アクアリウム@ふたば保管庫

アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]

11760 B
これはシシャモじゃねぇ!キャペリンだよ!!

[全て読む]
本文無し

  海水からウラン採る技術は、吸着法で実用化されてるよ。
五年くらい前に輸入ウランの三倍の価格って所まできて、ついに国産エネルギー
実用化来るかってレベルだったけど、311からこっち話きかなくなった。

  なぜか偽ししゃもを美味そうに食ってると
「そんなの本物じゃないのに・・!」って文句たれる人がいる

  偽物を美味しいと感じるのは罪と教わって育ったんでしょう。

  人造イクラやカニカマも、本物には敵わんがそれなりに旨いけどなぁ。

  >「そんなの本物じゃないのに・・!」って文句たれる人がいる

そういう奴に限って本物なんて食ってないしな

  代用品だと考えるから旨くないのであって
別種であると認識してそれなりの食べ方をすれば旨いんじゃねえの

  にせししゃももししゃもも
焼いたらどっちも美味しい

  27035 B
本文無し


  >>にせししゃももししゃもも

なにその早口言葉

  にせししゃもししゃももしゃももしゃもんは食わぬ


343364 B


[全て読む]
アクアリウムバス
12/1開催

規模大きくなってるよ

  http://aquariumbus.com/

  入場料高すぎ

  入場料は前回と変わってない
まだ出展者だけで賄えないからしょうがないね

  行ってきたよ
入場料は二時半?から半額だった
中古用品は安くて良いね
前回にも増して魚以外のものが増えてたな
海水が減った?気がする。前回はウミウシとかいたけど今回は見なかった。
サンゴがちょい値上げで千円になってた。
園芸の採り子みたいに採集やってる人が流通してないものをもっと持ってきて欲しいってのが個人的な願望

  素朴な疑問だけど、どの辺がバスなん?
初期はバスの中で開催してたとか?

  あか抜けて無い展示場、イベントごともそれなりの物が多い場所だった気がする

  >あか抜けて無い展示場、イベントごともそれなりの物が多い場所だった気がする
これでも前回より進歩してんだよ

  水産、水処理、園芸も同時開催にしてほしい
魚のコンテンストとかやろうぜ

  魚は基本袋詰めできるのメインになってしまうのはしょうがないな
もっとでかくて期間も取れるなら色々できるだろうが

  すっかり忘れてた…
行ってみたかったんだけどな


54040 B


[全て読む]
ソイルスレ
フルビックがお気に入りなんだが
としあきはどんなソイル使ってる?

  栄養系ソイルはそうだけど、吸着系は苔とか全く出ないよ

  >栄養系ソイルはそうだけど、吸着系は苔とか全く出ないよ
吸着系は初心者でも扱いやすいよな
立ち上がり早いし良い底面フィルター使えば水替えを頻繁にしなくても済むし扱いが楽

  吸着系ソイルって何目的で使うの?
水草だったら養分ないと育たないし、まぁ砂利系に比べればマシなんだろうけど

  >吸着系ソイルって何目的で使うの?
水質を弱酸性軟水に維持する目的だったり
水草の栄養は固形肥料なんかでコントロールしたいとか
立ち上がるの待たずに生体を入れたいとか、かな

栄養系は水に入れると養分が溶け出すから
最初の内は毎日のように水換えしないと駄目なのねん

  なるほど、理解した
定期的にリセットする人には有用なわけね

  ソイルに底面てタブーじゃなかったの?

  >ソイルに底面てタブーじゃなかったの?
物によるしリセットはどの道必須
コントロソイルノーマルは正露丸並に粒がデカくて固いから底面向き

  >色々つかったけど結局砂利に戻ってしまった

結局行き着く所はベアタンク

  >栄養系は水に入れると養分が溶け出すから
>最初の内は毎日のように水換えしないと駄目なのねん
栄養系は最初はアンモニアを放出させるから気を付けないとな
初心者な俺はそんなことも知らずにビー放り込んで全滅させたよ・・・

  栄養系のアンモニアは吸着系で吸着させるようだけど
どのくらい混ぜ合わせればよいのかな?


24987 B
水虫菌を抑える靴下開発…ナマコの廃棄物で

[全て読む]
ナマコを加工する際に廃棄処分していた煮汁と内臓から機能性成分を抽出して、水虫菌を抑える「ナマコ靴下」や、いずれも保湿作用があるせっけん、化粧水などの新商品を作る動きが青森市で形になりつつある。

 安価で生産できて需要が見込まれ、ナマコ加工時のごみ処理コストも削減できるとあって、関係者の注目が集まる。

 事業に取り組むのは同市卸町の水産加工業「大豊」(平沢大輔社長)。弘前大の研究でナマコ成分の効果を裏付け、青森銀行の融資2500万円と、地場産業を育成する総務省の補助金5000万円を受けた「産学金官」の連携事業となる。市がコーディネート役を務め、11日には4者の意見交換会が市内で開かれた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131112-00010000-yomidr-hlth

みんなもなまこ飼おうぜこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

なー
  なー

  色んなこと考えるな

  いざ飼おうとすると餌が大変だ
水槽がきれいになると痩せ細って何かに食われるか餓死するか…

  これがウニやヒトでの仲間と言われてもピンと来ないよな

  姿かたちの似てるウミウシは貝だしな。

  まさか体内に5列の筋肉があるとは夢にも思うまい

  棘皮動物は後口動物の初期に底生、固着生活に移行したグループだと思われる。

そこで自由生活をやめて、左右相称の体を三方→五放射相称に進化させた。
この五放射相称の体が以後棘皮動物の特徴とされる。
ウミユリなどがこの時代のグループ

しかし、新しい棘皮動物は底生を捨て、うろうろ海底を動き回るや用になった。
基部を切り捨てて泳ぐようになっなウミユリとも言えるウミシダ、二枚貝ハンターのヒトデ、海藻を食べるウニ
そして最も運動能力を進化させたのがナマコだ。

ナマコは五放射対称の体をキュウリのように縦に伸ばして、新たな前後軸を獲得し、再び左右相称を思わせる体の構造と運動性を獲得した。

ナマコの辿った進化の変遷は、動物のボディプランを考える上で色々考えさせるものだ。

  面白い

  なまこってサポニンがあるから飼えなかったような

  サポニンは死んでから出る
怖いなら死後サポニン出ないカノコナマコにするといい


91774 B
地中から発掘、謎の巨大生物の正体は

[全て読む]
ベトナムで地中から掘り起こされたという、謎の巨大生物。群衆が見守る中、トラックで運ばれるまでの様子が撮影されています。
海の生き物のようにも見えますが、なぜ土のなかから……?
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/p29b0c832de5c85beef823c8f06ec65be

クジラに見えるけど細長すぎる気もするし・・・
アクア板的には正体はなんだと思いますか?

  埋める場所が人の住む場所に近すぎて
適切な場所に埋めなおすために掘り起こしているところとかね

  クジラでキビヤックを作っていたとか?

  死んでからそれ程時間が経っていないようにも見えるし
迷って河川を遡上したクジラの死骸が河川敷に半埋没状態だったとかじゃないかな?

  ベトナム人の知り合いいわく
捕獲した鯨を掘り起こした事にしたんじゃね?と。

  >捕獲した鯨を掘り起こした事に

天才だ

  >捕獲した鯨を掘り起こした事に
>死んだ新鮮なクジラが網に掛かった
>大きなイルカが
串カツの「肉」の流通にクチはさまんでくれるか。

  標本作るために埋めて自然分解してもらってたんじゃないんかね

  くさそうにしてる人いないし新鮮っぽいね

  鯨とったどー!

やっべお前世界中から叩かれるぞ

どうすんべー

地中から出てきた事にするだ

  ギジェ・ザラル「なぜクジラが土の中から出てくるのだ」


66113 B


[全て読む]
マイナー生物スレ
画像は淡水カイメンこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


  絵的に地味なので海洋番組物でもスルーされほぼ放送されないスポンジ漁、やってることは同じでも高額なアワビやサザエ漁の方が絵になる。

  サザエは浜値かなり安いよ、鮑もそんなに高くない。

  浜値はそりゃ安いだろ

  ボブは人気だったらしいが
リアルボブはだめか

  253580 B
バイカル湖はワシが育てた


  71391 B
マイナー生物ということで「コトクラゲ」
クラゲとは言っても、刺胞動物とは別の一門を構える有櫛動物の一員、珍しい底生のクシクラゲ。発見者は昭和天皇だとか

  >クラゲとは言っても、刺胞動物とは別の一門を構える有櫛動物の一員、珍しい底生のクシクラゲ。
水中を舞ってるキラキラしてるやつか
飼育困難らしいね

  まあ、普通のクラゲだって少し前までは飼育不可能と言われてたんだがな

  家のすぐ脇にあった湖にはヌマカイメンがいたらしい

  淡水カイメンは知らんが
カイメンって結構、穴の部分とか動くよね
穴が縮んだり広がったり


138267 B


[全て読む]
ただいまー
今日は豆腐が獲れたよー
海っていろんなものが泳いでるんだねー

  52788 B
本文無し


  31182 B
本文無し



57789 B


[全て読む]
( ゚д゚)このスレは古いので、もうすぐ消えます。

  (゚д゚)

  (( ;゚Д゚))

  |д゚)

        ∧,,∧
     ( ´・ω・)  取りあえずうどん食おう
     (っ=|||o)   
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

  (゚д゚( 人 ) =3 ブッ

  せめて肌色にしろよ

  これお尻なのか
サムネだと変な生物がキスしてるように見える

  onaho?

  画像を開くまで何かわからんかった
こんなにわかりやすいのにw

  噴出孔にテトラミンを混ぜて噴出させられないか?


59433 B


[全て読む]
・・・・・・。このスレは古いので、もうすぐ消えます。

  丸めた藻

  たまに握り潰して、藻の中の水入れ替えないと腐るよ

  >丸めた藻
初めて買ったマリモはエビがちまちま剪定した結果スポンジに藻を巻きつけたバッタモノであることが判明した

  家の奴は1年ほど完全ほったらかし

  書き込みをした人によって削除されました

  180999 B
本文無し


  >初めて買ったマリモはエビがちまちま剪定した結果スポンジに藻を巻きつけたバッタモノであることが判明した

家のは白糸の滝過なんかで買った奴で、3倍ぐらいの大きさになったけど
握るの忘れたら中が腐って崩壊したよ

  > 初めて買ったマリモはエビがちまちま剪定した結果スポンジに藻を巻きつけたバッタモノであることが判明した
それはバッタもんではなくてパチもんだな


1952278 B


[全て読む]
上部フィルターに何気無くウォーターコインとポトス挿したら大変な事になったこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


  220098 B
ちなみにビフォー
二つは根腐れのせいか枯れてしまった

  湿地の植物植えて適度に収穫したらなんか水がきれいになりそうだね

  光はどれくらい当たってます?

  1964714 B
窓際だから太陽光に向かって一直線に伸びてゆく


  1065666 B
伸びた茎が窓枠伝ってお外に浸出


  サラダ菜とか植えたら水質浄化だけでなく食費の節約にもなりそう

  ガジュマルとポトスとテーブルヤシを上部濾過で育ててるけどそんなに成長しない、植物の底床を大磯砂だからダメなんか、みんなソイルとか使ってるの?

  ハイドロカルチャーとか使ってるんじゃないの?

  >サラダ菜とか植えたら
実際アクアポニックスという魚と野菜を同時に育てる農業の方法があってイチゴとかサラダ菜とかを収穫して食べてる人は少数いる

  >サラダ菜とか植えたら
これがうちの魚どものウンコを吸収して育ったサラダ菜か・・・(ムシャムシャ)


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7