自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫[戻る]

780470 B
無題

みなさんは、ワットチェッカー、ワットモニターの類はご利用でしょうか。
消費電力や電気料金がわかる優れものです。

このTAP-TST8というワットモニターで、うちの4670Kパソコンを計測したところ、
ノーマル3.4GHzのアイドル時が20w、100%時が100w、
オーバークロック4.3GHzのアイドル時が21w、100%時が120wと出ました。

20wといいますと、低消費電力を極めたレッツノートW5のアイドル時と同じくらいですから、
技術の進歩とは恐ろしいものです。

この写真では、オーバークロックのアイドル時にウェブカメラを使用していますので、
ちょっと多めの26.6wという数値が出ています。
無題
  ワットチェッカーのワット数を測るワットチェッカーや
ワットチェッカーのワット数を測るワットチェッカーのワット数を測るワットチェッカーも…
無題
  書き込みをした人によって削除されました
無題
  44854 B
騙されました。
CFZ-120Fよりもノイズが小さく、風量も大きい数値を表示しているファンを購入しました。1300回転という表示でしたが、実際には1420回転くらいで回っており、これはかなり冷えそうだと期待しました。しかし、実際には、フィルター付きではocctに2分しか耐えられず、フィルターを外しても、この画像のようにCFZ-120Fよりも悪い数値しかでません。3回テストして、1回は20分で落ちてしまったくらいです。風量の表示はメーカーによってまちまちらしく、あまり信用してはいけないようです。信頼できるのは回転数ぐらいのものですね。これから、高性能で高価なファンを注文しようと思います。
無題
  ファンもそうだけど、グリスを銀入りとかにしてる?
たとえばケースを横にして空気の流れを変えて
計測とかしてみた?
まだまだなにかありそうに思えますけど・・・・
無題
  No.544531でCFZ-120Fを使ってオーバークロックのCPU使用率100%で安定したので、
CFZ-120Fと同等以上の性能でPWM制御ができるファンであれば、
問題なく安定すると思っております。
今回買ったファンは、商品の表示上はCFZ-120Fよりも高性能だったのですが、
判断が甘かったようです。
反省しております。
無題
  ワットチェッカーいいなあ。
エアコンの消費電力知りたいけど消費電力大きすぎてワットチェッカー使えないんだろうと思って買ってない。
高いんだよなあ
無題
  ワットモニターなら安いしエアコンでも使えるけどなあ
無題
  オラはYT-TP1052DWという電源タップ型のチェッカーを使ってます。
実用的なものをということで有名なサンワのものよりこちらの5個口の電源タップ型を選びました。
無題
  >No.544733
あらかじめエアコンの設定で「電流カット」とか「電流リミット」を設定しておく
そうすると最大電流(家庭用なら15Aか20A)の75%とか50%までで動く
15A超えなきゃワットチェッカ入れてもOK
うちのエアコンは最低50Wで運転できるが実際測ったら
ゆるゆる運転時に55Wまで下がっていた
無題
  4670kでアイドル20wって
そんなに低いの?
4570TとかSのアイドルもきになる
わかる人いない?


8098 B
懐かしの外付けHD(ハードディスク)は今どこに?

懐かしの外付けHD(ハードディスク)は今どこに?

昔、むかぁーし、外付けHDという周辺機器がありました。PC内臓HDの容量不足に悩む多くのユーザが、外付けHDを装備していたようですが、容量は、せいぜい40MBとか60MBで、値段も当初は「1MB=1万円」といわれ驚くほど高価だったといいます。今ではPC内臓HDの容量はGB単位なうえ、ストレージサービスも充実し、外付けHDは死滅したようにも思えます。しかし、一世を風靡した外付けHDですから、資源ゴミとして消えることなく、今も秘かに活躍しているかもしれません。
http://kaigi.trendy.nikkeibp.co.jp/thread/show?id=3464&n_cid=nbptrn_leaf_300old&fromPager=1&page=2
無題
  >プロ用のSASがある
殺しが専門
無題
  42363 B
懐かしいIBM 350ディスク記憶装置

無題
  もっといいリンク先があった
http://royal.pingdom.com/2008/04/08/the-history-of-
computer-data-storage-in-pictures/
無題
  ついさいきん20Mぐらいの98の外付け捨てたな
制御機器として残ってた残兵を

HDDはずいぶん前に死亡してたが、FDで使って
たので残ってた。

HDDをあけてみたらヘッドが現在のHDDみたいに
車のワイパーみたいではなく、刃物のカッター
みたいな構造でした。刃の先にヘッドがあって
自動で伸び縮みする構造です。

手書きで不良セクタの番号が書いてあり、、
手作りの世界やなぁと思った次第です。
無題
  ヘビーユーザーでもなければ今からPC始める人は外付け必要ない場合も多いかもね

>緑電子、なつかしいね・・・
SOSユーティリティーでバッチも楽々
ごつい金属筐体だったけど凄く熱かったのを覚えてる
無題
  >懐かしいIBM 350ディスク記憶装置
それじゃないけど、外したディスク(ドライブではない)
もって出張とか重かった
無題
  >>SCSI接続ってまだあるん?
>少し

誰か突っ込んで。
無題
  33620 B
DASD

無題
  >>懐かしいIBM 350ディスク記憶装置
>それじゃないけど、外したディスク(ドライブではない)
>もって出張とか重かった
落としたディスクをそのままマウントして
案の定ディスクが歪んでて
ヘッドまでダメにした同僚がいましたとさ
無題
  115946 B
懐かしい磁気テープ(MT)
工場まで電車で運んでたよ


322599 B
無題

これ買ったけど、電車でデスクトップPC使えるから
便利だわ。

ただ、キーボードとか、あえてイラね。

外出先ではタブで使って、
家じゃUSBキーボード使うから。
無題
  >外付けDVDでエロゲできんの?

http://www.youtube.com/watch?v=NNJYZrMz5B4
無題
  >電車でデスクトップPC使えるから
>電車でデスクトップPC
>デスクトップPC

最近の電車は部屋ごと移動してくれるのか。
スゲーな。
無題
  >No.544555
調整も何も中心から離れていくと段々ズレるという・・
無題
  >最近の電車は部屋ごと移動してくれるのか。
コンテナベースの仮設住宅あるし不可能じゃないかもな
無題
  >調整も何も中心から離れていくと段々ズレるという・・
俺はWindows8触ったことないけど
コントロールパネルからキャリブレーションできるようだから
一度やってみ
無題
  http://www.microsoft.com/surface/ja-jp/surface-with-windows-8-pro/specifications
スタイラスはPROだけなのか
う〜ん
無題
  >スタイラスはPROだけなのか

ケチ臭いよな。

とはいえ、安くするなと
業界からの圧力が凄いのかも知れないけど。
無題
  スタイラス対応はスタイラス用の部品増えて高価になる
無題
  382497 B
この値段でOFFICE付なら買ってもいいかもしれん
しかしRTの方が評価高めなのが解せない
無題
  東芝のV713もワコムペンとそうでないやつとで3万くらい差があるしな
まあフォトショのエレメンツとかいらんもんが入ってるのもあるが


無題
パソコンが壊れました、
機種はウインドウズです!!
おねがいします。
無題
  電源ケーブルは2年ぐらいで交換したほうがいい

あれ、電源 はいらねぇ〜 ソケット抜けてるのかな〜

抜き差し ショート なんて 目も当てなれない事態が
無題
  おめでとうございます
正々堂々最新パーツで組もうぜ
無題
  機種はNECです
無題
  ギブアンドテイクと行きましょうよ
そこでスレ主に質問です

筆記用具はゼブラですうまく書けません
どうしてでしょうか
とにかく書けないんですどうしてでしょうか
わかりますか?
無題
  シャーペンの芯を入れてみてはいかがでしょうか?
無題
  >筆記用具はゼブラですうまく書けません
ゼブラで字は書けません。無理すると歯が欠けます、気性は荒いです。
無題
  ゼブラだと?
どうかしているぜ
無題
  44419 B
>どうかしているぜ
そうきたか。
無題
  「なにもしてないのに壊れた」と言う親戚のPCを見てみたら
内部は埃球満載だった「なにもしてない」から壊れたのね
無題
  >内部は埃球満載だった「なにもしてない」から壊れたのね

何年も通電してなくて放置というパターンもあった
触ってすら無かった


8765 B
無題

そういえば、最近熱暴走とか聞かないな。
もうすでに死語?

話は変わるが
HDDの温度が高いので下げたいと思うんだけど、
安くで何かいい方法はないかな?
無題
  >クーラー付けずに電源入れたら一瞬で焼けた一品
それ単にあんたがアホなだけ
CPUが勿体無い
無題
  レノボノートは排気口が斜面なので底面の吸気口に
循環してしまう仕様。紙で整流板を作り貼付けた。

冷却が不足しがちなノートPCは、
 底面でファンが回ってるのが見える
 底面だけにしか吸気口がないので
  ゴム足が磨耗すると吸気が不足する
 机上がやけに温まる
無題
  >きっちりハマるような物を作るのって難しい

筐体の前面パネルを外して、金属フレームのネジ穴
に共締めするように大きな板を作れば簡単ですよ。
1mm厚ぐらいの薄いプラバンで作ったよ。
ネジ穴がない部分はアルミ製粘着テープで貼った。

金属フレーム巾より少し小さくすると前面パネルの
プラスチックに干渉せずに被さります。
無題
  >ギチギチだったから無理やり押し込んだ感じになったわ
でもそれくらいのほうが共振とかしなくていいんじゃないか?
俺は大きめに作ってヤスリで整えるな
無題
  不法投棄してあったDELLのP4 3GHzのPCを拾ったら普通にXpが起動したが数分でフリーズ
原因はCPUファンが死亡して熱暴走してただけだった
ただ、DELLオリジナルCPUクーラーしか付かないんで
ケースファンを縛り付けた
一応、正常に動作してる
無題
  ヒートシンクの羽の隙間に
長〜い木ネジが刺さるように
ファンを固定できるよ。
無題
  >CPUが勿体無い

とはいえ、輸送中の事故とかでファンが外れてただけで壊れたりする仕様は問題だよねぇ
まぁ、今は改善してるわけだが
無題
  昔、PentiumV733でむき出しのコアを指で触ったまま電源入れたんだけど
指先に猛烈なビリビリ感、と同時に全身に鳥肌がブワーっと立った
雷鳥でやってたらと思うとゾッとする
無題
  >指先に猛烈なビリビリ感、と同時に全身に鳥肌がブワーっと立った
全身にフル稼働状態のCPUを押しつけるという拷問があったとか
無題
  >全身にフル稼働状態のCPUを押しつけるという拷問があったとか
やめろー、俺のPCに汚物を押し付けるんじゃねぇ!


87027 B
無題

さぁみんな、レッツビギン!
無題
  >加工後にも金属粉・砥石粉をブローしないといけないから意外と面倒

漏れの場合ハンドニブラでも最終的にはヤスリで面取りするから手間は一緒だな〜 (量は少なくてもしないといけないのは同じ)
無題
  ユニットバスの便器の上に振動や音の緩衝材を載せ、その上でジグソーを使って切ってる。
室内が狭いのでプラスチックを切ると爆音が響く
けど、ドアを閉めれば、かなり減衰する。
屑を洗い流し、S字トラップに溜まったのを捨てる。
無題
  それやると鉄粉がさびてくっつき、大きな塊になって
排水管を詰まらせる原因になるからやめてくれ。
無題
  排水管が詰まる原因は、こちらでは水道水の謎のワックス成分です。食器が軽く接着されます。
市販の詰り取りの次亜塩素酸や希塩酸や重曹が役立たなくて、水酸化ナトリウムで詰まりを取ります。

安物のハンドジグソーで鉄板切りは無理です。
1mm厚のパンチングメタルの鉄板を、アメリカ製
のハンドニブラーで切ったけど手が疲れます。
日本ブランドのハンドニブラーは鋼鉄の刃を押さえてるU字金具が疲労で折れ易いので使えません。

アルミ板の場合は、ドリルで多数の穴を穿って、穴と穴をニッパーで切り離し、ヤスリがけします。
金鋸が使える直線では金鋸が楽です。
巾がある金鋸の刃に適当な取っ手を巻いて、ほぞ切り鋸みたいに使います。
筐体の外側にケースファンを付ければ、穴のバリが目立ちませんので雑に加工できます。怪我防止の同心円状の金網も付けます。

鉄の切削粉は、不良HDDから外した強力な磁石で集めます。事前に磁石をゴミ袋で包んでおくかケースに入れて吸着します。
無題
  >ドリルで穴を開けてハンドニブラでジョッキジョキと切る抜けばいいし

エンジニアのニブラは1.5mmまでだよ
構造的に厚手の物はホーザンの方が小さい力であけられて楽だよ
無題
  33254 B
探してみたらやっぱり電動ニプラというものが存在してた。
どんな具合かな。
無題
  ニ”ブ”ラね

電気やエアを使うニブラは強力だけど細かい作業をするのには多少の練習が要るよ
あと小さい穴を開けるのには向いてない
無題
  ちょっと高いので微妙だけどドリルにつけて使うこんなのもある
名前は違うけどニブラ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kys/dn-msc-320.html
無題
  45685 B
加工用というかケース解体用にこれ使ってる

無題
  164267 B
>あと小さい穴を開けるのには向いてない
だな。部屋の中で使うなんてどうかしてる。


460449 B
無題

自作初心者ですが
エアコンの無い部屋で
室内の温度が35℃以上になった場合
超高熱になりファンが全力で動いていてもう冷えないよ!って言っているPCを一体どうやって冷やせば良いのでしょうか?

ファンを追加しても室温が高いとそれ以下にはならないかと思うのですが。
発熱で室温も上昇し部屋中の何もかもがほっかほかで負の悪循環に陥っているようなのですが、なんとかエアコンを使わずに温度をうまいぐあいに下げる方法は無いのでしょうか?
※スレ画像は温度を奪うイメージです。。
無題
  ベランダなど室外に扇風機を置き、網戸越しに風を送る。
これが最も効果が高い。その逆は換気効果が薄い。

>熱でへタレた古ノート
キーボードやマウスやディスプレイモニタを繋ぎ
ノートPCを裏返すか縦に置いて使う。
無題
  110868 B
NASAグレン研究センターの風洞実験装置
風速マッハ2〜3.5のスピードを出す事が可能これならば・・・
無題
  自作物は禅の心が足りない。
熱い熱いといえども雑念を取りされば火さえも涼しく感じるものだ。

燃えつきてるかもしれないが。
無題
  そんな貴方に「稲川淳二式冷却方」なんでどう?

PCパーツに稲川淳二を聞かせるんだ!
キモが冷えるぜ?!
無題
  46492 B
これでも塗っておけば涼しくなるよ

無題
  >これならば・・・
ものすごく熱くなりそうだな
無題
  >これでも塗っておけば涼しくなるよ

何日持ちますか?
無題
  126303 B
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060916/etc_intelinakiba.html
このケースを買え
無題
  部屋の外から吸排気しよう
無題
  床下の冷たい空気をダクトで取り込みたいわ


51725 B
電源入らなくなった

ENERMAX MODUB2 650W
M/B P5K PRO  CPU C2Q Q9450定格
RAM Transcend DDR2-800 2GB×2
VGA ASUS EAH2600PRO
って構成で運用していたけど、今朝電源を入れたらOS(Vista)立ち上がるゲージの画面で突然電源断起こした
またすぐ立ち上がったものの、画面に何も映らず、ビープも吐かない。PS/2キーボードのNumLockも光らない
メモリ抜く、CMOSリセット、グラボ交換全部試したけど、
「電源ケーブル抜いた直後一回目の起動はファン回る→勝手に電源断→また起動するが画面に何も映らず以下略」という挙動で一貫してる。どうすりゃいいんだ……
無題
  >リテンションのトルク過多が原因でM/Bが仮死状態になっていたのでは、と想像
ハンダ割れしてそうだけど大丈夫なのだろうか・・・
無題
  >CPUクーラー上の基盤が大きく反れてて
ケースへの接触は無かった?

先にレスされているようにハンダ割れとかの通電不良だろうけど
ヒューズが飛ぶとかの明らかなショートではなく
軽い接触・ショートで電圧がドロップしていた可能性もあったりして?
無題
  >ハンダ割れしてそうだけど大丈夫なのだろうか・・・
目視した限りハンダ割れは無かった
シバいたけど不穏な動作しなかった

>ケースへの接触は無かった?
P180だから上面は余裕ある

>ヒューズが飛ぶとかの明らかなショートではなく
>軽い接触・ショートで電圧がドロップしていた可能性もあったりして?
なるほど……
マザー下に入れるほうのリテンションはゴム+フィルム+金属って構造だけど、ゴムで接触してる部分にコンデンサの足があった
さっき開けた時、ゴムに跡がしっかり残ってたから、もしかしたらフィルム貫通してリテンションに電流漏れてにっちもさっちもいかなくなってたのかも……
無題
  クーCPUメモリ予備VGAのみの構成で起動
これで立ち上げたら、POST通った。BIOSとM/Bは生きてた

I7ニューマシン購入等に.ならなくてよかったやん
無題
  >これで立ち上げたら、POST通った。BIOSとM/Bは生きてた

いまさらだけどスレ主のPCが無事使えるようになったのか気になる・・・
無題
  51729 B
>いまさらだけどスレ主のPCが無事使えるようになったのか気になる・・・
主です、続報があります…安定して動作するものの、倍率がSpeedStepの下限で固定されてしまいましたCMOSリセット、最初から組み直し、BIOSアップデート、EIST無効など全て行いましたが、定格の2.66GHzに戻りません…
無題
  横からすまぬ
うちのノートPCもSpeedStepが下限で固定されて遅くて困ってます
SpeedStep切ってなんとか使ってるけど元に戻す方法ありますか?
無題
  チップセットのドライバを入れなおす。
マザボ付録CDは使わないで、

い)IntelのWebで最新版を取ってくる。
  英語ができない人は探し出せない。

      または

ろ)最新版にならないけどデバイスマネージャの
  ドライバ更新機能を使う これ簡単。
無題
  ノートPCの底でファンが回ってるのが見えるような
冷却装置が貧弱なメーカのノートPCは、部屋を
冷房しなきゃCPUクロックが上がらない。

独自の省電力管理をやってるPCメーカの場合は、
PCメーカのWebで、ドライバをダウンロードする。
無題
  >チップセットのドライバを入れなおす。
P35向けの最新ドライバ当てたけど、相変わらず6倍のまま…


18877 B
Razer Surround 2013年12月まで無料。ヘッドセット&ヘッドフォン派のPCゲーマーは今すぐ導入が吉だ

無料でバーチャルサラウンドを実現する「Razer Surround」はヘッドフォン派のPCゲーマー必携だ。テストで分かったその完成度

 サウンド出力デバイスやヘッドセット・ヘッドフォンを問わず,バーチャルサラウンドサウンドを利用できるようにするソフトウェアとして,北米時間2013年6月25日にリリースされた「Razer Surround」を榎本 涼氏がレビューする。結論から先に述べると,これは無料で入手できる今のうちにとにかく入手すべきものだ。
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20130705093/

4亀でえらい褒めまくられてますね・・・
無題
  X-fiのヘッドフォンの3Dサラウンドもべた褒めされてたけど
それほどこうか感じられなかったな
無題
  後ろの定位を偉く褒めてるが後ろや左右は定位しやすいんだよ
問題は前方と上下、これがしっかり定位できる音源は聞いたこと無い
つまり従来の枠から抜き出るような製品では無いと言う事
無題
  >後ろの定位を偉く褒めてるが後ろや左右は定位しやすいんだよ
だなあ、これ全部後ろで鳴ってるように聞こえる
無題
  探せばまだ家にMonsterSoundがあるかもしれんので比べてみたい気もするが
ドライバあるのかなぁ…
無題
  >X-fiのヘッドフォンの3Dサラウンドもべた褒めされてたけど
>それほどこうか感じられなかったな
映画とかだとわかりにくいけどゲームで使えばわかるさ
無題
  >音の定位する位置を調整する機能はX-fiにも欲しいなぁ
SBでヘッドフォンなのに設定を4chや5.1chにすると定位変わったなあ
曲では悪くないけどそれでFPSやると混乱した
無題
  OSのカーネルミキサーだと100ms〜200ms位遅延して
使い物にならなかったけどこれはどうかなぁ
試して見たい気もするがやりたいFPSが無い
無題
  音楽でなくてゲームでって限定評価だからなぁ。
FPSとかで試すと違ってくるんじゃない?
無題
  一度終了させないと出力先デバイスを変えられないゲームでもこれ通すと変えられて便利だ
無題
  ROCCAT Kaveが良すぎて手放せん


127863 B
無題

http://netspeed.studio-radish.com/
↑100M以上の速度も測れる
フレッツ光ネクスト(200M)で下り170M上り82M出たんだが
フレッツ光隼(ハヤブサ)だと下り400M出るらしい
だが、もっともっと割に入っているため来年まで移行できねー
(隼への切り替えでも途中解約扱いになり違約金発生のぐぬぬ仕様)
隼よりも速い回線ってないよな?
無題
  >そのプロバイダは上位プロバイダの回線代金を節約するために、客に延々とキャッシュ鯖の古いデータを読ませていた。

DDNSで自鯖立ててたら、俺が気に入らないからアクセス規制しやがったと騒ぎ立てた人がいてね・・・
ネット関連の仕事してたくせにDNSキャッシュを知らない人だったみたい
無題
  使用回線:UQ WiMAX
プロバイダ:au one net

下り回線
 速度:13.18Mbps (1.648MByte/sec) 測定品質:89.5
上り回線
 速度:1.795Mbps (224.4kByte/sec) 測定品質:31.9
測定時刻:2013/7/8(Mon) 22:38

J:COMの40でも契約しようかしら。
前の家のフレッツVDSL100Mは下り98M上り60M位出てたな、まあそんなにいらないけど
J:COMというかケーブルはそろそろ下りから10Mbps位もいで上りに持ってきた方がいいと思うの、非対称にもほどがあるでしょ。
無題
  31965 B
>J:COMの40でも契約しようかしら。
>前の家のフレッツVDSL100Mは下り98M上り60M位出てたな、まあそんなにいらないけど>J:COMというかケーブルはそろそろ下りから10Mbps位もいで上りに持ってきた方がいいと思うの、非対称にもほどがあるでしょ。160M契約だけど今測ったらこれくらいでたよ週末の23時くらいの一番込み合う時間帯でも85Mくらいは出るただ上りは10M MAXだからUPする人はおすすめしない
無題
  >>ソネットなんて紛らわしい名前を使って欲しくない。

俺としては、Appleにiphoneの名称を使うのを辞めてほしいわ
無題
  >No.544367
ヴォーすっげ。
昔と比べるとずいぶん早くなったね、前は160なのに20〜30しか出なかったような回線なのに
まあ、今のがNo.544312だからそれでも上り8倍近いんだよね、8Mbpsなら単純計算でMB/s、結構速いじゃん
ほかの人にファイル渡すとかもたまにだし、その点に関しては困らなそう、今のでも画像くらいなら不自由しないし。
大家に文句言ってauひかり通してもらうのも考えたけど、J:COMでいいや。

(今のWiMAX、WindowsのPingコマンドでgoogle日本宛にPing送ると基本100〜150msなのに箱○つないでオンライン使いながらだと50〜100msになるんだよね、QoS制御的な何か?)

そういえばIPAQってあったよね、実物持ってる人は見たことないけど。
無題
  Googleが公開してる公衆DNS
IP addresses 8.8.8.8 又は 8.8.4.4
http://developers.google.com/speed/public-dns/
無題
  問題切り分けの時、使うことがある<8.8.8.8
無題
  >隼への切り替えでも途中解約扱い
マジかよもっと割りしたばっかりなのによ丸々三年縛り残ってんのによ

くやしいのう、くやしいのう、ギギギ
無題
  ADSLルータぶっ壊れて光に乗り換え隼かeo光で迷う
工事に1ヶ月とかマジかよ
なんで電源入らなくなったしSVV
無題
  DSLモデムレンタルにしてないん?


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6