甘味@ふたば保管庫

甘味@ふたば保管庫 [戻る]

24976 B


[全て読む]
キャラメルポップコーンより
キャラメルコーンの方が美味い

ポップコーンは皮の残骸が邪魔。
品種改良が必要。

コーンの粉を練って膨らし粉で膨らませて油で揚げてキャラメルソースをかけたやつのほうが手間がかかってる分美味いのは当たり前でしょうな

>手間がかかってる分美味いのは当たり前でしょうな
スライスしたポテチと成型したポテチではどっちが美味いのかな?

どっちも個人的な好みの問題だと思うわ

>皮の残骸が邪魔
でもあの皮が無いとポップコーンが出来ない

硬いやつ、歯がガキッ!となるから怖い

キャラメルポップコーンなんて身近な材料で簡単に自作できるから
一遍やってみるとイイ
どんだけ糖と油の固まりなのか思い知らされるよw

>でもあの皮が無いとポップコーンが出来ない
そうか、皮がボン米の釜の役目を果たしてるのか。


136653 B


[全て読む]
やきいもスレ

近所の店で北海道産のじゃがいも甘いって宣伝で売ってたんで、さつまいもみたいなもんかと思って買って炊飯器に放り込んだら確かに甘かったけどそこまでじゃなかったな。
というか(別品種だけど)色が黄色いじゃがいものある時代に……

甘さ・美味しさ・ねっとり、だったら安納芋と紅はるかが一番だな。
安納芋は時間掛かるから最近は紅はるかで焼き芋作っている。
セラミックボール敷いた土鍋に入れてガス弱火で
安納芋は
1.5時間焼いてから火を止めて余熱で30分。
紅はるかは1時間要らないから楽。

安納芋って初めて食べたときはたいへん驚いた
何コレ、スイートポテトじゃないですか‼

ほっくりしたのが食べたいのに
べっちょりねっとりしてて
水たまりに落としたのを我慢して食べている気分に

>ほっくりしたのが食べたいのに
栗も当たり外れがあるな

炊飯器に水100mlで芋1つから。種類によらず1時間かからずに焼き芋ができる……。炊飯器によりそうだけど。

>炊飯器に水100mlで芋1つから。種類によらず1時間かからずに焼き芋ができる……。
「焼き芋」じゃ無くて水入れてるし「ふかし芋」じゃね?
炊飯器だと加熱水蒸気ほど蒸気温度が上がって焼けるわけでもないふかし芋が正しい表現のような気がする…

>炊飯器だと加熱水蒸気ほど蒸気温度が上がって焼けるわけでもないふかし芋が正しい表現のような気がする…
実際に作ってみればわかるけど、ふかし芋の味じゃないよ。
ごま油をどう使ってみたものか見当もつかないけど。

昨日石焼き芋&わらびもち売りが来てた

豪徳寺にプロフェッショナルな
芋ショップがあるらしいが
やはり違うのであろうか


59071 B


[全て読む]
3月1日発売。
どんな感じ?

>No.212351

まだ子供なのに酷いむし歯だな・・・

スライス生チョコなのね
スイス生チョコに見まちがえた・・・・w

僕はライス生チョコと・・・

7902 B
ライスチョコ


>ライス生チョコ
……ジバニャンのチョコボー……。ピンク色のいちご味と白い牛乳味……。

そっか、ジバニャンは地縛霊だからチョコ食べられるんだよな

味は悪くは無い。
が、僅か5枚入りで¥200オーバー、
スライスチーズよりも高い。
二度目はないな

>チョコレートはワイルドに食いたい
ベルギーの子供だな。間違いない。

ジバニャンのチョコボーてCMやってる割りには
あまり売ってるの見かけないんだよなあ

一時、コンビニのレジ横と菓子コーナーに並んでて、しばらくしたら値下げワゴンに大量にあったのは覚えてる>ジバニャン


42283 B


[全て読む]
美味いじゃないか土佐の人

 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |

高知と言えばエチオピア饅頭食べたかったなぁ…

エチオピア饅頭
亡くなったんだよな
二回ほど食べたが

>高知と言えばエチオピア饅頭

ネタかと思ってぐぐったら本当にあってびっくりした

2013年にお店閉めちゃったのかぁ
うーん・・・俺も食ってみたかった

エチオピア饅頭って店の主人がエチオピア革命に感動して名前付けただけで
別にエチオピアが入ってる訳じゃないぞ

>別にエチオピアが入ってる訳じゃないぞ
むしろ見てみたい……。

ほんとうにメロンを使ってるメロンパンは邪道だと思う

本物のメロンの入ってるメロン饅頭なら売ってた。
美味かった。


91053 B


[全て読む]
あと20分で終わるけど誕生日でした
ボッチバースデートゥMe♪

>7000円のホールケーキ
ひとりで食うのかね?

おめでとう

7000円のケーキは6人で食べるよ

おめでとう
ケーキうまそうだなあ
こういうクリームどっさり乗ったケーキだいすき

64907 B
←22日セブンで買ったイチゴタルト
美味でございあんした>モンブランっぽいけど何か違うようにも見える正解。セブン11のモンブランケーキっすカナコのBDケーキのインスパイア(不吉?w 皆々様お祝いのおことばありがとうございました!

どうしておまえら言ってやらない?

今度の誕生日は俺と過ごそうぜっ!
≫1なら俺の横で寝てるぜ

>≫1なら俺の横で寝てるぜ
ここってそういう板だっけ?

>ここってそういう板だっけ?

1の如意棒は甘かったぜ

スレ画がなんかオサレなんですけど・・

(゜Д゜)ウマー


5740 B
九州の学校九州のデザート、ムースが全国発売へ

[全て読む]
元々、九州地区の学校給食のデザートだったムースだが、
11年10月に九州地区のセブンイレブンで販売開始。
今回リニューアルで牛乳のコクを濃厚にし、全国展開。
関東以外は3月2日、関東は3月9日より発売開始。

とけない「ムース」より濃厚に、ファンの期待裏切らずにリニューアル。
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20160224/Narinari_20160224_36286.html

製造元 株 セリアロイアル
http://www.seria-roile.co.jp/

ねこ板とかけもちしてるやつがオレ以外にもおるな〜

> まぁ、この手の地方食ってのは子供の頃から
> 食べてたりな思い入れないと大した事ない
ソフト麺といっしょだな

35年くらい前に小学生だったけど、ソフト麺とミルメークは供された記憶がない
入学当初から週1で米飯給食って法律?規則?はあったみたいだけど設備投資が追いついていなくて実際は4年生くらいからだった

昔の棒寒天みたいなもんかな?

ミルメークは瓶の頃に出た
少し飲まないと溢れる罠

ソフト麺は一度も見たことが無い
ラーメンは茹でた麺の袋詰めだったし
スパゲティは大きな容器でまとめて届いたし

甘味と関係ないけど

背の低いプリン容器というか水ようかん容器な感じの容器で半解凍状態で給食に供されていた記憶はあるのだが、二個下の妹も地元の友人も覚えが無いと言う
セブンで見かけて懐かしくて買って配ったんだが、共感してもらえなくて残念だった
友人達はよく考えたら中学高校時代からの付き合いで小学校は違ったから食べてないのかもしれんが
ちなみに山口県民な

>背の低いプリン容器というか水ようかん容器な感じの容器で半解凍状態で給食に供されていた
同じく山口県民。自分的に、この『半解凍状態』がポイントだった。

最近、淡雪を冷凍したらこれ(ムース)になるんじゃないか?と思いついたがどうだろう。

このスレ見てからセブンイレブンちょいちょいチェックしてるけど全然見掛けないんだが
アイスのコーナーでいいんだよな?

>アイスのコーナーでいいんだよな?
前は置いてたけど最近見ないな

学校ムースは凍らすと食感面白くて美味い気がする


90872 B


[全て読む]
駅に屋台みたいなのが出てて沖縄菓子を売っていた。
そのなかに「沖縄ポーポー」というのがあって100円だったし買ってみたんだ。
雰囲気としてはドラ焼き。
生地はドラ焼きより硬めで餡子を挟んである。
で、そのあとネットでポーポーなるものを調べてみたところ
通常油味噌などを巻き包んだものだと知った。
俺が買ったのはばっちもんなのか、それともポーポーにはこういうバリエーションもあるよ、てことなのか。

脂味噌ってなんじゃらほいと思ったら白味噌にラードと砂糖混ぜた餡のことなのね。ラードってちょっと……と思ったけど重量で一割か。くどいってほどじゃなさそうね。

地元民からしたら中に何も入ってないぽーぽーしか見たことないぞ?

61761 B
ターガン


ポーポーと言えばスビポーポー(楚辺ポーポー)

159520 B
ポーポーってこれじゃないのか。
秋になると道の駅にたまに売ってる

ポポー……美味いとは聞くが……。

103100 B
新潟ぽっぽ焼き
沖縄と関連有るのかないのか・・・

愛してポーポー

>ラードってちょっと

菓子にショートニングではなくラードって沖縄らしいわ

沖縄名物ちんすこうもラードだし


49376 B


[全て読む]
こいつらは超苦手!
口蓋がべっとりとワックスでコーティングされるあの感覚が嫌過ぎる!

因みにルーベラ&ルマンドは大好きだ!

やっぱみすず飴だよね

みすず飴ってなんじゃらホイ 九州じゃ聞いたことないわ

と思ってググったらこれうまそうだなあ。というか美しいなあ。

しかも寒天なんで、小一時間舐めていても大丈夫。
噛みたい咀嚼したい、と言う欲求との葛藤。

着色料と甘さと酸味の匙加減でフルーツを表現しちゃう技術…

無果汁\(^o^)/

金城ミックスゼリー
原材料:水飴、砂糖、寒天、いちご果汁、澱粉、香料、着色料(アカキャベツ、カロチノイド、クチナシ、紅麹)、乳化剤(大豆由来)

杉本屋ミックスゼリー
原材料:水飴、砂糖、寒天、りんご濃縮果汁、オブラート(でん粉、レシチン(大豆由来))、香料、着色料(カロチノイド、紅花黄、クチナシ、野菜色素、紅麹)

99904 B
門徒の方々へ・・・
これが食べたいです。

>No.212145
仏罰でもくらえ

お彼岸になると太って困る。

おしょうさまが大事にしていた茶器を割ってしまったので、責任をとって自害しょうとお供え物を暴喰いして見たけどなかなか逝けないです。

このスレ見てデパ地下でみすず飴買ってきた
老舗ならではの品があって、そこらのゼリー菓子とは役者が違う感じだ
仕事中のお茶うけにします


54559 B


[全て読む]
やっぱり、この時期は桜餅と道明寺かな

個人的には桜餅は色をつけていない白い方がすき。
道明寺は食べるとき手が汚れるんだよね。

初めて長命寺を見た時、「なにこれ、クレープで巻いてあるの?最近できた創作菓子?」と思った。

wikipediaの記述
>和菓子は京で生まれて江戸へ下ったので、桜餅を江戸で新しく作られた物と分けて、江戸で新しく作られた物を別の菓子の名前として長命寺餅と呼んだ。江戸で作られた物が江戸では広く桜餅と呼ばれるようになり、他方の物を道明寺という名前で呼び分けている。

http://afun7.com/archives/2953.html
ここの説だと長命寺が元祖らしい。しかしもち米を使ってないのに桜餅って名前に疑問を抱く人はいないいのだろうか、と話題になる度思う。

>しかしもち米を使ってないのに桜餅って名前に疑問を抱く人はいないいのだろうか
くず餅さんやわらび餅さんを敵にまわすなんて正気ですかっ!?

うぐいす餅や猫餅やさんもだ!

猫餅が分からなかったので調べてみたらもち米100%で吹いた
猫の手のような形のお餅なのね
それとも同じ名前の餅ならぬ餅が他にあるんだろか

うぐいす餅はうぐいすを使ってないし猫餅は猫を使ってない……ってことじゃないかな。好意的に解釈すれば。この文脈で出せば餅の話になるけど。

>No.212552
>No.212553
色々調べてもなんかよくわからんのよね
道明寺の原型が別にあってそれは平安時代から存在する、とか

http://www.asahi-net.or.jp/~uk5t-shr/sinise-0306*.html
長命寺の本家は「こっちが先だ」と主張しているのね・・。
wikipediaの情報が正しいとは言わないけど、和菓子は京都が発祥と考えると、西のほうが最初だろうと心が傾く。あるいは「桜の葉っぱで包む」というアイディアは独立して発生したのかもしれない。
「寿司の起源は中国だ」という中国の寿司屋の説明を見てあきれたことがあるんだけど、乳酸発酵の手法は世界各地で別々で発明されたもののように。

わらびもちさんは敵に回したくないのでごめんなさいしとこう。
しかしくずもちわらびもちは葛や蕨で作った「もちもち食感」の餅っぽいもの、ってことじゃないの?長命寺ってもちもちしてんのかしら?食べたことないんよ。

そういうことでいいと思うが。
麦茶も昆布茶にも茶葉は使われていないように。


28416 B


[全て読む]
美味くなかった
販売前に試食してるのかな?

>横からおっさんが「ちょいとごめんよ」(マジでこう言った)とサッと一箱取りあげ一瞬こっちをみてニヤwとして(マジでマジで)から、
>足どり軽く先に並んでる奥さん(たぶん)の待つレジに向かったのでした
>なんだったんだあのおっさんw
>いや俺もおっさんだけどさ
かつて同じ道を歩んだものとして「お前も早くこっち側に来ちまいなよ(ニヤw)」
だったのさ

酒好きだけど甘味も好きなおっさんとしては同士が居るのは嬉しい
いや、酒飲みかどうかは知らんけど
つーか俺が前に住んでたところは100均多かったけどブラックサンダーは見なかったなあ
箱買いか…子供の頃は憧れたなあ、今は腹の脂肪と戦う日々だorz

ブラックサンダーはうまいけどショートニングが入ってるから

とはいえショートニング気にしなきゃならんほど一気に食わんでしょ

ガルボは最近だろ…と思ったけど
出た当初の自分の年齢考えたら確かに20年ぐらい前だな

どのへんが「ホルン」なんだろう?

そういえば、ガルボは試したけどホルンは買ったことないな
あの味が容易に想像できる気がする外観が俺的ネックだったのかな
けっこう新製品は試してるつもりだったけど

ホルンで愛を抱きしめろ

GLAYや広末がCMしてた頃はガキだったから
これ系のちょっと高いのは手を出さなかったなぁ
まぁ今もなんですけどwお金ちょうだい^q^

だったらホルンだ

この間食べたけど中のチョコがエアインっぽいんだけど
普通のエアインに比べて空気感が凄い少ないけど柔らかかった
昔のも美味しいけど新しいのも美味しいな


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9