アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]
吸盤が、吸引力弱まると外れて、自分の稚魚を腹減ったで食べる馬鹿親魚。 |
>、 >。 |
> Name 名無し 15/10/31(土)03:57:33 No.83889 del >>、 >>。 |
>、 >。 |
これを濾過器に改造してる人を見たな 普通に外掛け買えばええやんと… |
濾過マニアなら水槽を濾過槽にしてこの中で生体飼うな |
本文無し |
ぬひょ |
近所の田んぼからアマが消えたなあ… いそうなポイントの見分け方とかあるんじゃろか |
きゃわわ |
き〜ゃ〜わ〜わ〜 |
もう5年位前だが、滋賀県守山市の市民ホール前のセブンイレブン、 夜になるとガラス窓に集まる羽虫を狙って、向かいの田んぼから アマガエルがホント窓にびっしり埋め尽くすくらい集まってた。 例えるなら越冬のテントウムシ並の密度で2畳ぶんくらい。 |
>。 |
>No.83870 あっこって夏場は入り口付近は殺虫灯か工場扇だったか使ってなかったっけ 別の場所と勘違いしてるのかな こんなところで近所の話題が出るとは思わなかったわ |
> Name 名無し 15/10/26(月)13:53:29 No.83873 del >>。 |
>。 |
二次裏じゃないんだから多目に見てやれ まあ痛いおじさん率が高いのは確か |
>ー。 |
>ー。 頭悪いって言われることない? |
>ー。 ↓ > Name 名無し 15/07/07(火)17:58:06 No.82925 >人をバカにするときサルに例えるのは韓国人の特徴ー。 >82841、82842、82852。この辺は明らかに韓国人ー。 >出て行ってくれないかなー。アクアからー。というか、日本からー。 >外来種はキライだよー。 こいつか |
スレッドを立てた人によって削除されました |
Name 名無し 15/09/21(月)08:29:05 No.83623 del >ー。 |
1442664074292.jpg 浅瀬のサンゴ水槽(造礁枝サンゴ) 1442766815945.jpg 中間くらいのサンゴ水槽 1442766828093.jpg ちょっと深めのサンゴ水槽(ソフトコーラル類) こんな感じ? |
アマモでも植えてみたらいいんじゃないかな |
アマモ、何回か植えてみたけど長続きしなかったな なにかコツはある? |
>なにかコツはある? 太陽光かな |
そっか、メタハラじゃ厳しいか(サンゴは調子よかったんだが) 微妙に要求波長が違うのかな… |
そんなもんで突っついたり推奨使用法みたくぶっ挿したまま横方向に動かしたら ただでさえ崩れているだろうから目詰まりしていってるソイルをもっと細かく砕くだろうに既存のホースより太くなったパイプで流速を弱めて大きく重い粒子は吸い込まない通常の奴で十分というかそれ以外に崩れかかったソイルを弄れる吸うアイテムは無いだろそれですら崩れるのにスレ画はあり得ん |
海水可能は聞いたことがないな スキマーという7形で取る方向しか… |
写真のは吸着材じゃないよー。ゴミ出し石だよー。高度と電導率あげるためならいいけど、アクアリウムで使う場面ってあるのー。 普通に活性炭でいいとは思うけど、製品選ばないと電導率あがるよー。 |
ナトリウム放出するから導電率上がるのは当たり前 |
活性炭ってアンモニア吸着しないだろ |
鉄系やらアルミナ系のリン酸塩、シリカの吸着材はカミハタとかグローテックから色々出てるでしょ 石で吸着はゼオライト?あれは吸着したものを再放出する性質があるから使い方は難しそう |
いや吸着剤は再放出?はみんなする 均衡するところまで拡散するから |
硝酸塩とリン酸塩を吸着するって触れ込みのスポンジ売ってたけど胡散臭い 安いから試してみたいけど |
>硝酸塩とリン酸塩を吸着するって触れ込みのスポンジ 硝酸塩を吸着できるのはアクアでは売られてないよ あるにはあるけどね 海水メーカーのあれはアンモニア吸着するから硝酸塩にしないって意味でやってるらしい |
これ試してみたけどいまいち効果は確認できなかった 効いてるのかもしれないけどそもそも硝酸塩試薬が真っ赤になるレベルじゃ焼け石に水かもしれない |
光当てとけば幾らでも産卵するんじゃないの? |
>光当てとけば幾らでも産卵するんじゃないの? とりあえずライトつけっぱなしにしてくる |
8月に生まれためだかがたまご産みまくってる |
雨が降った後よくひっそりと姿を消すよね |
>雨が降った後よくひっそりと姿を消すよね 下水へ? |
>下水へ? いや、小さな貝の餌になってる |
>とりあえずライトつけっぱなしにしてくる 逆に上手くいかないかも 部屋で飼ってるメダカが日照時間は十分なのに卵生まないから 新聞被せるようにしたら生むようになっし |
残りのシーズンの繁殖を期待して 一番大きなオスメス2匹ずつを選抜してヒーターつけた入れ物にまとめておいたら 選ばれなかった無加温のほうが抱卵した よくわからん |
今年はほとんど卵産まないし親達は水換えしてるのにエロモナスらしきものにやられてどんどん死んでいくし悲惨な状況… |
屋外のタライ飼育のがようやく気温も安定して数が減らなくなったが 水温下がって餌食わなくなった 一緒のミナミヌマエビは増えた模様 |
>常に巻き尺もってろと? 自分の手のひら目いっぱいひろげて親指の先から小指の先まで物差しで測ってごらん それで大体の大きさが計れるでしょ それでも細かい数字まで気になるっていうならハゲるか胃炎になるかうつ病になるかだからもっとおおらかになりなさいね |
ツバスじゃw |
ワカシ→イナダ→カマス→ワラサ→ブリ |
大きさなのかぁ・・・年齢によって見た目がガラッと変わる魚なのかと思ってた |
スレ画は釣った魚のあまりの神々しさに額づくスレ主の図 |
シャンバイザー |
シャンゼリゼ |
>シーバス そう言われてピンと来なかった 後日せいごの事と知った |
茨城の涸沼で釣りしてるとセイゴクラスのタイリクスズみたいなの 掛かるからそんな珍しいもんじゃないと思ってたが 調べたらまさかの生息分布外じゃねーか |
普通のスズキでも子供のうちは黒点入るよ〜 |
空いたからって状態そのままでまた生体入れてるのか |
初めと次の荒らしは実は同一なんじゃなかろうか |
書き込みをした人によって削除されました |
メダカは稚魚の避難スペースさへ確保すれば 勝手に増えてくよね 増えすぎたら庭にカメでも埋めてそこで飼ってもいい (国内産の話) |
ダゲッティは綺麗か?でかいし。 アフィオセミオンの小型のなら、おとなしいし増えるよ。 オーストラレオレンジなら誰でも増やせる。 日本産なら楊貴妃とかでいいと思うけど。 ただ、きったない水槽だな。 |
>。 |
>゜)))彡 |
>。 |
> Name 名無し 15/10/22(木)23:26:22 No.83856 del >>。 |
>。 |
>メンテナンスとの兼ね合いで使わないだけで >同じようなのはいくらでもあるぞ どれどれ |
ホントに風呂の排水溝にたまった髪の毛にしか見えなくてワロタw |
半年くらいたつとさすがにベットベトになって水流維持のために濾過槽掃除するんだけど 髪の毛はそれよりはやく詰まりそうだな |
実は髪の毛で良くね? |
くさそう。 |
排水溝の髪の毛みたいで クソワロタwww |
http://so-en.net/images/notes.pdf 使いにくいわな |
利点が良く解らない 炭素だとバイオフィルムが結合しやすいとかそんなんなのかな? |
もう活性炭で良くね |
備長炭で良いじゃん |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] |