模型の世界では有名な - 模型@ふたば保管庫

模型@ふたば保管庫 [戻る]



13174 B


模型の世界では有名なんですか?
ttp://alfalfalfa.com/archives/6960450.html
¥3020なら買いなのかな。削除された記事が1件あります.見る

  温風式の食乾機が、これくらいしか無いからな

  ※正式な模型用の乾燥機は4倍くらいの値段です

  これって食器用よね?
結構な温風出るけど普通のガンプラとか大丈夫?
総菜のパックとかだとぐんにゃり曲がっちゃうけど

  温風式じゃなくて対流式ね…
余程加熱部に近くない限りそうそうたわまないよ

  アマゾンのレビューを見るたびに吹くw
メーカーはどんな気持ちで見るのだろうか

  3020円?尼なら3000円切ってるだろ

  >No.131862
食器乾燥機としては下の下。

しかし、模型用では超優秀。
機能、コスパ全てにおいて勝る乾燥機他になし!

  温風で急速乾燥させると塗膜が脆いってイメージあるなぁ

  >メーカーはどんな気持ちで見るのだろうか
新たなビジネスチャンスの予感、と思って
模型専用のモデルを発売したら、たいしたものだと
思うけどね(笑

  家電メーカーとかはアマゾンのレビューから新市場開拓とかできるんだね
かなり古い話だけど、海外で洗濯機がイモ洗いに使われているのを見て某メーカーが
その国でイモ洗い用の洗濯機を出した事があるそうだ

  俺も使ってるけど正直塗装後の埃よけ程度にしか思ってない…
が、モリパテの乾燥は驚くほど早くなる

  第二の電マ的意図しないヒットきたコレ

うん…かっておこう

  機能的にそこそこな超音波洗浄機を模型用として売ってるメーカーもあったような

  >温風で急速乾燥させると塗膜が脆いってイメージあるなぁ
確かに市販の食乾って温度高めなので小パーツは変形もするからな。
うちのはヒーター部にレギュレーター入れてアナログ的につまみで
温度調整してるよ。ぶっちゃけ真冬にしか動かさんが、クリア塗装用
の保管庫としては上々。

  俺もカーモデルのクリアーを厚吹きしたとき
冬場の乾燥しにくい時期
夏場の埃対策
として使っているな
まあ、ケースバイケースだよ。それと冷えた缶コーヒーとかペットボトル入れておくとあったまって美味い

  >温風で急速乾燥させると塗膜が脆いってイメージあるなぁ

メッキ調塗料には温風乾燥させた方がよりメッキになるって
謳ってるの物もあるから物によるのではないだろうか

  これの存在を模型用として最初に認識した人はすごいわ

  模型脳というか趣味脳というか、何かを見るたびにこれプラモ作るときに使えそう!とか思うんだろうなあ

  書き込みをした人によって削除されました

  134581 B
同じものを付かてます
週末モデラーなので皆さんが言うように埃よけとして使ってます塗装後にタイマー入れてそのまま終わりみたいなあと、艶塗装で厚塗りなんかした時はかなりいいですね

  最近は乾燥機の利用もメジャーになってきたね
10年位前に知り合いに教わったときは目からウロコ
導入したらパテの硬化から
冬場のシリコン型を保温してキャストの硬化促進と
便利すぎて笑う

  何年も前からレビュー欄はあんな感じだったな

  模型の世界では有名なんですね
CPUのグリスを拭くのにZippoのオイル使ったり
スピーカーの下にインシュレーターの代わりに10円玉
使うようなもんですか

  この手の別用途のものを模型用にするっていうのだと電動歯ブラシに紙やすりつけるアレを思い出すな

  模型趣味とキッチンとの縁は深い

  205595 B
うちと同じだw
乾燥機、ダイソーのワニ口クリップの組み合わせいいよね。

  初期は鉄やすりを模型に使うなんて邪道だ!なんて言われてたみたいだね

  5000 B
そうなんです?
(画像は拾い物ですが当時品だそうで)

  >同じものを付かてます
この画像は大きさの把握ができてあり難いです♪

  >同じものを付かてます

ほんとに便利だよな、適温、埃よけ、厚塗り時の乾燥、切り忘れ用にタイマーと3000円以上の価値がある

  塗装中の大きなパーツの埃避けにもってこい

  >温風で急速乾燥させると塗膜が脆いってイメージあるなぁ
塗料を劣化させるのは温度よりも紫外線と湿度が主な要因

  こういうスレを見るたびに思うのだが
逆に最初から模型のために開発されたものってあるのかな。
工具、パテ、エアブラシ、複製、
自分が思いつくものは全部各業界から借りてきたものばかりだなぁ

  模型用じゃないけど便利なグッズのお話かな?
茶漉 パステル粉にしたり顔料や重曹ふるいながら振りかけたり
水彩色鉛筆 普通に書き込んだり水でぬらしながら塗ったりぼかしたりぬぐったり使い方いろいろ
服の模様とか書き込みとかに便利 最後にクリア吹けば色落ちも防げます

スカルピー使ってる俺はパスタマシン・ピーラー・ホットプレートは三種の神器だったりします

  模型ってツールなりマテリアルなりをよそのジャンルから貪欲に吸収して育ってきたわけですし

「セメダインバスコーク」を初めて知ったのは風呂場の防水用途ではなく型どり材料だった…(あと、歯科用レジン)

  必要は発明の母とでも言うか、先人の知恵と工夫の結果だよな

  こいつを買ってから塗装が楽しくなった

  >自分が思いつくものは全部各業界から借りてきたものばかりだなぁ
俺は例えば隣の部屋から工具を借りてきて作るんじゃなくて、最初からその部屋で作ってるイメージだな
模型用工作道具は木工用や鉄工用、樹脂工作用から模型用に借りてきたんじゃなくて
最初から「工作」という大きなくくりの中
まあさすがに食器乾燥器流用は借り物って感じだけど

  漫画家いしかわじゅん によると
「今現在漫画の道具として使われている物の内
 漫画描き用として開発された物なんて皆無」なのだそうだ
模型用工具も同じって事だろうね

  No.131946です。
我々の趣味って他ジャンルからお世話になっているものが多いので
逆に模型界から発信したものってないのかなぁと興味があって聞いてみました。
スレ主さん、脱線していたらごめんなさい。

  シモムラアレックの転輪くんとかはさすがに
模型専用って気がする

  古くはポリパテなんかもそうだよね
温風式の乾燥機だと塗幕の厚さによっては悪さをすると
たしか上村アキヒロさんだったかモデグラで書いてたような

  これカバーの片方の付け根の部分がナナメに歪んでいてるので削ったら稼働範囲がだいぶ広がりました

  塗装で焼付けをすると水性でも塗膜が強固になるとか
聞いたことあるけど塗膜の厚さ次第なのかね?

  >結構な温風出るけど普通のガンプラとか大丈夫?
俺も愛用してますが、ダイソーで買ってきた荒めの金網敷いて、その上に同じくダイソーの小さな籠を置いた上でその上にプラモ乗せて使ってます。
金網の上までなら落ちても熱による変形などはしたことないですね。

一度、網がずれて下にパーツ落ちた事があって、そのときは派手に変形してた。
……という具合に上手く使えば問題ない。

なお、ミニプラとか最近の新素材とかいろんな素材のを換装させたけど今の所割れたりはないです。
乾きにくいメタル系塗料とかが冬場でも1時間前後で乾燥するので、週末モデラーには心強い味方かと。

  >塗装で焼付けをすると水性でも塗膜が強固になるとか
>聞いたことあるけど塗膜の厚さ次第なのかね?
金属製品の例でプラモには関係ない話だと思う

  >塗装で焼付けをすると水性でも塗膜が強固になるとか
>聞いたことあるけど塗膜の厚さ次第なのかね?
それは架橋型といって、塗料に熱をかけると、塗料中の成分が重合してひとつのポリマーになると考えればいい。
ただし、かなりの熱をかけなきゃならないからプラ塗装じゃないと無理だし、架橋型はプラ用途にはめったにない。
めったにないというのはごく一部にあって、ウレタンとかサバゲーには使われているけど、発色やらなにやらの問題があるから、素直に模型用塗料を使うのが良いぞ

  身近なのは車の塗装とかがそうじゃないのか?>熱
あと
>ただし、かなりの熱をかけなきゃならないからプラ塗装じゃないと無理だし
これはこうか?
>ただし、かなりの熱をかけなきゃならないからプラ塗装じゃ無理だし