自作PC@ふたば保管庫 [戻る]
>何故Bを割り振ったのかがキニナル そこにA,Bが空いていたからじゃない? FD時代を知っている人は無意識に避けちゃうけど。 |
>AやBを割り当てると問答無用でFDアイコンになるのが、仕様 いやそれはない BIOSでもFDとして認識というフラグがない限り、起こらない |
>6次元先の… 4GBのFDDなんてどんな、と思ったけど転送速度が近い気がするからもしや 最初はきちんとUSBのアイコンでした B:にしたのは単に空いてたからだけどこの症状は予期できなかった それとMe頂きました。最近諸事情により復活させようと945Gのドライバーを探したもののセキュリティ高くし過ぎてDL出来ない |
USBを仮想ドライブにしてBドライブに割り当てる仮想デバイスがあったような… |
>>AやBを割り当てると問答無用でFDアイコンになるのが、仕様 >いやそれはない XPくらいまではAとBはレガシー用で HDD系は割り振れないでしょ AとBを認識させたらアイコンはFDD用が割り振られるよ |
だから、BIOSでもFDとして認識というフラグがあればFDアイコンになりデフォでA,Bからドライブレターが割り当てられるが、 そうでない限りFDアイコンにはならない(普通のUSBメモリはそうはならない) >HDD系は割り振れないでしょ 無理矢理のドライブレターA,B割り当ては可能 |
本文無し |
SSDicon.reg for C: drive
Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\DriveIcons\C\DefaultIcon] @="%SystemRoot%\\System32\\shell32.dll,12" |
昔、HDDをDVDドライブとして認識させちゃったの思い出した。 取り出し(J)押すと困りやがんの |
>取り出し(J)押すと困りやがんの なんかかわいいな |
うちはAM3+と615e AM3+とOpteron3280 AM2+とBE2400 なんとなく使い続けている。 セロリンも大好きー。 鱈セレ・北森・ Celeron Dも使ってた。 |
このまえAthlonUの270買っちゃった 250二個と265余ってるのに 退役させてたサファイアのMini-ITX板復活させた 次は265と79GDG-Combo復活させっかな |
うちもAM2と5050e、ソケAはXP-M1700+ AM2環境の予備にAM2+マザーとBE2400もあるけど出番無さそうだなー |
うちは754のAthlon64 3400+ もうそろそろキツくなってきたわ。 |
FM1に新CPU出して |
ソケットAのマザーボードを 再販してほしい。 できるならIONを載せて mini-ITXならなおよし |
うちはGF8200 M2+のBIOS上げてつつ今はPhenomIIX4 910eだ nvidiaマザー復活してくれないかな… |
調べ方が足りません。何時間かけてみた? ちゃんと、対応してるじゃないか? http://www.msi.com/product/mb/970A-G45.html#/?div=CPUSupport FX-8300 95W FX-8350 125W 安定化電圧レギュレータが最大125Wのマザボなら、95Wで止めるのが安全牌。 |
Microsoftのメニーコア対応が充実するまで、コアの多くが遊んでる状態で性能を発揮できてない。 PhenomのTで十分じゃね?と思ったら同じ結論のヲタクが多いのか中古価格が高いな。 |
1090Tでもまったく問題ないんだがFX9370に乗せ変えてみたいぜ クロックあたりのIPCが微妙に下がるがぶん回して性能稼ぐなんて脳筋で面白そうだ 普段は電圧クロック下げてケチ運転やっときゃいいし |
CPUクーラーのプッシュピンが今だに苦手 一つだけちゃんと刺さっておらずCPU温度が100度近くになって驚いた |
組み立てるのは好きだけど、インストだけが不安だ。 |
自作してみたいってひとはとりあえずショップブランドの 最小構成を買って継ぎ足しながら覚えていけばいいのよ |
CPUクーラー未だに取り付けるのが苦痛。 OSは今じゃ苦痛はアップデートだけ 95時代は拡張できずに割り当てで苦労 98で少し楽に、XPで苦労はグラボの相性位に。 7になったら自作やめてしまった。 7は3台あるけど2台グラボ載せ換えだけ、最近やる気なし。 |
>VISTAからなんすけど… あ、そうなんだ xp→8なもんで知らんかった マザボ関係のドライバ入れ無くても動いてるから、不安になって一応入れちゃったよ |
自作PCは組む時もだけど 後からトラブった時も自分で 解決しないとならないから大変かもよ >CPUクーラーのプッシュピンが今だに苦手 あれ自分も苦手だ・・・ だからケース新調に併せてバックプレートで固定するタイプの CPUクーラーに変更 HD動画エンコード時にリテールクーラーで90℃だったのが 変えたら50℃前後で落ち着くように(i7 2600) おそらくピンがちゃんと嵌ってなかっただけだと思うけど |
最近のガンプラとかパーツ多過ぎで、 PC組み立ての方が楽な気がする |
自作はパーツ同士の規格や相性を調べたりまずは下調べからしっかりしないといけない |
>後は +ドライバー1本で可能かな |
そういえば、自作プチブームの頃にP5BとANTECのケースで 組んだ人たちはどうなったんだろ この頃くらいにケーズとかYAMADAでもパーツを置きだしたし パソコン工房も増えた気がする |
Windowsでgoogle mapを保存してオフラインで使うソフトあったろ。 |
国外のgoogleMapはキャッシュ機能があるけど、国内は地図を提供しているゼンリンがNGを出してキャッシュできない仕様になってるのではなかったかな。 |
太陽熱に対する耐性も考えると、安いポータブルナビのほうが |
>太陽熱に対する耐性も考えると、安いポータブルナビのほうが 車に置きっぱなしにしないから大丈夫 |
>Windowsでgoogle mapを保存してオフラインで使うソフトあったろ。 それ良い! 探してみます。 つか、クラウドのマップソフト売ってる会社に、 ド田舎の山の上とか、どうするつもりなのか聞いてみたい。 |
電波の届かないユーザーが悪いでイナフ |
>Windowsでgoogle mapを保存してオフラインで使うソフトあったろ。 試したけどナビが無かった。 残念。 |
>太陽熱に対する耐性も考えると、安いポータブルナビのほうが あんまり機器を買い込みたくないんだ。 |
地図データをキャッシュした所で ルート引くのはサーバ側だろ? |
普通のタブとGPSつきのタブの価格差で安いポタナビ買えそうだけど いっそのこと必要分だけグーグルマッププリントしてもってけ |
出荷前に通電テストしてないのか? |
そのテストのときに通電回数を0にリセットするコマンドを送るんだろ |
G |
バッファローの外付HDD買ったら10回も投入してやがった |
>10回も投入 どこで買った? 旧型の再生品や調整品じゃね? 丸いシールが貼られてたり、同じ仕様でモデル違いの製品が存在してたり。 |
スレ画みたいにCrystalInfoで対応規格を調べて、 もしATA8以上なら新型だ。 |
>丸いシールが貼られてたり Buffaloはロット識別にも丸いシール使ってるから 貼ってあってもB品とは限らないよ |
倉庫改良とかあるからなぁ。最近は「検査のために開封することがあります」って箱に書いてある家電品も多くなったし。 メルコのB級品は「B」って書いた白丸シールが貼ってあった覚えが |
インテルに勝てるのはインテルだけだ |
つまりイスラエルとアメリカのチームが激しくやりあうと |
AMDのAシリーズも悪くない。 A10じゃなくてもA8-5500も十分に使える。 コスパいいよ |
Xeonって買い? |
>i7の920だったら5000円くらいで買えるぞ i7920の中古パソコンがOS付きで1万5000円で売られてて買おうか迷ったわ 一回組めば数年は持つから基本新品パーツで組んでたけど 一世代前の買うほうがコスパいいかもしれない |
一世代前ではないね。それ。 |
スペックでチートした会社だからな信用できん。 グリスバーガーの実際の消費電力って、どうなん? |
>Xeonって買い? うむ超低電力から高速マルチCPUまでよりどりみどりPCI-Ex16が3スロット以上も魅力 |
なー
なー |
>intelに対抗できる格安CPUはまだか! 939の頃は凌駕していたんだろうが・・・ だからって早々に939見捨てるなよ 4400+、当時6万以上で自分が買った一番高いCPUだわw |
スレ画 上から2段目までの数値って20年前くらいか |
この商品の利点ってなに? |
しょうもない物を買ったと自慢できること |
これと同じか |
> ハードディスクと比べ、体感での速度低下は感じるものの、実用に耐えないということもありませんでした。 1GBとか、多くても4GBだった頃のHDDと 似たような計測結果だけど、HDDと比べて ランダムリードが極端に遅くなるようなことがないから まだマシってな位だなぁ... いや、どっちも使う気にはならないけど。 |
ゴミの使い勝手向上に6000円はキツイ |
SATAなら普通のSSD使う方が良いよね USBメモリとして「小さい形状で4枚くらいのJBOD実現できればそれでいいじゃん」とは思うけど そういう製品はGM5500X4以来さっぱり音沙汰がない・・・・ |
>これと同じか わざわざUSB1.1で動くんだよなそれw 芸が細かいというかね |
SD-RAM挿してRAMディスク構築するボードってあったなあ |
SD単体より速度が落ちてるのは… メモリーカードで縞パンRAIDしたら速くなるのか気になる |
トレイがある時点で終わってると思うが |
危ない実験で防弾機能を検証してない時点で |
盗聴器入りの通信設備売りつける腕ないと |
大型バッテリー、キャリーハンドル、厚めのカバー類、を追加したFMVに見える |
本文無し |
これホムペ行ったら販売終了になってた 一般販売はしてたの? おいくらですか? |
海外ドラマで見たのはお洒落で格好良かった これのロゴを削ったやつだと思う |
日本の戦場で使うならタフブックがあるじゃないか http://panasonic.biz/pc/prod/note/31s/index.html |
NECにもあるで |
ガス冷が衰退してるんですか、本当に掃除する時にも便利ですよね |
エアガンをCPUに固定すれば全て解決 |
個人で買うならアストロのサイレントしかない |
ガス冷は常時使用するにはガス垂れ流しで燃費が悪いベンチマークでここ一番の時に使うとか緊急時のスクランブルクーリングとかななら使えるかもだがまぁ高圧エアを細いノズルから吹き出させて断熱れいきゃくするジェットクーラーだったかのブツが産業用機械用にあったけど まぁこれもエアダスターが使えるていどの大きさのコンプレッサーが要るからまだCo2ボンベの方が使い易いかと思う気化熱を使えばカセットコンロのボンベがつかえんかとも考えたが可燃性だしLPGはスチロール系のプラ溶かすからこれも危険要素だしな |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] |