しょくぶつ@ふたば保管庫

しょくぶつ@ふたば保管庫[戻る]

107584 B
身内になんかあるのに比例して大きくなる? 謎の植物

すみません。
この植物の名前をお教え戴けませんでしょうか。

家の状況がよろしくなくなる(身内が病気になったりする)のに比例して、この木が成長していってるみたいで、この植物を見るたび気味が悪いのです。
他の木に絡み付く癖があって、節くれてる植物です。

身内の不幸と植物の成長を絡めるのは考えすぎかと思いますが、縁起のいいものなのか否かと気になってしまった次第です。
恐れ入りますが、よろしくお願いします。
無題
  らんたな〜
ちなみに花言葉が協力・合意・厳格・心変わり・確かな計画だそうです。縁起なんかはよくわかりませんが
世の中どんな不幸が起こりまくってても植物は
成長しまくってるので気にしない方が良いですよ
無題
  >成長しまくってるので気にしない方が良いですよ
単なる気にしすぎのようでした。ありがとうございます。

>あんたなー
正直すまんかった(AA略
無題
  この前ホムセンで売れ残り50円で買ったわランバダ
無題
  植えると良くないと言われてるのはびわとか藤とか
ランタナは外来種だからそういう言い伝えはなさそう
無題
  ランバダ書こうかと思ったら書かれとるやないけワシのノロマ!

>ランタナは外来種だからそういう言い伝えはなさそう

ちなみに花言葉は「協力」「合意」「厳格」「確かな計画性」…
自衛隊のマスコット花にいかがでしょう。
無題
  らんたなめら♪
わひならんたなめら♪

らんたなめーぇらー
無題
  ごきげんそうでなにより
無題
  >他の木に絡み付く癖があって

のびるとそうなる?
冬越しが下手で毎年鉢植え一年草の我が家
無題
  ランタナは別に絡み付かないと思うよ
多分他のつる性植物と勘違いしてるんじゃない?
無題
  凶の家相
・庭に大きくなる木を植える。
・中庭に木を植える、池を作る。
・庭にたくさんの石を敷く。
・高すぎる塀
・軒やひさしをくりぬいて木を通す。
・敷地の南西に排水orゴミ捨て場をつくる。
以上外構関係で草木の種類は無いようです。


82236 B
果実

こんにちは
ダムのほとりの遊歩道を歩いてて見かけたのですが、
何の実なんでしょうか?
無題
  133569 B
幹は桜の木に似てます。

無題
  ウワミズザクラ だべ
無題
  上澄とか鳥猫とか・・・
無題
  ありがとうございます。
桜の一種なんですね。
無題
  サムネでキブシかと思った

というかキブシという種名が出てこなくて
1週間悶絶したwwwwwwwworz
無題
  俺なんかサムネでつるし柿だと思った
無題
  新潟だったか、杏仁子(あんにんご)つう塩漬作るよね。
酒の肴?漬け物の一種?つう珍味だけど。
和風オリーブかね。(油っぽさはないけど)

熟した実は喰えるよ。新潟と福島県境あたりでは、クマが
この熟した実を狙って出没。人気の少ないところへ行くな
と忠告受けた。
茸狩りで。「♪ある日、森の中〜♪」一人重症、一人死亡
つう知らせを聞いた。これからシーズンだが…。


88495 B
無題

紫陽花
無題
  しようか
無題
  夜裸内科


86225 B
しつもん

ちょっと文章が長くなりますが、よければお付き合いくだされ

ハナツルソウのはっぱが縮れて、目に見えない虫がついているときいたので
オルトラン粒剤を撒きました
ブルースターにアブラムシがつくので、これまたオルトラン粒剤を撒きました
土の量や面積を計算して量を撒いたつもりです

ハナツルソウはみるみる葉がきれいな形になり
ブルースターはアブラムシがいなくなりましたが
どちらも花が全く咲かなくなってしまいました
っていうか、ブルースターの方は成長もぴたっと止まってしまいました(続く
無題
  スレ文めっさ読みにくい、すみません

アプテニアはすぐ増えるので、挿し目芽で増やしてみましたがやっぱり花が咲きません
ブルースターは1年です

色々ググってみたのですが、オルトランで成長が止まってしまったり
花がこんなに長く咲かないなんて話も出てきません
しかし、土は皆同じで、オルトランをやった花だけがこのような状態なので
オルトランしか原因が考えられないのです
こんなに長く影響するものなんでしょうか
無題
  画像は拾いものです
無題
  オルトランは関係ないと思いますけどねぇ
なんででしょう?
無題
  時期にもよるけど、夏の暑さじゃないかな?
35度前後の気温(鉢植えはもっと温度上がるし)と虫に食われたダメージじゃないかな。
挿し芽にした株もまだ根が弱いから、暑さに耐えるので手一杯なんじゃない。


628636 B
無題

斑入り? 病気?
無題
  ふかも
無題
  病気じゃない?
無題
  やっぱり病気かなぁ。
良く行く場所だから今後も観察してみる。


122724 B
無題

散歩中に道端に咲いてました
百合?みたいな感じですが詳細お願いします
無題
  34560 B
これかな?

無題
  ヒメヒオウギズイセン だべ
無題
  クロスコミア、だったか昔はモントブレチアだったな
無題
  >ヒメヒオウギズイセン
確認しました!
球根みたいですね どうやって生えたのか不思議です
無題
  球根が面白いよね
グラジオラスの子分格みたいなものと思ってたら前年のが萎まずにどんどん繋がる


623161 B
無題

これ何でしょ?
前に住んでいた人が植えてたみたいです。
無題
  カニクサ。
つる性羊歯植物です。
無題
  ありがとうございます。
シダ植物だったとは驚き。
どおりで抜いても抜いてもまた生えてくるわけかw
もしかして最初から自然に生えていたのかも。


214358 B
ハダニ

毎年発生して植物がボロボロ
農薬を使うも効果が薄い
本当に何とかならんのかこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
無題
  乾燥すると出てくるよね
無題
  ハダニは薬剤抵抗性が発達している事が多いから、なるべく
新薬を輪番で散布するのがよい。薬剤対生防止のためにも
原則は年に一薬一度限りの使用が望ましい。
無題
  新しくカダンDという農薬使ったら葉が黒くなって更にぼろぼろになったんだけど
無題
  これは花の色が悪くなるハダニ
無題
  >葉が黒くなって更にぼろぼろに
近距離で長時間噴霧したとか?
寒さに弱いやつだとありそう
無題
  >近距離で長時間噴霧したとか?
一応注意しながら使ったのだがやっぱりだめだったのか…
無題
  37818 B
こいつをスプレーで直接噴霧で結構死んだ。

無題
  花の色が悪くなる


71846 B
無題

自動給水装置つかってる人いますか?調子いいですか?
この時期少しでも水をやりわすれると枯れるのがいるので
保険として自動給水装置をつけておこうかと思い綿ロープ買って来ました
毛細管現象で水が植木に吸われるらしいです
自作されてる方やスレ画のように商品化もされているものみたいですこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

無題
  スレ画のやつ持ってます。ベランダで使ったけど、
小さい鉢はびちゃびちゃになったな。
結局いくつか上のパナの電池式のやつにした。
もう手に入らないだろうけど。

不織布による底面給水が比較的安心じゃないかな。
無題
  サイフォン(水タンク側が開放されてる)だと等水面になるから鉢はびちゃびちゃになる
ペット用のペットボトル給水器みたいなのはタンク側が密閉されてる(液面が下がらないと空気が入らない)のでその水面を給水面として
先にサイフォンをつけるのがよさげ
ちなみに毛細管現象も原理はサイフォンと同じ
無題
  たしかに暑い日が続くね
東北とか北海道とかはいくらかマシなんだろうか?
無題
  > ちなみに毛細管現象も原理はサイフォンと同じ

ん?
無題
  書き込みをした人によって削除されました
無題
  サイフォンは気圧利用で
毛細管現象は表面張力と思う
無題
  表面張力で上がれる高さまでしか上げることはできないし
蒸発端と給水端の圧力が等しくなるように動作する
無題
  瀬川瑛子が♪裁縫〜とか歌ったら♪サイフォン〜になりそうやな。

…いや 意味はない。
無題
  すれぬし不在
無題
  >すれぬし不在
ちゃんと見させてもらってます


219504 B
紅葉が近い

紅葉が大好きなので庭にもみじ植えようと思ってます
葉が小さくて真っ赤なのが好きなんだけど
盆栽用のもみじがすぐ枯れるとかいう話がチラホラ
育てる上で気をつけることやアドバイスとかあったら教えて下さい
無題
  >アドバイスとかあったら教えて下さい
そうだな、立て逃げしないことかな
無題
  綺麗な紅葉になるかどうかは気温の寒暖差で決まる
無題
  ↑日夜の寒暖差+水分だよ
滝のそばの紅葉が綺麗なのはそのため
無題
  >↑日夜の寒暖差+水分だよ
マジっすか。水は夏ごろから気をつければいいのかな?
無題
  子どもの頃、庭に何本かのもみじが生えていたけど、成長が速いなと思いました。小学生の頃は自分と同じ高さくらいだったのに、学生の頃には見上げるようになって…。アリとかにやられて枯れるものも多かったけれど、毎年種がたくさん落ちて、実生もあちらこちらに生えました。今、庭はつぶされて何軒かの家が建っていますが、植えた覚えのないもみじがそこここに生えています。というわけで、わりとしぶとい木だと思います。水さえしっかりあげれば大丈夫かと。
無題
  172742 B
>紅葉が近い
まだ、ちっと早いんでないの?
無題
  もみじならイロハモミジの小葉品種が最高
四季の変化を楽しみたいのであれば夏場の葉色は緑、紅葉は朱色のものがいい
http://www.e-momiji.com/~e-momiji/shikinoha.htm
中でも高雄もみじは至高の一品


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6