自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]

209277 B


[全て読む]
ニワカです

フロントディレイラーの使い方教えてください
普段はインナー小さいほうの使ってますけど
アウター大きい方を使うタイミングが
いまいちピンときません(・∀・)?
登坂力がいる時だけですかね?

>デブは、太腿が太鼓腹に接触するのを避ける為で
さらに、ふんぞり返ってる罠
お前の倍くらいの体重がある俺ですら
下ハン持っても腹に足なんざあたらねーわ

学生でも60kgぐらいあるけど120kgで腹出てないって凄いマッチョマンだな

2馬力くらいありそう

市街地だと信号で頻繁に止まるから
停車・発進時にインナー 巡航用にアウターって感じに

>停車・発進時にインナー 巡航用にアウターって感じ
そうそう
インナーにはペコッと落ちるのでラク

>120kgで腹出てないって凄いマッチョマンだな
レブロン・ジェームスってそのくらいかなと思ったら
203 cm113.5 kgだった

ドワイト・ハワードが
211cm120kgだった
これなら完璧ボディだろうが
フレーム探すの大変そう

>インナーにはペコッと落ちるのでラク
fdだけいっこ上のグレードにしたら
街中走るのがぐっと楽になった
とはいえ前が11速世代で後ろが10速世代なのもあれだから
早い内にうしろも替えたいカナと

書き込みをした人によって削除されました

軽いギアで坂を上ってもあんまり前に進んでいる気がしないので
ギアを1つ重くしてでも前に進んでいる感じが出ているほうが精神的に落ち着く


270223 B


[全て読む]
スローピングがきつくないカーボンロード教えてください

スロピ弾圧スレかと思ったら懐かしの奇形フレームスレであったか

121908 B
そういやグレアムオブレーってエレベーテッドチェーンステーでアワーレコード更新したな


287631 B
往年の名車、三菱十字号。


↑これは現代アレンジしたらかなりかっこいいのでは…
いやこれ自体なかなかいかしてる

917208 B
ジウジアーロ先生のこれが近所に止まってるんだけど、かっこいいんだよなー


>ジウジアーロ先生のこれが近所に止まってるんだけど、かっこいいんだよなー
それ確か曲がったハンドルの内側に専用のカゴが付けられるんだよな
15万くらいするんじゃなかったっけか?買おうか考えた事はあったが、お値段であきらめた記憶

>ジウジアーロ先生のこれが近所に止まってるんだけど、かっ>こいいんだよなー

廃品回収の軽トラが積んでる荷物でコレを見た。
「レストアしたい」瞬間そう思ったけど、足元みられそうで断念。
定価を知らなかったから止めたんだけど、この定価知ってたら突撃したかも。

http://www.cycling-ex.com/2014/03/bsc_blouson.html
6万だって。

>6万だって。

ありがとう。
行かなくて良かったー。

>ジウジアーロ先生のこれが近所に止まってるんだけど、かっこいいんだよなー
チェーンステーあるから貼るの躊躇ったんだよ…当時すごく欲しかったな


521570 B


[全て読む]
何このブレーキ

>前後左右って書いてあるだろ?
ググって必死なのは自分ですよね。
それはマーカランプを含めた話で、日本の法規で言う車幅灯じゃないのはその下の段にしっかり書いてありますが、都合の悪いところは読まないのですか?
なんで、こんなデタラメを延々と書き続けようとするのか、ぜんっっぜん分かりませんね。
なんだか気違い染みてますね。

>ここふたばなんすけど。
ふたばで良かったねって話ですね。
気違いの戯言が延々と残るのは問題なのですよ。

>「まあ、以上で「相手国の安全基準を尊重するからこそだ、アホ」ってのは否定されているわけなんだけど。
当時の法規で当時の相手国の安全基準を尊重してるから現在も車検に通るんだから否定されてないです。
論理展開がぶっ飛び過ぎで、「流石、気違い」としか思えなくなってきました・・・。

>基本、アメ車のウインカー部品は"turn signals"か"turn signal lamp"です。
>一部のイギリス車じゃないですから。
メーカーによって、車種によって、年式によって表記が違いますけどねぇ。

>当時の法規で当時の相手国の安全基準を尊重してるから現在も車検に通るんだから否定されてないです。
違います。
当時は日本の保安基準が現在と違う(73年改正)からであって、日本車でもウィンカーの色が違ったりしました。
で、現在もそれらは走っているので改正前に製造された車両については改正前の保安基準を適用しています。
このことはちゃんと告示に書いてますよ。
ところがアメリカでは現在も後ろのウィンカーが赤だったりしてもアメリカの保安基準では問題ないのでたまに新車でもそういう車がある。
当然そのままだと日本では保安基準に適合しないので正規ディーラーは日本仕様にして売ってる。
相手国の保安基準は知ったこっちゃありません。ここは日本ですからね。

スレ画の件をだいぶ前に警視庁に問い合わせたのをすっかり忘れてたけど、メールが返って来てたのを思い出したので書いとく
ハンドルの片側(ステムを越えた片側)に前後一系統ずつのレバーを付けた場合は、ハンドルを握る片側の手ではどちらか一方しか操作できないので片方のブレーキしか装備していないのと結果的に同じ事となるため整備不良
ブレーキレバーと前後ブレーキがただ付いてればいいのではなく、ハンドルの左右にあって前後両方が同時に操作できなければダメ
TSやSGの規格はそれぞれ省庁の監修によって法的根拠があるものなので参考や基準にする場合がある
まあ、大体は予想通りだったかな 

>メーカーによって、車種によって、年式によって表記が違いますけどねぇ。
メーカーではなく国によってだが?
現実にアメリカで「DIRECTION INDICATOR」と言ってもウインカーと判る人はほぼいない。
問題になってるのはアメリカだろ?

>違います。
当時の法規の基準で結果的にそのまま車検に通る以上、 IP:124.84.*(ocn.ne.jp) が勝手な事を言ってるだけで、何の否定にもなってないんだが。

>当然そのままだと日本では保安基準に適合しないので正規ディーラーは日本仕様にして売ってる。
現行の基準で修正するようになった事と、過去の基準は関係なく、自動車の話と自転車の話もまた別。
左右で前後が入れ替わってるのなんか他の交通が視認するのに問題があるわけでもなし、左ハンドル、ウインカーレバーが左なのと大差無いのに違法性なんか無いんだよ。

適当に見てたが、言ってる事がムチャクチャだわ。
間違いを認めたら負けとでも思ってるのか?
負けないためなら嘘でも平気ってか?どんな神経してんだ?

>問題になってるのはアメリカだろ?
前述の英会話教室は「ネィティブに通じる」って売りでそう教えている。
おまえがどれだけ英語ができるか知らんが、少なくともうちの職場の通訳(TOEIC900超)はそれで普通に通じるとの回答だったし、俺も同じ意見だ。
少なくとも部品名としてはそう呼ぶ会社もあるということなんだがそれでも否定するってんなら伝聞ではなく参照可能なソースをどうぞ。

>>>左右で前後が入れ替わってるのなんか他の交通が視認するのに問題があるわけでもなし、左ハンドル、ウインカーレバーが左なのと大差無いのに違法性なんか無いんだよ。
まず視認性と操縦装置や制動装置をごっちゃにすんな。ハンドルが左でも車検は通るよ。
でもウィンカーレバーを規定の範囲外の位置に設置すれば車検は通らないし整備不良だね。
なぜなら「そう書いてあるから」

>適当に見てたが、言ってる事がムチャクチャだわ。
>間違いを認めたら負けとでも思ってるのか?
>負けないためなら嘘でも平気ってか?どんな神経してんだ?

「書いてないことが違法になる」という方がむちゃくちゃだと言っているだけだ。
法文上で告示等に規定するものはそう書いてあるし、その範囲で規定されていないことで違反に問うことはできないからハンドルが左だろうが真ん中だろうが認められている。
書いていないことで赤切符切れるって?そう回答した警官がいるって?
それが本当なら大問題だね。

>当時の法規の基準で結果的にそのまま車検に通る以上、 IP:124.84.*(ocn.ne.jp) が勝手な事を言ってるだけで、何の否定にもなってないんだが。

一貫して言い続けているが、違反にならない理由は「法律によって規定されている範囲上問題がない」か、「法律に規定されていない」場合であるということだ。相手の国の規格を尊重してるからとかそういうむちゃくちゃな論理を否定しているだけ。

法で規定しない場合は下位告示などで規定するがその場合はそう法律に書いてある。
JIS規格などを通っていることが条件ならその規格に適合していればいいだろう。
だけど、「下位規格の規定で違法」とするのに、その旨は法律上で記載がない上に同一装置の規定1は厳格に適用され、規定2は無視されるなどというむちゃくちゃな論理で違反だというのがどうしてまともに見えるのか説明してほしいね。

しかし、ピスト乗りって本当に屁理屈お化けだな
そうまでしてブレーキを忌避するのは魂が磨かれないからか

>しかし、ピスト乗りって本当に屁理屈お化けだな
>そうまでしてブレーキを忌避するのは魂が磨かれないからか
「ダサい」からでしょ。100歩譲ってスレ画の状態で乗るとし
ようか、こちらに迷惑(割り込み等)及ぶようなら追いかけて
行ってでも説教してやる、実際したこともある。

ピスト乗りと一括りに見下してる時点で同じ穴の狢以下なんだよなあ


108230 B


[全て読む]
ここ何年か、夏が暑すぎるんで
夏場は日帰り100キロ越とかけっこう大変なんで
近場ばかり出歩くようになってしまったんで
ロードに買い足して近所専用車を買い増したら
コレが楽しいのなんのって

で、何を買ったの?

なんでもかんでも遠く速くばっかりが楽しみじゃないってね

215593 B
これ見かけていいなあと思った
すっげえ重そうと思ったけどアルミフレームなんだな

>これ見かけていいなあと思った
サムネでポスト付きかと思った

28184 B
>これ見かけていいなあと思った
BSのジョシスワゴンじゃないんだ?と思ったら、モデルチェンジしたのかな?

https://www.bscycle.co.jp/greenlabel/totebox/
小径とママチャリサイズがある

>>これ見かけていいなあと思った
>サムネでポスト付きかと思った
そりゃたしかに重そうですね・・

>サムネでポスト付きかと思った

言われてみると、絶妙な位置からポストが生えてますね


94219 B
BAR-700-WH 700Cアルミロードバイク14段変速 Flugel

[全て読む]
想定店舗小売価格:42,800円(税別)

自転車通勤者をメインのターゲットとしているらしいけど…


http://ennori.jp/3619/wachsen-launches-road-bike-flugel
http://www.wachsen.jp/showroom/bar-700-whこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


体温の低下と社会的な寛容性が問題にならなければ水泳パンツ履いて、肘とひざにプロテクターをして、降りたらタオルでぬぐいのがいいかも

孝明天皇暗殺したのがバレると困るから
トンキンに逃げただけ

>水泳パンツ履いて、肘とひざにプロテクター
いいなそれ
リモイスバリアかなんか塗ればなおよし?

>水泳パンツ履いて、肘とひざにプロテクター
そこまで割り切るならジャージとレーパンにプロテクターでいいんじゃないか?
一昔前のは分からんが最近のジャージとレーパンは速乾性高くて水着と殆ど変らんレベルだぞ

ポンチョいいよ。
蒸れにくい。

ドッペルのポンチョ+透湿防水のレインパンツでだいたいなんとかなる。

ポンチョ気楽で良いよな
今は釣具屋で買ったポンチョだけど、昔は謎の染みの付いたアメ兵放出品使ってたんだ
それはお店に立ち寄った際に自転車に掛けて干してたら盗られちゃった

完全防水でも襟や袖口から漏れて入ってくる
でもゴアは気持ち湿気が抜ける感がある分
選ぶ時どうしても目がいってしまう
背中と腕と腿の上半分がゴアでそこ以外は
ナイロンてのがあれば良いな

それいいな。全部ゴアである必要はない。
背中とか脇くらいであとはゴアじゃなくてもいい。
でもリュック背負ったら意味ないし
脇の下はヒットジップがあればいいから
ゴアである必要もないのかなあと思う今日このごろ。
ゴアはやすければいいんだけどねー総じて高いから・・
それに、内側でムレて水滴がついたら、外側みたいに撥水しないから
途端にムレムレウェアの出来上がり。
自転車のレインウェアはほんと難しい。

自転車選手みたいに脂肪無くてスピード出してたら体温低下も心配だろうけど
デブでのろければ濡れていけばいいんじゃないの

googleのような少数精鋭を雇うビッグブランドは
社員は「アーティスト」的な扱いを受けている。ああいう
仕事はひらめきやアイディアが重要だから、通勤時間も
社員の生活の一部として、大事にされているんだろう。
一方、会社の空気もあるんだろうけど日本の企業は常識的
な自転車通勤距離を越えるような通勤はあまり歓迎されな
いし、無駄な個性、はみ出しは許されない傾向にある。
日本人の自転車の乗り方が成熟してないってのもあるが。


130628 B


[全て読む]
嫁マシンにメリダライド80買いました。

無理矢理私のおさがりバイクに乗せてたので
車格に体系があわず、無理があったもんですんで

しかしバイクも安くなったもんだ

オレは障害総合保険に入ってる、こないだ補償限度を3000万から1億に上げた
相手に怪我させて高額保障喰らって自己破産で逃げるとか、死んでもしたくないからな(ガキが歩道でお年寄りに大怪我させた親は自己破産で逃げたらしいな、親子揃ってよく生きてられるわ)
クルマ持ってる人は自賠責の特約にそう言うのも入ってる事多いらしいから確認しといたほうがいい

セブンイレブンの自転車保険
家族全員をカバーして8000円ぐらいだっけか

>クルマ持ってる人は自賠責の特約にそう言うのも入ってる事多いらしいから確認しといたほうがいい
ありがとうございます!
ちょっと調べてみます(^^

(*´Д`)つ http://jitensya.ehokenstore.com/

>クルマ持ってる人は自賠責の特約にそう言うのも入ってる事多いらしいから確認しといたほうがいい
自賠責じゃなくて任意保険だろ

>オレは障害総合保険に入ってる
>相手に怪我させて高額保障くらって
これは傷害と賠償かな

今の時代、1億くらいかけてないとな。
あとは示談交渉サービスとかついてないと面倒。

>あとは示談交渉サービスとかついてないと面倒。
それと、自動車保険に入ってるならそっちに弁護士特約つけておけよ
被害者になったときにマジ助かる

>自賠責じゃなくて任意保険だろ
そうだった失礼
>これは傷害と賠償かな
重ね重ね失礼した

>そうだった失礼
>重ね重ね失礼した
いやいやこちらこそ隅突くみたいで申し訳ない
示談交渉サービス付いてても弁護士費用特約って必要なんだよな
昔々に事故に遭った時はどう考えてもゼロヒャクなのにゼロ主張すると交渉サービスは受けられないって言われた
もう無い保険会社だけど


[0] [1] [2] [3