模型@ふたば保管庫 [戻る]
これが噂のボルトガンダムか… |
こーのブリブリモンチッチがー! |
手足をごつくすればするほど、本体に負荷が集中して壊れそうな印象が |
ロボのブン殴りがカッコイイって点ではパシリムに先駆けてるんだよねータイタス 本編で活躍の場は少なかったけど、このまま消えちゃうのは勿体無いのでこういうのは好きです |
>ロボのブン殴りがカッコイイって点ではパシリムに先駆けてるんだよねータイタス えっ |
>こーのブリブリモンチッチがー! マッドハリケーンってこんなにダサかったっけ? |
>マッドハリケーンってこんなにダサかったっけ? 最初に出た頃はこんなもんでは?アニメ版はダサイけど |
ザクスナの人か よくつくるな |
サムネで白デカールが昔ながらのハゲチョロに見えた |
完成乙です。ブラックとカッパー?の重厚感がかっこい。塗装も綺麗。 けど、どうせならボディのブルーを濃い色にして統一感持たせたほうが良かったきがする。 気になるのは金属パーツのボルトの向きが雑。 ナナメ45度、左右対称を意識するのがいいと思う。78ver.kaのキャラメル参照。 デカールのフォントが単調。縦に伸ばしすぎ。 もうちょっと太くてカッコイイフォントがいいんじゃないかな。ポーズも工夫して。 |
サフ→シルバー→クリアーイエロー |
シルバーの前にブラックを |
スターブライトゴールドの上から蛍光オレンジ |
メッキしてみたらどうだろう |
ハセガワの金属光沢のシート貼るとか |
よし、考えが纏まるまで積んで置こう、そうしよう |
画像はスレ主のん? 色よりも、アンテナの先がキットのままの方が気になる… |
>綺麗に作れていますね モモはロールを無くしているようですがどんな風にしているんですが?あと小さいコーションマークは自作? レスありがとうございます。モモロールの代わりはRGの肩フレームを加工して使いました。現物はないので今製作中のですがこんな感じです。デカールはHGUCユニコーン用、シナンジュ用がメインで、MGボール、W系等の使えそうなものを一部使っています。 |
単に顎が青いせいじゃなくて、コクピットに赤が残ってたりアンテナの黄色とか色のバランスがちぐはぐだから、顎の青が強調されて顔色が悪いって印象になってるのでは 寒色ならそれで統一すればいいかと |
いや、別なガンダムで同じく青に統一とかしたことあるけど、 やっぱ病気みたいになったよ アゴもそうだけど、目の下を青にすると更に病気っぽくなる それに青に統一すると今度は指し色が足りないとか何とか 言われるし |
屋外撮影のほうが本来の色に近いのかな? アンテナがちゃんと黄色になって、それだけで ぐっと健康的(笑)に見える |
>>No.132006 なんとRGのフレームですか ずいぶんと豪快な所から持ってきましたね 俺にはもったいなくて使えないです >>No.132008・No.132016 青系で統一すると色々と・・・・ 確かに単色だと足りない感じがしますね 以前、青白だけで他の色は一切使わずに塗ったことが有るけれど 物足りなかったです >>No.132020 屋外撮影の方が近い色ですね |
Hi-ν「…」 |
>Hi-ν「…」 デルタ改「俺も俺も…」 |
んー言いたかったのはね、顎の一点だけ色変えたぐらいでもまわりが引っ張られて色バランス崩れたりするんで、周辺の色配置もし直さなきゃいけないって事よ 単に顎が青い機体は全て顔色悪く見える人もいるかもしれんが、それはもう好みの問題だからどうしようもない コクピットの赤をやめるだけでもうちょい落ち着くかもしれんし、アンテナの黄色を白に(中央の▽を青や黄色に)したり、襟を黄色くしたり… 例上がってるけどhi-νやデルタカイの、あとアストレイ青セカンドとかが配置の、それからVISAカード30thガンダムやAGE-1 2号機とか色の変え方の参考になるかと |
スレ画の配色は結構好みだし真似させてもらおう 青い顎も全体の色のバランスも全然変だとは思わないよ |
じゃあ膝を曲げてみようか(鬼畜) |
格好良いから大きな画像で見たい、と何故素直に言えんのだ |
書き込みをした人によって削除されました |
言い回しはややこしいけど どう見てもそういう意味(かっこいいからもっと大きい画像で〜)で言ってるじゃん 何も問題ない |
書き込みをした人によって削除されました |
>RGかMGで出してほしいプロヴィデンス。 RM化で期待してたんだけど まぁ気長に待ちますかね |
意図はさておき言い方が絡んでるみたいで印象は悪いわな |
すいません、以前大きいの貼って不評だったんで小さくしました。 とりあえず今ある写真貼っときます。No.131907さんの、ゆっくり調の茶目っけあるニュアンスは伝わってます。拙作に高い評価ありがとうございます。 |
今みると左肩アーマーの艶消しトップコートがマダラになってますね・・ あれって重ね塗り繰り返すべきなんでしょうかね? あんまりすると、塗膜が厚ぼったくなってしまうんじゃないかと思うんですが |
人にもよるかもしれませんがトップコートはあまり重ね塗りしないタチです。カーモデルでツヤありトップコートは厚めしてコンパウンドで磨いたりもしますが。 マダラになってしまったらペーパーサンド等でならして塗り直しですね。でもデカール貼っちゃってるから難しいかも。 |
予想通りカッチリした出来でなかなかイケメンじゃないですか。 グッジョブだと思います。 トップコートについては、ツヤ消しならあまり吹き過ぎはよくないと思う。 今回のスレ主のプロヴィデンスの左肩は、ツヤ消しが乗ってないとこがまだらに見えてるような気がするわ。 言わずもがなだと思うけど、デカールを貼るなら基本はツヤありで作業だよね。 デカールを貼って充分乾燥させたらトップコートでデカールも含めてツヤの調子を整えるってのがセオリーかと。 画像のサイズについては、やっぱり1000px四方以上くらいはあってもいいと思う。 PCやスマホなど、最近の環境的にそれくらいはあっても全然いいんじゃないかな。 ましてやここは画像掲示板なわけだし、主役たる「絵」が些末なものだと本末転倒ですよね。 大きすぎず小さすぎず程々で・・・www |
いちおうコクピットの壁面にデカール表現による計器があったり ベーダー御大が座って操縦桿にぎったりしてるんですが、ぜんぜん見えません |
ベーダー卿「コーフー、コーフー、偵察にでも出てみるか・・・」 |
「ム・・・何かを感じるぞ・・・ 何か違和感のあるフォースを・・コーフー・・」 |
「コーフ・・・これか、わしのタイファイターに ホコリがついておるではないか!後で整備兵をシメとくか・・・コーフー・・」(ここでダースベーダーのマーチのBGMがフェードイン) |
大きさはこんな感じ 以上です |
デカい爪楊枝だなあ…… 冗談はさておきかっこいいですね。 コントラストのキツめの写真もらしくていいな。 |
へー・・・と見ていってデカイ爪楊枝で吹いた 密度すごいなー |
TIEファイターってこんなちっこいサイズだったのか 宇宙飛んだら怖ぇだろうな |
てっきり20cmくらいのモデルかと思って見てたらデカい爪楊枝がw この大きさでこの精密感、良い意味で騙されました |
みなさんコメント有難うございます 1/72 ということもあるんですけど、そもそも設定上こんなにも 小さかったんだ・・・とびっくりしますよね じつはファインのSWキットはこれが初組みだったんですが 少い部品数でゴチャメカの密集感がよく表現されててなかなか良キットと思いました |
漫画家いしかわじゅん によると 「今現在漫画の道具として使われている物の内 漫画描き用として開発された物なんて皆無」なのだそうだ 模型用工具も同じって事だろうね |
No.131946です。 我々の趣味って他ジャンルからお世話になっているものが多いので 逆に模型界から発信したものってないのかなぁと興味があって聞いてみました。 スレ主さん、脱線していたらごめんなさい。 |
シモムラアレックの転輪くんとかはさすがに 模型専用って気がする |
古くはポリパテなんかもそうだよね 温風式の乾燥機だと塗幕の厚さによっては悪さをすると たしか上村アキヒロさんだったかモデグラで書いてたような |
これカバーの片方の付け根の部分がナナメに歪んでいてるので削ったら稼働範囲がだいぶ広がりました |
塗装で焼付けをすると水性でも塗膜が強固になるとか 聞いたことあるけど塗膜の厚さ次第なのかね? |
>結構な温風出るけど普通のガンプラとか大丈夫? 俺も愛用してますが、ダイソーで買ってきた荒めの金網敷いて、その上に同じくダイソーの小さな籠を置いた上でその上にプラモ乗せて使ってます。 金網の上までなら落ちても熱による変形などはしたことないですね。 一度、網がずれて下にパーツ落ちた事があって、そのときは派手に変形してた。 ……という具合に上手く使えば問題ない。 なお、ミニプラとか最近の新素材とかいろんな素材のを換装させたけど今の所割れたりはないです。 乾きにくいメタル系塗料とかが冬場でも1時間前後で乾燥するので、週末モデラーには心強い味方かと。 |
>塗装で焼付けをすると水性でも塗膜が強固になるとか >聞いたことあるけど塗膜の厚さ次第なのかね? 金属製品の例でプラモには関係ない話だと思う |
>塗装で焼付けをすると水性でも塗膜が強固になるとか >聞いたことあるけど塗膜の厚さ次第なのかね? それは架橋型といって、塗料に熱をかけると、塗料中の成分が重合してひとつのポリマーになると考えればいい。 ただし、かなりの熱をかけなきゃならないからプラ塗装じゃないと無理だし、架橋型はプラ用途にはめったにない。 めったにないというのはごく一部にあって、ウレタンとかサバゲーには使われているけど、発色やらなにやらの問題があるから、素直に模型用塗料を使うのが良いぞ |
身近なのは車の塗装とかがそうじゃないのか?>熱 あと >ただし、かなりの熱をかけなきゃならないからプラ塗装じゃないと無理だし これはこうか? >ただし、かなりの熱をかけなきゃならないからプラ塗装じゃ無理だし |
スケールモデルのすみ入れって、やったことがないんです。失敗しそうでこわい。 |
>いや、コレ筆塗りでしょ そうです。 |
正面 |
なんか、違和感を感じると思ってたんだけど 主翼日の丸の位置、ちょっと中央に寄り過ぎじゃない でも、筆塗りしては綺麗な作品だね |
昔作ったキットと並べてみる。 コックピットの部品が結構細かかったです。それ以外は部品の数もそう多くはありません。 |
今日から映画タイアップ版の発売が始まったね |
ハセガワも出しますとも。 神雷部隊、第721航空隊のをね。 クククッ あくまで、実在の神雷部隊を出すだけでございますよ。 |
>スケールモデルのすみ入れって、やったことがないんです。失敗しそうでこわい まずは缶コーヒーのおまけとかF-toysあたりでトライしてみたらいいかもね まぁガンプラと変わらないけど |
拭き取っても、本来の色が付いて来ないタイプの塗料でやれば平気です 大きいスケールでは、運河に見えても、 スレ主のサイズなら、問題ないでしょ 予行演習に、ランナーや、プラ板の歯切れとかでやってみれば如何でしょう? その前に、一度マスキングをやると、 とんでもなくみちがえりますよ 筆でここまでやれるんだから |
ふでぬりしえん >主翼日の丸の位置 ちょっと中央に寄り過ぎ結構端ですよね |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] |