おもちゃ@ふたば保管庫

おもちゃ@ふたば保管庫 [戻る]

328143 B


[全て読む]
最近のミニプラは、パーツをバラ売りにしている上、
少し値上がりまでしてる。
また、大半がシールベタ貼りな上、
凸凹な面に直接シールを貼るだけなので
上手く貼れない…
その為、出来も非常に悪い…
いっその事、ガンプラのHGみたいなキットを
おもちゃ売り場で販売するか、
ロボ形態とマシン形態を別々にした
非変形のキットにした方が良いと思う。

  > それ以前にミニプラを組むのは結局は親がやるんだからあんま複雑過ぎると嫌がるんだよ、
>大体、子供向けに作ってる割に物凄い細かいパーツとか入ってて
>シンケンオー辺りからもうやり過ぎの域だったし。

>成型油ベッタリで微妙に合いが悪かったりで幼児向けとしてはキツイよ。
>あとゲートが太くてニッパー必須なのも。

何つーか、子供を甘やかし過ぎというか、過保護というか、親が不器用というか
小学校上がる前なら玩具があるし
小学校低学年ならこの時とばかりにニッパーやカッターの使い方を教えればいい
怪我や失敗なしに道具の使い方は覚えないし、子供はちゃんと自分で工夫するだろう
「分からない所は聞く」「出来ない所は手伝ってもらう」とか社会生活での第一歩だろう
まさか道具の使い方教えるのも学校任せにはしてないだろうな

  ここら見てるような人間には思いもしないだろうが、男でもちーびー戦士レベルも作れない人間もいるんだ
小五の時に友達の誕生会でお返しに配られた時にびっくりした事がある

  単純にプラモの普及率が下がって
プラモの組み方が分からない人が増えているだけでは?

  >何つーか、子供を甘やかし過ぎというか、過保護というか、親が不器用というか
シンケンオーの頭部変形はクソ細かい上に無理して再現やってるから弄ってる内にボロボロ外れんだろうが、
そうでなくても腰部の変形とかだいぶ無理してんのに
誤飲防止を呼びかけんなら子供向け前提の商品にそこまで細かいパーツ分けすんなよって話だ。
そもそもミニプラはタッチゲートだからニッパー使わなくてもいいし
DXの代用の側面があるミニプラに「嫌ならDX買え」ってのも充分暴論だよ。

  書き込みをした人によって削除されました

  >何つーか、子供を甘やかし過ぎというか、過保護というか、親が不器用というか
>小学校上がる前なら玩具があるし
>小学校低学年ならこの時とばかりにニッパーやカッターの使い方を教えればいい
一応、対象年齢3歳以上なんで>ミニプラ
ガンプラならその理屈でいいんだけど

ついでに言うとTFガムやブレイブガム(特に後者)は精度が悪いんで
部分的にはガンプラMG程度の製作技術が要ったりする

  さすがに組み立てたもので遊ぶ年齢って意味だよね
てかカバヤのその辺はシールがかなりの難易度よね
ミニプラと違って脆いし実際の対象年齢はおっさん向けじゃないのん

  >ミニプラと違って脆いし実際の対象年齢はおっさん向けじゃないのん
値段と技術の凄さは認めない奴はいないけど唯一「対象年齢6歳以上」だけは
「これ詐欺だよな・・・・・・」と思わざるを得ない。

  兄夫婦の家がすぐ近所にあって、よく甥っ子と遊んでやってるからわかるんだけど、
食玩を買ってあげる側からするとアンパンマンやポケモンの100円ソフビってすげえ便利なんだよね。
安いしなにより単品で完結するから揃える必要がない。買う期間が空いて別の弾になったとしても文句が出ない。
親からしたらたまの気まぐれで買ってあげるものに過ぎないのに、コンプリート前提の合体ミニプラはキツイよ

  今年のやつは電車だから小分けにしやすくて良さそうだけれど「また電車!? もう同じの持ってるでしょ!」とか、お父さんがクリスマスに誤ってプラレール買って来ちゃったりの惨劇が予想されますね


162769 B


[全て読む]
ヴァリアブルアクション ガルビオンサーカスT

以前から完全変形でないかなと思ってはいたが
この会社の製品のデキはどうなのか・・・。

  >なんで世の親ってのはこういうことすんだろうね…
なんでかといえば それが世間的には当たり前だからですよ
普通の人達にとって玩具というのは一過性の物で他の物に比べても値段の高いものであり
かつ金属製やプラ製のため何人かに渡り歩いても特に問題のあるものでもない
使わない年齢になったらまだ使用出来そうな子供服や玩具は近所や親戚で譲り合うのが普通で
保管しておくというのが普通でないという事です
加えて言うなら「返せ」とか「買いなおす」というのは更に普通ではない
自分が世間的には異常である事をもっと自覚したほうが良いと思います

  長々書いてるけど、普通「あんたこれまだ遊んでるの?」くらい聞くからな?

  >東映が窓口だったのってブライガーとバクシンガーじゃね?
>アクロバンチは日本テレビでふたり鷹は小学館。
>バルディオスはテレビ放送の時は国際映画社、映画の時は東映で、現在はプロダクションリード。
ダイケンゴーが鳥プロ制作なのに東映版権扱いみたいなもんかな?

  >ダイケンゴーが鳥プロ制作なのに東映版権扱いみたいなもんかな
ダイケンゴーは代理店が東映エージェンシーだからね。
コン・バトラーや戦隊、忍者キャプターと同じ。
地元だと、マシーン飛龍の遅れ放送の後番組がスパイダーマンじゃなくてダイケンゴーだったよ。
今思うと代理店とタカトクの繋がりだったんだろうね。

  >普通「あんたこれまだ遊んでるの?」くらい聞くからな?
あなたの知っている親御さんは親切ですね
年齢で勝手に区切って断りも無く という方もいらっしゃいます

  親戚の家に遊びに行ったら、俺が遊んでた玩具があってギョッとしたことがあるな。
まあ、別に腹が立ったわけじゃないけどw
寧ろ、こんなとっくに放送の終ったキャラの玩具なんか喜ばないだろと思った。

  >なんでかといえば それが世間的には当たり前だからですよ
>普通の人達にとって玩具というのは一過性の物で他の物に比べても値段の高いものであり
>かつ金属製やプラ製のため何人かに渡り歩いても特に問題のあるものでもない

ここが何のスレだったか思い出してもいい頃
そういう「普通の人」の無分別が子供にいらん怪我させてるかも知れんね

  勝手に捨てる、勝手にあげるって行動は別におもちゃに限らんよ
ちゃんと大切だってことと高価だってことを知らしめておかないと
親やジジババは本当に「自分にとって価値がない」ものに対しては何やっても大丈夫と思ってる人がいるから

  >寧ろ、こんなとっくに放送の終ったキャラの玩具なんか喜ばないだろと思った。
近所にトッキュウマンモスのリリーフドンで遊んでる子供がいる
まあ車の玩具としてしか見てないみたいだけど

  >なんでかといえば それが世間的には当たり前だからですよ
ここは おもちゃ好きの掲示板ですからね
ここでは いい歳をしておもちゃの話をするけど、街中ではしないですよ“世間的には当たり前”ではありませんからね。
同様に“世間的には当たり前”ではない価値観で話が通るのも普通なんですよ、ここではね

TPOをわきまえるというのも大切だと思いますよ


111385 B


[全て読む]
ブーブガーディアンロボ
定価4720円 11月16日発売

http://voovvoov.com/guardian/

  書き込みをした人によって削除されました

  追加武装車両ズはちょっとした衝撃ですぐ側板が開いちゃうのが何とも悩ましい
しかし装着後の姿は実にヒロイックなので合体パーツの都合上ヒジの稼働が制限されてるのがも一つ悩ましい

  書き込みをした人によって削除されました

  >変身繰り返してるとそのうち側板バカになってパカパカ
>開いちゃうだろうな
多分お子様が思いっきり引っ張ってツメへし折らないようにするための配慮的な部分もあるだろうから
相当乱暴に開け閉めしない限りそこまではならないと思うよ
ファーストライドシリーズの中型サイズ共通の仕様っぽいし

  275785 B
先日買ったが遊びがワイドすぎ


  247612 B
楽しい


  310009 B
すごく楽しい


  >すごく楽しい
なんか新聞記事みたいでいいね。

  ハイパーブルーポリスのキャリアランナー買って搭載したった
似合い過ぎてて違和感が仕事しない状態
キャリアランナーは「4台」のミニカーを連続射出するギミックが
あってブーブガーディアンの手足交換のときに使えと言っているかのようだ

  そろそろ本家のブーブも組み込んでほしいです磐梯山


[0] [1] [2] [3