軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]

228991 B
無題

意外とデカイ
無題
  一瞬スズメバチにリボンか何かがからんでるのかと


11159 B
無題

そうりゅう型の次世代燃料電池にやっと光明が

【原子力機構など、アルミ主原料に水素貯蔵合金を合成】
アルミニウムを主原料とする新しい水素貯蔵合金の合成に成功したと発表した。高温高圧下の水素に、アルミニウムと銅の合金を直接反応させ、水素貯蔵合金を合成。高温高圧下の実験を放射光を使い詳しく観察し、合成条件を素早く決定できた。燃料電池車などの高性能化に役立つと期待される。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820130920eaaf.html
無題
  アルミニウムが主原料ならネックだった価格の高さが解決できる可能性が高い
無題
  Spring8などの高度な分析施設は特亞企業に使わせないような対策が必要なんだがやってるのかなあ?
無題
  開発完了しているリチウムイオン二次電池ですら
コストの問題で配備の目処が立たないというのに
無題
  燃料電池の反応時の音がね
かなり激しい独特の音が出る
水素の移動時も独特の音が出る

水素直の貯蔵も大変だし、もう少し先かな
兎に角安全性がね
艦内爆発したら目も当てられないし

確かに物の名前だけ聞くと良いんだけど、レトロフィットさせてくのが一寸大変
まだ差し迫ってないので、もう少し技術的に安定してから使いたいなと

洋上での燃料補給できなければ、ブルーウオーターネービーとしては、一寸使い図らい
ブラウンなら構わないんだけど
無題
  反応時の音までは気がつかなかった
なるほどなあ
無題
  研究室レベル?
実用化されて自衛隊がテストして、だと早くても10年とか20年なんつー話だよね。
無題
  アルミと銅
海水に浸かったら発電しそうだな
無題
  第2術科学校のオープンスクールでAIPの講義を見に行ったとき
「詳しく言えないけど燃料電池分野で新しいブレイクスルーが…」
って言ってたのはこの事かな
無題
  水素を別のものから取り出して使うなんてのは、10年前の技術ですしね
このタイプだと、フィルター寿命が2百時間とかってのが2005年くらいで言ってたな
ただ、交換しやすいのであれば、されはそれで使いやすいかな

今の水素生タイプは一寸ナンセンスだと思うんだけど、どこかでそのうち爆発騒ぎはすると思う
ドイツは漏れる水素の恐怖から、耐圧隔の外側にタンク積んでる
漏れると其れは海の中へ
変に色気出したのが韓国
どうしてあんなところに貯蔵タンク置くのかな
漏れは止められないから、艦内で漏れた水素をどう処理するのか
また洋上補給はほぼ出来ないでしょうしね


米国防総省「日米同盟は歴史的に見ても最高潮に達している」
来月、東京で開かれる日本とアメリカの外務・防衛の閣僚協議について、アメリカ政府の高官は国務長官と国防長官の2人が出席する日本での協議は初めてだとして、アメリカにとって日本の重要性を示す歴史的な会談になると強調しました。

これは、アメリカ国防総省の高官が27日、記者団に対して述べたものです。
この中で、高官は「日本は経済と安全保障の分野で主導的な役割を果たしており、日米同盟は歴史的に見ても最高潮に達している」と述べて日米同盟を高く評価したうえで、さらに強化していくことに意欲を見せました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130928/k10014881121000.html


144891 B
無題

3分ちょいで分かる約千年間におよぶヨーロッパ大陸の勢力図の変移

http://www.youtube.com/watch?v=y46sZQQeEaY&hd=1

モンゴル帝国とナチスドイツの盛衰ぷりぱねぇ
無題
  こんな人種ランク(ちなみに一位は大和民族で二位はゲルマン民族))
で最下位争いするような人種と一体化しようなんて
北一輝は麻薬でもやってたのだろうか
無題
  リトアニアが大国だったとは知らなかった
中世ヨーロッパってヨーロッパって言う一つの地域としてしか認識してないな
無題
  >WWU戦後からはほとんど変化ないからな…日本は…
>沖縄が戻って、竹島が韓国に変わった位か…
おい、何寝ぼけた事ほざいてんだ
アホのトンスルが本気にするだろうが
竹島は日本の領土だ!
竹島は日本の領土だ!!
竹島は日本の領土だ!!!
無題
  でも正直実効支配続いてるから
もうそろそろ本気で何とかしないと
そーゆーコトになっちゃうんでないかい
無題
  実際にはそうだね
どんだけ騒いでも今島にいるのは誰かってこと
どうやって追い出すかって話

その時にやれ自衛隊でどうのとか海上封鎖でどうのとか
やれ何時間であっちの海軍を壊滅とか
幼稚な話ばっかだもんネット上って

いざ腹括って奪い返すにも自衛隊を出すわけ無いじゃん
無題
  韓国に竹島を手放させるようなカードはなにか、ってな話はココですることじゃないってコトやね
失敬
無題
  実効支配と言っても少数の軍を駐留させてるだけだから
「こらこらそこは日本のモンだよ」って定期的に抗議
してれば日本が不利になるって事は無いと思う
国後島みたいにロシア国民が移住して長年生活を営んでいたら
話が複雑になってきて何かと不利かも知れないけど

>とりあえず見つけたやつ。
>http://www.youtube.com/watch?v=OpX3qvJOcWM&feature=player_embedded

サンクス。これは面白い!思ったよりダイナミックだなぁ
無題
  >>当の韓国はフィールドでしかなかったど・・・・。

日清戦争でも日露戦争でもそうだったよね。
秀吉の朝鮮出兵時も結局明と日本が主体になって休戦交渉も行われたわけだし。
欧州も「道路国家」なんて呼ばれてしまう国々もあるし、小国、弱国の悲哀ではあるな。
無題
  ヨーロッパ大陸のスレなのになんで必死に韓国半島って
熱く議論してんのこの人達
無題
  アフォが関係ない振りしたからじゃないかな


511632 B
無題

オリンピック開催による日本警察装備について
日本警察がMP5を採用したのはワールドカップ開催によるテロ対策強化のためという理由があったようだけど
今回の東京オリンピック開催決定による警察装備の強化も行われるんだろうか
近年警察装備としても当たり前となりつつある5、56ミリの自動小銃の配備もこれを気にされるかも
個人的には日本国内で小銃を堂々と持った警察を見たいという願望が・・・
無題
  76849 B
>警察用豆戦車
うむ、オレの出番だな
無題
  122168 B
これでいいんじゃ

無題
  全国の警察官に89式を支給するのはどうだろうか?
無題
  32583 B
そろそろ時代的にコイツらを配備しても…

無題
  112103 B
>フェレット装甲車とかいいかも
フェレットは小さすぎて押せない。やはりRHKPのようにサラセンとかサクソンくらいでかいやつが一番。
無題
  55954 B
>英国に学べ
君が学ぶべきは英国ではなくエジプトとかタイ。エジプトは暴動には戦車を使うし、タイなんぞはダスターを持ち出すのじゃ。美しい。
無題
  119323 B
>2020年には機動戦闘車とか
これでよい。このパディプッシャーがあれば機動なぞ不要なり!
無題
  >常駐警備車と言う名の装甲車

フロントガラスがちょいと弱そうなんだけど・・・
無題
  53363 B
もうこれでいいよ

無題
  >全国の警察官に89式を支給するのはどうだろうか?
空自「うちに行き渡ってからにしてよ」


19881 B
無題

|ω・;)敵味方識別装置って・・・
    どんな仕組みにゃんですか?
無題
  29649 B
単純にオレンジ色を提示して友軍であることを主張することもあります
でもA-10に狙われたら手遅れです
無題
  6973 B
これだとIFF質問は手動で操作
目標が亜音速接近だと対応時間はいくらもない
無題
  35275 B
対空識別用のスワスチカ

無題
  |ω・;)湾岸戦争の頃・・・米帝のミサイル駆逐艦かなにか
    が民間のジャンボを誤射して落っことすとか言う
    事件があったらしいとです・・・
    トランスポンダーさんは味方ですよ〜って信号返し
    たとですが、駆逐艦のレーダーは敵です!これは敵
    です!って表示を出したとかなんとか・・・
無題
  戦争中、日本にはIFFが無く敵さんは使っていたので
IFF信号を出しているのが敵だ!と利用したとか何とか…
無題
  鹵獲のB17の時は敵機と間違えないように日の丸マークを付けていますよ
無題
  >No.1041325

1988年、イラン・イラク戦争時に米イージス艦ヴィンセンスがイラン航空エアバスA300を撃墜。

イラン航空655便撃墜事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E8%88%AA%E7%A9%BA655%E4%BE%BF%E6%92%83%E5%A2%9C%E4%BA%8B%E4%BB%B6
無題
  47116 B
敵味方識別はいつの時代も課題

無題
  >イラン航空655便撃墜事件
ヴィンセンスがイラン魚雷艇と交戦中だったから起こった悲劇だな
何よりも悲惨なのは、目視で旅客機でわかる距離だったのに
要員が全て艦内のCICにいたので、モニター上のレーダー情報だけで
敵機と判断しちゃった事だろう
なー
  なー


193413 B
無題

どうも暇なんで
ウズ(・∀・)ラー
祭!
無題
  カプリコンワンの悪の手先っぷり
無題
  39974 B
超音速観測ヘリ
エアーウズラ
無題
  861821 B
ここらへんだと、まだウズラ感はあるが(MD540F can carry a variety of missiles and guns on each end of its weapons ring. The structure doubles as a 62.1-gallon auxiliary fuel tank)

無題
  281389 B
現在作戦中のウズラー

無題
  678311 B
ここまで来てしまうと、さっぱりタマゴ感はありません。元のタマゴ型の胴体も、足元など余裕の空間を求めて先がとんがったりして行った訳で、エンジン配置も異なり胴体も四角っぽくなっては…ノーター型は警察・救急が多い印象で、武装型はメキシコやコロンビアの海軍でGAU-19搭載して麻薬取り締まり程度の記憶しかありません。

無題
  >ガレキヘリ
これ位だったら
国産高級車くらいの値段で買えるのかなぁ
無題
  >これ位だったら
>国産高級車くらいの値段で買えるのかなぁ
http://www.helicycle.com/Price/Price%20List.htm 『Airframe: $29,800 US, plus options (Does Not include Turbine Engine)
Turbine Engine: More Info and price to follow』
http://www.youtube.com/watch?v=XmOJlmDPEPg 『the helicycle is classified as an experimental aircraft and requires a pilot's lic and medical cert to fly legally』
日本では飛ばすための時間と労力が、免許は勿論(ry
無題
  あら、免許や維持費を一切考えなければ
プリウスくらいの値段で買えるね、ダンケ!
(まぁ本当に入手するなら商事を介すから
値段は倍くらいになるんだろうが・・)
無題
  >ウズーラはこの映画で超活躍してた印象が強い、アパッチをガンガン撃墜するウズーラ素敵すぎ
それとドラケンも出てたよな
無題
  >これ位だったら
>国産高級車くらいの値段で買えるのかなぁ
http://www.helicycle.com/Price/Price%20List.htm 『Airframe: $29,800 US, plus options (Does Not include Turbine Engine)

エアフレームだけで約¥300万なんでしょ?
エンジン以外にも無線やトランスポンダとかの電装品、ローターブレードやトランスミッション、シャフトなどの駆動系部品も必要なんじゃないの? 部品取りだけでも売れるだろうから機体には付いてなくて、改めて購入する必要があるかも知れない。

一旦アメリカでフライト可能にして仮登録してフライトして確認してから分解して船積みして日本へ。
日本で陸揚げ後は、朝日航洋みたいな整備、運行委託できる資格を持つ航空会社で組み立て、飛行確認して、国交省で審査を受けて耐空証明を取得して正式に登録なんて流れじゃないかな?
それに通関とかもあるか。

全部、代理で行ってもらうから¥1000万は行くんじゃない?


9721 B
【カナダ】自衛隊とカナダ軍の物品相互協定で合意へ 日・カナダ首脳会談

カナダ訪問中の安倍晋三首相は24日午前の
ハーパー首相との会談で自衛隊とカナダ軍の食料や燃料の相互提供を定めた
「物品役務相互提供協定(ACSA)」で大筋合意する。
ACSA締結は米国、オーストラリアに続く3例目。
軍事力を拡大する中国へのん制を念頭に、
両国の安全保障協力の強化を呼び掛ける考えだ。
安倍首相は「アジア太平洋の安全保障環境は厳しさを増している」と言及。
「基本的な価値を共有するアジア太平洋のパートナー」として、
改めてカナダと地域情勢への認識の共有を図る。
中長期的な国家安全保障戦略の策定を始め、安倍政権が取り組む
「地域の平和と安定のための様々な取り組み」についても
説明する見通しだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2402X_U3A920C1PP8000/
無題
  カナダは英連邦の加盟国ですよ
首都オタワです
言葉は英語・フランス語です
無題
  \(^o^)/
無題
  この前、天然ガス供給の話がついたと思ったらこんなに大きな話になってたとは。

〉言葉は英語・フランス語です
高校のOBが英語を勉強して世界に出るとかでなぜかカナダへ行き、
帰ってきたら英語ではなく仏語をマスターしてたが使いどころを本人が見いだせず
結局忘れた人が先生の中で語り継がれてたのを思い出した。
無題
  ケベック独立マダー???
無題
  そういや最近ドーン・ブリッツなんかでも
カナダや南米、イスラエルあたりもオブザーバーで参加してるけど
水面下で有事の際米以外の同盟国も増やそうとしてるのかね。
無題
  北方領土の返還にどんな影響をもたらすのか・・ますます分からなくなってきた
無題
  義和団事件の時みたいにまた中国で列強国が集う訳ですね
無題
  今も昔もドイツがうさん臭いw
無題
  >|ω・`)カナダ軍と言えば・・・赤いお花・・・
これは英連邦どこでもありのポピーじゃないのか?
無題
  |ω・`)リメンバーディとか言う日にみんなで胸に付けて
     いるとです・・・でっかい塔の所で式典とか
     やってる画像をたくさん見たのです


141267 B
無題

福島の放射線の件を考えると、原子力爆弾って思った程威力ないよね?神格化されてるが、過剰すぎる。
無題
  今は日本の建物地震対策も含めて世界中でもかなり頑丈な建物ばっかりだし
範囲広くても山岳地帯の日本じゃ威力減衰されまくるだろうし
投下された都市にさえいなければ死なねーんじゃないの?
そういう意味では一撃必殺よりも多弾頭を広範囲でばら撒かれる方がヤバイんかな
無題
  >そういう意味では一撃必殺よりも多弾頭を広範囲でばら撒かれる方がヤバイんかな
被害の規模は爆発する高度にもよりますが(上から爆風が降ってきますので)、単弾頭よりも多弾頭のほうが迎撃がしづらくなりますし、メガトンクラスの単弾頭よりも200kt〜500kt程度の多弾頭をばら撒かれたほうが厄介でしょうね
無題
  >範囲広くても山岳地帯の日本じゃ威力減衰されまくるだろうし
確かに日本の国土の7割は山岳地帯だが1割5分に満たない平地に5割の国民が住んでることを忘れては困る

つかWW2の時に大空襲受けた地域を軍事学とか一切関係なく復興させてるから地勢的リスクはほぼ変わってない
焼夷弾をばら撒いた都市にそのまま核弾頭を落とせば当時と同じだけ急速に工業力を削ぐとが可能だろうさ
無題
  >インディージョーンズ最新作の
あれ蓋閉めると、表に鉛って書いてあるんだよね。
とはいってもギャグ補正かかってきゃ助からないだろうが
無題
  >とはいってもギャグ補正かかってきゃ助からないだろうが
ちょっと考えれば判る
鉛じゃ重いから板厚は薄いし
融点低いから熱線で溶けてるだろうし
強度がないから接地の衝撃でグジャげるだろうし
インディ自体衝撃で死ぬか瀕死の重傷だろう
無題
  >今は日本の建物地震対策も含めて世界中でもかなり頑丈な建物ばっかりだし
いや、竜巻でぶっ壊されるような建物は爆風に耐えられるとは思えないし、
たとえ建物が持ったとしても、ガラス窓が割れて弾丸のような勢いで飛ぶんだぜ?
無題
  >平地に5割の国民が住んでることを忘れては困る
例えば長崎や広島の原爆が1000倍の威力あったとしても
広島市は壊滅するけど広島県の市町村全部が消し飛ぶとは思えないって言ってる
無題
  広島の原爆では、装てんされていたウラン50kgのうち
核分裂反応を起こしたのはわずか1kgだけってことは案外知られていない
無題
  チェルノブイリで凄いなと思ったのは
事故を起したすぐ隣の原子炉はつい最近まで
発電所として稼動していたことだな。
無題
  >>平地に5割の国民が住んでることを忘れては困る
>例えば長崎や広島の原爆が1000倍の威力あったとしても
>広島市は壊滅するけど広島県の市町村全部が消し飛ぶとは思えないって言ってる
上空で爆破させる性質上そんなに変わらんと思うがな
ロンドン橋の上でも兜町の上でもマンハッタン島の上だろうとね


31986 B
離島防衛に「水陸両用団」…3千人規模で新設へ

政府は18日、沖縄県・尖閣諸島など離島の防衛を担う3000人規模の専門部隊「水陸両用団」(仮称)を、2015年度にも陸上自衛隊に新設する方針を固めた。


 これまで手薄だった離島の防衛体制を強化するため、侵攻された離島を奪還する米海兵隊のような機能の強化を目指す。

 離島奪還のための水陸両用作戦に対応するため、政府は来年度、30人程度の「水陸両用準備隊」を設置する予定。水陸両用団はこの準備隊を基に、現在、主に離島防衛を担っている西部方面普通科連隊(長崎県佐世保市)の約700人も組み入れ創設する。第1空挺(くうてい)団など、精鋭部隊を擁する防衛相直属の「中央即応集団」に配置し、全国各地の離島に機動的に展開することも想定している。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130918-OYT1T00687.htm?from=ylist
無題
  >「ハンザキ部隊」はどないだw
>けっこうこいつら強ぇw

大陸から持ち込まれた大柄で獰猛な外来種との混交が近年は急速に進んで
生息数は増えてても、在来の原種の特徴を備えた個体は恐ろしく数を減らして
水族館やら両生類研究所で水槽飼育されてる僅かな連中を除いて
そのうち日本の固有種は消えちゃうんじゃないかとか新聞のコラムに出るんですね
無題
  >(仮称)って書いてあるんだから 
>まだ正式名称が決まってる段階じゃないって事だろ
>なんで この仮称ネーミングに食いついてる奴多いんだ
そういえばサイバー空間防衛隊(仮称)は正式名称決まったのかな
無題
  第一舟艇団が良かった……
無題
  その名称は海上自衛隊の特別警備隊に取っておいてくれ

「特別舟艇部隊/Special Boarding Unit」に改名される日を楽しみに待ってるとこなんだ
無題
  カッパ団でいいよ
あるいはサハギン
無題
  海兵団でええがな
無題
  また中央即応団の規模が大きくなるな
無題
  >団なのに陸将補だったりとか
というか陸自の「団長」は基本的に陸将補
給与体系的には「旅団長」等の陸将補よりかは格が下がるようだけど
無題
  >海兵団でええがな
兵がつくと頭が平和な方々から突っ込まれるヨカン……
あと旧海軍とごっちゃになりさう……
個人的には西普連て名前が一番気に入ってんだけどなぁ
無題
  スレッドを立てた人によって削除されました


[0] [1] [2] [3] [4] [5