三次元CG@ふたば保管庫 [戻る]
英語わかるなら、ようつべが一番 |
エロイのに使えそうだね http://www.ngc.co.jp/common/products/maya/tutorial/mov/flowpathobject.mov |
なにこのNGCのステマスレ 普通はDigital-Tutorsを使うだろ http://www.digitaltutors.com/11/index.php |
>Digital-Tutors 有料だけど払う価値あり? |
だからと言って、やったことない奴が語れる訳もなし。 説明がうまい奴ってのは、例えや雑談も交えながら語るから読む方は持続しやすいんだよな。 |
なるほど、読んでてつまらない本は長続きしないわけか 本を借りてきても読む気にならないんだよな… |
サンプルデータあると良いよね |
SEDFで検索したら…続きが気になる http://books.google.co.jp/books?id=xSQfBAAAQBAJ&pg=PA105&hl=ja&source=gbs_selected_pages&cad=3#v=onepage&q&f=false |
>SEDFで検索したら…続きが気になる コレしか無い状態だったから買ったけどイチから憶えるのには不向きだったな ネット情報の補足に使うならまあ…って感じ |
QEDFも含めて解りやすく解説してる本やサイトないかね |
SketchUp Makeに関しては類書と同等レベル メインはThea Render本体であるThea Studioの参考書ShadeやBryce、Vue Espritからもう一段上の表現力と効率化を求めて乗り換えを検討している人向けの本だった |
>説明がうまい奴ってのは、例えや雑談も交えながら語るから読む方は持続しやすいんだよな。 コレ しかし、一度習得したの思い出す為に読む時には邪魔 その辺りで「入門書」の価値観が人によって違うから迷う」 |
ZBrush購入して付属のマニュアル読んだけど全然理解できない 専門1年生でもわかる本てないですか? |
>ZBrush購入して付属のマニュアル読んだけど全然理解できない >専門1年生でもわかる本てないですか? http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CBSPKOU/ 本じゃないけど これ買えばいい |
780Tiの結果を載せてたのは私です。 OSをLinuxにしたので、再度ベンチマークしてみたよ。自分勘違いしてて、Luxball HDRの結果を載せるべきだったなー。780Tiはそんなに遅いわけでは無いみたい。 |
GTX760 |
560Tiちゃん 軽いシーンしか作らないから全然余裕 |
>レンダリングの色が違うのはカラーマネジメント? Mac版のLuxMarkがガンマ1.8でレンダリングしてるのかも? Macは途中で1.8から2.2に変更になってるからねぇ >No.26498 luxball/render-hdr.cfg の結果サンキュこれで比較できるね と思ったけどNo.26499のGTX760のスコアが自分とこの7291より あまりにも低いのでなんかアテにならない気がしてきた CUDAのバージョンによるのかもしれない No.26495のCUDAは6.5.12 |
>一枚あたりのスコアを見ると、Geforceの優位性が怪しくなってきたわ。 RADEONを使ってみればわかるけどカードの演算性能はかなりいいものがある いいドライバに出会えれば性能を引き出せるから、演算性能ががっつり欲しい!とかならおすすめ フルマニュアルのモンスタークラシックカーみたいなイメージで考えれば雰囲気が掴める 先行したcudaが使えないのがネックだけど |
Titan Blackを1,300MHzにして使用中 |
如何にQuadroといえどもシングルコアではどうにもならなかったK600 |
>fireproの方がコスパ良いけどワッパ悪い…だっけ? FireGL時代にベンチ良いけど表示化け当たり前 更にハード切り捨て糞早くて(次のカード出たらバグ放置で更新停止)マゾ仕様過ぎるだろと思ってたけど 今はマシになってるの? |
テスト中 |
補助電源8pin1本でこの性能である |
[0] [1] |