しょくぶつ@ふたば保管庫

しょくぶつ@ふたば保管庫 [戻る]

359003 B


[全て読む]
10日ほど前に買ってきたシクラメンなんですが、写真のように茎がクタッとなってしまいました。
これは水が足りないのでしょうか?
それともクタッとなった茎をぬいていけばいいのでしょうか?
置き場所は店舗玄関の北向きガラス戸の内側で、日中は暖房をつけているので気温は17度くらい、夜間は5度〜8度くらいかと思います。
詳しい方、教えてください。

  サボテンを水栽培してる身としては結局どっちなのよ、と思う

根元が太ってる系の植物を水栽培するのは躊躇するけど

  近所のガーデニングおばさんに貰ったトコだ。
「もうね、普通にじょうろで、ジャジャっと水掛けて」
腐るのは根塊が鉢のキャパ越えて、窒息状態の時だと思う。
素敵なな豚の饅頭をありがとう。

  > サボテンを水栽培してる身としては
またまたご冗談を

  大目の水で、新聞で縛るのがいいけど
「上から水をあげちゃダメ」だよ
鉢の脇にたっぷりな

  うちのウチワサボテンは破片が池に落ちて、そこから元気に成長してるな。
イネ並みの耐水性だと思う。

  >育てたことがない人がこういうレスをするので気を付けるように。
通ってた短大の園芸クラブで一時期育てていたのですが…
ほぼ葉の数だけ花芽が出るので大株にした時の
ワクワク感は格別でした、花期もその分長いですし
>またまたご冗談を
ぐぐったら結構出てきますよ(シクラメンも)
物は試しなもんですね

  サボテンをたっぷりの水で育てるとパンパンに膨らんで幹のギザギザが無くなって可愛くないんだ

  サボテンのハイドロは室内だとヒョロヒョロになるし外だと水温が上がりすぎて難しかった
シクラメンでも同じだろうけど

  軽くしおれてきたら鉢底から出るまでたっぷりが基本
底面給水は嫌いだから一回り大きい普通の鉢に変えてる

  スレ画のシクラメンは底面給水で、但し書きには
「一か月たったら底面皿にたっぷりと水を給水してください」
なんてあるから、てっきりひと月に一回の水やりでいいんだと思ってました。
なんか全然アテにならん(-_-;)
やはり環境それぞれにケアしなけりゃイカンということですね。


254867 B


[全て読む]
畑から生えてきました。多分残飯を埋めた中から生えてきたと思います。何がなるんでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

  サツマイモ じゃねーの?

  いや甘藷だろ

  良く有る事、でも土と場所が悪いので良いいもは出来ない

  皆様ありがとうございます。
このまま放置して育ててみます。

  日本の大概の地域では、冬に枯れちゃうと思うんだけど・・・

  炒めたらうまそうだぬ

  戦時中はこの茎が貴重な食料源だったんだよな。

  あくぬきして油炒めしたら茎旨かったよ

  うちはただ単に炒めた。甘い香りがして美味かった。
筋剥くのは面倒だったから、蔓先や葉など手で簡単に摘める
ところだけ使った。

  枯れる前に炒めて食べたら?
シモン芋やすいおうならアクが少ないだろうけど
普通の芋なら重曹で下茹でしたほうがいいな


1164535 B


[全て読む]
このシリーズは区別が難しすぎだろ
ナナカマドしかわからねー しかも食えねー

  トリモチってそうやって作るんですか。初めて知った。
昔のやんちゃ坊主は、本当に鳥(スズメなど)を捕って遊んでいたらしいです。
今なら虐待だ将来は殺人鬼だと大問題に発展でしょう
そんなやんちゃ坊主たちも今はりっぱな管理職ですけどね。

  粘る物質にはモチルアルコールと名付けられている

  えーっ鳥もちって宿り木の実を練って作るんだと聞いてた
他の方法もあるんだねー
ありがとう勉強になったわ

  東南アジアではくず米を煮てドロドロネバネバになったものを
セミの集まる木に塗り付け、そこにセミが飛んできて
粘りついて鳴きまくるとますます集まってきて
これを集めて調理して食べる、なんてことを
やっている地域もある
セミの体についてもそのまま食べられるトリモチ
などと称しているw

鳥類に対するトリモチ猟は法律で禁じられているが
屋内のネズミに対する粘着罠は販売されているね

  パンノキやジャックルフーツの仲間で、
実はあまり美味しくないが乳液が大量に出て
これがネバネバになるので
現地でトリモチを取るために使われていた
なんてものもあったかな

ジャックフルーツの果実は巨大だが
これからも大量の乳液が出て
包丁で切っているとあっという間にベタベタに
なってしまうが、ココナツオイルなどを包丁に
塗りながらだと、ネバネバがくっつかないと聞いた

  >屋内のネズミに対する粘着罠は販売されているね
鼬も掛るぞ、鼠より体が大きいから暴れ回る
玄関のマットを粘着剤塗れにされた

  そのイタチはその後でどうした?
逃がそうとしても臭い液体を撒き散らすし
どうにもならんw

まあ、ネズミ同様の処分か・・・・・

  鼬、ココには書けないけどアナタの想像通り…

  これ以上詮索するのは板違い

  い・た・ち・が・い (-人-) イタチ飼い


148427 B


[全て読む]
来年は自分で紅茶を作りたい

  茶の木は育てるの難しい

  後ろに中国語が見える

  霜が降りたらダメと知らない人らしいが作ったようだ

  簡体字だから大陸のようだね
抹茶シェイクになにか日本っぽい広告をつけようとして
北海道とか変なひらがなとか付けてしまったのか

  道民からしたら完全に意味不明

  北海道って抹茶が有名だっけ?

  うーん、「沖縄のエーデルワイス」的なものを狙ったのかも

  常緑広葉樹であるチャを雪深く低温の
北海道で作る事はまず無理だ
旧ソ連ではソビエト限定の農業気候定義で
亜熱帯と区分された黒海沿岸で茶が栽培された
亜熱帯といっても、東京などと変わらない程度の
冬季の気温+夏にちょっと暑い程度だがw
なおソチも低地は東京などと殆ど変わらず、
ソチ五輪ではアルペンスキー競技などは標高1600m以上の
雪深い高地で行われる
黒海沿岸は年間雨量1300〜2500mmに達する地域が多く
それが全て雪になる

韓国の平昌は気温は低いが冬季の降雪量が少なくて
五輪開催可能なのかと問題になっている

  チャは日本国内でも温暖な地域で栽培される
北関東で栽培される時には、なるだけ南斜面の中腹で
盆地の放射冷却の影響を受けにくい地域が選ばれる
更に、霜が降りるのを防ぐために

1.昔の地理の教科書:茶畑のあちこちに扇風機を
設置し、放射冷却が起こりそうな時はこれを回して
地表近くの冷たい空気を散らして霜が降りないようにした

2.1990年代以降:この扇風機を風力発電機にして
寒い時には地面の電熱線を加熱させ、霜が降りないように
している

との事

  防霜ファンから電熱線用風力発電機へと技術が進んでいるw

チャと同じツバキ科でも、ユキツバキは分布の北限が
秋田県で、雪に埋まってでも耐える
むしろ雪の中の方が温かい位の地域である


23423 B


[全て読む]
ワンギリ来た
コワイ

  アオギリ来た
サンカクイ

  ぬこがワン切りしことがある

  オオギリ見た

面白かった

  うちのぬこもニャンぎりが得意だ

  13日の金曜日 みなさん いかがお過ごしでしょうか。



[全て読む]
畑で育てた、小松菜やほうれん草の茎や葉が固いのですがなぜですか?このスレは古いので、もうすぐ消えます。

  収穫が遅すぎたのでは?
大きくなるまでと待ちすぎた

  収穫が遅いんだと思う
あと、気候とか土地が合わない

実家で野沢菜を植えたが、暖かすぎて大きくごつくなりすぎた
近所の人に聞いたら「この辺りのは売り物にするには強いなー」とか
まあ食べたけど、繊維たっぷりだった

  追加
窒素系肥料が多いのもあるかも

  早めにとったのも固かったんで、収穫時期の問題ではないと思います。
ネギや白菜まで固いから土?

  ほうれん草の葉っぱが小さくて縮れてたり
黄色く変色してませんか?
固い葉っぱや茎の写真ありませんか?
固いならよく茹でれるかポタージュスープにしてみては?

  じゃあ夜暗くなかったとか

  土がPH5以下の酸性だからかも
近くの農協に土壌検査を頼んでみたら?


237242 B


[全て読む]
スレ立て失礼します。
10月に母が急逝したのですが、その母が生前に庭に植えた花(画像)の名前がわかりません。
当方、草花の知識が全く無いので、こちらで聞けばわかるかと思いスレを立てさせていただきました。
出来ましたら花の名前をお教え下さい。
また、よろしければ栽培のコツなども教えていただけると助かります。
宜しくお願いいたします。

  ガザニア

  ガザニアですね
栽培のコツは、基本的に放置しても二年くらいは生きると思います。
たまに肥料をあげる程度です。

  お母さん、喜んでるだろうな。

      (○)
    ヽ|〃
  _|三三|_
  ヽミ ´∀`ミノ タンポーポ !
   彡ノノミ
   丿 >

  お答え有難うございます。
名前がわかったことで色々なサイトで栽培方法を知ることができました。
頑張って、花壇の一角を占めるくらいには増やしたいと思います。


551730 B


[全て読む]
本文無しこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


  > 車の轍
昔のは3本だったらしいな。中央は動力源。

> 水戸のご老公御一行が歩いている街道にセイタカアワダチソウ
クローバーが茂っていたり。

  助さんがドジってしょんぼりした八兵衛に「ファイトファイト」と言ったとか

  スレ画のWikipediaの項目見たら、
一般にそんなに知られていない外来種の雑草なのに
やけに詳しい記述になってて驚いた。
しかも、ほとんどが外国版の翻訳に終始しているというアンバランスな内容。

  ご老公ご一行が歩いてる山道をよく見ると自動車の轍があったとか、暴れまくった将軍様の腕に時計がとかいろいろ。

  水戸黄門にマリアンが出てきたときは吹いたw

  アレチマツヨイグサなんかに紛れて成長して
似たような黄色い花をつけてるから
最初はマツヨイグサの仲間かと思ってたw

  >ご老公ご一行が歩いてる山道をよく見ると自動車の轍が
そこで自動車ではなく馬車とか大八車の轍だと考えるんだ
   ∧ミ∧   ∧ミ∧
   ミ*゚Д゚ミ  ミ*゚Д゚ミ  
   ミヽ○==○ミ つ旦O
  ミ _||_ ||と_)_) _.
  し' ̄(_)) ̄(_))(_))  ̄(.)) 

  強襲揚陸艦で敵に突撃したり屋敷を爆破したりする奉行もいるぐらいだからな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZR5WSrR7I8o

  排ガスが似合う植物
排ガスをたっぷり含んだモフモフだと思うと触りたくない雑草No.5
もっと触りたくないのありそうなので控え目にした

  強襲揚陸艦ワロタw

できればツベを通じて全世界に誤解が広まってほしいw


225462 B


[全て読む]
タイのサトー豆、いまTVで見てググッた
「美味いけど臭い」そうだ、試してみたいこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

  モダマじゃないの?

  モダマは莢が捻れてないだろ。
食べた事あるが豆の癖に葱臭がする不思議な奴だった。

  >美味いけど臭い
   ______
 _[おでん]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニおニ}| ∧ミ∧    |
{ニでニ}| ミ,,゚Д゚ ミ ∬∬ ソラマメだって
{ニんニ}|(つ┌───┐  美味いけど臭いじゃないか
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|          |
""""""""""""""""""""

  ネジレフサマメ

  モダマといわれてサメの湯引を連想するわたくしは福岡人。スレチごみーん

  >ソラマメだって美味いけど臭いじゃないか
奴の匂いは次元が違い居すぎる・・・・
食べた後の屁と糞が殺人的な葱臭になるんだぞ!!

  主だが都内で食べられるところ知らない?

  新宿のロッタイに有った気がする

  >新宿のロッタイに有った気がする
サンクス

あと錦糸町で買えるらしいので、購入して持ち込んでみようかな


150872 B


[全て読む]
本文無しこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
この者、本文無しにつき・・・
  有毒成分がアルツハイマーの治療に使われているって
∧ミ∧ プチュウゥッ
ミ*゚Д゚ミ   丶
( つ=||二二二l=(⌒ /■\ ハァァァァン!!!
と,,_)_)    と c .(* ´д`)っ ))

  彼岸花じゃないほう

  ヒガンバナじゃない方と言うとネリネリネリネか
∧ミ∧
ミ*゚Д゚ミ || ̄ ̄ ̄ ̄l
( つ二二||極太浣腸l二二二二二
と,,_)_) .||____l

  お墓の花と思うのは日本人ぐらいで

  アラブ圏では白いアイリスはお墓の花
dです
  ∧ミ∧
ミ*゚Д゚ミ || ̄ ̄ ̄ ̄l
( つ二二||極太浣腸l二二二二二=(⌒ ▲,,▲, ハゥゥゥゥン!!!
と,,_)_) .||____l       と c .(* ´3` )っ ))


[0] [1] [2] [3] [4