家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]

487623 B


[全て読む]
USB-DAC/USB-DDC或いはUSB入力のあるDAC/DDC搭載機器スレ
昨今24/192だの32/384だのDSD64だのDSD128だのと過剰とも思える数値を売りにしている製品が多いようですが、
大事なのは最終的に出力されるアナログ信号の質ですよね。(デジタルフォーマット上での差がその一因になることもまた事実ですが)

ところでDDC同士で比較して音質差など原理的に有りうるんでしょうかね?

  ヒトというか自然はアナログインターフェースしか持ってないよ…

  最終的にアナログ処理してるかデジタル処理してるかは不明じゃないかな?
遺伝子はデジタルっぽいしね。

  勝手に出力電圧を上げんなゴミメーカーが
何だよ4vrmsって

  どうせなら12Vrmsくらいにすればいいのにね
そのままボルテージフォロワつけるだけで10W〜20Wくらいのアンプになれそう

  10877 B
D級アンプとは違うのか
画像は片方の音が出なくなってバラしたらD級だったやつ

  101447 B
本文無し


  これ貼ってどの部分が言いたいの?

  >Direct Stream Digital

要は黒板を引っ掻くことで音を出す疎密波なので
復調回路が単純でローコスト。原音が失われる
非可逆圧縮なのでラジカセや携帯オーディオ向き。

  PCMをDCTで直交変換してマスクして減量するように
DSDにも圧縮方法があったら興味深いんだけど
聴覚を利用した圧縮はできないか

  >TEACの一連のシリーズはどうなんだろ
それ実物見てきたらツマミが樹脂製でちょっと悲しかった
セレクタ回そうとしたらスポッと抜けるし
でも格好良いから買おうかな


509219 B


[全て読む]
ゼンハイザーは、ヘッドフォンアンプ「HDVD 800」と「HDVA 600」を11月7日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格はHDVD 800が231,000円前後、HDVA600が168,000円前後。
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemDetail/id/959.html
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemDetail/id/960.html

発表から発売まで結構時間掛かった感が。
DACは要らないんで買うなら600かなぁ…

  普通の電磁型ヘッドホンにそんなお金を使うぐらいなら、
高音質の静電型ヘッドホンを買えば?
http://www.stax.co.jp/index-J.html

  名称がAVフェスタの頃までは行ってた
オーディオ・ホームシアター展
20(日)までお台場でやってる 不便な場所だな
http://www.oto10.jp/

行ったことないけど、秋のヘッドホン祭
2013年10月26日 /10月27日 東京青山
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/headphone_fes.php

ヘッドホン祭のフジヤエービックと名前が似てる
ソニー専門店のアビックコーセーが廃業してた
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100714_380678.html

  >高音質の静電型ヘッドホンを買えば?

同じ事思った。これだけの金額ならアンプをSRM313から
727に買い換える方を選ぶだろうなぁ

  SRM313

パワーMOSの性能が良く価格が安くなってるのに
バイポーラが使われてるのは、設計が古いのかな
昔のパイオニアが小信号JFETを多数並列接続して性能を出してたよ

海外マニアが回路を調べてたり改造したり
http://www.head-fi.org/t/15249/for-dr-kevin-gilmore-stax-srm-313-guts

日本人が互換機を自作してる
http://d.hatena.ne.jp/inuponken/20091021/1256083985

電圧が300Vあるので危険ですよ

  >バイポーラが使われてるのは、設計が古いのかな
スピーカー用のアンプでもバイポーラトランジスタを敢えて使っているメーカーは結構有るらしいですよ

  >SRM313
>
>パワーMOSの性能が良く価格が安くなってるのに
>バイポーラが使われてるのは、設計が古いのかな
323Aの動画があったのを思い出しました
解説とか無いけど大丈夫かな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21933696

  313は10年以上前のだから相当古いだろうなぁ
未だに404使ってるし・・・


627079 B
peavey rage 158 と blazer 158 の違いって?

[全て読む]
ピィーヴィーのblazer 158 と思って落札した中古ギターアンプなのですが
手元に届いたものはrage 158(右側) という物でした

確かにrage 158 という同じ名前でもトランスチューブという仕様があり、ディストーション設定もできる品物があるのですが、右側の物はUSA製ですがクリーントーンしか出せないような感じであります。

これはどういうことなのでしょうか?

  確かに、このアンプにもSupersatというツマミが付いていました。
と、いうことは実質トランスチューブ機能付きの旧製品ということになるのでしょうか?

いつも使っていた、似たような大きさのフェンダーのトランジスターアンプよりはイイ音がしている気がします。

  Peaveyと言ったらヴァンヘイレンでしょ

  やはりLynyrd Skynyrdでしょう

  ギターアンプは家電か?

  他に適当な板が無さそうだし、まあ、一般的なオーディオアンプはここが担当みたいだし。

  心は広くだね

  設計の方向性が少し違うだけだもんな オーディオアンプとギターアンプ

  そうではなく
音楽ジャンルや演奏方法の話になるから嫌われてるのでは

  真空管の話になるから嫌われる

  それだとここではむしろウエルカムにならないか?


55570 B


[全て読む]
よし
これを買おう。

  何回も同じスレ立ててステマなの?

  マジキチだなスレ主
一年前の糞TVがそんなに、お気に入りなのかよw

  まあ悪い機種ではないむしろいい機種だと思うけど
そんなに意気込む価格でもあるまいに
そんなほれてるのになぜ買わない?
むしろ買わない理由を聞きたい。
とマジレス。

  逆ステマでしょ
しつこくスレ立てすれば悪印象与えられるしな
最近のmayではよく見かける手口

  他のスレでも機種不明のまま
(検索でわかるが)
話が進んでるけど
適切でないね

  >買うぞ買うんだ

買ったら画像うpな?

  32型ならこのくらいのテレビ気張らんでも買える時代だという事実

  >画像うpな?
バカジャアネーノ

  TVをPCモニターに使うとニコ生スクロール文字もスムーズに流れる

  >>買うぞ買うんだ
>買ったら画像うpな?
これ買いましたという文章と拾ってきた画像の投稿ではなくて、
自宅に設置して部屋の一部が写り込んでいる画像を使って投稿してほしいです


9613 B


[全て読む]
シガーソケットからAC100Vが取れるアダプターがあるけど
例えばこれに乾電池を直列に8個繋いだら動くの?
シガーソケットは12Vで、乾電池は1.5V
だから理論的には乾電池を8個繋いでこのアダプターを介せば、
乾電池、8個でAC100Vが取れるって事になると思うんだけど、
それで間違い無いのでしょうか?

教えて、電気に詳しい人!!

  なんに使うんだろう

  USB端子が付いているなら5Vで充電じゃない?

  110922 B
006Pの乾電池には12Vタイプのありましたね
これ使えば・・・・・って、一瞬で電池を使い切り無そうだけど w

  >今はそんなに安くないよ
>あったとしても鉛の量を減らされている
ホムセンじゃ毎日どこかでユアサや日立のバッテリーが特売になってるよ
暇潰しにいじって、UPSの予備的な供給源として、ソーラーパネルの横で活躍してるw

  乾電池の内部抵抗を計測する実験はよくやるが

  >鉄腕ダッシュで江ノ島電鉄を動かしてたね
>銚子電鉄じゃなかったけ

両方でやってる
最初銚子電鉄で動くかどうかやって
その後江ノ電でどれくらい動くかやったはず

  へー電池BOXの金具って
あのギボシ?ファストン?の端子が使えるんだー

  167919 B
小さくて こんな12V電池もあるけど
比較用にUSB並べた。LEDの点灯実験に使ってるけど

  >小さくて こんな12V電池もあるけど

分解するとアルカリボタン電池を8個パックにしてるだけだった

  ↑知らなかった!
今度 分解して見ます。


12569 B


[全て読む]
スマホからDIMORAのフリーワード検索ができない・・・
PCからは大丈夫なんだが。
前までは調子よく検索できてたんだけど、どうしてかな。

  なんかかわいいマークだな

まめピカみたい


95199 B


[全て読む]
ファインメットスレ
http://www.hitachi-metals.co.jp/product/finemet/index.htm

  昆布巻き

  自作オーディオ派の人が最近使ってたりしますね
このマテリアルを

  マニアックすぎて誰もわかんねーんじゃね?

  新素材 ナノ結晶材料「ファインメット®」or「アモルファス合金」の磁気特性を活かし薄型( 僅か0.15mm)・軽量でフレキシブル。 低磁場・低周波に対して絶大な性能を発揮。 導電 性材料を用いた、電磁シールドで効果を得にくい直流〜数百kHzの領域で特に良好な ...


68567 B


[全て読む]
最近微妙に値段上がってない?
消費税増税前の駆け込みがもう始まったのか?

  具体的に言えよ
意味わからん

  値段自体はあまり変わらんでしょ

ただ国内メーカーのは
ラインアップから
画面の小さいサイズの品揃えを減らす代わりに
大きいサイズのを充実させて
売上げ単価アップを狙ってるなって感じはする。

  書き込みをした人によって削除されました

  スレ主はモニタの話だとは言っていないし
意味不明

  売れてないけど売れない前提での前年比マイナスの
目標数値を決めてるから
たたき売りとかがなくなってる
昔は許されなかった事

  上がってるね。

  海外で作ってる商品は、どうしても上がってしまうだろう

  MacMiniが欲しいけど爆上げ来るだろうな
そのとき整備品落ちした現行機を狙うのが良いだろうが、
これもクリック競争になりそうでなんだかな


26288 B
ドコモ 冬春モデル発表会は本日12時から

[全て読む]
本文無し

  >惰性で使い続けている中年〜老人
ドコモ使ってる奴、40,50代多すぎww
乗り換えるにしても面倒くさいからやんねー奴ばかりだからな
流出止まんねーのも解るわw
そのうち、大量のドコモユーザーも老人になって[死んで契約終了]も増えるんじゃね?w
ほんと、笑える殿様会社だぜ。

  iフォンや新しい帯域でのパケ詰まり見ると
扱ってる端末がどうのこうの前に、今まで儲けた分の投資は何に使ったんだ?って感じだな
auがパチ物じゃなくグローバル仕様のエクスペリア扱うようになるとはいえ
ドコモ用Z1fなんか見てると、端末自体はやっぱドコモがいいんだが・・・・
回線が糞じゃどうにもならんね・・・・

  かといって庭も大して安くない
禿のところはATMとしても契約したくない
ショップとコールセンターの対応が一番マシなドコモになってしまう

  イーモバ「いいのよ」

  イーモバは既存基地局の高速化と地下エリア拡充ばっかりで
横方向にはエリアが全く広がって無くてな…

  >イーモバは既存基地局の高速化と地下エリア拡充ばっかりで
>横方向にはエリアが全く広がって無くてな…
自社保有基地局ではなくて、ソフトバンクモバイル保有基地局しか使えない富士通の機種が最新機種ですから。

  フルセグが録画できるスマホがいいなと思ったら、ドコモ秋冬モデル全部のスマホでフルセグが受信できるのに、録画できるのはシャープの機種だけかよ。
選べねえ。
ブルーレイレコーダーからSDカードでコピーするのが面倒なんだよ。
SDカード向けデータへの変換作業に時間かかるし。

  今期のスマホでフルセグ録画に対応するスマホは他キャリアでもシャープ製しかないから仕方がない

  ドコモしかエリア化されてない所によく行くからドコモがなくなると困る
他はエリア構築やる気なさすぎだし

  >ドコモしかエリア化されてない所
やっぱこれに尽きるよな
人口エリアからでない人には関係ないが


23228 B


[全て読む]
叩かれるの覚悟でスレ立てるわ

韓国メーカー嫌でスルーしてたけど、
価格に負けて購入したわ
操作性はイマイチだったが、画質はよかった
本体がやめちゃくちゃ薄くて驚いた
そのかわり電源部分は外付けだけどw
心配なのは何年もつかが心配かな

  >本体がやめちゃくちゃ薄くて驚いた

半島の人々はネコが嫌いだから

  ソニーの液晶パネルってまだサムスン?
東芝のパネルはLG製らしいね
保証期間があれば、どこのメーカーでも大差ないと思うけどね

  合弁のはもう切ったから割合はかなり下がってるんじゃないかな
でもパネル調達ってリスク回避なのか価格交渉を有利に進めるためなのか、各社とも元々分散させて調達してるから、どこのパネルを使っているかはばらしてみないと分からないんじゃね
昔は韓国勢が強かったけど今は台湾勢が伸びてきてもいるし

  ヨドバシとか大々的な韓国メーカーコーナー出来てるね
えらい宣伝に金かけてる割に人は少ないけど、売上ランキングだと上位になってるね
PCショップだとモニターはLGとか普通に人気があるね
当時、IPSで一番安かったヒュンダイのモニター買ったけど
ボタンとか滅茶苦茶使いにくい
画質もあんまり良くなかったけど、値段考えれば妥当か

  >ソニーの液晶パネルってまだサムスン?

いまは知らないけどサムスンだけじゃなくて
シャープやAUOとか色々使ってた頃があったね
うちのソニーはAUOの32インチFHDパネル
起動時にリモコンのボタンをどうか押すと
パネルの区別が出来る画面になるんだ

  LGは正直韓国では一番マシな気がする

  今の時代のLGはパナとか東芝とかから地デジチップ一式を買ってるから
性能自体そんなに変わらない つうかメーカー品のパネルサウンドまわりの品質が
急激に悪くなった
サポートは別だが
でもオリオンなんかのほうがまし

  >でもオリオンなんかのほうがまし
オリオンってハイビジョンではない放送用ブラウン管テレビのチューナーだけを地デジ用にしたテレビを作っていて
これがフルハイビジョンのブラウン管のテレビだったら買いたいなと思うくらい映像がきれいなんですよね。

  スレッドを立てた人によって削除されました

  スレッドを立てた人によって削除されました


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7