ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]
アメリカに友情努力勝利は通用しないが、コレ基本 ナルトはジャンプ漫画だけどこれを微妙に外して血族の対立にこだわったのが良かった もちろん外人のninja好き補正のがでかいけど でも一番でかかったのは、落ちこぼれの立身出世ものだったからオタクに受けた バスケなんてスクールカースト上位のスポーツ そんなもんにギークが食らいつくわけがないだろ |
>>進撃の巨人とかマギ、七つの大罪みたいな日本的なファンタジー >海外ではナルトは大ヒットしたけどワンピースは受け入れられないんだよね >日本的でも和風のイメージがないとダメっぽい なるほど! 見かけは西洋風でも中身は日本的だから受けるかと思ったけど それじゃダメなのか 難しいね・・・ |
>キャプテン翼が海外でもヒットしたというからスポーツ物はどうだろうか、スラムダンクとかアメリカあたりでもウケそうな気がするけど アメリカだとスポーツは見るものでストーリーを読むものじゃないらしい |
>アメリカだとスポーツは見るものでストーリーを読むものじゃないらしい アメリカだと「運動部は最上位」「オタクはド底辺」っていうスクールカーストがかなり露骨だからね それによるいじめもしょっちゅう社会問題になってるし 高貴なものであるスポーツがマンガやアニメになっても、スポーツ好きな人はそもそもマンガなんてド底辺なものに触れようと思わないし オタク側は「なんでリア充どもの活躍をアニメでまで見る必要がある」って感じなんだよな ただ、アイアンリーガーのようにスポーツをうまくマンガ的に落とし込んだものはヒットするらしい |
日本じゃさっぱりだったのに向こうで大受けした爆丸なんてものもありましてな |
>そういえば週末にイベントがあったんだっけ >参加した人どうだった? 予想出来てたけど女の子が多くてちょっとアウェイ感を感じつつ、 喜安さんに丸投げのゆる〜い総士生誕祭は楽しかった。 |
まあ立身出世物語はそりゃ人気出るだろうけどさ でもロボアニってそんなに時間割けないからね? 今時、長くて2クールよ? |
キャプ翼がヒットしたのってヨーロッパや南米っていうサッカー盛んな地域だし 聖闘士星矢みたいな和の要素ほとんど無いのもその辺の地域で受けてるし アメリカがむしろ傾向が特殊なのかも |
つかアメリカのカースト文化ってリアルであるんだろうか 近いものはあるんだろうけどある程度誇張されてるんじゃないのか それこそ「よくある学園モノ」の設定や展開が日本じゃ「ねーよwww」と言われてるように |
>>No.1350873 有ったとしても人種的な物になるんじゃないの? |
>WD-M01はミリシャナンバーだからなぁ でもそういう直感でのわかりやすさって観るほうにとっても結構大事よね これがSystem-∀99だとすっと入らないと思う |
>グスタフカールはハイザック/マラサイの系譜なのか?ちょっとジムキャノン2も入ってる。 ジ・オとかディジェとかの系譜じゃないの? |
ディジェはともかくジ・オは太ってるだけやんか |
>グスタフカールはハイザック/マラサイの系譜なのか?ちょっとジムキャノン2も入ってる。 ジェスタがあるじゃん。 わざわざ藤田グスタフからパーツ形状を逆算してるんだし。 ジェガン→ジェスタ→グスタフぐらいに思っとけば。 |
>ちゃんと比較されてた こうやって見るとジェガンの倍近い出力! ジェガンより頭一つ大きいし 超高性能量産機なんだなあ |
メッサーの型番はゲリラが使うことによる偽装という解釈もできるけど グスタフは謎だな |
結局、ネモから派生したネロみたいな、ジェガンから先の発展とは関係ない特化した高級機としての枝分かれがグスタフなんだろう とは思うけど でも、個人的には小説版の細いほうが派閥組織が違うけど、クスィの量産型みたいに見えて面白いんだけどねぇ |
普通に考えたらRGM-99とかになるのかね? そのRGM-99のFD(Forward/Defence)装備のバージョン03だから正式な型式番号はRGM-99FD-03、とかそんな感じかな |
>普通に考えたらRGM-99とかになるのかね? 96年に少なくとも一号機が完成してる時点で99という番号は振られないかと 資料で明言はされてないけどRGMやRXの数字は基本的に開発年を表してるはず 一年に何種類も作ってた87年のティターンズ系列は例外だけど他はそうそうこの設定から外さない ユニコーンのRX0とネオのRX99ってのもあるけど、これは基本的に社外に出してないはずなので連邦軍の公式な番号じゃないだろうし |
RX-78がU.C.0079に完成してるし、番号認可制の可能性はあるけどね RX-78-2を改修したRX-78-3仕様アムロ機が「78-3の2号機」として紹介してるのとかも「認可されたから」と捉えられるし ただ、番号前倒し認可の例って無いから(まあ当たり前か) |
>・今後人間爆弾が出る スコード原理主義者の自爆テロ? おかっぱちゃんのマスク盲信テロ? >・禿「クリムは自分が天才と信じているめでたい人」 ナカツのことか |
書き込みをした人によって削除されました |
「ヘルメスの薔薇の設計図」は、名前が出所のヒントになってるそうだけど (実在の)小惑星ヘルメスが宇宙世紀の遺産を管理してる場所って事かな。 |
きっとエルメスのローゼスビットの設計図 |
>https://www.youtube.com/watch?v=VK-cGhqEZIU >Gレコとまったく同じ条件で作られたOP 曲が無関係なとこから来てるのがアレだが、これも流用編集としては一級品だと思う https://www.youtube.com/watch?v=s0sMXTDVoLc なんぼ忙しいってもあの新OPならガンダムX風に動かさずに一枚絵で見せるやり方もあるだろうにね |
前期のは結構頑張ってたけどね あれはあれできちんとオープニングしてたし 後期のは歌も映像もやる気が感じられない |
法王の体が悪そうな描写があったから、最後に自爆して実体のないシンボルになり、究極の神聖を発揮し戦争回避? |
後期OPは最初の方の宇宙演習で気合いれるシーンまでは合ってるかな ベルリとマスクがぶつかるとこは新規絵で書き直したらよさそうだけどね、ヒロインとぶつかるとこだろと最初思った |
>No.1350909 >https://www.youtube.com/watch?v=s0sMXTDVoLc これはこれで疾走感のテンポがあって Gレコの後期OPがまだ1回しか流れていないので、今後どうなるか(過去分が少しずつセピア調になったり、少しずつ新規(今後の場面の)に変わっていくとか) 今後のG系は「金星」の呼び名から少しずつ出てくることが予想されそう(今は、「ルシフェル」だけ) |
本編は全然不満ないと思ってるんだが なんか(おそらくは送り手が考えてる以上に)貧乏臭く見えちゃうので 流用するならするでちゃんとして欲しいね、OP |
>コンペに負けてるくせに意外と子孫がいるギャン 映画ルートでは生き残ったマクベがアクシズでRジャジャを開発しだしたとかいうのはどうだろうか あいついつ死んだって明言されてないからダブルゼータでも案外元気だったりして? |
>コンペに負けてるくせに意外と子孫がいるギャン ガルバルディがゲルググの武装付けたギャンって機体だし ビームライフル抜きで機体単体性能だけ比較するならゲルググよりギャンが優秀なんだよ |
>簡単に組み立てられるってコンセプトは特殊過ぎて継承の仕様がないと思う… 所謂ジオンMSの機構(モノコック構造、だっけ?)からすれば分割・組立ギミックのあるケンプファーはそれなりに有用だったろうけど、一年戦争以降は連邦のブロック・ビルドアップ機構やムーバブル・フレームといったものが主流になっていった以上「組み立てられます、バラせます」って宣伝文句はそれほど重要じゃなくなったんじゃないかなあ。 |
ストフリ「そうでもない」 まあこいつの場合はメインではないんだけど |
>>後継機が出なかったり後の機体に影響を与えなかった機体 >呼んだ? 歩くビーム砲台って言う点では、舞台は違えど ゲーマルクやシャイターンあたりに通じるものはあるかと |
サザビーはスレ画とは関係ないか 後継機がないのはあの作戦のための急造品だからなんだろうね |
>具体的にどのあたりに導入されているかは誰も知らないが。 ビームマグナム→Gバードじゃないか? 設定としちゃヴェスバーをぱくったが正解だけど でもビームマグナムの系列としてみてもその機体の手持ち火器で最高クラスの威力を誇るけど、 乱射は出来ないあたり案外そっくりな気がする… |
>サザビーはスレ画とは関係ないか 似てると思ってる人俺以外にもいてよかった |
当時多忙だったブッチーがデザインしたってメタな事情をみんな知ってるから 思ってても言わないだけかもしれない |
>これまで以下ってヤシガニかな? 作画の話の時にすぐヤシガニって言うような奴は十年前の時点で馬鹿にされてたのに未だに言う奴が居るとは… |
しょうもない事で相手を見下すんだなあ |
紅白で禁断のレジスタンスを楽しみにしてたのにサビをちょっと歌っただけで終わった…ちくしょおおおおおお!! |
>作画の話の時にすぐガンドレスって言うような奴は |
当時リアルタイムでヤシガニを目にした人間も かなり減ってきてるはずだしなあ |
なんだその減ってきてるって表現は… |
>なんだその減ってきてるって表現は… 単純に年食ってアニメから離れてった人も多かろうって感じで もう16年前だし |
>当時リアルタイムでヤシガニを目にした人間も リアルタイムで見てたけど当時は気にするほどの年ではなかったなぁ |
>>No.1350797 どうしようもないspmodeだからなぁ |
プロバイダで叩く奴がいまだにいるとは |
IP:27.141.*(home.ne.jp)もそうだけど、ウイング本編の設定や機体コンセプト理解せずに 欠陥機扱いする知能障害がやたら多いのはなんでだろう? |
ウイング・可変形による高い汎用性 デスサイズ・ステルス接近からの強襲 ヘビーアームズ・高火力による面制圧 サンドロック・防御と指揮管制 シェンロン・格闘特化 デスサイズは闇討ち用機体であって正面切って戦う機体じゃないんだよなぁ。 |
ブリッツみたいに消えるわけでもなし MSのデカブツサイズで奇襲っつてもなあ |
デスサイズの歌 やーみーにま ぎ れ て い き る |
ウイングがステルス爆撃すればよくね? |
デスサイズの運動性は随一と聞く ステルス、運動性、格闘戦能力 特性としては充分だと思う |
ナタクは運動性ありそうだけど 他の3体は乗り手が攻撃避ける気があまりなかっただけかもしれない |
デスサイズのジャミング能力は相手のカメラをも犯すから肉眼以外だと捕らえられないと聞く …真面目に本編で活かせる性能じゃないわな |
>ウイングがステルス爆撃すればよくね? ドクターJがデスサイズと同等のジャマー作れるならな |
>>ウイングがステルス爆撃すればよくね? >ドクターJがデスサイズと同等のジャマー作れるならな 作れそうなのがやだわ |
これが超展開サッカーだ! |
尻 |
クリスマススレの 「年末年始はカオスになる」って話があったけど ここまでカオスな回を放送するとは、 最後のサッカーはおもしろかったけど。 アイアンリーガーのサッカーも 割とこんな感じだったなって思ったよ |
ビーグ実はかっこいいかも |
まさか続くとは |
まあボンズだから唐突にサッカーするのはしょうがないね |
>まさか続くとは 前半詰めてある意味やり切った分 後半の展開にループ感あって苦慮 してるのかなと思った |
ネーデルの場合、ガンダムファイトに出た奴は 見た目は量産型と同じだけど中身はチューンナップしてあるんじゃなかろうか 主に隠密性とかを |
>そいつを見てたら「遊んであげるわドン・キホーテ!」ってセリフを思い出した >何の作品だっけ? ロボ物で女の声だったのは覚えてるが機神飛翔デモンベイン劇場PVとかではオリジナルムービーで流れたと思う |
決勝大会は機体の交換自由だから 交換用としても使ってたのかね |
>>特にいじってない純粋な量産機 >量産機だけど現在稼働してるのはそいつ1機だけからなあ良かれと思って搭乗者の失明した右目を治したら自分の右目を粉砕されて修復許可を頂けずガクブルして逃げたくなるような相手と対峙し、必死に懇願してやっと直したらまた粉砕されて以降そのまま決戦へ腕でカバーして未だ実質無敗といえど好き好んでハンデ背負ったロボもあまり見ないような |
>それともまだガリアンやザウエルが埋まってるのか… 一騎当千の強力な機甲猟兵に対抗するために作られた決戦兵器がガリアン 単騎生産ではないが諸事情で一号機以降の生産は困難を極めたらしい ってところまではデュアルマガジン13号で解説されている 結局一号機の予備パーツに留まったか それとも完成して別の場所で保管されているのか想像の余地は残してあるね |
>一騎当千の強力な機甲猟兵に対抗するために作られた決戦兵器がガリアン >単騎生産ではないが諸事情で一号機以降の生産は困難を極めたらしい >ってところまではデュアルマガジン13号で解説されている d そういや思い返してみたらガリアンは埋まってたんじゃなくて メンテルームにちゃんと保管されてたんだった |
A パーソナルカラー B 肩のスパイクがこの形状なのはジョニー機だけC フルバレットD リックドムにコンペで負けたので次期主力機はお蔵入り全部あてはまる(ドヤァ |
>サバイバルイレブンの11ヶ月を無傷 風車に擬装して11か月隠れぬいたんだぜ。 |
>グラハム自身のパーソナルカラーは青だよ オバフラのライフルのラインが青なのもそういう事だよね |
ギアスは量産機の色違いが多いね。 でもA〜D全て当てはまるのは紅蓮くらいかな あとは名前忘れたけどナイトオブワンが乗ってたでっかいヤツ |
[0] [1] [2] |