軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]

214342 B
無題

出尽くした話題かもしれんが
相互確証破壊についてもう一度考えてみたいと思う

賛成・反対・中立
どんな意見でもいいから多種多様な意見を聞いてみたい
無題
  >ロシアの弾道弾迎撃ミサイル制限条約ってまだ有効なの?
>根性ある条約だよな
2002年にアメリカが抜けて形骸化したはず
無題
  そりゃ当時の担当者としたら、
「予算が欲しかったしwww」でFAだろう
まだどんな物理現象か分からなかった当時なら、
両陣営ともに研究は死活問題だったわけだし。
過渡期の愚行だと思えばしっくりくるかと。
無題
  これまで核戦争や世界大戦が起きていない結果だけを見れば
少なくとも間違った考え方では多分無かったと思う
最終兵器であるがゆえに米ソも世界の人達も常に考えさせられ
精神的な成熟を促す効果もあったかも知れない
大量報復戦略がキチガイじみて感じられるのも一種の成熟かも
無題
  >過渡期の愚行だと思えばしっくりくるかと。
むしろ賢明だったのでわ
なんで愚行だったなんて思うのかしら
無題
  >2002年にアメリカが抜けて形骸化したはず
それは知ってるからロシアがどうなったんだろうって言ってるのに何でアメリカが出てくるの?
どうせWIKIを見てきただけなんだろ?
ロシアの弾道弾迎撃ミサイルの性能に今も影響を与えてるとか聞いた事があるから疑問に思ってんだよ
わからないなら無理に書き込まなくていいよ
無題
  今更すぎるコメントだが
国家があまりにも力を持ちすぎるとテロが脅威になるんだな
最近の戦争は非対称戦争ばかりだし
無題
  挙句の果てには、核の維持管理に
莫大な予算が浪費されるという
結果になった。
無題
  今度大戦になったらどの陣営にいても俺たちみんな死ぬよな…
って欧州が思ったから、EUだのユーロだのを受け入れた(弊害はあるけど
いろんな(政府・国民の)暴走から戦争に直結しない社会システムが研究された(まだ形は見えんが
そのための
>相互確証破壊
核だけじゃなく、それまでの歴史の積み重ねもあるだろうね
無題
  核兵器を形骸化できるような物が発明されない限りは十分通用すると思う
ただ国家間同士に限定されるのでテロ対策も必要だけど
無題
  209524 B
本文無し



105789 B
無題

スターリングラードの戦いについて。
もし第6軍が赤軍による包囲直後にスターリングラードを一旦放棄してでも即時強行突破して後方の友軍と合流していれば再奪取も可能だったのではないか?
なぜならそれによって20万の反撃兵力を確保できた訳で。
無題
  英本土上陸はダンケルクで20万の敗残兵取り逃がさないことが必要
取り逃がした以上は地中海方面の制圧に出るべきだった
テヘランまで出ればバクーは目と鼻の先で対ソ戦の布石にもなる
無題
  >英本土上陸はダンケルクで20万の敗残兵取り逃がさないことが必要

髭の伍長は宝石より貴重な機甲戦力を英軍撃滅の為にダンケルクには投入しなかったクセにスターリングラードには惜しげもなく投入して結局使い潰しているよな
無題
  39098 B
西方電撃戦はトントン拍子過ぎて伍長さん困惑したんや

無題
  >>アメリカがベルリン空輸作戦でやったくらいの空軍力があればなあ
>やったんだけど、片っ端から撃墜されましてね.....

直前のデミヤンスクでそこそこ空輸に成功しちゃったから今度もうまくいくんじゃないかなってヒトラーおじちゃまもデブ元帥閣下も勘違いしちゃったんだよね
無題
  スターリングラード第6軍20万の戦果:A軍集団の退路確保の為に自身が包囲殲滅されるまで粘るが結局降伏。戦後生きて帰れたのは5千名

カフカズA軍集団の戦果    :エルブルス山に登って記念に旗立ててきたお!
無題
  73382 B
|ω・;)「この機関銃は敵を撃ち殺す為の物ではない
     敵前逃亡を図るお前達を撃つ為のものだ」     とか映画で言ってたとです・・・     銃は3人で一丁で・・・弾は一人1カートン     なのです・・・
無題
  一旦河の西岸を完全に占領してしまえばスターリングラードに少数の防衛軍を残して
機甲部隊は機動防御の為に後方待機できる
ソ連軍が渡河の兆しををみせればそこへ駆けつけて撃退する
そういう形を作り上げるには時間も戦車もなさすぎた
無題
  ボルガ西岸ちゅうてもスターリングラード周辺だけでは…
赤軍は前面強行渡河するまでもなく北のサラトフ・南のアストラハンから河を渡して
ドネツ〜スターリングラードの細い細い補給線脅かすだけで済んでしまう
無題
  >銃は3人で一丁で・・・弾は一人1カートン
銃と弾を交互に渡すなら
銃は受け取っても弾が無いってことなんだよな?
1人おきにセットで渡したh 不平等か
無題
  モスクワを刺せなかった時点でもう負けな感じも
するのだけど、そんなことなかったの?


303020 B
無題

ラファールの進化が止まらない

【フランス国防省、AESAレーダー搭載のラファール・トランシェ4を受領】

フランス国防省装備総局(DGA)は、2013年9月12日、ラファール・トランシェ4の初号機を受領したと発表しました。

ラファール・トランシェ4は、ヨーロッパ初のAESAレーダー(RBE2)搭載機で、地上攻撃と防空任務を同一の飛行で可能にします。受領したのは空軍用複座型のラファールBで、モン・ド・マルサン基地に配備されます。
無題
  >|ω・)なんでフランス人さんやスぇーデン人の皆さんは
>    デルタ翼が好きなんですか・・・?

インドの国産戦闘機テジャスもデルタ翼ですね。
全長が同じ小型の機体を造るとしたら、尾翼付きのコンベンショナルな機体より、デルタ翼の方が翼面積を大きく出来るし、構造が比較的シンプルで機体も頑丈に出来ます。
さらに兵装搭載のハードポイントが確保出来るメリットもある。
ただ、デルタ翼は離着陸距離が延びてしまう(現在は機体設計の静安定を負にて操縦系統をFBW化する事で解決)のと、低速でピッチアップし易いという悪癖が短所。

現在は尾翼が有った方が操縦舵面が多く機動性能が向上する事と、故障や損傷時に喪失した操縦機能を補って飛行する、自己修復機能を付与しやすいと言う事もあります。
無題
  66638 B
>エンジンも出力増強が決まってなかったっけ?
そうだね、一応EJ200相当の出力のエンジンは計画されているね進捗の具合は分からないけど
無題
  >いい加減、エンジンは意地張ってないでタイフーンの

そこが譲れなくてタイフーン蹴ってラファール造ったんだから無理じゃない?
性能的には何か今でもスーパークルーズ出来るみたいよ。
無題
  既存の機体はRBE2-AAへの換装を行わないって言ったり年産を計画の半分程度の3〜4機に絞ったりと
フランスも欧州経済危機と無関係じゃないからなぁ
レーダー換装すらやらないのにより重要度が低そうなエンジン換装をやるとは思えん
無題
  そもそも欧州は差し迫った危機がないしNATOあるからな
遠征に出す部隊に金使いたいだろうし
無題
  おフランスが他をおろそかにしてでも空母に金を掛けるのは理に適ってるわけだ
無題
  欧州内はイザコザがあったとしても、まあ話はできる国ばかりだからな
無題
  海外に領土が点在していて、尚且つそこの防衛せざるを得ない状態だからね
固定基地だと激しい予算食うけど、空母ならね
安いんでしような

ホークランド辺りがきな臭く成ってくれば、イギリスもなりに考えるでしょうな
ただ、あそこ手放す方が経費的には安いんだけどね
今のイギリスにとって、それほどの価値が無いから
あとは意地でしょうな
無題
  まあ最近の領土紛争ではお決まりの石油やらガスが出るとかでまたぶり返してるようですね。
無題
  最初の試験機のままF-404積んでた方が海外には売れたかもな


小野寺防衛相「武器輸出三原則見直すべき」
小野寺防衛相「武器輸出三原則見直すべき」
無題
  104221 B
本文無し



49007 B
無題

うちから歩いて3分程の陸自駐屯地で先刻いきなり演習おっぱじめた
「この住宅街の中で何やってんだ!」と思ったら22日に創立記念祭で公開演習する予行のようだ

震災以来ずっとやってなかったので油断してた
無題
  飛んでたのはコブラだった
無題
  21390 B
>飛んでたのはコブラだった
アパッチも飛んでたぞ
無題
  178801 B
守山の開門前の行列は酷かった。

無題
  218955 B
福岡だけど
一日借りれないものかと思いはする、逆光だしヘリを見下ろせるのは絵的に面白そうだなー
無題
  754661 B
あまりに慣れると逆に背景が寂しく感じてしまう小郡の一コマ
新しいカメラは難解でした…慣らしもなしに初めての場所で一発勝負とか無謀だったでもこれが撮れたので満足です
無題
  >アパッチも飛んでたぞ
みたかった ホントみたかった
シャトルバスの行列は毎年すごいのかな?
無題
  あの人の名古屋弁は汚すぎる
スラム街やラッパーの英語や吉本劇場の大阪弁クラス

しかし、あの駐屯地付近のマンション
狙撃や監視の絶好のポジションだと思うけど
人物的な意味でクリーニングとかしているのかな?ちょっと不安
あ、あと近くのお好み焼き屋が旨かった
無題
  守山みんとしては楽しんでいただけてなにより

でも自分はいけないのよなぁ。
行ってみたいなぁ。
無題
  書き込みをした人によって削除されました
無題
  >アパッチも飛んでたぞ
その頃、私はPXというか基地内のミニストップで迷彩柄のバッグなどを買い漁ってました
小牧と違って守山はクレカ使えるからいいわ〜w
来月の請求額は……来月になってから考えよう(現実逃避ともいう)


615244 B
無題

陸自の練習ヘリ2億、海自の練習ヘリ6億

陸自貧乏過ぎる
無題
  書き込みをした人によって削除されました
無題
  >IIR(画像赤外線)のことかTV誘導どっちの話だ
シーカーが赤外線画像誘導方式のこと
無題
  >IRジャマーって、作動させるとどんな感じなんでしょう
レティクル型赤外線誘導の対策みたいで、IRジャマーもエンジン排気と同じくらい発熱して、エンジンの排気口と離して搭載するのがミソらしい。

レティクル型の赤外線シーカーは、捕らえた熱源を中心の十字線に捕らえ続けるように制御部が舵を動かして誘導する仕組みらしい。
ところが、近い位置に熱源が2つ存在すると、2つの熱源シンボルを十字線に一致させるようと制御部が舵を動かし続けて、終いには在らぬ方向に飛んで行ってしまうという原理。

かなり高温になるので寿命が短い上に高価。通常は搭載していない機体が多く、予算も厳しい昨今、調達もあまりされていないと聞いたけど。
無題
  >終いには在らぬ方向に飛んで行ってしまうという原理

なるほど、光るではなく、発熱するというわけね
起動のタイミングが難しそうだけど、無いよりはマシかな
無題
  232605 B
>陸自機は皆救難ヘリなのさ
たいたいあってる
無題
  12001 B
>かなり高温になるので寿命が短い上に高価。通常は搭載し>ていない機体が多く、予算も厳しい昨今、調達もあまりさ
>れていないと聞いたけど。 OH-1もAH-64もIRジャマーは少数調達されているそうですが、滅多に搭載しないそうです。AH-64については、厳重管理で出すことすら珍しいとか。w
無題
  >No.1041382

そんな近い位置ジャマー付けていいんかいな
無題
  ジャマにならなけれは・・・いや、なんでもない。
無題
  こういうものは必要になれば付けるだけの在庫持ってれば十分だと思うよ。
普段から付けても重量増で燃費悪化、機器の寿命も消費するしね。
数機だけ取付けておいて運用上の支障が無いかのチェックや教育ができれば十分。
無題
  239865 B
>空自のUH-60Jの後継機は陸自のUH-60L派生型の改良型らしいね。
どうせなら最新型の、UH-60Mの派生型にしてほしかったなースウェーデンやUAEにも輸出してるから日本が買えないことはないだろうし


61689 B
無題

千鳥型水雷艇を語りましょう!
無題
  空も飛べないのにどうして鳥の名前なんですか
無題
  航空機や潜水艦の魚雷を避けての千鳥足航行が得意だからだよ
無題
  煙幕張ろうとしてるところ?
無題
  >煙幕張ろうとしてるところ?
背景が検閲で消されてる、戦前の写真にはよくあること
無題
  やっぱり重心高いよね
無題
  206064 B
>空も飛べないのにどうして鳥の名前なんですか
なんだとコラ
無題
  >>背景が検閲で消されてる、戦前の写真にはよくあること
煙突から煙が出てないから変だのうと思ったら
そういうことなんですね。
無題
  28057 B
>空も飛べないのにどうして



50721 B
無題

秀吉城郭の遺構(伝承だが)

「本願寺・飛雲閣」聚楽第
無題
  61783 B
「都久夫須麻神社・本殿」伏見城

無題
  785901 B
「宝厳寺・唐門」大坂城

無題
  大坂城
無題
  No.1041430 del
無題
  >(伝承だが)
それは仕方のない話ですよね、それぞれ素晴らしい建築で味わい深いです。これからの季節、訪問するのも良さそうな感じ。

>大坂城
天守閣復興の当時は今と価値観が別だったろうし、「市民の歴史への興味が当時の軍を動かした」という意味で、それはそれで別の価値があると理解すべきなんでしょうね(豊臣時代の遺構が発見されるより前でもあった訳で)
http://indoor-mama.cocolog-nifty.com/turedure/2011/11/80-84aa.html
無題
  >それぞれ素晴らしい建築
すべて国宝だもんな
城全体ではどんだけ金つぎ込んだんだか
無題
  >(豊臣時代の遺構が発見されるより前でもあった訳で)

今では信じられないが、
現代に残る江戸期の大坂城は
豊臣時代の石垣をそのまま利用した、
と信じられてたそうですね。
無題
  62665 B
George Bensonが♪But hindsight is 20/20 vision♪と歌ってたように、知らなかった/分からなかった事に関して考えろ、と言うのも無理な話ですよね。
#「水滸後伝」などには「太閤」出てくるけどhttp://www.japanology.cn/japanese/book/suikoden/09suikoden.htm こういう扱い。


13581 B
無題

日本、無人機による太平洋監視システム構築へ
http://japanese.ruvr.ru/2013_09_27/122014523/

防衛相によれば、日本は太平洋沿岸の監視体制を強化する必要に迫られており、長距離・長時間飛行が可能な無人偵察機の運用が計画されている。これまで日本は日本海・東シナ海を対象に継続的監視を行っていたが、それでは安全保障上十分でない、と防衛相。

日本にはこれまで無人機の本格的な編隊がなかったが、政府は今後、米国からの購入量を増やし、平行して国産機の製造に力を入れる計画だ。また、やはり太平洋沿岸の監視のために、偵察衛星と連動した複合的監視システムを構築することも計画されている。
無題
  日本海、東シナ海、さらに太平洋まで監視するならグローバルホークは10機以上無いと継続した監視活動は無理だろ

毎回言う事は立派だけど予算が追い付いてないから結局口だけになる
無題
  夏休みに南海域の運用担当は
辛そうだなぁ
アロハでも着てかき氷たべながら
やりたいところ
無題
  >日本海、東シナ海、さらに太平洋まで監視するならグローバルホークは10機以上無いと継続した監視活動は無理だろ

全世界24時間監視ならそうだね
太平洋なら3機でいけるんじゃね
無題
  6300 B
これトライトンの索敵範囲
グローバルホークもこんな感じ
無題
  >毎回言う事は立派だけど予算が追い付いてないから結局口だけになる
ウリの悪口言ったニカ?謝罪するニダ!補償するニダ!
無題
  >これトライトンの索敵範囲
>グローバルホークもこんな感じ
ハワイにも置けば太平洋全域をカバーできそうなもんだけど
必要ないのかな
無題
  これってアメリカのBAMSに日本も参加するってことじゃないの?
無題
  機械同士でドンパチするようになって、
人間は蚊帳の外におかれた気分になるんだな
無題
  無人機開発遅すぎ
中国はかなり前からやってるのに
無題
  75701 B
>機械同士でドンパチするようになって、
>人間は蚊帳の外におかれた気分になるんだなこの漫画に出てた空戦シーンを想起させますね。


40685 B
無題

那覇基地2個飛行隊化のため移動する2つ目のF-15飛行隊は
築城の304SQに決まった模様。

ソースは今月発売の航空雑誌
(航ファとJ翼、両方で書かれていたのでまず間違いないかと。)
無題
  >三自・警察・消防・海保そして民間航空が乗り入れてるのが那覇空港だからね
>よく滑走路一本でやってるよ
>オープンパラレルで2本あってもまだ足りねえんじゃねえの?

発着回数かなんかが関空とタメ張るレベルだったかと
確かに3本位あってもおかしくない
無題
  思いきって那覇空港にF2配備しても良かったんじゃいか?
無題
  そして「敵の奇襲で一度壊滅するかもしれない基地に戦力集中とは…」と出てループ
無題
  『天狗部隊』でラバ空を思い出して涙がビュッと出たとです…
無題
  >そして「敵の奇襲で一度壊滅するかもしれない基地に戦力集中とは…」と出てループ
民間機を滑走路上で立ち往生させるだけで機能喪失。
無題
  >思いきって那覇空港にF2配備しても良かったんじゃいか?
陸自の南西方面の部隊にLJDAMのディジクネータを配備する予定だからF-2を移動させた方が効率的だけど
攻撃機を配備することは相手を余計に煽ることになるから難しいよね。

中国が上げてくるフランカー系に高高度で来られては、F-2ではそこまでの高度で邀撃するのは不可能だから、
防空の観点からするとF-15の配備でも良い。
那覇のF-15の定数数を増やして、かつF-2の部隊の配備もすれば理想と思うけど。
無題
  書き込みをした人によって削除されました
無題
  69977 B
>2016年にF-35A飛行隊を三沢基地で発足させる関係上現在同基地に配備されている3SQないし8SQのF-2飛行隊の内どちらかが築城基地へ入れ替わりに配備されると思われます
築城からは、アグレッサーがいなくなり・・・今度はF-15ですか、そうですか・・・三沢基地からなら、いっそワイルドウィーゼルの配備を・・・と、確信犯でボケてみるw
無題
  >>思いきって那覇空港にF2配備しても良かったんじゃいか?
>陸自の南西方面の部隊にLJDAMのディジクネータを配備する予定だからF-2を移動させた方が効率的だけど
>攻撃機を配備することは相手を余計に煽ることになるから難しいよね。
>中国が上げてくるフランカー系に高高度で来られては、F-2ではそこまでの高度で邀撃するのは不可能だから、
>防空の観点からするとF-15の配備でも良い。
>那覇のF-15の定数数を増やして、かつF-2の部隊の配備もすれば理想と思うけど。
なるほど!納得!!
無題
  嘉手納米国基地のFー15、本国の連邦予算削減で全機撤退を検討中らしい…そのからみかな?


[0] [1] [2] [3] [4] [5