野球@ふたば保管庫 [戻る]
税金はどうなる? まさか球団から借金? |
どっかの豚と違って貯金してるだろ |
>税金はどうなる? 基本は、去年の年俸を使い込んでなきゃいいだけだけど、収入の変動が激しい事業者向けには色々節税方法ある 平均課税で均一化しちゃうか、あと当面の資金があるならマイナスの欠損金を次年度以降に繰り越して実質的に取り戻すことも出来る |
栗原より遥かに良い 阪神の1軍だぞ |
結局、何が不満だったんっだろ? 金銭じゃないみたいだけど。 |
おまえ来期は控えな、っていわれて あまり後先考えずに出ちゃった気がするんだよな 余所行けばレギュラーな訳でもないと思うんだが |
![]() 2007年11月8日、広島・新井貴浩がFAを表明。『カープが大好きなんで、辛かったです。喜んで出て行くのではないということは理解して欲しい』と涙を流しながら広島に決別宣言した |
さて、勝負だ |
向うが本気だしたか |
ああん 惜しい |
途中迄のワンサイドから追い上げたのは楽しかったよ |
んーむ、あと一歩及ばず 接待とは言わせなかったが勝ちたかったねー |
何この選手w |
ジャパンの最高得点は今日になったりしてな |
GTの2流選手中心に勝ったMLBと ハムと鷹に負けた侍とでは 良い勝負か。 |
ピッチャーが二流だったもんな。 能見くらいだったし。 |
結局負けたのか |
横綱みたいなもんじゃないのかな。 今なら、できる限界までやりたい人も多いだろうけど、 「この成績では王貞治ではない」って感じの圧力も強かっただろう。 |
今日、OBオールスターだっけ 日本シリーズがあれだっただけにプロ野球全日程終了後の さみしさが今年はあと1か月近くにぎやかさになる。 |
書き込みをした人によって削除されました |
その年はHR30本だけど、打率は.236で規定打席は最下位なんだよな 数字的にはHRを打てなくなったんじゃなく 打率を犠牲にしないとHRを打てなくなったってかんじ |
>当時の野球場はソフトボール用並みの狭さですから そんなのボール次第ですし |
流し打ちでホームラン打った駒田にコンコンと説教する偉人。 ああいうのはホームランの打ち方じゃないそうです。 |
今みたいに拾ってくれるところがあれば 見る影もなくなるまで現役にしがみつきたいって時代じゃないからな 特に巨人のスタープレイヤーは |
>その年はHR30本だけど、打率は.236で規定打席は最下位なんだよな 脱線だけど、王が入団した時代だと、.236ってさほどひどい数字じゃなかったよな? 王の現役時代に色々進歩したってことか・・・ |
前年に続いて二桁本塁打を放ちながら引退した選手 王貞治 1980年 30本 .236 前年33本 .285 山本浩二 1986年 27本 .276 前年24本 .288 タフィ・ローズ 2009年 22本.308 前年40本 .277 ロバート・ローズ 2000年 21本 .332 前年37本 .369 大杉勝男 1983年 21本 .261 前年17本 .282 ビル・マドロック 1988年 19本 .263 前年17本 .264 ジョージ・アルトマン 1975年 12本 .274 前年21本 .351 衣笠幸雄 1987年 17本 .249 前年24本 .205 長嶋茂雄 1974年 15本 .244 前年20本 .269 田淵幸一 1984年 14本 .230 前年30本 .293 ラルフ・ブライアント 1995年 10本 .194 前年35本 .293 並べてみても王は傑出していますね 今でこそ「まだやれたんじゃない?」とは思いますが |
打率が低くても四球選べて長打あれば所謂OPSは稼げるけど たぶん打者の実感として「打ててない感」が外野が思う以上に強いんだと思う 一定の間隔でヒットが出てないとリズムに乗れないというか |
野手一本で行くべき それなら体が出来上がった2年後あたりから超覚醒して 中田の全盛期を超えられる |
アメトークで、大谷芸人ってのやるらしいね |
むしろ160オーバーの直球持ってたら変化球の精度が良くなくても2桁は勝てると証明してしまったと思うんだけども |
csは直球やられて変化球でおさえてなかった? |
藤川球児のストレートは時速150キロでも打てないが 大谷のストレートは160キロでも打てる という研究結果があるらしいね まぁ回転のさせ方によるところが大きいんだろうけど 肉体改造と同時にその辺も対策しているはず…と信じたい |
結構怖い打者なのに死球ないのって不思議だね 普通なら死球喰らいまくっててもおかしくないのに |
相手Pは大谷の本業はPだと思っているし、昔みたいに相手に敵愾心ムキ出しのヤツもいない。 皆、人情的にキツい攻めは出来ない。 トンビさんみたいな人が今いたら、平気でビーンボール投げて、利き腕を骨折させてもケケラケラとしていると思うけどw |
マジで数年以内に右手骨折でピッチャー断念になりそう 同情よりも「アホだよなぁ 投手専念にしとけば田中やダルみたいになれたのに」の声のほうが大きくなりそう |
>藤川球児のストレートは時速150キロでも打てないが 全盛期の藤川の凄さってスピンの仕方や回転数じゃなくてフォームの部分を見たほうがいいかもな オーソドックスなフォームだけど |
>藤川球児のストレートは時速150キロでも打てないが そもそも中継ぎと先発比べてどうすんだよ 藤川が先発やったら普通に打たれるに決まってるじゃん |
今年のヤ軍は故障者が多かっただけに、一年間プレーしたイチローにオファーする可能性はある。だが、あくまで外野の控えという立場。ヤ軍の公式サイトが10月31日付で「出場機会を求めて、来年は違うユニホームを着ることになりそうだ」と伝えるなど、米メディアでは移籍の可能性が高いとみている。http://www.sanspo.com/baseball/news/20141108/mlb14110805020001-n1.html |
メジャー通算最多記録を阻止しよって動きがありそうだな、アメリカってそういう国 |
巨人がいい |
日本で2割台しか打てないイチローは見たくないしな〜 |
メジャーリーガーのまま引退してほしいよな 都落ちするイチローは自分も見たくない |
昌さんの最年長安打も塗り替えて欲しくない。 |
>最多記録を追っていることについては「それらの記録が、プレーを続ける理由ではない」とも語った 別の記事と食い違うな 記録は達成したいって言ってたらしいけど・・ |
イチローは補欠じゃ意味がない もはや日本でヒット量産したほうがマシ 通産5000安打も夢じゃない |
個人的にはメジャーで通算3000本安打を達成して欲しい 「日米通算安打の参考記録など意味無い。イチローはメジャー通算3000本も打てない」 とぬかしてた巨泉のジジイの鼻を明かしてやって欲しい |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] |