サッカー@ふたば保管庫

サッカー@ふたば保管庫 [戻る]

59401 B
高校サッカー選手権組み合わせ決定!国学院久我山、国立で開幕ゲーム

[全て読む]
「第92回全国高校サッカー選手権」(12月30日〜来年1月13日)の
組み合わせ抽選会が18日、東京・港区の日本テレビで行われ、
東京・国立競技場で行われる開幕戦は国学院久我山(東京B)−熊本国府に決まった。
インターハイ王者の市船橋(千葉)は中津東(大分)と
初戦の2回戦で激突。前回準優勝の京都橘は藤枝東(静岡)と2回戦でぶつかる。
23日に福岡、24日に岐阜の代表が決定し、出場48校が出そろう。
前回優勝の鵬翔(宮崎)は県大会で敗退した。
http://www.sanspo.com/soccer/news/20131119/dom13111905020000-n1.html

  23401 B
国学院久我山は聖地・国立での開幕戦に、主将のMF渡辺の顔が引き締まった。
「今回は(大会キャッチコピーの)“国立最蹴章”ということで、ふさわしい試合がしたい」。2020年東京五輪に向けた改修のため、現在の競技場での大会は今回が最後となる。2年前はやはり開幕戦を行って勝利したが、3回戦で敗退した。「今年のチームは勝負強さがある。目標は優勝です」。東京の雄に注目だ。

  組み合わせが発表されました
今年はどんなドラマが生まれるんだろう
楽しみだな


49276 B
ナイジェリアとコートジボワールが新たにブラジルW杯出場決定

[全て読む]
ブラジル・ワールドカップ出場権を懸けたアフリカ最終予選セカンドレグが、
16日に各地で行われた。
エチオピアとのアウェーでのファーストレグを2−1で勝利していた
ナイジェリアは20分、相手ハンドで得たPKをヴィクター・モーゼスが決めて、
先制点を獲得。後半に入って82分には、ビクトル・オビンナがFKを直接決めて
試合を決定づけたナイジェリアが、2−0で勝利。
最終予選を2連勝で制したナイジェリアが、
2大会連続5回目のワールドカップ出場を決めた。
http://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20131117/148672.html

  26402 B
セネガルとコートジボワールの強豪国同士が対戦した試合は、
アウェーでのファーストレグを1−3で落としていたセネガルが、77分に先制点を獲得する。ペナルティエリア内でサディオ・マネがディディエ・ドログバに倒されて、PKを獲得し、ムサ・ソウが決めた。逆転のためにもう1点が必要なセネガルは猛攻に出るが、アディショナルタイムの94分に、コートジボワールのサロモン・カルーが貴重な同点弾を獲得。1−1で引き分けたコートジボワールが、2戦1勝1分で、3大会連続3回目の本戦出場切符を手にした。アフリカの出場国残り3カ国は17日と19日に決定する。

  ☆ナイジェリア 2−0(2-1) エチオピア
1-0 Victor MOSES (20' PEN)
2-0 Victor OBINNA (82')
◇ ナイジェリアは2大会連続5回目の出場

 セネガル 1−1(1-3) コートジボワール☆
1-0 Moussa SOW (77' PEN)
1-1 Salomon KALOU (90'+4)
◇ コートジボワールは3大会連続3回目の出場

  セネガル相手が悪かったなー
カメルーンやチュニジアより強いんだろうに

  カメルーンも決まってガーナも大勝してるから決定的で
あとひとつもブルキナファソっぽいし
アフリカは同じような地域の国だけで決まりそう


20956 B


[全て読む]
 「俺を信じろ! 本当に、信じてほしい。信じてくれたら、後悔はさせない」
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20131113-1217516.html

  sonetくんと言ってること変わらんじゃん
監督につないで行けって言われたから繋ごうとするのに意識を持って行かれて近くに居た相手選手を見落としてしまった
だから監督の戦術が悪い
んな訳ないよね
危なかったらクリアしたほうがいいに決まってる
サイド攻撃メインのチームでも真ん中空いてたら切り込むよ

  >これは監督の戦術だよな?
監督の戦術を強く意識するあまり、あるいはそれに縛られていすぎるあまり、ミスをする選手のせいだと思う

>確かにクリアせずに繋ぐことで効果的な場面を作ってきたかもしれないが
>強豪相手にはセーフティファーストでいくという判断はできないのかな?
多分(少なくとも今の)日本人には出来ないし、そこが問題
なぜならそれは監督が指示する問題では無く、選手個々人がピッチの中で臨機応変に判断して実行すべき事なのだから
ザックの最大の問題点は、未だに「イタリア人なら出来る”はず”なのになぜ日本人はこんな事も出来ない?」と思っている節がある事だと思っている

ただし選手間でその点こそが問題点なんだと言う事がはっきりして来たみたいなので、選手個人の経験などを基に、監督の戦術に縛られ過ぎないで対応しようと言う方向に進みつつある、それが今日本代表に起こっている”小さな変化”だと思う

  危ないときはサイドに蹴りだしたシーンは
あの試合でもそれ以外の試合でも何度もあった
内田のあれを出来るだけ繋ごうぜって戦術(そうなのか?)
のせいにするのはオカシイ

単に状況判断のなさだろ

  2者に分かれて長文で申しわけない
>いずれにしてもザッケローニが本田をアタッカーとしてしか評価してないから期待できないんだよな
以前に星陵の河崎監督が紙媒体で語ってたんだけど
本田は新チームでは生き残るためにどこでもやる汚れ役を演じてるんじゃないかって思ったって
自分が新入りだったり前線が固定されてると献身的にぶつかることで立場を確立してから上を目指す
そういえば星陵も1年時は中盤左で激しくぶつかってから前行ってたなって記憶がある
現体制では代表の要として立場が確立してたんでザックの目にも前線の選手って認識が強いんじゃないかな

>監督の戦術を強く意識するあまり、あるいはそれに縛られていすぎるあまり、ミスをする選手のせいだと思う
これオフトの頃から言われてるね
状況判断でDFは大きく蹴るのかつなぐのかFWは中に切り込むか時間使うかが出来てないって
これは代表で教えることじゃないって思うんだけどね

  >単に状況判断のなさだろ
2点目の場面も縦をスピードで千切られる危険性の少ない長友が見ていたんだから
長谷部にはロッベン得意の中に切り込んでのシュートを警戒して欲しかったな
生ロッベンは初めてってわけでもないんだし…

でも1失点目でやらかした内田は2得点目、2失点目でやらかし気味の長谷部は1得点目にしっかり絡んでるのよね

  >監督の戦術を強く意識するあまり、あるいはそれに縛られていすぎるあまり、ミスをする

一人の選手に対する負担が大きいからミスが起きる
そういう戦術をさせる監督が無能
誰が監督やっても失点したと言うのも間違い
そもそも他の監督なら人選も戦略も違うから同じミスが起こるとは言えない
内田だけが毎試合ミスして失点しているなら内田のせいだが
毎試合ミスする人間が違うのに失点が続いているのだから、
失点を防げないのは監督の責任

  >負けたら選手のミスのせいで勝ったら監督のおかげ!
>実に馬鹿馬鹿しい考え方だ
まあこれだよね
「選手」と「監督」を入れ替え嫌いな方を罵ればどこまでも否定できる
だから人によっては話し合いにならなくなる

  今回の内田みたいなケースは繋ぎの意識が高いチームでは特に珍しい事でもないし必要経費みたいなもんじゃなかろうか
もちろん頻繁なのはマズいし重要な試合でやられたらそれこそたまらんけど

  >「選手」と「監督」を入れ替え嫌いな方を罵ればどこまでも否定できる
>だから人によっては話し合いにならなくなる

何度も言っているが
同じ選手のミスで負け続けているなら、その選手のせいだ
しかし違う選手のミスで負け続けているから監督のせいだ
と言っている
「選手」と「監督」を入れ替えたらという理屈にはならん

  >同じ選手のミスで負け続けているなら、その選手のせいだ
>しかし違う選手のミスで負け続けているから監督のせいだ
いや同じ選手のミスで負け続けたらその選手使い続ける監督のせいだとも言えるし
違う選手のミスで負け続けるならそれが日本サッカーの現状であり限界とも言えるから
「選手」と「監督」を入れ替えたらという理屈になるんだってこと

日本サッカーの現状をどう認識するかで今の代表の評価は変わる
ここはテレビ観戦暦数年の人からファンや競技で選手暦あって観戦も十数年って人も混在する
貴方のように刹那的に期待する人がいれば今を受け入れて少しずつ進歩すりゃ良いよって人もいる
そこを考慮せず自分の意に沿わない言動は無能だ異常だ呼ばわりするなら掲示板利用は向いてないよ


20277 B
サムライ’sライバル:オランダ

[全て読む]
ルイス・ファン・ハール監督は先週金曜日にザイストで行われた会見で、ワールドカップ(W杯)に向けての準備は2カ月前に開始されたと述べていた。3月のルーマニア戦に4−0の勝利を収めた時点で、まだ数字的に確定はしていなくとも、オランダ代表がW杯予選を突破することはもはや既定路線となっていた。ファン・ハールはそれ以来多くの新戦力をテストし、ブラジルで力を発揮する準備ができている選手を見極めようとしてきた。

前線と中盤に関しては、それほど大きな問題を抱えているわけではない。選手全員が良好なフィジカルコンディションを保ちさえすれば、中盤より前の6つのポジションは固まっている。居場所が保証されていないのは、コンディションと調子の維持に苦戦しているガラタサライのプレーメーカー、ヴェスレイ・スナイデルだけだ。

オランダの最大の問題は守備面にある。ファン・ハールがベルト・ファン・マルヴァイクからチームを引き継いだとき、彼はCBとしてフェイエノールトのブルーノ・マルティンス・インディ、ステファン・デ・フライ、ヨリス・マタイセンを選出した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131115-00000006-goal-socc

  ほんとこけてる奴多くて気になった、というか進歩してないのか
日本選手の足腰の問題なのか靴の問題なのか
前者なら個人能力の限界なんだろうが後者ならスタッフや協会の情報収集能力の問題かね
北澤の自伝?で遠征先で韓国代表から焼肉恵んでもらったとかなんかで見たがこういうサポート関係がぬるすぎねぇか日本

  >ほんとこけてる奴多くて気になった、というか進歩してないのか
>日本選手の足腰の問題なのか靴の問題なのか
オランダの選手も果ては審判も滑ってただろ

  松木はあんまり滑ってなかったな

  解説滑りまくってたじゃん

西川が狙っていいフィードしてんのに
「こういうのはとりあえず大きく蹴り返しとけばいいんですよ」
って言ってるのには呆れたわ
足元の技術ない川島のクソフィードしか見てないからなのか
単純に知識がJリーグ創成期で止まってんのか

  松木は解説じゃないよ応援だよ(棒)

  >タイあたりが日本をライバル視してるようなもんだぞ
もしタイにとって日本が戦って勝ちたい存在になったんなら当たり前のことじゃないか

>こういうのは身の程わきまえた日本人的には違和感覚える
卑屈になった現代人の間違いだろう
そういうのは身の程をわきまえてるとは言わない

  条件もあるけど、少なくともまともに戦えるレベルまでは来てた
これでブラジルやアルゼンチン辺りに相手にびびって萎縮する事が無くなれば
本当に成長してる証拠だけどさすがにそれは

  >松木はあんまり滑ってなかったな
「ナイスカットだ!レフリー」にはちょっと笑ってしまった

>西川が狙っていいフィードしてんのに
後半岡崎に見事に通ったとき「通りましたよ」って驚き気味

  本人も含めてDFやGKはとにかく前方と思しき側に思い切り蹴る以外の選択肢が存在し得なかった
そんな時代の生き残りにあまり難しいこと言ってあげるなよ可哀想だろ

  読クはそういうサッカーしてなかったけどね


28261 B
日本代表の新ユニフォーム説明会がベルギーで実施…オランダ戦で初着用

[全て読む]
 アディダス・ジャパンは14日、日本代表が来年のブラジル・ワールドカップで着用する新オフィシャルユニフォーム説明会を開催した。

 説明会は、16日に行われる国際親善試合のオランダ代表戦の試合会場であるベルギーのヘンクで実施。ホームユニフォーム、GKユニフォーム、新たなオフィシャルトレーニングウェアの3着が披露された。

 製作に2年近くを費やした新ユニフォームは、軽さを追求した素材「adizero la・ito(アディゼロ ラ・イト)」を新たに使用。フットボールユニフォームとしてアディダス史上最軽量の90グラムとなっている。説明会に同席した日本サッカー協会の担当者も、「企画当初から会長や副会長、役員をはじめ、代表チーム部、広報が携わってユニフォームを作り、色んな議論がされて出来上がった。非常にシンプルだが、意味の深いユニフォームになったと思っている」と力を込めた。

 日本代表の新オフィシャルユニフォームはオランダ戦で初めて着用され、14日から一般販売されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131115-00148129-soccerk-socc

  えーと
どちらさん?

  セルヒオ・ラモスじゃないか?
左がエジルで…
右はマタか?

  アディゼロ ラ・イト
って「糸」と掛けてるんだろ
全世界的な名称なのかね

  上半身が逆三角形に見える作りだったな
上半身が貧弱な日本人の体型を考えて作られてるはず

  215584 B
本文無し



33666 B


[全て読む]
ついに優勝してもうた

  294102 B
も一つ。内部想像図です。
4面の、それも1階席先端までの屋根付きです。そしてサッカー、ラグビー専用スタジアムです。(アメフトも可)紹介ページもありますよ。http://parceiro.sa-suke.com/studium.html

  >紹介ページもありますよ。
>http://parceiro.sa-suke.com/studium.html

>→芝の育成に力を入れる。日本でNo1の芝を目指す。
いいね!感動した
もちろんスタは実際に出来上がってみにゃわからんけど

  観客数が少ないのだけがネックだな
ぜひともJで信州ダービー見たいから頑張って欲しい

  15000収容で屋根付きサッカー専用と言えばイメージ的に言えば千葉のフクアリみたいな感じかな?

  ラグビー対応にするとゴール裏が遠いんでしょう残念

  年間の稼働日が何日あるのかは知らんけど
このご時勢にスタジアム建設とは豪勢な話やなぁ

  太陽光パネル要るのかね
家庭用だと導入補助金、買取補助金とあってようやくddだが

  市長が土建屋の社長だったからパッパと決まったんよ
渡りに船だわな

  ゴール裏は立ち見ということで腰痛のおれにはキツイな
将来的にはアウェイゴール裏も3000席増設可能ということだが
それでも18000人
J1規定では新設で2万、既設で15000となってるので
この先J1昇格時は既設扱いにしてもらうんだろうか

  負けてしまった(^^;
やっぱメンバー落としたのが良くなかったなぁ。

ウノ当たってないなぁ。
水曜日は頼む。


87070 B
国際親善試合 日本代表欧州遠征

[全て読む]
日本×オランダ

inクリスタル・アレナ(ベルギー/ゲンク)
21:15キックオフ

  11月のベルギーで45分だけなら遠藤がキレキレなのは誰でも判る
問題は本番が6月のブラジルってことなんだよなあ

  欧州で言うところのインテリジェンスってやつなのか
遠藤のサッカー脳はやっぱりズバ抜けてるな

  動画サイトで他のフレンドリーマッチはしごしてたんだが
本田のゴールはドイツ戦でのイタリアのゴールとよく似てんな
イタリアの方がもう少しシンプルだったが

  終盤はバテていたのかこぼれ球に突撃する選手が少なかった
惜しかったね

  コンフェデから何も改善されていない
ペルシが居たら、あと1〜2失点あっただろう
守備捨てて前のめりになれば、そこそこ点が獲れるのは
コンフェデの時と同じ
結局、勝てないのも同じ
短時間なら老体の遠藤でも使える事は解っていた事
遠藤が居ない時にどれだけやれるかの方が重要だった
日本の最重要課題はボランチ
ペルシが居て0対0での引き分けだったら収穫があったと言えたが…
そして最悪なのは、ザックの無能さより、試合する前から
「W杯はザックで行く!」と
軽薄に宣言してしまう協会の無能さ

  ペルシ持ち上げ過ぎ、典型的なにわかやな

  12行も書いて中身皆無

  こういう変なのに叩かれるのもギャラのうちなんだろうな
大変な仕事だ

  協会から金貰ってヨイショする仕事の人?
それとも日本が勝てなくて喜んでる民族の人?

俺はコンフェデが始まる前からW杯本戦までに
遠藤の後継者を育てる必要性を書き込んでいたし、
コンフェデからずっと守備とボランチの重要性を書き込んでいた
今回も改善は見当たらず俺の指摘通りになった
更にザックが監督の「候補」になった時からザックと協会を批判していた
行き当たりばったりで書き込んでいるのとは違う

  いや、気持ちは判るよw
でも君みたいに「ボクは前から言ってた通りになったじゃないか!どうだ?」みたいな事をドヤ顔で言ってみたり、永遠にたらればをループしてても仕方ないでしょ。


151786 B
ヨルダンを警戒するFWスアレス「慎重に戦わなければいけない」

[全て読む]
13日に行われるブラジル・ワールドカップ予選の
大陸間プレーオフ初戦で、ヨルダン代表とアウェーで
対戦するウルグアイ代表のリヴァプール所属FW
ルイス・スアレスが試合に向けてコメントした。
イギリス紙『デイリーメール』が伝えている。
両者の対戦は、ワールドカップ初出場を狙うヨルダンに対し、
2大会連続12回目の出場を目指すウルグアイが優位との味方が強い。
しかし、スアレスは「慎重に戦わなければいけない。
ヨルダンにスピードのあるサイドアタッカーがいることは分かっている。
スペースを与えてしまえば、彼らの実力を発揮させることになる」と語り、
ヨルダンに強い警戒を示していた。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1113&f=national_1113_056.shtml

  メキシコ5点目・・・でも直後に気が緩んだのか
NZに1点返されたか

  今回は一方的だな

  メヒコがプレーオフ出てくるのが卑怯なんだよ
パナマとかコスタリカとかならまだやりようもあったのに
メキシコ、6大会連続W杯切符へ5発先勝!国内組でNZ圧倒
  32384 B
サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会出場を懸けた
大陸間プレーオフの第1戦が13日に行われ、北中米カリブ海最終予選4位のメキシコはホームでニュージーランド(オセアニア予選1位)に5―1で先勝した。ベテランのDFマルケスら国内組で臨んだメキシコは、前半32分、DFアギラールのゴールで先制。その後もFWペラルタの2得点などで着実にゴールを積み重ねてニュージーランドを圧倒し、W杯6大会連続出場へ大きく前進した。第2戦はニュージーランドのウェリントンで20日に行われる。http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/11/14/kiji/K20131114007008890.html

  動画
http://www.dailymotion.com/video/x175uhk_mexico-5-1-new-zealand-mexico-vs-new-zealand-5-1-all-goals-world-cup-qualification-13-11-2013_sport

  あとはヨーロッパ予選か
正直、スウェーデンvsポルトガルはポルトガルが
負けるかもしれないな。

  南米とか北中米のプレーオフって対戦国がアジアとオセアニアなんだから
結局試合数が増えるだけで枠は元々あるも同然だもんな
ヨーロッパが一番厳しいわ

  >スウェーデンvsポルトガルはポルトガルが
>負けるかもしれないな。

今のチームは詳しくないけど大体はスウェーデンの方が圧倒的に格上じゃない?

  書き込みをした人によって削除されました

  >サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会出場を懸けた
>大陸間プレーオフの第1戦が13日に行われ、
>北中米カリブ海最終予選4位のメキシコはホームで
>ニュージーランド(オセアニア予選1位)に5―1で先勝した。
以前どっかのスレでニュージーランドを持ち上げまくる人がいたけど
まぁ現実こんなもんか


310164 B


[全て読む]
アジア予選いつも苦戦とかいってるけど
なんだかんだでやっぱ手抜きプレーしてるんだな

  ヨルダンの空港で唇かみしめている香川の写真が
新聞に載ってたわけだが

  >ヨルダンの空港で唇かみしめている香川の写真が
>新聞に載ってたわけだが
そしてその異様に強いホームのヨルダンを惨殺するウルグアイ

  >そしてその異様に強いホームのヨルダンを惨殺するウルグアイ
気温17度
審判欧州
この条件ならアジアでもヨルダンホームで余裕で勝てるわ

  >そしてその異様に強いホームのヨルダンを惨殺するウルグアイ
中東が強いのはアジアの審判+気温が異常に高い夏の時期っていう二つの条件が揃った時だけだろ

  >中東が強いのはアジアの審判+気温が異常に高い夏の時期っていう二つの条件が揃った時だけだろ
気温に関しては中南米のチームにはあまり関係ないと思う
下手するとホームの中東選手がバテてる時もあるし
ただ審判がヨーロッパ人だったというのはなんか納得したよ・・・

  負けちゃいけない試合で落としたのはアウェーのヨルダン戦だけだっけ?
それぞれの試合内容見ると楽とは言い切れないが、数字だけ見れば日本は楽に予選突破した部類だろうね


238680 B


[全て読む]
あんだけ「香川は移籍するべきだ!」って騒いでた人達は今どうしてんの?

  >英国在住の友人から、現地メディアの情報だと
東スポも日本在住の現地メディアだが信用しているのか?
>5年ぐらい前から 〜
各メディアが何年も前から本田の移籍を叫んだが結局、満期まで移籍しなかった
記者の妄想話なんてそんなもんだ
>粘り強く頑固で堅実なスコットランド人気質
11年間も優勝できず、優勝争いもできず、粘り強いだの気質だのという言い訳が
マンU含めビッグクラブで通用するとでも?
マンUの様な伝統と人気が有る常勝のクラブは「能力」だけで監督は選べない
Jに同様のクラブが無いので野球で考えると巨人の様なもの
有能でも、いきなり海外の監督を呼んで来るわけにいかない
同じ国の監督でも能力だけで選べない
野村より無能でも長嶋や原を監督にしてしまう
そういうチームの監督になるには能力以上に必要な要素が多い
それで残ったのがモイーズだっただけの話

  野球に例えたら余計わかりにくくなった

  >東スポも日本在住の現地メディアだが信用しているのか?
俺は東スポとか読まないんで寡聞にして知らないんだが…俺が見たのは割とまともな現地メディアの記事だった(つまり何を信用し、何を信用しないのか?と言うメディアリテラシーの能力に依る、と思う)
前の書き込みに際して、手元のスクラップを探したんだが、見つけきれなかった…もし見つかったら貼る予定

…と、それはともかくとして、210.174.*(so-net.ne.jp) さんと俺の考え方の違いは、以下の点にある様に思う

210.174.*(so-net.ne.jp) さんは、「マンUの監督とはこうあるべき」とか「マネジメントとはこうあるべき」と言ったある種の先入観と言うか固定観念の様なものがあるんだろ?俺の場合は、そんなものは無い

  俺がマネジメントについて考える時、観る時は、自身の中に持っている譲れない部分(いわゆる哲学や信条やポリシーと言ったもの)と折り合いを付けながら、目の前で起こっている出来事や状態に対して、如何に臨機応変に対応して行くのか?と言った点を観ている
はっきり言って先入観や固定観念なんかどうでも良い、と思ってる
だからシーズン当初からここまでのモイーズの変化と対応力について観ているつもりなので、その試行錯誤や挑戦、努力の跡、と言った点は見逃さない様にしているつもり
それが俺のマネジメント観だし、人を育てる事も含めて、自分がマネジメントに関わる時はそこを大事にしている

ただし100人いれば100通りのマネジメントが有るとも俺は思っているので、どっちが正しい/正しく無い、とか何が正しくて/正しく無いとか言う事は、あまり意味が無いとも思っているけどね

  Jリーグで例えたらしっきりきた
11年無冠で有能はないな

  >ある種の先入観と言うか固定観念の様なものがあるんだろ?俺の場合は、そんなものは無い
俺には先入観も固定観念も無い
伝統と人気が有る常勝チームは競技を問わず
そういう人選をするという歴史に基づいた確率による
常識を言ったまで
それが解らないのは先入観と固定観念を持ってる証拠
>俺が見たのは割とまともな現地メディアの記事だった
これ自体、先入観と固定観念そのもの
何処の記者だろうが、インタビュー記事でもない記者の妄想話を
そのまま受け取ってる
その記者が正しいという先入観と固定観念を持ってるからだ
本田の移籍話を信じるのと同じ
歴史的に見て記者の妄想話など当たらない、嘘ばかりである確立の方が高い
そんな常識を無視して先入観と固定観念で記者が正しいと判断している

  ところでバァさんや、左SBの次のレギュラーはまだかいな

  いやはや…相変わらずどうにも噛み合わんねぇ
俺の言いたい事の本筋にはあえて触れず、どうでもいい些細な点に反応しているのはわざとなのかは知らないが

>これ自体、先入観と固定観念そのもの
…(中略)…
>そんな常識を無視して先入観と固定観念で記者が正しいと判断している
に閑しては、俺は先の投稿で
>(つまり何を信用し、何を信用しないのか?と言うメディアリテラシーの能力に依る、と思う)
と書いてるので、同じ事は2度は書かない
噛み合わない以上無駄なので、これ以上は続けないが、最後に一つだけは書いておきたい

  先入観や固定観念は、おそらく無意識の内にその人の書いた文章に現れるものと思っている
だからその文章を読んだ人に判断してもらえばいいと思う
一行書き捨てをして茶々を入れる暇人や、複数のIPを使ってあれこれ書き込む暇人とかでは無く、黙ってこう言った掲示板を見ている人達に判断してもらえばいいだけの事

ただ敢えて繰り返し書くが、自らの中の無意識の先入観や固定観念を捨てておかないと、今の日本代表にも起こっている「小さな変化」を、目の前で実際に起こっている現実としてとらえられずに見逃す事になりはしないかと危惧している
もしかしたらその「小さな変化」が、今後より大きな変化に繋がる可能性だってあるのだから

  モイが望まれて来たのか消去法だったのかは分からんが、
モイが有能ではないことは真実じゃないかな。
巨人の例で書いてるとしあきがいるけど、
マンUの監督に求められるのは伝統の継承だろうし
ファギーと同じスコットランド人でグラスゴーという地縁もある
モイが選ばれたのは不思議でも何でもない。
ただ香川にとっては誤算だった。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]