ヴァリアブルアクショ - おもちゃ@ふたば保管庫

おもちゃ@ふたば保管庫 [戻る]



162769 B


ヴァリアブルアクション ガルビオンサーカスT

以前から完全変形でないかなと思ってはいたが
この会社の製品のデキはどうなのか・・・。削除された記事が15件あります.見る

  140380 B
本文無し


  >この会社の製品のデキはどうなのか・・・。
すぐ壊れる不具合があるみたいな致命的なミスはない印象
だけど強度不足で壊れそうだったり間接がユルイ事多い気がする
及第点だけど、どっか痒い所に手は届いてない
俺の買ったVAに限ってだけど

  変形時は手首差し替えっぽいけど・・・
ハイスペクイーンサイダロンもか?

  T-REXの精魂込めた原型をメガハウスが適当な仕事で台無しにしそう。
それが不安。

  正直リリースしてくれただけでも有り難い
酷いようならポーズ固定して飾ろうかと思う

  ロボトライかと思った

  複雑な変形モノに多少のリスクは付き物と覚悟はしてる

  うp画だとだいぶスタイルはいいようですが・・・。
フェスで販売した会社のものをメガハウスで
量産販売ってことでいいんですよね?

  VAのハイスペックは外れ続きだからなあ
紅蓮:右手の掌部分に隙間の仕様ミスこれが一番マシ
ラーゼフォン:顔にダルいスミ入れ股関節が弱く自重で揺れる
ガラット:足がまるで閉じられない可動自立に問題有り

造形は悪くないんだけどどれ未完成品のまま世に出してる感じで
延期していいからもっと煮詰めてから出してくれ

  > 変形時は手首差し替えっぽいけど・・・

握り手に限ってだけど、下腕の前面のフタが開いて
回転収納できる。

  書き込みをした人によって削除されました

  設計に関しては問題なし。
あとは生産体制ってことですね。

  400627 B
一応、ゼクターやウェポンブースターとの
完全変形合体まで視野に入れてるみたいだな。全日本ホビーショーに設計思案図を出してた。さすが狂気のメガ家、一般販売でルーンナイト・シュテルとか出しただけの事はある。

  >フェスで販売した会社のものをメガハウスで
>量産販売ってことでいいんですよね?
変形もプロポーションも違う新設計のものだよ
ガレキ版をさらに発展させた感じだけど完成度は現品を遊んでみないと未知数だね

  ちなみに、ややこしいので整理しておくと…

1号ロボは「ガルビオン」、2号ロボは「ゼクター(またはガルビオン2)」。
それぞれスーパーカー「サーカス1」と「サーカス3」に変形するほか、
中間形態のロードアタッカーにもなれる(3段変形)。
(サーカス2は欠番ではなく移動トレーラー基地が該当)

2体は、追加武装「ウェポンブースター」と様々に合体可能。
ガルビオン+ウェポンブースター=「スーパーガルビオン(正式名称ではない)」
ゼクター+ウェポンブースター=「バーストゼクター」
サーカス3+ウェポンブースター=「合体スーパーカー形態(個別名称なし?)」
サーカス1ロードアタッカー+サーカス3+ウェポンブースター=「ロードファイアー」

惜しむらくはロボット形態での3体合体が無いのが残念。
ちなみに原作は打ち切られたため上記の6割くらいは設定しか存在しないっぽい。

  ちなみにガルビオンの変形トイは、放送当時にすらきちんとは発売されてない。
(変形玩具としてはなかなかの出来だったが、
 ロードアタッカーになれない上、大人の事情から
 ガルビオンの名では発売されなかった)

しかも変形関節が経年劣化に非常に弱い素材だったため、
後年マニアの間で「入手してもまず壊れているか、すぐ壊れてしまう」
という曰く付きの一品になってた。

2010年のWFでT-REXがガレキとして非常にクォリティの高い可変モデルを発売したものの
これもロードアタッカーにはなれず、おまけに3分で完売の超入手困難品だった。

上記のVer.1.5が最近出て、それを叩き台にダウンサイジング&再設計されたのが今回の商品。
原作放送から30年目にしての、初の完全3段変形モデル。

  24214 B
我が家の物も、十数年前に友人から譲り受けた時には黄変以外は完品でしたが、先日久々に変形させてみたら経年劣化であちこちが折れまくって。この状態だとまともに見えますが…


  23861 B
変形させると、この有り様。他にも胸パーツ基部とかがいってます。


  >原作放送から30年目にしての、初の完全3段変形モデル。

ロードアタッカーって一見、変形途中に簡単に出来そうに見えるけど
何がネックだったんでしょうかね?
可変プラモの方は確かロードアタッカーまででサーカス1にはならないんでしたよね。

  たぶん、技術的に困難だったワケじゃなくて、
「これは別に再現しなくていいだろ」と思われてきt

…おっと、誰か来たようだ。

  ガラットでは関節が緩かったからなぁ
可動とパーツ固定だけは糞だよなここのは

  メガのロボトイは地雷
みんな知ってるよね

  けどな、その地雷地帯しか通れる場所が現状ないんだ

  VAは飾っとく分には悪くないんだけど
動かすと……ねえ……とにかくツメが甘い。

ギミック自体は凝ってたりするので本当に勿体無い。

  102882 B
VAと言うと
コレは発売まだ〜

  宮沢模型展示会で色々試してきた
肩のミサイルポッドカバーは開閉できるものの中の造形なし
ウィング開閉可能
クラッシャー開閉不可
写真撮るの忘れたすまんこ
とにかくカッコよかった!

  220860 B
>ロードアタッカーって一見、変形途中に簡単に出来そうに見えるけど
後輪を高くするためのギミックを組み込むのが結構シンドそうタイヤを90°起こすギミックも入れなきゃいけないしでも問題なのはゼクターがこの下にもぐりこまなきゃいけないところだと思う期待してるのでぜひゼクターまでつながって欲しい!

  >メガのロボトイは地雷
>みんな知ってるよね
エルガイムとかパームアクション出してた頃に比べればそれでもかなり進歩してるんですけどねえ。

  689920 B
>この会社の製品のデキはどうなのか・・・。
もしかしてみんな知ってる事かもしれないけど、あらためてT-REXのお仕事http://www.t-rextoys.co.jp/works.html簡単に言っちゃえば今は亡きやまとのマクロス完全変形関係はココで、これまた今は亡きビーグルのモスピーダ古い画像の使い回しで済まないけど未だに家宝ですどこかで再販&続きを切に願ってるガルビオンは、そのまえちん設計(で合ってるよね?)のガレキが元にだから、メガがどうのこうのってはそれほど影響無いはず・・・と思いたい売れて何とか1384385497452.jpgまで実現して欲しいぞ

  上の人の図面にもあるけど、実はゼクターってガルビオンより大分小ぶりなんだよな。
これは劇中でも実際そうで、ゼクターは搭乗するロボというよりパワードスーツの趣き。
実際、バイザー状の顔の中に搭乗者の頭が見える。

  >>メガのロボトイは地雷
>>みんな知ってるよね
ムゲンファラオ「ガタッ」

  >メガのロボトイは地雷
>みんな知ってるよねミニプラとかジグルハゼルとか凄いのもあるだろ!

  >ガラット:足がまるで閉じられない可動自立に問題有り
ジャンブーの肩アーマー側のスリットを少し削ってやると、うまくロックがかかるようになるよ。
まあ、そんな手を入れなきゃならない時点で詰めが甘いと言われてもしかたないわけだけど…
ウチの個体は可動しなきゃいけない部分が2ヶ所も接着されてたし。

  ムゲンはともかくジグルは…

  >動かすと……ねえ……とにかくツメが甘い。
仕上げは綺麗だけど作りはふた昔前くらいの作りって感じだと思った

  >エルガイムとか
バッシュは造形と塗装は素晴らしいんだけど、間接は素人がアフターパーツ使って何とか可動化しましたってレベルだったなぁ 何気に魂spec版エルガイムと丁度良い大きさなので重宝した

この時期に可動物のノウハウ0からスタートしてまだまだ発展途上ってな感じ 

  >ムゲンはともかくジグルは…
軸が短いのと思いのほかでかすぎて邪魔なこと意外はムゲンバインだよ
3弾がジンオーと似たような構成でちょっとがっかりなのもムゲンバインだよ

ってかあの規格のを3000円で出せるんならもっといろんな玩具だせそうなんだよな

  魂SPECエルガイムと間違えてメガハウスのエルガイム買いそこねて危なかったのを思い出した

原典わかってない奴が設計してる感は親会社に勝るとも劣らない感じ

とかいいながらリューナイトやら魔導王やら結構買いまくってますけど

  >メガのロボトイは地雷
>みんな知ってるよねアクションワークスメタルダーは欠点らしい欠点の無い素晴らしい出来だったのに…
フィギュアーツと並べられるサイズなのがさらにいい

  >で、これまた今は亡きビーグルのモスピーダ
>古い画像の使い回しで済まないけど未だに家宝です
>どこかで再販&続きを切に願ってる

型はトイナミに渡ったようで
国内再販は絶望的だねー
トイナミロボテック版の奴で良いから手に入れたいんだが

  旧玩具はタカトクの倒産で流出した金型を受け取った業者が
安い素材で適当に抜いて無版権玩具として出したっていう代物なんだっけ

  162358 B
ブロックで完全変形作ってる人もいたね
一度遊ばせてもらいたい

  38838 B
>>No.422140
サーカスTがキャリバーと似てますね

  >ブロックで完全変形作ってる人もいたね
こういうの見るたびにレシピ公開してくれないかなー?とか思う
でも大きさによってはパーツ代だけで数万とかザラなんだよね

  >旧玩具
タカトクの仕掛品って可能性もある。
素材のヘボさって84年頃のロボ玩具的ではあるし。

  流失した金型で作ったというなら、ガルビオンを連想させるカラーリングにはしないと思う。

  >パーツ代だけで数万とかザラなんだよね

その画像のはダイヤブロック製みたいだね
レゴみたいにパーツ売りしてるところがないから必要なものだけ狙って集めるのは難しいよ

  >No.422149
実はカワダの直通販パーツ買いはできるんよ。支払いが切手とかでクソめんどくさいけど。(過去に2万円分の切手下さいと言った事がある。

  >エルガイムとか
あれは固定で出す予定だったのを強引に可動にしたんじゃなかった?

  次のガラットはまだですか?

  >仕上げは綺麗だけど作りはふた昔前くらいの作りって感じだと思った
光武サクラ機買ったけどそんな感じしたなあ
腰のスリットがあるパーツがほっそいプラ棒一本で両側がかなり渋めのBJ接続とか
あんなの普通に動かしたらすぐ折れるって…関節も摩耗対策も何もない普通のプラで
テンションも緩いから全体的にユルユルで肩は調整しないと全く固定できなかった
今回はT-REX原型だから設計自体に問題ないと思うけどやはり品質は心配

  >肩のミサイルポッドカバーは開閉できるものの中の造形なし
>クラッシャー開閉不可
この2つは差し替えでもいいから再現して欲しかったなぁ。
特にミサイルポッドはOPで幾度も流れる印象的な武器だから中ががらんどうなのは寂しい。

  >サーカスTがキャリバーと似てますね
最もサーカス1に似ているのは、D-1デバステイターのヴェクター・バーサスだと思うのだが、証明する術がない。画像検索しても、TFのデバステーターばっかりだし。

  実際のサーカス1じゃなくレゴのサーカス1がキャリバーに似てるって事ですよ

  44375 B
>流失した金型で作ったというなら、ガルビオンを連想させるカラーリングにはしないと思う。
うーむ、フックトイ版が世に出るまでにこれだけ改変されてるのを思うと翌々考えてみたらDX版がシールも無く色もそのままで袋売りってのは確かに怪しいかも。引き取ったのは金型じゃなくてサンプル品だったのかねぇ?

  番組開始が2月頭でタカトク倒産が5月下旬。
普通ならGW頃には製品として出荷されてる筈だからね。
成型・組み立ては出来たんだけど、シールやパッケージが出来なくてストップがかかったのかもね。

  オーガスとかタカトク末期はプラスチックもすぐ劣化する粗末な素材だったのを考えるとガルビオンが自壊するのも合点が行くんだよね

  >>流失した金型で作ったというなら、ガルビオンを連想させるカラーリングにはしないと思う。
>うーむ、フックトイ版が世に出るまでにこれだけ改変されてるのを思うと
パッケージにストライクガルビオンがいる…。
何時見ても胡散臭さ炸裂のパッケージだな。

  19985 B
>最もサーカス1に似ているのは、D-1デバステイターのヴェクター・バーサスだと思うのだが
もちろんデザインじゃなく変形自体のことだよね?

  >VAのハイスペックは外れ続きだからなあ
>紅蓮:右手の掌部分に隙間の仕様ミスこれが一番マシ
>ラーゼフォン:顔にダルいスミ入れ股関節が弱く自重で揺れる
>ガラット:足がまるで閉じられない可動自立に問題有り
大手の子会社の癖にCMsクオリティの物しか出せないのはなんでだろな…

  書き込みをした人によって削除されました

  34815 B
>オーガスとかタカトク末期はプラスチックもすぐ劣化する粗末な素材だったのを考えると
イシュキックは股関節の薄いパイプ状の部分が自壊してたよ。関節キツめで厚みも無いからプラ劣化で割れまくる。モラーバーの銀プラもバキバキに割れちゃったな。>最もサーカス1に似ているのはニトロコンボイの変形の方が似てない?

  メガハウスにたとえ多少問題があろうがガルビオンの可変トイだから買うしか無いんだよな。
ビーグルが健在なら今回のガルビオンもそこから出ていたんかな…

  しかしまぁこの手の会社って
存続が難しいのな

  553887 B
最近、スティックが色焼けというか退色しちまっただ。
画像は退色する前のもの。

  >ビーグルが健在なら今回のガルビオンもそこから出ていたんかな…
あの規模でそんな大博打は無理だと思う。
それなりにマニア知名度・人気のあると思われたモスピーダですら
ああいう結末を迎えたんだし。

  >最近、スティックが色焼けというか退色しちまっただ。
琥珀色を再現!

  メガはフィギュアで嫌な思いしたから手を出したくないけど部門が違うだろうから期待はしたい…
でもクイーンサイダロンとか変形させるとトサカの塗装削れたり結構悲しいところがあったんだよなぁ

  書き込みをした人によって削除されました

  ロンリーチェイサーを聞きながらガルビオンの三段変形トイが弄れる時が来るのは嬉しい。

  >>ロンリーチェイサーを聞きながら

あまりの出来の悪さにメモリー・ララバイが
流れたりしてなw

  >それなりにマニア知名度・人気のあると思われたモスピーダですら
>ああいう結末を迎えたんだし。
最後どっかでスティックとレイの処分セールやってて
レイ注文した人でレイの在庫行き渡らなかった人にスティック配ってて
それが確か無料だったんだよな

  >それが確か無料だったんだよな
早いうちに両方頼んだ奴は何とも不条理な気持ちになったという
俺のことだけどな

  >俺のことだけどな
スティックは予約して買ってたんだけどセールの時金欠でレイ買えなくて
顛末みて切ない気持ちになったよ俺も

しかしガルビオンお安いね
なんでこんなに安く出来たのだろう

  タカトクトイスってなんで潰れたん?

可変バルキリーバカ売れでウハウハザブーンだったんじゃないの?

  作ってた物が当時の消費者層に受けるような作りしてなかったんじゃないかと
ドルバックのおもちゃやら触ってみて感じたかな

質感とか箱のデザインはイケてんだけど子供が貰って嬉しいもんじゃ無かったわなあ

  可変バルキリー「だけが」バカ売れしたからです

  ゲーム機やら家族減りで生き残りゲーム系が売れなくなった事が大きいと聞いた事があるなあ
版権ものと自社ものじゃあウハウハ度が比較にならんそうな‥

  >可変バルキリー「だけが」バカ売れしたからです
ビルドプランダイケンゴーもヒットアイテムだったと思うよ
確かアニメ放送終了後も作ってたんじゃないかな

  >確かアニメ放送終了後も作ってたんじゃないかな

サイボーグ009二作目やメガロマンの頃のカタログにはまだ載っていました

  >タカトクトイスってなんで潰れたん?
色々な説があるけどバルキリーが大当たりし、その勢いで製品を作り過ぎ
多量の在庫を出したのが原因という意見が有力。
しかし、その売れなかったと言われるオーガスは現在あまり見かけない
のが謎でもある。
T○MYの在庫みたいにビッグサイトの下に埋まっているのだろうか?

  書き込みをした人によって削除されました

  書き込みをした人によって削除されました

  当時買ったけど見かけないから処分しちゃったんだろうな、オーガスとナイキック
オーガスの白プラが青みがかってたのがあんまり好きじゃなかった子供時代
クリームっぽくしてくれてたら納得できたんだが

  マクロスのバカ売れ以外にも、バクシンガーやイッパツマンとこの年は比較的当たりだったのに
その翌年のオーガスとサスライガーは不発すぎたからな。

バトレインもなかなか傑作だったけど子ども目には脇役メカっぽさが強かったし
おもちゃも、子どもには理解不能なリアルタイプカラーなんてものがあって、迷走してたんだなと。

  66889 B
>タカトクトイスってなんで潰れたん?
当時タカトクの下請けやってたビークラフトの人は「可変メカシリーズ自体は売れてた」って言ってるんだよね。リアル物の行き詰まりでドル箱のマクロス手に入れたかった番台がモデルガン規制でタカトク潰れるように仕向けたって話を聞いたけど。当時タカトクが劇場版商品でもう一儲けする直前で潰れて(ムックで劇場版商品の詳しい紹介もしてたのに)速攻バンダイが引き取って出してるし。

  >本文無し
やっぱり謎のロボから謎の物体や謎の物体に変形するのはハードルが高すぎる…

  書き込みをした人によって削除されました

  書き込みをした人によって削除されました

  書き込みをした人によって削除されました

  >オーガスとサスライガーは不発すぎたからな。
ドルバックも。
タカトクってリアルタイム世代だと、マスコミキャラクター玩具はポピーに次ぐ位置にいた印象。
少なくともクローバーよりは格上だった。

  なんかオーガスって昔から頭の黒いとこが目で、
鳥みたいな顔に見えて仕方がない

  というか股間にコクピットがあるのがねぇ。
バルキリーで儲かったとはいえ冒険しすぎだろ。

  >その勢いで製品を作り過ぎ多量の在庫を出したのが原因という意見が有力。
自分もその説に一票
当時の晴海見本市終了後にコブラ玩具と合わせてマクロス玩具がバッタ屋に大量に流れ込んでた
恐らく見本市の注文当て込んで大量に量産していたと思います

>ビッグサイトの下に埋まっているのだろうか?
余程余っていたのか作画の下請けスタッフどころか自宅でセル塗りしているオバチャンにまで
ナイキックと共に配られてましたね

  小学校入る前、子供心に主役機に茶色はないだろと思ってた
そして大人になりダイガンダー見た時も同じような気持ちになった

  スレ主です。
まさかこんなにレス付くと思わなかったw

  >オーガスとサスライガーは不発すぎたからな。
>ドルバックも。

あとイタダキマン。
ようやく商品が店に並び始めたころには番組終わってたんじゃないかな?

  マクロス玩具でも本当に人気があったのは1/55バトロイドバルキリーのバリエーションだけ。

  オーガス大好きだったなぁ
今でも大好きだけど

イッシュキックとか再販しないかなぁ

  書き込みをした人によって削除されました

  >>俺のことだけどな
>スティックは予約して買ってたんだけどセールの時金欠でレイ買えなくて
>顛末みて切ない気持ちになったよ俺も
>しかしガルビオンお安いね
>なんでこんなに安く出来たのだろう
・元よりダウンサイジング
・合金もあまり使われていない
・国際映画社の版権が需要が低いから安い
・メガハウスがバンダイ系列なので工場が押さえやすく量産しやすい
理由はこんな感じじゃないか

  >設計自体に問題ないと思うけどやはり品質は心配
関節プラプラなトコはやっぱ何カ所か出るんでねーかなと思っているよ
そこさっ引いても欲しいと思えるんだけどさ

最後に買ったメガ製品はニンジャマスター爆烈丸だったんだけど
こいつは関節しっかりしてたんで
大丈夫かなあ?

  >30年前に買った品で黄ばんでる

玩具箱からフォッカー機のバックパックだけ出てきたけど、物凄い黄ばみ&黒ずみだったわ
脚も出てくれば30年ぶりにガムパッチン出来たのになあ

  タカトク版のバルキリー見ると爪がむずむずする

バチンッ

  書き込みをした人によって削除されました

  書き込みをした人によって削除されました

  No.422488

s型の角って折れるんだよね、もっと折れづらい素材にして欲しかった。

にしてもバンダイは「スーパーパック」やら「アーマード・パーツ」やらを何故再販しないのか?
本体とセット売りでも2個づつ買うのに。

  本体しか金型が残ってないとか?

  書き込みをした人によって削除されました

  >本体しか金型が残ってないとか?
本体復刻の時点で型は製品スキャンして新造してる
だから復刻版の本体と当時品のアーマーパーツが合わない箇所がある
たぶん売れてたらオプションも復刻されてたんだろう

  >30年経ってもバネの威力衰えてないよ
日々鍛えているからだよ。

しかしタカトクのバルキリーは今でも僕の中では傑作ですね。

あ〜アーマードパーツが欲しい〜

アーマードパーツ

  書き込みをした人によって削除されました

  オリジン・オブ・バルキリーは買った
アーマードも復刻して欲しかったなあ・・・

  >s型の角って折れるんだよね
バンダイに移って後期に作られたものは根本が太く折れにくい形になってる。
TFのジェットファイヤーも同様。

  書き込みをした人によって削除されました

  書き込みをした人によって削除されました

  >No.422509
自分は体験したことないけどあんまりだよなあ・・・こう言うの。

  >理由はこんな感じじゃないか
普通なら打ち合わせにカラーチェック・最終検品する人を現地に送らないといけないのだけれど、プレックスが現地事務所構えているので
代行でやってくれるから人件費と渡航費抑えられて安くなるとずいぶん昔に聞きました
>・国際映画社の版権が需要が低いから安い
東映Aが管理してくれているはずだから東映版権と同じか管理マージン分は少し高くなるのが普通ですよ

  >>・国際映画社の版権が需要が低いから安い
>東映Aが管理してくれているはずだから東映版権と同じか管理マージン分は少し高くなるのが普通ですよ
国際映画社自体はまだ版権管理会社として存在しているんだけどガルビオンの版権手放したのかな?

  東映が窓口だったのってブライガーとバクシンガーじゃね?
アクロバンチは日本テレビでふたり鷹は小学館。
バルディオスはテレビ放送の時は国際映画社、映画の時は東映で、現在はプロダクションリード。

  >以前うちにも当時買ったアーマードA型があったんだけど
>母親が俺の留守に姉の子供にDX SDF-1マクロスと学研の
>レギオスエータ一緒あげてしまった
>その時はあまりのショックに倒れそうになったね
「玩具集めは俺の一生の趣味だ」とはっきり言ってある我が家では
幸いこういう事は絶対に起こらないのだが、なんで世の親ってのはこういうことすんだろうね…

こういうことされた時は大人げある態度なんかしてたらダメだぞ、何事も無いみたいな顔してたら
いつか同じ事が起こりかねん。「あれは俺の大切な収集品なので返してもらって来い」だとか
「見つからないかもしれないけどもし同じものが見つかったら絶対に買い直す、
その時には何万かかろうと文句は言わないで」だとか、まあ言い方はもっと上手い言葉が
いくらもあるだろうけどちゃんと何かは言うべき。絶対。

  >なんで世の親ってのはこういうことすんだろうね…
なんでかといえば それが世間的には当たり前だからですよ
普通の人達にとって玩具というのは一過性の物で他の物に比べても値段の高いものであり
かつ金属製やプラ製のため何人かに渡り歩いても特に問題のあるものでもない
使わない年齢になったらまだ使用出来そうな子供服や玩具は近所や親戚で譲り合うのが普通で
保管しておくというのが普通でないという事です
加えて言うなら「返せ」とか「買いなおす」というのは更に普通ではない
自分が世間的には異常である事をもっと自覚したほうが良いと思います

  長々書いてるけど、普通「あんたこれまだ遊んでるの?」くらい聞くからな?

  >東映が窓口だったのってブライガーとバクシンガーじゃね?
>アクロバンチは日本テレビでふたり鷹は小学館。
>バルディオスはテレビ放送の時は国際映画社、映画の時は東映で、現在はプロダクションリード。
ダイケンゴーが鳥プロ制作なのに東映版権扱いみたいなもんかな?

  >ダイケンゴーが鳥プロ制作なのに東映版権扱いみたいなもんかな
ダイケンゴーは代理店が東映エージェンシーだからね。
コン・バトラーや戦隊、忍者キャプターと同じ。
地元だと、マシーン飛龍の遅れ放送の後番組がスパイダーマンじゃなくてダイケンゴーだったよ。
今思うと代理店とタカトクの繋がりだったんだろうね。

  >普通「あんたこれまだ遊んでるの?」くらい聞くからな?
あなたの知っている親御さんは親切ですね
年齢で勝手に区切って断りも無く という方もいらっしゃいます

  親戚の家に遊びに行ったら、俺が遊んでた玩具があってギョッとしたことがあるな。
まあ、別に腹が立ったわけじゃないけどw
寧ろ、こんなとっくに放送の終ったキャラの玩具なんか喜ばないだろと思った。

  >なんでかといえば それが世間的には当たり前だからですよ
>普通の人達にとって玩具というのは一過性の物で他の物に比べても値段の高いものであり
>かつ金属製やプラ製のため何人かに渡り歩いても特に問題のあるものでもない

ここが何のスレだったか思い出してもいい頃
そういう「普通の人」の無分別が子供にいらん怪我させてるかも知れんね

  勝手に捨てる、勝手にあげるって行動は別におもちゃに限らんよ
ちゃんと大切だってことと高価だってことを知らしめておかないと
親やジジババは本当に「自分にとって価値がない」ものに対しては何やっても大丈夫と思ってる人がいるから

  >寧ろ、こんなとっくに放送の終ったキャラの玩具なんか喜ばないだろと思った。
近所にトッキュウマンモスのリリーフドンで遊んでる子供がいる
まあ車の玩具としてしか見てないみたいだけど

  >なんでかといえば それが世間的には当たり前だからですよ
ここは おもちゃ好きの掲示板ですからね
ここでは いい歳をしておもちゃの話をするけど、街中ではしないですよ“世間的には当たり前”ではありませんからね。
同様に“世間的には当たり前”ではない価値観で話が通るのも普通なんですよ、ここではね

TPOをわきまえるというのも大切だと思いますよ