小学生の頃、教室のス - 家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]



192355 B


小学生の頃、
教室のストーブは全てこれだった。削除された記事が1件あります.見る

  うちのほうはもっと背が低くて太かったな。上に蒸発皿と呼ばれる大きな金属製タライに水を張って載せてた。燃料は石炭で毎日、日直が石炭庫から運ぶことになってたな。懐かしい。

  家電@ふたば、、、、

  中学校は灯油式だったが、石炭庫のなごりがあった。

  >家電@ふたば、、、、
ちゃんとFF式の話に展開するので大丈夫

  小2までコークス
>日直が石炭庫から運ぶことになってたな
同じく、日直はストーブの上でパンを温める特権があった
小3以降はガスFFになったが
高1でまさかのコークスストーブ
全部都内

  さすがに灯油だったなぁ、弁当温めたり、
運動会とかの日に内緒で鍋してた。

  >弁当温めたり

弁当箱に取り囲まれた保育園のストーブ思い出した
毎日のり弁当だったなぁ

  給食のビン牛乳を温めてた
四時間目が始まる前に係が金だらいに水を入れてビンをセット
少人数クラスだったから出来たんだろうなー
普段は、危ないからストーブには何も乗せるなって言われてた

  昔うちにあったわ だるまストーブ

  千葉県だけどだるまストーブだった
今より寒かったとはいえ、ものすごくオーバースペックだよね

何があっても絶対に水をかけるなと釘を差されていたんだけど
水かけたら本当に爆発するのかな?

  洗剤の入れ物にガソリンを入れてチュッと吹きかけると燃えて面白い。

  ストーブ近くの生徒が暑い暑いと上着脱いで
離れてる生徒が寒い寒いと言ってたな

今でもストーブ使ってるのかな?

  家電@ふたば

  >水かけたら本当に爆発するのかな?

爆発はしないけど鋳鉄なので割れたりはするかもしれない

  >No.160055
>家電@ふたば
家電量販店で電気使わない芯式石油ストーブ売ってるのだから
良いのではないでしょうか?

  >爆発はしないけど鋳鉄なので割れたりはするかもしれない

自分の場合「水かけたらパカーンだからな!」とか言われたのを
誤解してイメージがでかくなったのかも。

  >IP:122.196.*(zaq.ne.jp)
自治厨の存在がスレを荒らす事になるので注意してくださいね

>何があっても絶対に水をかけるなと釘を差されていたんだけど
>水かけたら本当に爆発するのかな?
北海道の私立高校でだるまストーブ(ガス式)なんだけどある日皿の上に直で20ml?程の水をぶちまけて遊んでたら旧に
皿が『ポーン!!』って高い音出して天井まで上がったわ
恐らく内部で気圧下がって皿の水が無くなった瞬間に一気に急上昇して爆発的な事が発生したんだろう

  いま思い出したが
70年代のストーブの広告って尻をだしたヌードの女が
ストーブに際どいとこ隠すのが大半だった気がする

  21780 B
小学生の頃のストーブはこんな感じだった
デカい。煙突がずーっと上に伸びて教室の窓に続いてた小さな覗き窓から中がガンガン燃えてるのが分かった。ストーブの近くの席が特等席なのだけど、冬も短パンで野原で日暮れまで遊びまくる健康優良児の自分は一度も座れた事がなかった年に一日か二日、番号順に座ってテストする時にストーブのすぐ近くに座れた事があったが、ボーっとしてあんまり良い物でもないと感じたな

  電磁波出てるからね

  放射能も出てるからね

  放射性炭素のことかな

  石炭では二酸化硫黄がいちばん問題物質だろうね
地下の鉱物である以上、放射性物質は地表より多くあるけど気にするほどでもない

もう石炭は最新設備の火力発電所以外では使うべきものではないよ
せいぜいコークスだけど、木炭のほうがいいだろう

  電磁波=赤外線のこと
放射能=ギャグ
放射性炭素=ツッコミ
石炭=勘違いのマジレス

  石炭の脱硫技術が進んでたりしないの?
あとストーブにたらいは膜沸騰を体験できるから必要だよ!

  エンジンオイルの廃油が年間40Lぐらい出るんだが、簡単な構造の
廃油ストーブとか無いのかな?
廃油ストーブでググるとどこも強制送風式ばかりでガソリンストーブ
みたいな自ら燃やした熱で送られてくる廃油を温める方式とか
やっているところが全くない

まあ火加減の制御とかは、たしかに送風型ならやりやすいし消しやすいけどね

  昔は列車にもダルマストーブ積んでいましたよ。

  燃油と潤滑油のオイルとは全然違うだろ
不純物だらけで燃えないし

  潤滑油はそもそも燃焼しにくいし家屋内での燃料とすることはできない
粉体微粒子を吸い込むことになって健康被害につながる

  書き込みをした人によって削除されました

  246245 B
MSRから発売されてるウィスパー・インターナショナルだけど
市販品はバーナーのヘッド部分を交換するだけで「ガソリン・アルコール用」と「石油・軽油用」に切り替えできる。んで、この「石油・軽油用」のヘッド部分をキリで少し穴を大きくするだけでB重油も煤が出ないで燃焼させる事ができるよ。B重油が完全燃焼するんだからたぶんエンジンオイルもいけると思う。少なくとも石油&エンジンオイルを半々に混ぜたもの使えば完全燃焼するんじゃないかな。自分、そのうち試してみようと思ってる。

  揮発成分がほぼ無いから燃えにくい上、環境保全関係の法令に引っかかるような。

  エンジンオイルは石油以外の不純物が空気中に出てきてやばそう
OPTIMUS 111 Hiker
  52464 B
ウィスパー・インターナショナル
ポンプがプラスチックなので、耐性があるかどうが強度低下、パッキン劣化などが、、国際は加熱パイプなどがふといから、不純物につよいけどな 十分プレヒートすれば。。(使用後のジェット掃除、過熱パイプのキャブ洗浄剤でのそうじなどがいる)(混合ふせぐためタンクの洗浄もいるかもしれないアルコールも。。。さらにはカセットガス液出しもいけるらしいサラダ油外なんでも、燃料に可能なシングルバーナがあるな、