麻雀@ふたば保管庫 [戻る]
『第3回ウィンターCUP』
■開催期間 12月1日(火)〜12月6日(日)■開催種目インフレルール(東風戦 / 三人打ち)三麻インフレルールは、初の開催http://www.sega-mj.com/mj5evo/event/winter_3.html |
サンマの割れ目ルールエグ過ぎ |
『セガ3D復刻アーカイブスCUP』
■開催期間 予選 12月21日(月)〜1月4日(月)決勝 1月5日(火)〜1月11日(月・祝)■開催種目東風戦(MJルール)と三人打ちの2種目同時開催http://www.sega-mj.com/mj5evo/event/sega3d.html |
『第2回テレ玉杯 最強雀士決定戦』
■開催期間 1月25日(月)〜1月31日(日)■開催種目半荘戦 / 三人打ち(2種目同時開催)イベント成績優秀者からTV対局出場候補者を選出http://www.sega-mj.com/mj5evo/event/teletama_2.htmlhttp://sega-mj.com/event/2016/teletama/ |
『第39回全国大会』
■開催期間 予選 2月8日(月)〜2月15日(月)決勝 2月16日(火)〜2月22日(月)■開催種目インフレルール(東風戦 / 三人打ち)http://www.sega-mj.com/mj5evo/event/zenkoku_39.html |
三麻の割れ目は運のある奴だけが勝つって事がよく分かった |
『第2回ClubNPM CUP』
■開催期間 予選 3月7日(月)〜3月13日(日)決勝 3月14日(月)〜3月21日(月・祝)■開催種目東風戦(MJルール)と三人打ちの2種目同時開催http://www.sega-mj.com/mj5evo/event/clubnpm_2.html |
『第2回音楽祭』
■開催期間 予選 3月28日(月)〜4月6日(水)決勝 4月7日(木)〜4月13日(水)■開催種目東風戦(MJルール)と三人打ちの2種目同時開催http://www.sega-mj.com/mj5evo/event/music_2.html |
今日3回やって3連続トビ終局って・・・ |
『第2回お宝ザクザクCUP』
■開催期間 予選 4月25日(月)〜5月8日(日)決勝 5月9日(月)〜5月15日(日)■開催種目東風戦(MJルール)と三人打ちの2種目同時開催http://www.sega-mj.com/mj5evo/event/otakara_2.html |
これにも近代麻雀の付録にも和久津って女流がよく出てるけど最近すごく推されてるね。 |
オーラスで点数計算できなかったら順位の変動わからなくならないのかな 上がればおkか、ツモか直撃か、リーチは要るのか要らないのか考えるのが楽しいのに… 符計算もそんな難しいものでもないし点数表を覚えるといっても実際使うのはせいぜい十数個ぐらいだし暗記するだけよ …といっても赤牌で満貫以上が楽々できるから点数をシンプルにしてもいいのかもね |
誰かに暗カンツモトイトイの点数計算をお願いしたい |
>誰かに暗カンツモトイトイの点数計算をお願いしたい ツモがついたら四暗刻ってネタなんだろうけどwikiみてくれ 麻雀の得点計算でぐぐれば出てくる 符計算は足し算、点数表は掛け算ができればすぐ覚えられるよ |
誰かスマホで写真とって点数がぱっと出るアプリ作ってくれよ |
それを作ろうと思ったけど、画像認識でどの牌か判断する部分が難しい。 そうこうしているうちに、スマホの開発環境が変わってしまうし… |
一応、得点計算ルーチンは作ったんだけどね。 |
昔、リーチ麻雀改革派の天野晴夫が符計算のない麻雀を 普及させようとしていた。 子は千点・2千点・4千点・満貫8千点 親は1500点・3千点・6千点・満貫12000点 点数計算の簡素化を狙っていたらしいが、 「ドンジャラやりたいのか?」 と揶揄されてたな。 |
点数計算の無意味な複雑さが、麻雀の新たな人材参入を妨げている。天野晴夫のそれ結構良いと思うけどな。 点数計算を複雑にしても、戦略が深まるわけではない…残念ながら。 |
>点数計算を複雑にしても、戦略が深まるわけではない…残念ながら。 価値観はそれぞれだけど全くそうは思わないな、そもそもそんなに複雑なものじゃないし 上の点数で統一するなら一役のツモはチップ1枚オール、ロンはチップ三枚ってことでやってみればいいと思うよ やる前からなんだけどすごいつまらなそうだ… |
>価値観はそれぞれだけど全くそうは思わないな、そもそもそんなに複雑なものじゃないし 問題は、新規参入がほとんど無くなったこと。 後半の提言はさすがにそれは省略しすぎ。 |
東切り即リー |
リーチするなら3s切り高め倍満でおkじゃないの? 流石に跳ね満確定で待ちがあと4枚はアカン気がするけど… というかツモればいいだけの話 |
東切って4枚切れてる2−5ソー待ちのリーチって 上がる気無いとしか思えない |
確率で行けばそうなんだが このタイミングの2-5リーチは結構良いと思うな 出上がりも期待できるし あわよくば西家直撃で |
ダマならワンチャントップから出る可能性あるけど リーチしたら2着と1万点以上離れてるのに勝負するかなぁ 自分なら珍しい役満はってる以外100%ベタ降りするけど |
この巡目でのリーチはトップから見れば 二着狙いに見えないかな? |
>運が無かっただけだよね? 1245万689P5S辺りが面子候補だよね タンヤオチャンタは望み薄いとして 立直か役牌に作っていくならまず西から切り出すよ 3s引いてきて135sから1s切るなら事故だけど 1打目で事故は舐めすぎっていうか…点棒が軽すぎる |
俺から見れば西切こそないな 西も1sもどっちも手の伸びから考えて不必要牌 だったらより他家安牌の可能性が高い西を優先的に抱えるべき |
点差を考えるなら倍満じゃないと 跳満なんかじゃ全然ダメでしょ 字牌全部落として清一色狙ってもいいくらいだよ |
上家の手が早そうなんで、清一色なんか狙ったら先に上がられそう。 |
まあアルプスの少女ハイジのパロディだからしゃーない。 |
昔は鳴かずに作るチンイツを立てチンて言い方もしてたんだよ 今は専らメンチンて言われてるけど |
90年代から麻雀を始めた若輩者だけどそれは一応知ってる 立て=面前は分かるんだけど言葉のニュアンスとして立て和了する 〜みたいな表現ってあったのかな? |
まず自己中が通用してない時点で寂しい |
立直の立てるやないんかい |
>昔は鳴かずに作るチンイツを立てチンて言い方もしてたんだよ 今でも普通に使ってる… |
スーパーズガン |
> 昔は鳴かずに作るチンイツを立てチンて言い方もしてたんだよ > 今は専らメンチンて言われてるけど 未だにタテチンバカチンだなあ |
スレ画、信じたら6mツモっちゃう未来が見えるんだが・・・ |
まずそもそもこんな局面が滅多に来ない |
そもそも40年前のブー麻雀の頃からリーチは存在している スレあきは何歳なんだ? |
もうネトマで二鳴きする人なんて見てないな たまにいるとシブイねと尊敬の念を覚える |
鳴き少ないネトマってなんだ…? |
2列目から一気にどんどん鳴いていくような戦術もあるので 2鳴きするべき局面はまったくないわけでもないよ |
リーチと赤は麻雀を現代的にしたよね 中に寄せて広く構えて、さっさとリャンメンでリーチして リヅモ赤イチ裏イチでマンガン!みたいな打ち方が今のルールだと一番強い いいことか悪いことかはわからん |
アカギ涙目 |
>いいことか悪いことかはわからん 赤なしの頃はオーラスでハネマン差があると逆転は難しく感じてたから 終盤までチャンスが残ってる今は初心者に優しいと感じるかな 一通やチャンタ作っていくメリットが無くなったのは寂しいけど |
>赤なしの頃はオーラスでハネマン差があると逆転は難しく感じてたから 偶然の要素を入れすぎたんだ |
ドラマー最強ってことで |
なー
なー |
ナルシスト型の選択だな まあそんな下手でもある程度勝てちゃうのがマージャンってゲームだからね |
8ピン切るだろ ツエイーメンと言って一色消したほうがその後やりやすい 役牌だけでいけるから早あがりを目指していけばいい 高上がりを目指したいならワンズを無いて混イツで5800てん 機械相手だと手が組めないからこれがベストだと俺は思うね |
調子のいい時は3m切れるけど 悪い時は8p切っちゃうだろうな 6sは三色作れない、運なんてないと決め付ける性格なので滅多にしない |
状況的にも8p一択だな 三色まで視野に入れるより、2着の親を軽くでも流した方が理に適ってるわ |
6s引いてきたときなんか無性に悔しくなるから8p打ってしまう鉄雑魚俺 というか鳴くこと考えてもツモること考えても打8pだろこれ 2副露してりゃ迷彩なんてもはや関係なく周りはベタオリor無条件ツッパだろうし 仮にトンパツをツモって来れりゃ、単純に少しでも受け広い方がええやろ・・・と思ってしまう 強い人の考えはようわからん |
麻雀漫画のキャラみたいな事言ってみたくなる年頃ってあるある |
全然わからん。 この状況で受けの広さを優先する打ち方をする人は、麻雀をわかってないってこと? こういう不正解だけ提示して、正解とその理由を隠してる例は不誠実だと思うんだけど……。 |
点数勝ってるからGでいいよね 点数負けてるならドラチートイの目も見て三もアリ |
>調子のいい時は3m切れるけど 3mをとりあえずきっとくと 郎党のチェックが薄くなって早めに出る可能性がある 頭になったときもすぐに出やすくなる 基本はトイトイ系で流れで678mヲきって行く |
手を造ることだけしか考えてないのがいけない 流れでどうにでも変わるからね だから捨て牌で迷彩を作っていくことで 逆に牌が出やすくなったり後に上がりやすくなる |
混老・七対は安すぎる 見た目はハネマンくらいありそう |
よくよく考えたらリャンメンツモはピンフが付くのに リャンメンよりツモる可能性の低いペンカンチャンに 役が付かないのが不思議だな、難しいものにこそ 高い役が付くのが麻雀の基本なのに |
>難しいものにこそ高い役が付くのが麻雀の基本なのに そもそも両面形を作ること自体カンチャンペンチャンに比べれば難しいじゃないか |
んなことない 2を持っていて、3をツモってくるか、1をツモってくるかは 同じ確率 |
1〜9と字牌の両面になるかならないかの確率が同じならそれでいいよ |
スマホのアプリで符計算 |
>2を持っていて、3をツモってくるか、1をツモってくるかは 同じ確率 4をツモるケースも考慮して欲しい |
逆に 役牌を暗カン+ドラ2の門前ロン上がりでマンガンなのは知ってます? ロン上がりフーテー20符+ロン10符+暗カン32符=62符(切り上げ)=70符 70符3ハンでマンガン ちなみに 30,40,50,70符の得点と符を覚えれば、逆算で得点が計算できます。 |
>No.4007 >ツモのみでも1300、ピンフツモでも1300なら >ツモだけで言葉が足りるし、アホが2000(500・100)などとほざくこともない >それとも今はピンフツモで2000なのか? ツモのみが1000だよ |
>ツモのみが1000だよ 1000ってより500・300なイメージ どっちでもいいんだけどw それよりなぜか2役20符を1600だと勘違いしてた… 700・400がどうして1600になるんや よく打ってたとき点数計算を式から出す友人がいて驚いたのを思い出したよ |
気にしても仕方ないけど何だか下家にドラが固まってそうね A@と落としてソーズを引かずに聴牌リーチ出来たら 切りにくいソーズで子を悩ませられる待ちではある |
取り敢えず3p切って、1458mが入って単騎待ちになったら 仮テンに受けて手変わりみとけばいいと思う。 手変わりの余地はある。 |
>取り敢えず3p切って、1458mが入って単騎待ちになったら >仮テンに受けて手変わりみとけばいいと思う。 >手変わりの余地はある。 悪いけどこれだけはないわ 手役と最終形損なうリスクを冒してテンパイまでの待ち受けを選択してるのに 単騎の場合は待ちますでは本末転倒だ |
ノーテン罰符をもらう為に麻雀してるのかな? 愚計でリーチして周りが降りたらツモらなきゃいけないだよ? |
難読なのかな? そういう話はしてないよね |
ニ三六七@ABB67789 ツモA むしろこの局面でどう動くかの方が大事なんじゃ? メンツオーバーというやつですが |
それだと自分ならマンズの二三を落としていくかな? っていうか2pツモ切ってなければ聴牌だったね。 まぁ結果論だけど・・・。 |
書き込みをした人によって削除されました |
こんなの迷わす2ピン切りだ、ネトマはアホばかりか |
多分ノータイムで2p切るけど、下家があがってサッサと進みそう。 あとテンパってもダマで進めて下家以外からマンズ見えたらちょい考える。 対面にさえ振込まなければなんでもいいや。 |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] |