甘味@ふたば保管庫

甘味@ふたば保管庫 [戻る]

249986 B


[全て読む]
ケビンが食うてたこれ子供ながらに
「カロリーが高い」って思ってたよ

  >ある意味進化した動物の形らしい・・。
野生生物は飢餓が標準だからねぇ栄養過多になると糖尿やら何やらで壊れちゃう
壊れないで蓄積出来るのは確かに進化してるわなぁ・・・
日本人の様に海藻まで消化しちゃおうって超飢餓対応に進化したのと真逆w

  アメリカでケーキを食べた時に、激甘で初めてブラックコーヒーを飲みほした

それから、コーヒーをブラックで飲めるようになった

アメリカのケーキにデコってるクリームなんだが、砂糖の粒子が残ったままでざらざらした食感
現地人は、これが通常の甘さだと言っていた

  舌の受容器官発見するまで旨味を味と認めなかった欧米人の舌は信用できん。
室内照明も日本より暗めにするのが例の極彩色の菓子やケーキ類の原因じゃないかと疑ってる。つまりあいつらに関しては視覚も味覚もあてにならん!

  >日本人の様に海藻まで消化しちゃおうって超飢餓対応に進化したのと真逆w

あれってそういう事なのかな。
http://wired.jp/2010/04/09/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%85%B8%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AB%E5%AD%98%E5%9C%A8%EF%BC%9F%EF%BC%9A%E6%B5%B7%E8%97%BB%E3%82%92%E6%B6%88%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E7%B4%B0%E8%8F%8C/

  紅藻類の細胞壁分解する酵素を持つ細菌が腸内にいるってのは飢餓とは関係ない話だね。
要はそれだけ海産物、特に海藻類をよく生で摂取してたってだけのこと。

  地味な進化としては、本来乳児期にしか出ない乳糖分解酵素が、大人になっても出るように適応した遺伝子が西洋人に広まっていること。

日本人にはこの遺伝子がないので、大人は沢山牛乳を飲むとお腹が下っちゃう人が多い。

  >地味な進化としては、本来乳児期にしか出ない乳糖分解酵素が、大人になっても出るように適応した遺伝子が西洋人に広まっていること。
これ乳糖に限らず様々な糖類の分解酵素の分泌が低下するんよ
男性にその傾向が強い
大人になると甘いモノが苦手になるのはこのせいとか
ただ、確実に低下したり無くなったりするものではなく、毎日摂取することで低下を抑えることができるんだそうな

あとなんだな、店で売っている成分調製牛乳だと腹を下すのに搾りたてだと大丈夫という話もあったり(百姓貴族より)
腹下すのは糖乳分解酵素の低下だけではないのではないかと個人的には思ったり

  まあ、発言の元ネタはこのあたり
http://www.afpbb.com/articles/-/2324575

  >室内照明も日本より暗めにするのが
青とかそういう色素が薄い目は
日本人に比べて光を強く感じるんだそうな
だから照明も暗めになる
ステンドグラスなんか日本人が見るよりキラキラと神秘的に見えるとも言うから面白いね

  サングラス着用率が高いのもそういう理由なのかもね


84131 B
紅玉

[全て読む]
甘さ控えめで酸味爽やか
色もきれいだけどそのまま食べるのは少数派なんだっけ
小さいから一人で食うにはちょうどいいんだけどこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


  123885 B
本文無し


  東北のお年寄りはそんな関西の隠語知らんわな

  32719 B
本文無し


  >日本よ大丈夫か…。
ちょっと前の改良園(通販で有名)のカタログに
載ってた、こうとくって品種に1っ一万なんて付いた
って書いてあったなぁ…何年前だろう?
>4〜5玉298円なら大きさを考慮してもそんなに高くないと思うけど
こっちは道民ですが今時旬の一時期以外あんまり
その値段じゃ買えないですよ、有ってもボケたのや
小さい王林くらいです…

  焼きりんご食べたくなった
でもこれ出す飲食店ってあまりないね

  >>焼きりんご食べたくなった
>>でもこれ出す飲食店ってあまりないね
 オーブンレンジで比較的簡単に作れるからじゃないかな?
 シナモンとかラムとか買わないといけないけど。

  珈琲店やフルーツパラーにあったら
紅茶と合うと思うんだけどね

>オーブンレンジで比較的簡単に作れる
喫茶店のトーストの立場が・・w

  >>オーブンレンジで比較的簡単に作れる
>喫茶店のトーストの立場が・・w
比較的簡単と言えば簡単だけど、時間掛かるから …ではあるまいか
※全行程レンチン焼きリンゴは「焼き」と言うより「蒸し」だから論外ね

注文受けてからオーブンだと時間掛かりすぎだし、
一日の需要見越して予め焼いておけばイイのかもだけど
 (↑注文受けたらレンチンで温め直してサーブできる状態まで焼いて作り置き、
 …でもそれって仕上がりや風味の違いは無いんですか?)、
そもそも需要があるのか見当つかないから仕込みに困るだろうし

いっそ一日限定10個とか銘打った店の名物メニューにまでしてしまわないと
無理っぽい気がします

  >喫茶店のトーストの立場が・・w

パンとオーブントースターと発電機持って出掛けるのもしんどいし
外食に因縁つけるのはやめましょうw

  >外食に因縁つけるのはやめましょうw

外食であればいいと書いたのになんでそうなるw


262522 B


[全て読む]
クリスマスケーキつくったよ!(*`ω´)

  粉買って来て泡立てたら生っぽいクリームに、で余ったらアイスクリーム用に転用

  書き込みをした人によって削除されました

  なかなかセンスよろしいじゃないですか!

  すげえ!ちゃんとしてる!
生クリームをそんなフラットに上手く塗れたことないなぁ

  107888 B
みなさん、お褒めの言葉ありがとうございます
作った人はこんな人↓ですけれどね!(*`ω´)w

  ↑
あー
ケーキ屋バンビの人だな

  こういうデザインのケーキをケーキ屋でよく見るけど食べずらそう
見た目は綺麗だ

  120126 B
本文無し



125698 B


[全て読む]
揚げオレオ

揚げバターもだが、外人は考える事がスゲーなって思う。でも意外と美味い。

  天ぷらまんじゅうって言ったら会津だろ!
とか思っちゃう
あと馬刺も

  調べたら、秋田じゃなく、岩手の北上川沿いの方がメジャー
らしいな。「かーさんケット」という専用品まである。
(売っているのは見たが、天ぷら用ビスとは知らなんだ)

仙北のは、カーさんケットに「具」を挟んで揚げていたから、岩手版とも少し違うのな。どの種も5コ150円。
オレオ揚げとアンサンド揚げは、5つ200円の高級品だった。
普通のスーパーに、普通に売ってたけど。

  432101 B
かーさんケットは全国区のふつーのビスケットだー!!
何が岩手人の琴線に触れて揚げられるようになったのか不思議教えてミスターイトウ

  23033 B
四国だけど全然見た事ないや・・
中身はそっくりなのを今でも見かけるけど

  揚げもみじまんじゅうもカナ〜リ美味しい
カロリーもカナ〜〜リなモノですけど

  >揚げもみじまんじゅう
てんぷらあんまきを思い出した

  業務スーパーに行ったら必ずフライまんじゅうを買います
売り切れだと不機嫌になる

  セブンのビスケットは180g入りだけど味が…

  260293 B
秋田じゃなくて岩手県湯田のあたりのおやつらしい
ケンミンショーで紹介されていらい 道の駅でも売られるようになった

  かーさんケットは油分少なそうなのに
それを揚げるのか


34137 B


[全て読む]
淡路島の玉ねぎまるごと使ったスイーツです。このスレは古いので、もうすぐ消えます。

  揚げ玉ねぎ?

  揚げてないな 油煮。
コンフィだってさ

http://tabelog.com/hyogo/A2806/A280602/28005992/dtlrvwlst/900054/1331515/

  asahi-netのスレかと思った


177079 B


[全て読む]
ニューデイズで売ってるコレいっぱい食いたい

  バイトすると廃棄でもらえるよ


150562 B
うわっ

[全て読む]
本文無し

  知人の沖縄人が子供床に叩きつけて捕まったけど、やはり沖縄ってのはそういう人間が住むとこなんだな

  >レシピの問題以前に、その呼称とモノが一致してないという話。

だからその些細な違いを示し記録を残せと言っておるのだ
スクランブルエッグもだし巻き卵も目玉ま焼きもオムレツもレシピがちゃんと存在する
ヨーロッパじゃ家庭毎のレシピカードが存在し家伝の財産として母から娘へもしくは嫁へと残されている位だ
ご近所同士でレシピカードの貸し借りなんてのもある

そうして初めて「アレが違うこれが違う」と言えるの
基準を示さないと正否の判定ができんのだよ

それともわざと何も示さず、他者を貶めるために「お前はデタラメだ」と吠えてるのかい?
それならそれでいいが、だれの共感も得られん話ということになる

  書き込みをした人によって削除されました

  変な時間に起きてしまったな。
沖縄の取引先の担当に聞いたよ。(読谷のヒト)
ちんびん→黒糖入小麦粉を焼いた物、具は何も入れない。
ぽーぽー→黒糖は入れない、芯に油味噌とかスパムとか入れる
チーズ、ジャムや果物巻く人もいるので、甘い辛い関係なし。

実際はもう何でもありで、基本はこれで、曖昧らしい。
薄い煎餅風を巻くのは共通みたいだな。
新潟は焼型ありでちょと違う。「ポッポ焼」が正しい。

  そういや沖縄で反米軍基地の運動してる人達が本土から来た人ばかりで
全然沖縄人じゃないってのは本当なのかな?

  苗字でわかりそうなもんだ

  ニュースで知事に抗議する市民がインタビュー受けてたけど
名前とか出なかったなぁ
あれじゃ現地の人にも分からないかも・・

  一生アク禁されてればよかったのに

  隣人 美人
ちんちん びびんびん

  お菓子のガラパゴス化で
火病してる感じ


3136 B


[全て読む]
なあ、おっさん
この季節になると
たいしてうまくもないバタークリームに
いちご形のゼリーが乗ったケーキが
無性に喰いたくならないか?

  96609 B
ガキの頃、家にあったレシピ本に載ってたブッシュドノエルにすげー憧れてた。
田舎にこんな洒落たケーキなんか売っていなかったから遠い存在に思えてた。そう言えば、もう余裕で自分で買えるけど、まだ一度も食べた事無いな。

  何年かぶりで秋にスポンジ焼いた時はこれまで通り腕力頼りで頑張った
別立て法で思った以上に膨らんでたし泡立ては充分みたいだったけど、
型が小さい(12cmくらい?)せいか焼き過ぎてパサパサ;
んで先日、貝印の電動ミキサーを950円で買ったので再びw
相変わらずの別立てだけど、楽チンだわはー♪
んで焼き時間5分短縮した、まだ切っていないから出来が分らん
今度シフォンケーキ挑戦しよう

  まずいバタークリームってたぶんマーガリンクリームやショートニングクリームの奴だと思う
本物のバタークリームはうまいよ
バター=生クリームから乳脂肪をさらに凝縮したもの、不味いわけがない
好みの差があるからどっちが上かとは言わんが頭ごなしに不味いって馬鹿にするようなもんじゃない

  >頭ごなしに(ry
う〜ん? 気になってスレの頭から読み直したけど、
スレ主もレス主も、昭和の時代の、
「苺の形したゼリーが載ってたような」クリスマスケーキの話をしてるだけで、
(当時のお手頃価格帯のケーキはこんなんだったよね? …という郷愁の念)
バタークリーム全般が不味いなんて誰も一言も言っちゃいないと思うのだけども;

そんな自分はスレ主さんのいう苺型ゼリーは記憶に無いけど、
No.204434にあるヤマザキのバタークリームケーキの世代
駐車場貸してたパン屋さんが毎年挨拶代わりに8号サイズ届けてくれた
この時期懐かしくなって予約しちゃおうかなwって気にもなるけど
かれこれ20年以上口にしてないっす >ヤマザキのX'masバターケーキ

  書き込みをした人によって削除されました

  45392 B
それはそうと、一昨日焼いたスポンジ、昨日喰らいました
植物性低脂肪クリーム使っちゃた所為か泡立てても全然緩い?けど気にしない!18cm1個分の材料で、ダイソーのシリコン型(13cmくらい)とステンレス型(12cm弱)の二つに按分焼成時間調整でパサつきは押さえられた模様全然クリスマスじゃないし見た目もボロボロだけど、チープに楽しめたのでそれでヨシ! 次、頑張る!

  植物性生クリームを使うなら参考に
http://cookpad.com/recipe/2012055

まぁ手作りは自分好みの味にできるから・・・

  今日26日、まだ売れ残りのクリスマスケーキ発見。
2100円のが525円だとさ.賞味期限本日まで。さすがに手に
するヒトなし。オイラも逡巡したが…。

  冬になるとクリームが美味しくて美味しくて
クリスマス終わっても値引きケーキ探して食べちゃうorz

  うん
http://www.google.co.jp/?q=


116718 B


[全て読む]
メリークリスマスですの

  クリスマスっていうだけで口の中が甘くなるわ


542815 B


[全て読む]
うぐぐ・・・
せっかくのケーキががががが

  さくっと胃の中へ収めてしまえ
さすれば見た目のことなどするっと忘れるから

  ハートブレイクケーキ
見た目たかそうなケーキだね

  いいじゃん
心を開けってことでしょ


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9