自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

89607 B
アップル「iOS」に深刻なバグ iPhoneからカードなど個人情報盗まれる恐れ

[全て読む]
いつもこういうのを見ると思うんだけど
OSなどのソフトでも、製品の不具合などハードの問題でも
人間が作らないで全部コンピューターで作れないの?
人間はどうしても間違えるでしょ
コンピューターが設計・作成すれば100パーセント完全にできるでしょ
なぜなのかいっつも不思議

  >コンピューターが設計・作成すれば100パーセント完全にできるでしょ

残念だが、セキュリティに関して数学的に無理

簡単な思考実験だが、正しく運用されれば100%の防御できる手段があったとしよう
だが、それは正しく運用されることを保証するものではない
故に100%の防御を提供するとは言えないことになる

そもそも論に戻るけど、完全に穴をふさぐと誰一人利用できなくなる
ただ一人だけ通れる穴を作ったとしても、それは穴
認証をごまかすのも方法だし、正規に持ち出されたものをかすめ取ることも可能になる
だからこそ、「困難」という足かせを掛けるのが唯一の解となるのだがそれは100%を保証しない事を意味する

  >JIKOHASANでクレカ持てない俺最強

マダ、ゾウキガモアルジャナイカ
カネモチノクライアントト、カタガテキゴウシタリシタラ、ヤッパリアブナイアルネ
サイキョウハ、ムテキト、トウカデハナイヨ

  簡単なこと
結論に高速で辿り着く推論という技術においてコンピューターは人間の脳より大幅に劣るからだ

  >JIKOHASANでクレカ持てない俺最強
本当に一生持てないの?

  >JIKOHASANでクレカ持てない俺最強
>本当に一生持てないの?
一生持てないわけじゃない。各カード会社で利用制限の条件はつくけれど。

  軍板以外で,久しぶりにハンカク氏にお会いできた。

  自己破産しても7年半待てば喪は明けるでしょ

  >JIKOHASANでクレカ持てない俺最強
俺はTAINOHで持てなくなった
今は全社KANSAIして5年待ちの状態

  >コンピューターが設計・作成すれば100パーセント完全にできるでしょ

まず100%完璧なコンピュータは誰が造るんですか?

  >人間はどうしても間違えるでしょ
>コンピューターが設計・作成すれば100パーセント完全にできるでしょ
そのコンピューターは誰が設計するの?


136728 B
ウエスタンデジタル、監視カメラ向けの3.5インチHDD「WD Purple」

[全て読む]
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140226_637001.html

録画用にいけそうだな
ところでオーディオ用のWD Goldはいつ出るんだろう

  ピンクは女性に人気がでるかも?

  >HDDメーカーが迷走(?)してるのを見ると、高速化・大容量化が進むサンディスクのようなSDメモリー会社やSSDメーカーが記録装置の主力になったりして
既に繰り返し扱われている話題で半導体がHDDの代替になるのには
凄まじく大きなブレークスルーが必要でまだぜんぜん目処が立ってない

  >凄まじく大きなブレークスルーが必要でまだぜんぜん目処が立ってない
mSATAで1TBのSSDとかあるから、体積辺りの容量面では既にSSDだよね

しかし、財布のブレークスルーが無いと買えないよorz

  ウチの財布は、底がブレイクスルーだorz

  パソコンに関しては円高に戻ってほしい

  マザボやグラボに飽き足らず
HDDまでオサレ時代突入ですか

  >mSATAで1TBのSSDとかあるから、体積辺りの容量面では既にSSDだよね
なんでもいいならHDDにも奥の手はあるけどね

  > なんでもいいならHDDにも奥の手はあるけどね
なんだろ?

  >なんでもいいならHDDにも奥の手はあるけどね
商品化してみいや!

  熱アシストHDDは2015年後半
それまではヘリウムHDDにプラッタテラ盛りで
しのぐしかない


118285 B


[全て読む]
そろそろ何か組みたくなったのですが
思い起こせばAMDって使ったこと無かったんです
SSDとHDDとDVDドライブ、OSはあるので
A10 7850kで組んでみようかなあ・・って
予算5万円しか無いんですけどね・・・

  >インテルに喧嘩売っても勝てないからソニーや任天堂を相手にしようと思ってるのですね!
ソニーと組んでるやん

  86706 B
スレ主様にも利益がありそうな便乗質問。
Win8.1様に、物理4コアのはずなんだけど論理4コアだって言われています。対策ありますか?あとスペック的に何か差はありますか?ちなみに物理4コアって表示されるathron2 x4 615eよりは早いみたいです。

  あ、そうそう。

athron2 x4 615e+MEM8G+GeForce8800GTでVMWare+XPSP3で
DirectX9世代のMMOの2PCでサクサクです。
但しVMWareのワーキングディレクトリをWindowsが入っているHDD以外に逃がさないと遅いです。

A8-6500の内蔵グラフィックは上記よか早いんで、7850kでも問題ないと思います。

  >Win8.1様に、物理4コアのはずなんだけど論理4コアだって言われています。
最適化した結果、そんな認識になったそうですよ
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20120115001/

  297141 B
>コア性能は2倍近く違う
じゃ 之の説明を求める

  >>No.559264
ありがとうごぜぇますだ。体感は同じWin8.1で615eよか全然早い(都道府県大戦とかで既に違う)ので
明らかにBulldozer以前の(バイナリ的)ネイティブ4コアと比肩以上の性能を出してますだ。

  >ソニーと組んでるやん
PS4買うき無かったから調べてなかったけどあれ実質
AMDマシンみたいなモノだったのか・・・
なんだか欲しくなってきたぞ

  AMDのCPUなんてAm80286しか使ったことがない なんて恥ずかしくて言えない

  >あれ実質AMDマシンみたいなモノだったのか・・・

ファミコンやPCエンジンはコモドールマシンでセガサタンは日立マシン
任天堂64はNECマシンで
それ以降の任天堂マシンはIBMマシンかよ・・・

  >IBMマシン
間違ってないけど語源(International_Business_Machine)的に重複してる気がしてしまう


281869 B
無念

[全て読む]
昨年末から日本発売を期待してたけど待ちかねて先週amazon.comで注文したらこの仕打ち

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20140222/ni_ccsb.html

  >MainboardもMotherboardも使うんだよ
メーカーによって言い方が違っただけだったはずだ
昔はmsiとかメインボードって書いてた気がする
最近はマザーボードに統一してきたようだけど

  >ところでこういう高耐久を売りにしたマザーボードって人気ないんですかね

今のM/Bって安物でもそれなりに耐久性有ると思うんだよね、
440BXの頃なら現役中にコンデンサー妊娠とかよくあったけど、
今ならM/Bの劣化よりも製品として劣化の方が早い気がするし、
Pen4とかまだ現役の人もいると思う。

考え方によっては2万出せば激安サーバー買えるからそっちを選ぶとか、
一応サーバーとして販売してるからそれなりに耐久性有るんじゃない?

設計上高耐久でも、壊れる時は壊れるからなぁ。

  母に挿すとか、姪にぶっ挿すとか
他のスレでは
外出しちゃだめってのを
外にだしちゃらめぇ〜って
勘違いしたりとか
壊れる時は壊れるとか

壊れるとか壊れるとか壊れるとか・・・

ハァ・・・ハァハァハァ

  PLANAR BOARD

  先日amazon.comでスレ画を注文した馬鹿野郎です
通常便で本日届きました

>産業用マザーボード
>サーバー
静音運用したいので爆音エアフロー前提の物はちょっと
ものぐさなので埃が入る穴だらけのケースも嫌だし
と思って探したら産業用のファンレス密閉PCってあるんですね
atomで10万以上するけど

  これ[Mikro]-ATXなんだ…

昔CommelのMB使ってたけど、組み込み系の場合Mainboardって表記するところ多いよね

産業用とか特殊なMBってバグがあってもBIOS修正遅いから
高耐久かもしれないけど一長一短だよ

  16251 B
本文無し


  >これ[Mikro]-ATXなんだ…

トルコ語とかだとMikroらしいから、
書いた人がトルコ人/系とか……?

  >本文無し
カッコイイ・・・

  >組み込み系の場合Mainboardって表記するところ多いよね
PICMGみたいなバックプレーン構造のPCだと、物理的にママンじゃなくなるし…


96460 B


[全て読む]
本文無し

  百均とかホムセンとかでまな板に使えそうなもの教えてください

  148597 B
>百均とかホムセンとかでまな板に使えそうなもの教えてください


  736490 B
ダイソー



34819 B


[全て読む]
スマホも自作しようぜ
http://jp.techcrunch.com/2014/02/28/20140226google-project-ara-developer-conference/


22088 B


[全て読む]
何でメモリさん、高止まりしたままなん?

  >安かったけど品質も最悪レベルの時期だったと思う
不安定なんてまだマシなのだ。

これの前年あたりは、動くか動かないか賭けだけど見た目とノリだけで買いだった。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0412/11/news001.html

  16GBx2 か32GBx2 のECC UDIMM はよw

  8Gx2が5000円前後で買えていたからなあ
いまって中古ですらそこまでさがらなくね?

  メモリ足したいんだけどなあ。
たとえば4GB2枚と8GB2枚の混載とかできるのかな。

  > たとえば4GB2枚と8GB2枚の混載とかで きるのかな。
AバンクBバンクとかチャンネル分けされているので
同一チャンネルに挿せば
デュアルチャンネル動作はおkなハズ

  なるぼど、ありがとうです

  >8Gx2が5000円前後で買えていたからなあ
>いまって中古ですらそこまでさがらなくね?
普通に新品に比べて8割程度の価格だよ
保障がイマイチでこの値段だったら新品買ったほうがいいよな

  10年くらい前もDIMM価格カルテルやってイヤほど賠償金払う羽目になってたのまったく懲りてねーんだな馬鹿メーカー共

  尼の履歴見たら2013年1月に買ったCFD8G*2のエルピーダチップのが5740円
2012年末からパーツが値上がりし始めたんであまり値上がりしてないの選んで1台組んだ
今使ってるやつ

  >メモリさん、高止まりした

高値記憶中


46965 B


[全て読む]
BTOについて

GALLERIA-A FX (FX-8320/GTX660 )

というパソコンを見つけました
AMDとか良く分からなくて困っています
91800円でGTX660 2GBのこのパソコンは安いと思いちょっと気になっています

  >650と660は結構差があるって聞くんだけど...
650は660の半分くらいの性能と見積もっても良い気がする
ベンチもゲームのフレームレートもせいぜい半分くらいみたいな
負荷の少ない昔のゲームなら問題ないんだろうけども

  >こんなのも有るのだけれど、マザーボードがどんなのか判らないんだよね

CPUの定価からするとFX-8320のモデルよりこっちのがお得だな
H81ってのが多少しょぼいけど

FX-8320のはマザーが970だからasus以外だと4+1フェーズであろうことと、
リテールクーラーがすごく五月蝿いのを気をつけるといいかな

  >マザーボードがどんなのか判らないんだよね
基本的にはマザボまで選択できるBTOを選ぶ方が賢い買い物と言えるよね

ありがちなのが構成パーツ固定(非公開)で選択できない場合、これは評判の悪い訳あり品で在庫処分(抱き合わせ)の可能性が高いから避けるのが吉
図のようにチップセット型番が書いてある場合はそれだけで制限事項がおのずと類推できる

問い合わせて事前に型番が判り、それに納得できた場合は買い得と言えるだろうが
出来上がるまで判らないとか、問い合わせに対して回答を避けるような逃げがあれば止めたほうがいい
たとえ製品の構成や拡張性について、負い目は無いけど忙しいから答えられないとしても
逆にユーザーを軽く見ていると言えるから関わらないほうがいい

  >リテールクーラーがすごく五月蝿いのを気をつける

時期やロットで五月蝿くないのもあるぞ....

  >時期やロットで五月蝿くないのもあるぞ....

そうなのか…
7cmのスリムファン使ってるから頼りないけど、
クーラー自体は銅ベース&ヒートパイプで中々リッチ

  >基本的にはマザボまで選択できるBTOを選ぶ方が賢い買い物と言えるよね
予算が潤沢にあり且つパーツに詳しいならそう言えなくもないけどかなり割高になるし
つうかそこまでBTOメーカーに不信感があるなら素直に自作しろよと

  >>基本的にはマザボまで選択できるBTOを選ぶ方が賢い買い物と言えるよね
>つうかそこまでBTOメーカーに不信感があるなら素直に自作しろよと

俺自身は自作派なんだよね、BTOより割高になるけど気に入った構成で組めるし
簡単な組み立てを他人に任せると興が削がれるというか、少しつまらないでしょ

でも
知人に相談される事もあるから話を聞いて、後々サポート面で面倒そうだと思ったらBTOを勧めているから
他人に勧める手前、自分なりに納得のいく説明を知人にしようと思ったらそうなるって事

  BTOなら一番コスパのいいところを買って
2.3年で更新が一番幸せなんですけどね

  BTOって言われるとDellとかhpをイメージするんだけど

  メーカー製PCは構成変更等カスタマイズしたところで
所詮はメーカー製って感じ

マザボとか後でパーツ交換したくても独自規格だったりして互換性がないと不便

国内の押しつけソフト満載のPCと区別する呼び名で直販PCって言っていた覚えがある


10494 B


[全て読む]
NEC、性能10倍の商用スパコン発売 世界最速チップ搭載
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD150L5_V11C13A1TJ0000/

  >最高のパフォーマンスを発揮させるためにはハンドアセンブルしかないだろ。

その通りだと思うけど、64bitでカリカリチューンって
どうすんの

8bitマシンなら全力でアセンブルしてリロケータなんぞで最適化して・・・
なんてわかるのよん
64bitマシンでその辺 どーすんの
大昔8bitでアセンブラで組んでいた
煽りでもなく 今どーしてんの 教えてちょ

  ああ俺も知りたい
高級言語したやった事ない俺には謎の世界だわ

  大昔は微分方程式を近似式を使い具体値にしていた所もあった訳で、これで金や規模がより低い所でも、解析的に求められる

  ド素人が口挟むのもなんだけど、C言語で形を作って多くの計算が絡む部分をfortranで組めばいいんじゃない?
アセンブラの出番は無しって事で・・

  >64bitマシンでその辺 どーすんの
>煽りでもなく 今どーしてんの 教えてちょ

8bitとか64bitとかbit数はあんまり関係ないと思う
面倒なのはパイプラインだよ

昔と違って命令がシーケンシャルに実行されず
並行処理で複数の命令を同時に処理するから
パイプラインを理解せずアセンブラで書くと
逆に遅くなる可能性もある

  ついでにいうと、高級言語でも命令の記述の仕方で処理速度が異なるから
アセンブラ知ってる人はコンパイル後のコード見てみると良いよ

同じC++使ってても、コレを知ってる人と知らない人のコードでは
処理速度が全然違ったりもする

  >C言語で形を作って多くの計算が絡む部分をfortranで組めばいいんじゃない?

基本的に、HPCではGUIは実行されません
計算や集計などのロジックが実行されるのみです

なので、アプリケーションは、計算番長のFortranのみで困らなかったりします
CやC++の利用は、もともとCやC++で記述されていたアプリケーションを実行したい場合など、限定された利用となります
アセンブラは、移植性問題もあるため基本的には非推奨です
ただし、新命令を使いたいがコンパイラが対応してない場合など、使わざるを得ないこともあります

まぁ、適材適所ですね

  門外漢ですがFortranなんて過去の遺物だと思ってました
ごめんなさい

  ヤッホー

  もしかして: 替え歌「fortranの歌」


23719 B


[全て読む]
グラボ
やけにハイエンドが高いけど
今のパソコン3Dゲームって家庭用とマルチだから
パソコンならではの凝ったグラフィックのゲームがない気がする
それなのにTITAN Blackとか上を伸ばして商売になるのかな?

  55000〜60000くらいの780無印オリファンとかがお買い得な気がする

  >No.559246
9800GT程度の性能でよかったら650Tiおすすめ
小さい・安い・冷える・省電力と意外に使える存在
ただ今のタイミングだと750Ti待って買ったほうが良さそうだけど

  >No.559276
こんな質問に真面目に答えてくれてありがとうございます

780勧めてる人はなんなの?ウケ狙い?

  ハイエンドのグラボのスレだからだろう

  今ならTITANBlackだよね

  今どきのグラボはどれ買っても3台のマルチモニターできるの?

  >3台のマルチモニター
端子あって WIN7以降なら大体は..
AMD-Aシリーズの奴も 端子あれば そのままでもOK

  なんかサファイアからVRAM8GBの290Xが出るみたいだね
殆どのゲームは2GBありゃ間に合ってそうに思えるんだけどな
4Kの3画面くらいの環境だとそこまでVRAM欲しくなったりするのかね?

  書き込みをした人によって削除されました

  >なんかサファイアからVRAM8GBの290Xが出るみたいだね
>殆どのゲームは2GBありゃ間に合ってそうに思えるんだけどな
4Gamerで『1GB搭載に意味はないが〜〜』とベンチマークの記事で書いてたのに1年もたたず『このグラフィックボードは最低限の1GBで他より見劣りするわりに高い』と書いてあっていいかげんだなあと笑った思い出

8GB今はあり余る感じだけど必要になるんだろうな


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6