アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]
どっちがいいかと言われたらオーバーフローだ 本水槽の見栄えよくするだけじゃなく水深調節して機材置き場にもなる どのみちクーラー通さないと夏場水温でサンゴ死ぬ |
浅場ミドリイシならオーバーフローを超オススメする。他のシステムと拡張性が違う |
いや左と右どっちが良いだろうって 黒がサンプ |
チャレンジャーだろセパレートにしてみ |
オーバーフローがいいと言われているのに改めて説明するってことはセパレートのがいいってマジで |
セパレートいいよマジで |
セパレート最高 |
水量が多い方がいいんじゃね |
図を見れば一目瞭然だ つまりセパレートのが水量多い |
>図を見れば一目瞭然だ >つまりセパレートのが水量多い 本当だ。これは意外… |
真横から撮ってみました |
手前の個体です |
> No.73135 モツゴ Pseudorasbora parva >No.73136 タモロコ Gnathopogon elongatus |
やっぱ2匹は違ったか 既に書かれている通りモツゴ(クチボソ)とモロコ モロコの種類としては採集地でも若干変わってくる可能性がある |
書き込みをした人によって削除されました |
小魚釣り用にエポキシ接着剤とラッカーでシモリ浮き自作してみた |
ベルボン |
下はタモロコ。持ち帰る時はクチボソより弱いから注意は必要。関東なら、鮎とかの放流に混じったのが増えたもの。 |
蛍光カラーは一度白を塗らないとだめですが、ガイアカラーが一番いいですよ |
シモリ浮きの作り方ってどうしたらいいの? ミシン糸で核を作ってエポキシで固めてるけど綺麗にできない。 |
>魚種、調査の目的によりますが、小型と大型で、小型の方が自然に優しい??というのは聞いたことがありません。どこが言っていますか。 成魚取ると自然にダメージが深刻って話? ナショジオやアニマルプラネットの受け売りだよ 数百数千数万分の1以上で生き残った優れた遺伝子を持ちすぐに産卵できる個体と 生き残れるかわかったもんじゃない個体だから別に不思議な話でもない 海外の掲示板でも結構議論してたりするから価値観の変換期なのかも |
実家(群馬)帰るとたまに川釣りするんだけど たしかにピラルクの成魚って減ってきた気がする ピーコックバスは年々サイズアップしてる気が・・・ |
>小さいだけじゃなくて自明の前提条件として4頭中唯一の在来種って事もあるんじゃ? ヤマメみたいなパーマークあるけどヤマメじゃないよそれ |
人間でいうと 高齢者や中年 or 小学生や園児 どっちを助けるかって話? |
全然ちゃう |
全然違いまんねんホンマ |
なぜ一番性欲的な中高生を外したんだ |
>実家(群馬)帰るとたまに川釣りするんだけど >たしかにピラルクの成魚って減ってきた気がする ちょっと待て!グンマーの川では世界最大の淡水魚が釣れるんか ? |
>ヤマメみたいなパーマークあるけどヤマメじゃないよそれ ああ、確かに。拡大してみたら尾びれに斑点があるな。 ヤマメじゃないわこれ、納得しました、サンクス。 |
>>実家(群馬)帰るとたまに川釣りするんだけど >>たしかにピラルクの成魚って減ってきた気がする >ちょっと待て!グンマーの川では世界最大の淡水魚が釣れるんか ? 前から釣れるよー |
タイマーで在宅中は白 出かけている間は成長促す青とかに切り替えてくれるといいのにな |
水槽の明かりって水槽専用でないとあかんの? アームスタンドにLED電球とかでも好いのかな 最近のは800lmのとかも出てるし |
一応全く問題無い 一応と書くのは多少色にクセがあってそのクセについてはLEDはクセが強いから 以前は普通の部屋用の蛍光灯で水槽を明るくしてたよね 水草もよっぽどの凝り性じゃなきゃアクアリウム趣味メーカーの製品じゃなく電気屋で買ってきた普通のだった それで十分だったね ただ明るさは十分に確保したいので本数だけ増やしてたね LEDは光の波長がクセありまくりでなんでもかんでも水草向けってわけじゃないようだ その点で蛍光灯はまぁだいたい何使っても明るさだけ確保すれば草を泡まみれにできてたね |
水草を意識しないで単にその水槽を明るくしたいのであれば デスクスタンドだろうと電球型だろうと好きなLED製品で照らせばいいと思う ただまだ途上もいいところだから変に冷たい感じの光だったりいろいろだからその点は納得していたほうが良さそう 些細な失敗をいちいち悔やむ性質なら先人の意見を聞いて無難な選択にすべきだと思う |
書き込みをした人によって削除されました |
コトブキ フラットLED 300を買ってみました 20センチ水槽で乗らないのでスタンド自作水槽汚いのは見なかったことにしてください泡がプツプツ出てきたきがする… |
シール剥がそうよ |
その手の水槽の場合 http://www.akaricenter.com/denkyu_keikoutou/palook_sp-ref.htmこういうのが実は非常に向いてるただ吊るすだけ波長も明確に示されてるし配光も明らかなのできちんと用途に合わせれば水槽中を満遍なく照らせる |
エーハイムLED7w×2、CO2強制添加でめっちゃ気泡の量が増えた 水槽サイズは30×30×36cm、CO2はAIネットのダイレクトミキサーで4秒/1滴 |
紫外線は関係ないことになっているけど、水草には蛍光灯が一番良いと思いますよ |
書き込みをした人によって削除されました |
バケツとかでいいんじゃないだろうか |
ホトケは、アカザは、ぷくぷくヾ(゚)ω(゚)シして、かっわいーー(*´Д`*)ーー |
書き込みをした人によって削除されました |
そっとしておく |
40年前くらいまでだと「箱メガネで探して、ヤスで突く」が正解。 |
周りの石を起こして網入れるスペースを作り追い込む 小さめのキンギョ網を石の際において石めくりし続ける |
地味にヒレにある毒針は本気で痛い |
たわしの楽園 |
ゲッ糞 |
お手軽だよ |
わぴこちゃんは付属しませんか |
金魚なんてバケツでも飼える |
11リットル位のが250円で投売りしてたので思わず2つ購入 ライト交換して使ってる |
ミルポンいれたい |
>ミルポンいれたい 即死ぬ |
一匹のバッタが住み着いて葉がかじられ続けている |
俺んちのは根っこがコケにやられてしまって大変なことに・・・ |
冬場は室内に入れるの? |
君たちの愛したホテイアオイは枯れた!何故だ!! |
冬場は室内でもムリや 肌寒くなってきたら回収して植木の根元行き 放置するとヘドロ化してヤバいし |
ホテイアオイ、ウマー! |
でっかい株を鉢植えにしたら冬を越せた |
ホテイアオイの茎んとこうまそうだけどな |
加熱すると溶けそうだ 生食しかあるまい |
天麩羅とかどうだろうか |
金持ってるなら2080みたいなデカいエーハイム買えばいいのに |
実際カメの水を常にピカピカにしておくには オーバーフローにでもするしかないのか |
亀はほんと水をすぐ汚す やっぱこんくらいろ過しないとダメなんだろうけど、 水換えた方が早くね? |
カメに外部ろ過とかすぐに詰まって掃除大変だろ 上部でも詰まるけどまだ掃除しやすい上部のほうがマシだと思う |
水草やらないなら外部にこだわるメリットは無いな |
音が静かじゃん |
外部一つなら静かでもこれだけ数があるとそれなりに五月蠅そうだ なによりインペラのトラブルが増えて大変だろうね |
だよね、ストレーナーにスポンジかましてるわけでもなさそうだし |
濾過能力と後々のメンテナンス性考えると結局オーバーフローに行き着くんだろうな 問題になるのは初期投資額と騒音ぐらいだし |
毎日水換え |
もう底砂要らないんじゃね・・・? |
水質安定のためにいるよ むしろ水草のほうがいらないと感じ始めた 水草って水質改善の補助にどれぐらいなってんの? |
良好な水質維持だけならベアタンクでいい |
>良好な水質維持だけならベアタンクでいい ただし毎日掃除が前提 |
苔だらけにすれば毎日掃除する必要ない うちはそうしてる |
底面ろ過は砂にもぐる生体入れて定期的に砂かき回してもらえばほぼメンテナンスフリーで良い感じだぞ あと人によってはミミズ入れるとか聞いた |
もう水槽いらないんじゃね? |
>むしろ水草のほうがいらないと感じ始めた 水草だけなら掃除もしなくていいんじゃ |
>あと人によってはミミズ入れるとか聞いた そういや昔ミミズ水槽スレを見て衝撃を受けたなぁ 水中でも生きていけるのかと |
水槽にミミズは崩れたソイルをミミズが食って固め直してくれるんじゃね?ってとこから始まってたと思う |
ホンオフェ |
似てる |
左卜全かと |
シャルダン |
ジェニー |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] |