音楽にまったく興味な - 家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]



27626 B


音楽にまったく興味なかったんだが
最近ジャズを聴くようになった
ウォークマンしか持ってないんだが

次、環境的に何からステップアップすべきなんだろうか?
ヘッドフォン? PC用のDAC? 

  俺の場合は、PC用に大きめのスピーカーを買った
オンキョーの1.3万円くらいのやつ
音楽聴くためってわけではないけど、数千円のちっちゃいスピーカーには戻れないと思う

  常識で言えば、出口に近い方から順に金をかける
まずヘッドホンやスピーカー、次にアンプ、そしてDACなど

  ヘッドホンメインならとりあえず
オーバーヘッドで密閉型で好みでいいやつ買ったらよくね。
最近はウォークマンやスマホとかでもわりと聴けるし。

  外で聴くのがメインなのか家で聴くのがメインなのかに拠るなぁ
後、今どういうシステムなのかにも

自宅ならスピーカーから拘ってみて欲しいところ

  すまん、システムは「ウォークマンしか持っていない」んだったね…
じゃあアンプとDACの複合機とパッシブスピーカーからかな

  ヘッドホン、よく選ばないとプラスチックパーツを多用してるやつ、数年でギシギシ言う・・・
俺のATH-A500がそうなんだが

  人に聞くレベルの人が高級DACなんて買ったってほぼ満足できないよ。
DAC以降なんて好きな音の傾向が確立できてからで遅くないよ。

  あのー
ウォークマンばかにしているんですか
ヘッドフォンオーディオなんて
ヘッドフォン/イヤフォン本体の音だけで
その他の機器変えても変わりませんよ
ついでに言えば3線式の配線ではデジタル対応出来ないし
根本からやり直さないと

  ついでに言えば
ヘッドフォン/イヤフォンでは
音圧体感出来ないからいくら金かけても無駄なんですけど
そういうこと隠してるから

  スレ主さんが現状、何に不満なのかが一番大事だと思う
今の音が不満でないなら何もしなくて良いんじゃないかな
少なからず不満があって初めて金をかける意味と価値がある
あと予算。いくらまでなら出していいか?
音楽に多額な金を出すなんて勿体ないって人は多いだろうし
そういうポリシーの人に高価なシステム勧めても意味がない

  ジャズを聴くようになった、って点がヒントにならないかな?

  >IP:222.3.*(dion.ne.jp)
キミは一体何と戦っているんだい?

  そもそも俺の場合はスピーカーを薦めてるんだけど…
その場合でもソース機器がWMであっても問題無いしね

そもそもWMを馬鹿にしてるレスなんて有ったかい?

  WMからデジタル出力して外部DACと外部アンプを通してSPで聴けば、
(或いは「DAC内蔵アンプ+スピーカー」とか「DACとアンプ内蔵のスピーカー」とか)
「デジタル対応」出来るし「身体で音圧を感じる事」も出来ますよ

まぁ、スレ主さんが其処まで求めてるのか否か?が大事ですけどね

  2005年の古い記事だが、1885万円のオーディオシステムにiPodとかウォークマン繋いで聞いてみるって記事があって、そのときは、WAVなら、まあまあ聴けるけどmp3とかの非可逆圧縮にすると音の歪みとか高音がカットされてるのわかっちゃう・・・みたいな結果だとか
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050930/113716/?P=9

PCで可逆性の高音質フォーマット≧高級CDプレーヤー>ipod(WAV)>ipod(mp3)>ウォークマン(mp3)
こんな感じらしい
あくまで2005年時点での話だから、今は形勢逆転しててもおかしくないけど

  今、不満に感じている部分が無いなら、1曲でも多く聴く事に金をかける方がいい
一度ジャズ喫茶にでも行ってみれば、不満な部分が見つかるかもしれん

  >あくまで2005年時点での話だから、今は形勢逆転しててもおかしくないけど
今はiPod系もWM系も内部DACも内部アンプも通さない「デジタルトランスポート」としてのみ使う事も出来ますし、
WM系だとCDを超えるハイレゾ音源(の送り出し)にも対応してますし(「そのメリットを本当に体感出来るのか?」はさておき)、
2005年の状況とは色々と違ってきてますね

最初に状況を変えたのはWadiaの170iTransportの登場かなぁ…

  >http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050930/113716/?P=9
このテストはポータブル再生機のアナログ出力を使ってるからデジタル出力ならもうDACだけの勝負になるでしょう。

  >PCで可逆性の高音質フォーマット≧高級CDプレーヤー>ipod(WAV)>ipod(mp3)>ウォークマン(mp3)

ハイレゾも可逆圧縮よりWAVのが音が良くてマニアに人気あるらしい
変換過程で何かが音に作用するのだろうか
ハイレゾDL販売サイトでは好きな方を選択できるとこもある

  もう少し高い解像度で聞きたいんだけど、高級ヘッドホン買っても、鳴らしきれないんじゃという不安ある。
プリンか木綿、K702が候補
702は音量足らない感じ。
予算は二万から三万くらいかな、おいおい拡張したいかなと。

  wavはPCMから任意の圧縮フォーマトまでいろいろだけど
ここでwav挙げてる方は何のフォーマトとして語ってるんだろ。
自分は無圧縮で扱うことが多いけどなんか
wavがひとつの圧縮フォーマトのひとつと思ってる人って多いのかな。

  40443 B
ヘッドホンと、ヘッドホンアンプ内蔵DAC同時買いが良いとは思う
どちらを先に買っても機能が発揮しきれず勿体無い気がする後者ではティアックのUD-H01が3万円切ってて良いなと思った

  ・経験が無いならば生の演奏を直接聴く

そこから詰めていった方が無駄ガネ使わなくていいかもよ

  生演奏は最強だから、それを家電で再現しようと試みると
逆に金額的手間的に底なし沼、無間地獄にハマると思う

  順番でいったらヘッドホンが先だよな。
それでそれまで気が付けなかった音の出元の良し悪しを知って、次にDAC付きアンプとか買う気にもなる。
逆の順番だと、「あんま音変わらんなあ。損した。」で終わる可能性もある。

  生演奏とオーディオは別ジャンルと割りきった方が良いねー。
オーディオで再現しても50点が限界じゃなかろうか。
それよりオーディオでしか楽しめない遊び方した方がいい。
と思うよ。

  いやいや、だから「生の再現は無理」を体感してから
お気楽に楽曲を楽しむ妥協点を見つけりゃいいのよ
生音は自分好みの表現を見つける指標にもなる

アナログプレーヤー買って古レコード屋巡りも楽しいかもね

  お前ら、どんなとこで生演奏聞いてるん?

  スレ主さんの質問は次のステップなのに
それに対して生演奏聞けはさすがに頓珍漢な印象

  ま、判断するのはスレ主だからねー
FM垂れ流しと言う選択肢もあるぞ番組は限られるが

  >どんなとこで生演奏聞いてるん?

俺はもう生音再現は諦めて、生音聴きたきゃ聴きに行く事にした。
つい先週もサントリーホールに行ってきたとこ。
普段はカフェにて、WMとイヤホンでぐったり音楽聴いてる。
さておき、WMの次はヘッドホンやイヤホンだと思うな。
今迷ってるなら尚更、買い換え期間2〜5年のアイテムを勧めたい。

  >買い換え期間2〜5年のアイテムを勧めたい。
エイジングこなれて真価を発揮してる真っ最中の時期な気がする。

  >お前ら、どんなとこで生演奏聞いてるん?
自分で演奏。

  記録と再生の話
生演奏聞くとか関係ない

  スレ主が「再生音だけ」聴きたいなら生音は関係ないが
果たしてそうかいな?
「音楽好き」と「オーディオ好き」は似て否なるものだから
意見の違いが生ずるのは必定
本義はスレ主の方向性への参考指南で人の意見を頭から否定する
悪趣味披瀝大会じゃないだろうに

ここ間違わないように

  >>次、環境的に何からステップアップすべきなんだろうか?

  >音楽にまったく興味なかったんだが
>最近ジャズを聴くようになった
が生演奏を聴いたからなのか、再生機材で聴いたからなのかにも拠るかも?
後者なら再生機材に凝る事から始めても問題無いのでは?

  ドラムとかたたけたらかっこいいと思う

  ウォークマンで聴いているのなら、マンつながりで
ラックスマンとか良さそうだなー

  67691 B
普通に考えたらウォークマン対応のコンポとか買うのが普通なんじゃないかと


  >ウォークマンで聴いているのなら、マンつながりで
>ラックスマンとか良さそうだなー
ソニー特有の(?)カリカリサウンドを和らげてくれそうですねぇ

  そう必死になる時代でもないよ
出口以外デジタルだし

  >出口以外デジタルだし
ダウトですね

  買い換えるべきはウォークマン本体では?
今使われてるのが2年前より古いモデルなら、デジタルアンプの進歩で恩恵があるので。
ただ、ハイレゾは全く無駄に終わる可能性大なのでFX1やF880は避けて
F800の流通在庫を探された方が良いかと。

  WMは一応アンプ部等も違いが有るのでは?
ところでWMの話では無いですけどソニーは新しいプリメインでS-Masterを放棄?しましたね
(その前にポータブルヘッドホンアンプのPHA-1でもS-Master不採用でしたが)
やはりアンプはリニアアンプの方が良いのでしょうね

  1004305 B
重低音Ver.2
http://www.youtube.com/watch?v=r32UV6r8EOs

  >WMは一応アンプ部等も違いが有るのでは?
FX1のみ違うようですが、基本的には差はないです。

>S-master
元々、素性のいいウォークマンの音なのだから、更に加工する必要はないでしょう。
デジタルアウトできる機種もでたのですしね。

  >元々、素性のいいウォークマンの音なのだから、更に加工する必要はないでしょう。
>デジタルアウトできる機種もでたのですしね。
なんか微妙に話が噛み合っていない様な…?

それはともかく、スレ主さんのレスポンスが無いっすねぇ…

  余計なお世話だとは思いますが、TA-A1ESの事です。
WMは、筐体サイズやコスト面等の都合で「ハイレゾ対応」を謳っているZX1等でもS-Master(要は「デジアン」と呼ばれている方式)を採用せざるを得ないですが、
それらの制限が無い据え置きプリメインでは、「従来どおりのA級・AB級アンプの方が良い」とソニーが判断したのでは?という話です。
A1ESにも例のハイレゾマークが有りますし、コストを掛けてでもS-Masterの方が良いと判断したのなら(TA-DR1aが今も受注生産されている事実を踏まえても)、新しいプリメインでもS-Masterを採用した筈、だと私は思います。

正直この件、かないまる氏に尋ねてみたくはありますw