しょくぶつ@ふたば保管庫

しょくぶつ@ふたば保管庫 [戻る]

103453 B


[全て読む]
庭で梅が咲き始めたこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


> 近所の山でクサイチゴ咲いてた@和歌山
こいつは、風の当たらない陽だまりとかだと、真冬でも咲きやがります。

587793 B
京都・梅宮大社


296867 B
咲いてた
長野県富士見町

215058 B
やっと寒くなってきましたが六分咲きぐらいになりました
ちなみに都内です

>季節外れの水着

....女性でしたか

>>季節外れの水着

>....女性でしたか

おちつけ
よく見ろ
> ∧ミ∧
>ミ*゚Д゚彡
>/(ヘ ω )ヘ  

82950 B
バジルは今度の寒波でだいぶヤバくなってきた


55579 B
中玉トマトは花も咲くし実もつける


岡山だけど我が家の梅も花が咲いている
まだハチとか虫が出てきていないのに
今年は梅の実の収穫は厳しいか・・・

700014 B
京都の梅



163642 B


[全て読む]
すみません
この植物の名前、わかるでしょうか?このスレは古いので、もうすぐ消えます。

ナス科っぽいですね

どこでみたとか、季節はいつごろとか、あとはアップの写真がないと植物の同定は難しいよ。

消去法で言えばアメリカイヌホオズキなんだけど、
それにしてはやけに葉が丸くてでかい気もするんだよなぁ。

ありがとうございます。
アメリカイヌホオズキ系のような
感じですね。
質問するときは、アップした写真も撮影します。

>アップした写真も撮影します。

一瞬、「???」と思ったが、
「アップで撮った写真もアップ(ロード)します」という意味?

じゃがいも

>どこでみたとか、季節はいつごろとか、あとはアップの写真がないと植物の同定は難しいよ。

知らない植物に、じつは似た近縁種が複数あって、
ましてや植物によっても異なる見分けのポイントを的確に写しとけというのは酷だと思う。

イヌホオズキの仲間は花の色、実の照り具合や付き方なんかが見分けのポイントなんだけど、
雑種も多く、専門家のあいだでも分類にいろいろな説があるなど、
同定の困難なグループでもあるからね。

>雑種も多く
 
イヌホウズキだけに犬の雑種を連想した
血統書付きのイヌホウズキ・・・ふふw

>知らない植物に、じつは似た近縁種が複数あって
いやぁ、それはそうなんだが、
いきなり「これなんですか?」って聞くよりは
「近所の河原で、1月に見かけたんだけどこれは何?」って質問のほうが答えやすいじゃない?

例えば他に似たものがない一属一種のシラネアオイだったら
特に情報がなくても一発で分かるわけだし、
初心者にとって、植物によっては似たようなものがたくさんあるなんてことは思いもよらないだろうし、
難しいところだよね。
俺だって、テンナンショウやトリカブトは鬼門だ。

>「近所の河原で、1月に見かけたんだけどこれは何?」って質問のほうが答えやすいじゃない?
少なくともスレ画のイヌホオズキの仲間に限れば、その情報があっても同定は困難だよね。
どれも同じ時期に同じようなところに生えてるし。

今年は暖かいせいか、
年が明けてもまだイヌホオズキの花が咲いてるね。
今日も数か所で見かけた。


784289 B


[全て読む]
本文無しこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

発想はいいが「暮れ」じゃない「明け」だろ
この者、本文無しにつき・・・
あけおめ〜
∧ミ∧              プチュウウウウウウウウゥッ
ミ*゚Д゚ミ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l丶
( つ二二|| 特 大 浣 腸 l二二(⌒ /■\ ハァァァァン!!!
と,,_)_) ||_______l  と c .(* ´д`)っ ))

ことよろ〜


443736 B


[全て読む]
これは何という植物でしょうか?分かる方いましたら教えて下さい。このスレは古いので、もうすぐ消えます。


はい、90度ずつ出てきてます。あと、参考になるか判りませんが葉っぱから未熟な青いトマトのような匂いがします。

うちで育ててるタマリロと何となく似てる

パッと見た感じフィカス・ウンベラータっぽいなあと思ったけど、ウンベラータより葉っぱが柔そうだなあw

みなさん回答ありがとうございます。「タマリロ」で検索してみたところ、葉の色艶形、葉の付き方、葉脈の特徴、幹の落葉した跡の形等で間違いなさそうです。
ウチの個体は、葉が若干縮れていたので分かりづらかったようです。ずっと気になっていたので名前が判明して良かったです。大事に育てます。
Wikiより抜粋
256289 B
>タマリロ(学名:Solanum betaceum、英語:Tamarillo)は、ナス科ナス属の植物。また、その果実のこと。常緑小木で、果実は食用として利用される。トマトに近縁で、ツリートマト、木立ちトマトの別名を持つ。
>樹高は最大で6mほどになる。若木は根張りが浅く、風や降霜の影響を受けやすい為、栽培には支柱やマルチングを必要とする。樹齢2年で結果する。果実は約2-8cmで、パッションフルーツとトマトとキウィフルーツの中間のピリッとした味と評される。>原産地では1本の木で1家族の3か月間の収穫が出来るとされる。状態が良ければ、1年で66kgもの収穫が見込めるという。なるほど、トマトみたいな匂いがするわけだ〃∩ ∧ミ∧⊂⌒ミ*゚Д゚ミ   `ヽ_つ/ ̄ ̄ ̄/     \/___/ カタカタッ

バッタがこの木の葉っぱをおいしそうに食べていたよ

♪だーれがころした

♪くくろびんっ

 (,,゚Д゚)<それパタリロ

これ、ナス科特有の臭さがかなりあって
あんまり好きじゃないんだよね…。

そういいつつマレーシアいくたびに買って食べてる気もする


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6