品してたら即通報だ。あれほどさばきやすい所は無いぞ。ただしそんなたくさんは無理。すぐアシがつく。

  仮に明日150匹ヤフオクに上がったとしてそれが盗品と証明できるか?つうとね
一点もののアロワナとか金魚ならともかく

  稀少品種のパクリが目的だろう
ここかなり有名・有力なブリーダーみたいだし
盗んだ数的にもこんだけいれば輸送中いくらか落ちても歩留まりでなんとかなるだろうし

  >幹之
どうも漢字で書かれると東幹久を連想してまう

  こんなのがあるとかも知らなかったよ
常人ならメダカとカダヤシの区別もつかないだろうけど

  同業他社の可能性は?

  一匹5000円?
高級金魚もびっくりだな

  果物の盗難とかもそうだけど犯人はだいたい同業者

  >一匹5000円?
>高級金魚もびっくりだな


某メダカだと・・・ペア+1匹で12000円だぜ?


35696 B


[全て読む]
小型水槽スレ

  金魚だと無理だなー
二日に一回水換えしないと維持できない

  36×25×30くらいの水槽で
ドジョウ4匹を飼っていたが
今日帰ってみたらドジョウが脱走してた・・・
朝は元気だったのに大ショック

ちなみに底は田砂を入れて
ロカボーイSで1〜2週間に一回水替え
同じくGEXのラクラクオートヒーター23度固定の奴を使用
結構いけるよ・・・脱走されるけど

  >今日帰ってみたらドジョウが脱走してた・・・
ドジョウはしっかり蓋閉めるって基本中の基本やん

  3mm位の隙間から
足抜けされるとは思わなかったのよ
本当になめてました
そして不勉強で一匹死なせてしまった

  小型水槽で飼うのは小魚だけにしとけよ〜

  17キューブの水量増やすために濾過槽自作したけどかさばってもう小型水槽の意味がなくなってしまった

  30cm水槽のサイズを見ると横幅が31cmとなってるのは一体何の意味があるんだ…
30cmキューブ用の水槽台におけんじゃないか

  ADAがS規格を30cmにしたね
他のメーカーもこれに続くのか、それとも没規格になってしまうのか

  今非常にレイアウトで悩んでるから皆はどのようにしているのか聞きたい

  何を聞きたいのかわからないけど
うちは30cm水槽2本あって1つは陰性(ナナプチ、ボルビ、モス)もう1つは陽性(キューバパール絨毯)にしてる
生体はアカヒレとメダカとエビとタニシなのでヒーターもろ過もなし


14225 B


[全て読む]
底面式フィルタースレ
小型水槽ならばコレが一番最適

  SPFの底面利用はろ材部分いらないんだし
接続方法もうちょっとなんとかならんのかと思う

  15x15cmくらいの枡みたいな入れ物に底面濾過キットを組んで
10cmくらい砂利を詰めたらいかんの?

底面の大部分をクリアなガラス面にしておいたほうが、掃除が楽でしょ?

  水作入れとけばええやん

  >水作入れとけばええやん
俺は水作と底面を両方にしてるけどな
水作は補助として入れとけば濾過力がアップするんでヘドロが少し減らせるし

  >15x15cmくらいの枡みたいな入れ物に底面濾過キットを組んで
>10cmくらい砂利を詰めたらいかんの?
実際やってるショップもあるみたいだね

  GEXのコーナーパワーフィルターはポンプだけ外せる
各メーカーのパイプに対応した段付きストレーナーも付いてる

  >コーナーパワーフィルタ
まじか
ちょっと買ってみるわ

  34956 B
コーナーパワーフィルタはこんな風に魔改造できるから凄いわ
上手く魔改造すれば吹上式も可能かもしれん外掛けといいGEXは魔改造が楽しいわ

  売ってなかった・・・
チャムでポチルワ・・・

  >各メーカーのパイプに対応した段付きストレーナーも付いてる
段付きストレーナーが付いてるってのがうれしいな
これがないと自分で取り付けれるようにせんといけんからメンドイし
この手間暇をなくしてくれてるから親切設定ですな



[全て読む]
どぜうが食べたい

  日本でもドジョウを生食する地方があったはず
そこでは広く寄生虫の感染が見られたが
さほど問題にされなかったようだ。

確か鮎の生食というのもあって、似たような状況になってたような

  48835 B
藤原京トイレの遺跡から、肝吸虫・肺吸虫・横川吸虫の卵が出土しており。奈良時代の人々は、コイやフナ、サワガニやモズクガニ、アユを生のまま食べていたらしい。
http://www.lab.toho-u.ac.jp/med/omori/kensa/column/column20131025.html

  藻屑蟹(モクズガニ)

  394818 B
どぜうパイ


  >(゚д゚ )
ハートキャッチいずみちゃんでネタにされてたなぁ…

  >どぜうパイ
やってることはK国並みだな

前飼ってたクーリーローチは
体長10cm超えて肥えてたけど
実際どれくらいまで巨大化するのかね

  100809 B
クーリーローチ、いろいろ


  >いろいろ
うちのは上から3つ目だったかな

東京でどぜうというと駒形か高橋の伊勢喜になるが
外にいい店知ってる?

  101458 B
本文無し


  242217 B
うちのどぜうは一番下のやつなのかな



71166 B


[全て読む]
金魚に手を出そうと思うんだが、おススメとか
注意事項とかがあったら教えてくれまいか?

金魚初心者かつ、アクアリウムから離れて10年経つので
完全に初心者状態でサッパリなんだぜ

  オランダも丸手のタイプが元気でいい
長手の日本オランダとかは見かけの割に弱いので飼育に慣れるまではオススメしない

  和金でも転覆する奴が出てしまった…
転覆するときはどうやっても転覆するんだから恐れずに好きなのを飼った方がいい
でも和金は病気したとき養生水槽に苦労するぞ

  餌は沈下系のが転覆し難い
水泡眼でも沈下系食える

  26236 B
>転覆するときはどうやっても転覆するんだから恐れずに好きなのを飼った方がいい


  >スレ主さんはとりあえず少しでも飼育経験のある餌用小赤
>和金からはじめてみてはいいのでは?
飼い易い、丈夫って理由だけならお勧めしない
巨大になるし動きの遅い品種との混泳も厳しいし、何より
飽きたら困る
土佐金みたいな飼育が難しいやつは別として、店頭や書籍
で見て気に入ったのを飼った方が愛着も湧く
中国産は奇抜な色や形のが多くて面白いけど、ちょっと
病気に弱い印象があるので個人的には国産をお勧めします

  オランダシシガシラ、琉金をメインに漆黒の黒出目金や
キャリコ柄の東錦、メタリックな青文魚辺りを
アクセントに泳がせるのが無難な気がする
余程の極寒地でもなければ冬も加温しない方が良いよ
寒さにしっかり当てないと色柄がボケるしヒレや体型が
だらしなくなるように思う

  >レイアウトはまず無理と思いなせえ
エビ水槽で増殖したウィローモスを適当にぶち込もうと思ったけど
糞まみれの藻玉が出来そうだし、水草×金魚は諦めるよ

>和金からはじめてみてはいいのでは?
和金でかくなるからなー…120センチ水槽出すのめんどいから
60センチ水槽で完結できる、和金ほど元気に泳がない金魚にしようかと思うよ!

オランダ獅子頭ってそこまで飼育難しくないのか
柔らかヘッドは難しいイメージがあったから以外
色々調べてみたけど、意外と種類が多くてびっくりだわ
悩むなー

  ピンポンなら安心だよ

  金魚は個体差激しいから絶対自分で見て買うこと
できれば詳しい人に付き添ってもらって気に入った魚の体型がどうなのかチェックしてもらう
(丸物は体型で転覆しやすいかわかる)
購入する店で魚を掬うのに使ってる網が餌金などと共通で使われている場合は要注意
安い金魚でも遠慮せずウザいほどチェックしたほうがいい
トリートメント方法はまず金魚一道のやり方(YOUTUBEにある)で3日やって、あとはメチレン漬けで一週間
トリートメント時の水温は金魚を入れるつもりの水槽と同じ水温で行う
餌はメチレン漬けにするまで与えない

  >ほあぁぁぁ
鬼灯さんちの金魚草かと思ったじゃないか!


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7