自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

17785 B


[全て読む]
NVIDIA、ティアリングやカクつきから完全解放する「G-SYNC」を発表 録画・配信機能「ShadowPlay」は10月28日にβ版リリース

  259599 B
G-SYNC付きモニターと無しの比較動画
無しの方は字がにじんで読めないhttp://www.youtube.com/watch?v=Lg5TAUrtXxo

  スレ画みてGPUをディスプレーに内蔵してThunderboltでPCとむすぶんかとおもったけど
ちがった

  グラボのメモリ更新のタイミングと画面のリフレッシュを
できるだけ同期させようってアイデア…なのかねえ
これで見た目でハッキリわかるぐらい差がでると
液晶ディスプレイメーカーはグラボメーカーに仕様を
握られることになりそうだが

  shadowplayを待ち望んでいた
録画できるのがGeforceExperience経由で起動したゲームのみに限定されるようなことにならなければいいんだけど…

  shadowplayはkeplar発表時に内蔵低遅延ストリーミング配信用エンコーダで
LAN内別機器でゲームを楽しむみたいな話があったかと
中々対応機器を見ないのでそれの有効活用でしょうか?

>グラボのメモリ更新のタイミングと画面のリフレッシュを
>できるだけ同期させようってアイデア…なのかねえ
詳細は把握してないけど
Quadro用拡張カードにこんなのがあった
http://www.nvidia.co.jp/page/quadrofx_gsync.html

  nVIDIAの独自仕様としたことは失敗の要因になると思う
こういうのは規格にしちゃった方がいい

  いずれ標準規格になるんじゃないの?

  GeforceExperience1.7でshadowplay使えるようになったけど60fpsの動画しか生成できないのかな
画質に不満は無いけど最高画質設定だと5分程度の動画でも2GBくらいになって微妙に扱いにくいや
24〜30fpsくらいのフレームレートでも録画できればいいんだが…

  32787 B
GE1.7でshadowplayの他に実装されてた新機能LEDビジュアライザー
LEDの明度、点灯パターンや点灯速度が選べたGPU温度や負荷率等をLED明度に反映したりもできたうちは筐体見えないとこに置いてるし微妙な機能だな…


233526 B


[全て読む]
パソコンが普及したとき他人の銀行口座の金を自分の口座に移せれば金持ちになれるとか考えて
本気でパソコンの勉強しようとした奴が絶対いるはずだ。

  スーパーマンで見た気がする

  >>サラミ技術なんて言葉があることを始めて知った

初級アドミニストレーターでも出てくるぞ?たぶん
って今はその資格自体が無くなったんだっけ?
節子
  それ、映画のパクリだから

  丸め誤差泥はコンピューターが発達する以前からある古典的手法

  金額は1円でも、頻繁に解特定の口座を指していたらバレる気がする

  似た様な事をほざいて進学せず、コンピュータ関連の
専門学校へ行ったやつが、何年か後に逮捕されとる。
ハッカーにもなれなかった、か、そも専門学校クラス
のレベルではダメなのか?

罪状は「詐欺」かなり初期のオレオレ詐欺で御用…。
どうしてこうなった?の見本みたいな人生だ。
まぁ、同窓会の酒の肴にはなったわな。

  >>IP:115.177.*(infoweb.ne.jp)

だめだめ専門卒を採用したことあるし
専門に講師に行った事があるけど使い物にならないよ
ってか、専任講師がIT土方を首になったアスベみたいなやつとか
講師の癖に、知識がゼロに等しいとかそんなんばっか。
または汎用機時代の使えないおっさんとか

  専門は子供が集まらねえってんで中韓集めてカネカネキンコって聞いた。

  子供の数が激減したのに大学定員があまり減ってないので、大学入試が3倍広い門になってる。
昔の専門卒が底辺の私大卒レベル。
現在の専門卒は。。。

WW2の敗戦国の、日本、ドイツ、イタリアの出生率がWW2戦勝国の2/3以下。上納金で経済格差だね。

  ゲーム開発では、線形代数やグラフ理論などの数学を使うので、コンピュータ関連の専門学校卒はプログラマとして使い物にならないそうだ。
話を聞いたら、格闘ゲームでも意外に複雑なシーングラフなどの処理をやってる。


93879 B


[全て読む]
auひかりってフレッツと違って機器が2台
ONUとHGなのはなんで??

HGの部分を普通に売ってる無線LANの親機とかに変えても大丈夫?

間違えて他スレに書いちまったぜ

  やぱゲートウェイになんかのデータが入ってるんだね
機器が1台にまとまってるのは、フレッツがよかったなぁ

大体、一般的なコンセントは2口だから
電話とONUとHGWと無線LAN親機なんて置いたらコンセント終了じゃん

  235837 B
フレッツのも電源が共用なだけで、中身はONUとHGWか完全別なんだぜ
下のONUから直に手持ちルーターに繋げばPPPoEブリッジが無くなるから少し速度が早くなる

  >No.551264
一体型がレンタルされてるってことはひかり電話契約が有る訳だよね

ひかり電話オフィスタイプでやるようにONUにスイッチングハブ直結して
スイッチングハブにHGWと手持ちのルータをぶら下げれば良いのかな?

  >スイッチングハブにHGWと手持ちのルータをぶら下げれば良いのかな?

そう、それでちゃんとひかり電話も使える
ハブがなかったらHGWのDHCPを切って
HGWのHUB部分でループさしても大丈夫

  14777 B
>auひかりってフレッツと違って機器が2台
機器が1台なのはNTT東日本だけだったと思う九州だけどフレッツ光でONU(DSUのようなもの)とCTU(TA〃)の2台構成だった今はauひかりだけど台数が変わらないので特におかしいと感じなかった

  >大体、一般的なコンセントは2口だから
>電話とONUとHGWと無線LAN親機なんて置いたらコンセント終了じゃん
サービスコンセントがあれば良いが
絶対に指定機器以外の電源に使わないで下さいと書いてもアホは掃除機挿したりするからな

  叔母さん宅が西のフレッツ光だけど機械が2台あったな

  うちの婆さんは専用回線引き込んでいます

  >>No.551339
光ネクスト辺りから
西も東も
戸建で光電話の同時契約だと
1体型になってるようですよ

  >うちの婆さんは専用回線引き込んでいます
そんなすぐバレる嘘ついて楽しい?
それにWiMAXとauの2台持ちするくらいなら固定回線引いたほうが遥かに良いと思うんだけど。


25283 B
パソコンサンデー

[全て読む]
30年前のPC(パソコン)番組の再来かな?

現代版パソコンサンデーな「苫米地BRAIN」
東京MX 地デジ9ch 
次回11月22日(土) 早朝3時〜3時40分
録画予約して見たら。

fjの焼肉オフ会でコスプレした有名人に似てる。
内容は、初心者やPGには難しく、
数学や知識工学に興味があるマニアが見たら、
一般論すぎて新しい知見がないので物足りないと思う。

  訂正です。
11月23日(土) 早朝3時〜3時40分

  ステマ乙

  良く読んでみた? ネタだよ。

  サイエンスゼロの方がパソコンサンデーに近い

  副音声で「ピーーガガガ」って流さないとパソコンサンデーじゃない!

  今ならデータ放送でソフト送れそうだな

  押し入れからMZ2200を引っ張りだす事が来るなんて
あ!カセットテープが無い!


189334 B


[全て読む]
タワー型PCで巨大クーラー使ってる人いる?
ぶっちゃけCPUクーラーの重量は700gが限界だと思うんだ。
精神衛生的に・・・

  107304 B
>簡易式の水冷クーラーって、どう?
重量的にマザーに負担かけないラジエターサイズによるけど普通に冷えるエアフローやケース選びで少し制約が出る電気回りに水物という不安はある個人的には空冷に戻る気はないって感じかなQ9550@3.4GHz、クーラーH100、ケース500R

  442230 B
>、最近みかける簡易式の水冷クーラーって、どう?
>冷える?冷える、OCでも余裕で耐えるデカイヒートシンクで風を遮るより、風通しよくした方がいい

  ATXケースが元々は横型で設計されたので横型ケースを使うか、縦型を寝かせれば問題ないよ。現在の縦型は設計者の想定外ですよ。

電源が天だと熱的に不利なので底に配置して妥協してるケースがある。CPUやGPUの熱が電源に吸い込まれると良くないから。

ATXの問題をNLXやBTXで改善しょうとしたけど普及しなかった。
BTXは元々サーバー用で、筐体中央に隔壁と大型の冷却ファンを設置して筐体外への騒音漏れを抑えてる。

  今時のマザボはCPUソケット裏にバックブレートがあるから、ヒートシンクの重さを気にしなくて良いのでは?

>忍者ワイヤー
ワイヤーは緩むから、パンツのゴムで吊るせば?

>簡易式の水冷クーラ
ポンプが故障したり冷却水が枯れたときに即死かな。
自動で異常検出して電源断する時間的余裕がなさそう。

  なるほどゴムね
衣服用のなら表面布地だからくっつくことはないな
突然切れても落ちるようなものじゃないしショートもしないな

  >今時のマザボはCPUソケット裏にバックブレートがあるから、ヒートシンクの重さを気にしなくて良いのでは?
バックプレートがあるから楽勝だぜと思ったら
ヒートシンクが大き過ぎて、上からドライバーでボルトを回せない事に気付いた俺w
数秒呆然として、ヒートシンクを投げたw

  書き込みをした人によって削除されました

  スレ画なみにでかいとファンからの風抜けなくてかえって熱がこもりそうな気がする
空間を大きく開けたほうが効率良くなるんじゃないの

  巨大トップフローでメモリごと冷やす

  スレ画のMegahalems使って3年だけど今日も元気に稼働中だぞ


161725 B


[全て読む]
ロジのマウスがアンインストール出来ない
再インスト、アンインストールでもダメだった
ボタン割り当ての誤作動しまくり

  うちのG300+ロジUtilの8.x台はずっと問題ないけどなあ
所詮ソフトマクロだからゲームで無効化される事はあっても特にトラブルも起こしてないよ
アプリ毎のプロファイルとモード切替が煩雑なんで
モード切替をボタンから外しとかないと3回同じ設定する羽目になって面倒なくらいで

スレ画のは他の人も言ってる通り更新チェックのタスク
常駐ユーティリティはスタートアップレジストリに定義されてるLaunch LCore (\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe)が本体だよ

  ?
アンインストールしたのに更新続けるって変だよね

  手持ちマウスがいつのまにかLGSの対応リストに入ってたからsetpoint入れずにLGSだけ使ってるわ

  >アンインストールしたのに更新続けるって変だよね
ソフト本体とアップデートチェックソフトが別物で
本体をアンインストールしてもアップデートチェックソフトが残って常駐とか他にもあるよ

今は知らないけど
以前はシマンテックとかもそうだった

  win8.1だと互換性がーとか言われて
setPoint無効にされてる
マウスのとこにタブはあるけど、開くとそのまま閉じる
常駐の表示もないし
入れる時のダイアログで間違ったかもしれんけど

  昔Windows使ってたころは
マイクロソフトのドライバで動くようなら
機器付属のドライバは極力入れないようにしてたな
大体常駐アイコンが増える流れだったから

  >マウスのとこにタブはあるけど、開くとそのまま閉じる
俺こないだ初めてロジのマウス買って、その状態になったけど
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ
を入れたらいいということをググって知り解決した
しかし、多ボタンマウスではなかったのでメリットはないな

  Driver Fusion使ってみてどうだった?
レポートよろ>スレ主

  >アンインストールしたのに更新続けるって変だよね
マウス叩くわけでもないアップデータが残ってるだけで誤動作するって時点で変だけどね…

  >Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ
>を入れたらいいということをググって知り解決した
おお、サンクス
これで動いたよ
2005と2010は入れたんだけど08はなかったっす


55936 B


[全て読む]
サーフェス2が出るけど、
採算の取れない無駄な事業は切って、
OSを少しでも安くすればと思う。

  >昔のパソコンは今で言うところの家庭用ゲーム機戦争みたいだったというのはわかった
今の家庭用ゲーム機戦争とは違う、任天堂一強時代に近い

  >ビジネスソフトは漢字ROM積んでないのでスペックで劣る98よりも実行速度が遅かったから割安感なんて全く無かった
CD-ROM搭載したFM-TOWNSが出てくる前の時代か
i486以前になるとHDDはおろかマウスもないPC-9801VMやDOのようなパソコンが当前の様に部署に配置されてて
FDD2基使って実行ディスク、保存するユーザーディスク、漢字変換ソフト(辞書込み)ディスクと使いこなしてた印象があるんだが
当時の海外事情によるHDD普及率はまったく知らんので
ソフト側で漢字カバーするのをFDDでやるとストレスたまるだろうなとは思った

  >CD-ROM搭載したFM-TOWNSが出てくる前の時代か

後から読み返したら判り辛い書き方だった

>>ビジネスソフトは漢字ROM積んでないのでスペックで劣る98よりも実行速度が遅かったから割安感なんて全く無かった

は外国製のパソコンが安くなり始めた90年位からWindows95が出るまでの数年間の話

  >割安感
20年くらい前に仕事の関係で親父が導入したPS/55てのが
プリンタや支援とかコミで100万とか言ってた記憶があるなー
今からすると考えられにゃい

  >外国製のパソコンが安くなり始めた90年位からWindows95が出るまでの数年間の話
その時期だと秋葉原の店展示では他がDOS機デモの中で
IBM PC互換機は一足先にwindows3.x系とそのアプリ使ってた印象があるが
それはあくまでフラッグシップレベルでビジネス普及帯では分からない

ゲームデモといえば当時DOOMとアローインザダーク
タウンズはジェノサイドといのまたむつみ英会話で
x68kはイース3とアフターバーナー2とかの時代か

  >ゲームデモ
シグノシスのフラクタルエンジンデモがない・・・だと・・・!?

  9911 B
>シグノシスのフラクタルエンジンデモがない・・・だと・・・!?
すまない度忘れしてた見かけるたびに眺めてたなあ

  >今はまだダメダメでもこれをやっていかないとやっていけない時代にさしかかってるんだよ
>Macはついにアプデ無料になったしAndroidはオープンソースとOSで金を取りにくい雰囲気になったから

Windowsユーザの大半は、ここにくるようなヲタと違って、購入時のOSをそのまま使ってるだろ。
AndroidもメーカーがOSのメジャーアップデートを提供するのは稀。

MacOSやiOSの無料アプデを喜んでるのはヲタクであり、多数のユーザにとっては、OSはハードの一部品であって、買い替えまでそれを使うのが普通。素人は変化を好まない。

  全然論点違いますが

  その論点は合ってる。OSを安くしても売れないと思うよ。
インターネットブラウザだけ使用して、アプリを買わない層が大部分を占めてる。
Googleを知らないでMSNだけ使ってたり、
フリーウェアの探し方やインストールも興味がないみたい。


75016 B


[全て読む]
本文無し

  喜んで1万出すよ
リカバリーディスクがないのが痛いけど

  >DELL PRECISION M4400
ディスプレイがWUXGAなら5万ぐらいで売れるのに・・・

  >15.4インチ筐体にQuadroまで積んでWXGAとか意味不明スペック。ユーザーどこだよ。

普通に企業の設計部隊向けだよ。
設計者が出張先で客にCAD使ってプレゼンしたり、現地で設計したり。
それか、下っ端はワークステーションの前にいる事が多いが、部長とかになると移動や会議が多いので、この手のワークステーション型PCに外付けディスプレイってのも多い。

  >>DELL PRECISION M4400
>ディスプレイがWUXGAなら5万ぐらいで売れるのに・・・

WUXGAで発色がいい液晶のタイプもあって
今だに現役で使ってます

メモリも8GB可能だし、DPが付いてたり
win7とかUbuntuあたりなら快適に使えると思う

  >ネットマシンに8Gメモリとか要らねえよwww

エロ画像を複数タブで開くんですね?

  >>ユーザーどこだよ。
>普通に企業の設計部隊向けだよ。
WXGAで設計だのCADやりたくないCADもやるなんでも屋の意見でした。
Quadroまで積むならもう少しマシな液晶積めばいいのにと思って。
UXGAモデルならおれも金出す。

  SolidWorksでも動かすのかいな

  >>15.4インチ筐体にQuadroまで積んでWXGAとか意味不明スペック。ユーザーどこだよ。
>普通に企業の設計部隊向けだよ。
組込系ソフト開発してるけど、まさにコレ。
設計レビューや会議は別室だし、実機試験のときは、
対象の大型装置の横でデータ取りが必要なのでノート必須。
デスクでは外部モニタ(FullHD)とキーボード繋いで作業してる。

  >No.551225
>No.551262
外部モニタ繋ぐ事が多い訳か
ノート型だけど内蔵液晶で使う機会は少ないからWXGAで無問題ってこと?

1600×900ぐらい内蔵してる方が使い勝手良いと思うんだけどなあ

  >1600×900ぐらい内蔵してる方が使い勝手良いと思うんだけどなあ
作業時間の総数的には外部モニタでの時間が長いからから支障はないかな。
そのうちFullHDが標準にもなるだろうし。
それよりもドッキングステーションの規格統一と、
Kensington Lockの面倒さをなんとかして欲しい。


69380 B


[全て読む]
本文無し


24704 B


[全て読む]
もし自分が不慮の事故で死んだら
ハードディスクの中身って家族に見られるの?

  「こちらへどうぞ・・・あの子の部屋です・・・まだあの時のままにしてあります・・・」

  部屋自体がアレなんでPCの中身見られてもどうってことないわ
つーか、死んだ後のことなんか全く気にならない

  死後の世界ないとか言ってる連中が死後のHDDの中身気にしてたりしてたらお笑い草だ

  使わなくなった弟のPCの処理を頼まれたので、一通り眺めてきたらエロ画像はもとより、メールで浮気相手とやりとりしていた物まで残ってた。
くぱぁな添付画像もあった。
コレを見て、自分のPCのHDDを暗号化したわ。

  親が亡くなった後
家においてあった仕事用ノートPCのデータがほしいと親の会社の人に言われて中身をみたけど

データは渡して、発見したエロ動画と画像は「なんて親孝行な息子だろう」と自己満足して削除しておいた。

  心配すんな
初期化してヤフオク転売
転売した金で旨い物食ってるからw

  >死後の世界ないとか言ってる連中が死後のHDDの中身気にしてたりしてたらお笑い草だ
問題は、死ぬと思われていたのに死に損なったときだろ。
それこそ死にたくなる。

  3週間ほど入院しただけで部屋が綺麗さっぱり片付けられ、秘密の書籍やグッズが白日の下にさらされてた。
生き恥とはこういうことかと身に染みた。
死んだ方がマシだな。

  >転売した金で旨い物食ってるからw
価値とか関係なくポンポン捨てる人も多い

  それを拾ってヤフオク転売


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7