アクアリウム@ふたば保管庫

アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]

93366 B


[全て読む]
こがた水そうスレ

ニャル子!
この水槽はフィルターなし?

87209 B
ポンプすらないよ!! ついてる奴もあるのねー


小さいのもイイね

小さいのでめだか3匹ぐらい飼いたい

前は白メダカ3にみなみ3だったが… 今はアカヒレ2だけだよ


249169 B


[全て読む]
去年3cmで掬ったドンコが7cmくらいになりました
17cmキューブ水槽だとここらで成長止まりますか?
これ以上デカくなると一緒にしてるシナイモリが喰われそうで心配

一尾だから残したくても残せやしない…

>一尾だから残したくても残せやしない…
掬ってきた用水路なら何匹かいるだろ…
あと○尾ってのは魚屋とかの死んだ魚で
生きてる魚は○匹って数えるのが一般的

アスペ

ゆとり

255618 B
増やすつもりは毛頭ない
一年付き合ったから愛着はあるんで、イモリに危険がないならこのまま飼い続けたい

本当に愛着あるなら
そんなショボい水槽じゃなくて、もっと立派な水槽にイモリと分けて入れてやればいいのに…

これ以上水槽は増やせないんだよなあ
それに愛着ってもそれなりにはあるって程度なんで、イモリと離すと
世話がなおざりになる可能性が高い

餌の量調節すればとまるよ
イモリの尾っぽ齧られる可能性はあるけど

以前20cmナマズとアカハラ一緒に入れてたらアカハラをナマズが食べようとしてたから

鯉は生息域にあわせた大きさで成長が止まるんだっけ?
ドンコの餌基準は口に入ればなんでもっぽいけど


345907 B


[全て読む]
天橋立の砂浜にいたんですがこれは何という生き物ですか?

ウミケム

天橋立のあたりは最近コレが増えすぎてて問題になってるそうな

なんか食えそうだな…

さわんないよーに

なんでも食ってどんな環境でも増えるからなあ…
刺されたら棘をガムテープ等で抜き取ってから治療しないとダメだぞ

やはり毒持ち…
以前得体の知れないイソギンチャクにどうしても触れてみたかったので
毒を警戒しつつ片腕持ってかれる覚悟でつついたことがあったけど
今回は勇気を出す前に波にさらわれて消えてくれてよかった…
ありがとうございました


1022964 B


[全て読む]
金魚総合スレ

金魚はメダカに次いで需要が高く金魚あきの受け皿が必要とされていた
だが金魚の鼻に石が詰まったけどどうしたらいいの?的な単発スレしか見当たらなかった

この危険な状況にあってこれ以上はないだろうという最高のスレ画を見つけた
だからスレ立てたんご( ^ω^)このスレは古いので、もうすぐ消えます。


>金魚の鼻に石が詰まったけどどうしたらいいの?
マジでどうすればいいの?

金魚の鼻の石なんて
水から揚げて爪楊枝でピンとやればすぐ取れるだろうけど
マンコに入った金魚となるとやさしく見守るしかないな

“ハートキャッチいずみちゃん”で素っ裸のいずみちゃん達をドジョウと共に寸胴に入れて火にかけ
熱から逃げようとするドジョウがいずみちゃん達の穴に潜り込もうとするのを見る
ドジョウ鍋の回があってだな…

563953 B
呼ばれた気がして


48238 B
チュウしたくなるくらい可愛い


カンジルを尿道に挿入すると感じる

>ハートキャッチいずみちゃん
それいずみちゃんも煮えるんじゃ…

>マンコに入った金魚となるとやさしく見守るしかないな
まんまんの持ち主を見守るのか、金魚を見守るのかで、いろいろと変わってくるな。

土管型の置物に頭つっこんで出てこないから
様子見てみたら頭出せずに衰弱してた
あれから土管型は禁止してる

53916 B
これを装着して鰻をゲットできるかな?



262677 B


[全て読む]
時期的に、夏祭りで金魚すくいですね。

道路や電柱に袋ごと投げ付けるお子さま。
河川に放流するご両親。
トイレに流すテキ屋。

過剰愛護でも無いんですが、夏になるたびに気が滅入ります

>1406424233329.jpg
全く以って、ゆ・る・せ・ん!
、と思ったら、記事は朝日新聞だ
KYかな?

7639 B
本文無し


>全く以って、ゆ・る・せ・ん!
>、と思ったら、記事は朝日新聞だ
>KYかな?
いやいや、ブラックバス放流は珍しくも無いよ
外来魚駆逐運動をやってる人を脅迫したりするし

>「なんで、ピンポン掬いはないの?」
救えねぇ・・・

>「なんで、ピンポン掬いはないの?」
夏祭りで3年前位に一回だけ入ってたがその年だけだった

バサーは肝っ玉も腕っ節も抜群だから
外来魚駆除隊のモヤシなどその場で殴り殺して沈める
ヤクザだからもみ消せば良い

23166 B
モヤシ


バス放流時はナイフ携行必須だな

書き込みをした人によって削除されました

↑キチガイ


349002 B


[全て読む]
魚みっけ
画像認識によるお魚判定アプリ WEB魚図鑑連携、2000種掲載
http://zukan.com/fish/mikke

使える代物だろうか

自分とこの魚で試せばいいじゃん

87358 B
調理されてても判別できたらたいしたもんだ。


62620 B
この区別がつけば、貴方もりっぱな韓国通。


637849 B
>調理されてても判別できたらたいしたもんだ。
真鯛は出てこなかったけど良い線いってると思う


373138 B


[全て読む]
アクアリウムバス
今回は行く?

3回ほど行ったけど正直ネタ切れ気味だと感じる
熱帯魚屋がどこでも売ってるようなもの持って来ちゃってるし
別ジャンルと統合とかして出展者増やさないと尻すぼみになるんでは

>別ジャンルと統合とかして出展者増やさないと尻すぼみになるんでは
1回目から別ジャンルが多くて最近じゃ爬虫類イベントみたいなもんだ
両・爬虫類みたいに個人ブリーダーがもっと参加して
店頭に並ばないような魚と水草を販売してほしい

>1回目から別ジャンルが多くて最近じゃ爬虫類イベントみたいなもんだ
山野草とかもっと増えてもいいんじゃないかって思うね

今回は前回同様グッズ販売ブースが目立つ
アクアリウムの即売会って難しいね

魚は持ち込みが難しい

行った人どうだったの?

>個人ブリーダーがもっと参加して
>店頭に並ばないような魚と水草を販売してほしい
珍種新種に高値つく時代じゃないからよっぽどの好事家じゃないとやってられんね
流通してないもの持ってくるなら自家採集か、東南アジアに行って日本でまだ流通してない種類買ってくるくらいしかないよ


62850 B
うわぁぁぁ割っちまったー!

[全て読む]
水換え中踏んで割ってしまうし、急いで自転車で炎天下の中ガラス蓋買いに行ったらそのガラス蓋のサイズを間違えるし、散々な日である。
とりあえず、空いている部分に割れた蓋を置いておく。

その隙間なら新しい蓋買うまで無理に閉じなくてもいいのでは?

何が飛出るの?
スレ主
アミメウナギを飼ってます。
非常に使いにくいけど、買ってしまったし当分はこのままでいく予定です。

新しい蓋買ったらどうですか?
蓋だけなら大して高くないし

>アミメウナギを飼ってます。
よりにもよって脱走名人やないですか

サランラップで充分

未使用であれば普通に交換

自分で切って加工するんだ。


28363 B


[全て読む]
曇り時々カミツキガメ

ブラジルのはモンキヨコクビガメじゃないの

んなこまけー話いーんだよ
若造の分際で

まあカミツキも食うと美味いようだが
http://portal.nifty.com/kiji/120618156059_1.htm

43806 B
ほんとにブラジルに行ったんです


>若造の分際で

このじいさん痴呆が進行してブラジルで
亀を食べた夢と現実が混同してるんじゃないか
文体もなんだかおかしいし

16513 B
カミツキガメ関連で所長がインタビューされてた
かなりの大怪我してたけどもしかしてだけどカミツキガメ?とは聞けない空気

133532 B
ブラジルにカミツキガメはいます


125848 B
>かなりの大怪我してたけど
事故らしいhttp://wanigame.exblog.jp/22292389/

噛まれるのも事故やで

噛まれる方が悪いんでんねん


42766 B


[全て読む]
暖かくなってきた。
水槽が10個くらいある部屋が仁王!

プラズマクラスターとかナノイーとか空気清浄機でにおいは軽減できるのだろうか?

4個はシュリンプ水槽なので何か影響が出ないかが怖い。

設置した事がある方、どんな感じか情報ください!このスレは古いので、もうすぐ消えます。

生物に影響が出るという話は聞いた事がない
実際に匂いを酸化させて減少させるのは放出される微量のオゾンだそうだ
これはパナやシャープのそれぞれの名前のイオンであっても結局はオゾンじゃね?
登場してからかなり経つけどロクな情報が無いし
密閉した狭い空間でのウィルスの活性化を弱めるとかそんな程度の情報

部屋が臭うにもいろいろ理由があって
湿度が高めになることによる室内のいろんな吸湿性のあるものに臭いが染み込むであるとか
それが進んでカビが生えるとかいろいろある

忘れちゃいけないのが水槽の水そのものの臭い
その部屋では感じにくいかもだけど少しの量でいいからその部屋から持ち出してそこで嗅いでみると
その部屋そのものの臭いだったりする
この場合はオゾンを使おうが活性炭を使おうが結局水槽から出続けるので根絶は無理

>78124

有難うございます!
オゾンで魚が巨大化するとか変な情報はあるのですが、シュリンプが全て暴れだすとか書いてるところもあったので不安でした。

閉め切ってるので部屋全体の湿度が高く、最近は裸足で歩くと床板がなんかベタベタしてしてるので、いずれカビで覆い尽くされないかと心配でした。

今現在で目視できるカビ等はないのですが最近喘息になってしまい、「水槽が原因では無いかと?」言われ、アクアリウムはやめたくないのでいろいろ対策を考えているところでした。

同じ状況で悩んでいる人がいそうだと思ったのですがそうでも無いんですね。

>カビ
水槽部屋の床下、天井点検勧めるわ、多分真っ黒。
木造家屋の場合、木材が水吸ったスポンジ状に・・・
突然根太が折れて倒壊しまっせ。
(部屋が植木鉢の土の匂い←コレが一番判りやすい、
する場合は要注意)鉄筋コンクリの家はカビ天国。
原因不明の喘息ガー、が実は・・・。

本当に必要なのは換気扇と部屋内の空気循環させる
サーキュレータ。金持ちなら強除湿機能付き空調機。
カビ退治もね。(経験者は語る)

湿度を比較的低い数値に抑えるのは必要かなと思う
俺が気になってるのはシャープの除湿機
プラズマクラスターももちろん付いてて空気を濾すフィルターはHEPAフィルター
このHEPAというのはある規格のことでかなり目の細かいやつ
もっと細かいのもあるけど一般家庭ではこれで十分
あるレベルのクリーンルームでも使われる細かさだしね

気休めかもしれないけどプラズマクラスターが付いてるHEPA搭載の除湿機だからほぼオールインワンと呼べそう

つーかエアコンつけっぱでいいんだけどね
え?電気代?エアコンも水槽維持の必要経費だよ?

>78132
>78142

有難うございます。

言われてみればところどころで土のようなにおいがします。
バクテリアが順調に定着しているにおいだと思って安心していました。
全然違ったのですね。危ない危ない。

閉め切っているので換気扇は使用していないですが、カテキンフィルター付きのエアコンは24時間365日稼動で25度に保っています。
常時フィルターの動作ランプは点灯しています。

ただ湿度管理していなかったので、冬よりかなり湿度が高く感じます。
サーキュレータを追加や換気扇回すことを検討してみます。

エアコン使ってるなら換気はしないほうが湿度の管理については好ましいよ
とくに湿度の高いシーズンに換気すると一瞬でエアコンでせっかく取り除いた湿度が上がる

ただ部屋環境は湿度だけが問題じゃないのでたまに自分が居るときに
10分とかの窓開けはやっていいと思うけど

湿度計はあったほうがいいね
安いのでいいから

カテキンフィルターはそれほど期待しないほうがいいかも
邪魔はしないだろうけどコレと言って助けてもくれないと思う
あるとすればそのフィルター自体が菌の温床になるスピードを緩やかにする程度

湿度管理って言ってるけど
エアコンで湿度下げても10個有る水槽からもれなく供給されんかね

供給される早さをしのぐ早さで除湿できればいいだけ
一般家庭用エアコンは余裕でそれをこなす
外に出てドレンの先見てみ
1秒1滴程度は余裕で出てるでしょ

その速度で水槽水が蒸発するんであればどんな早さで水が無くなるか想像すればいい
エアコンの除湿が勝るのはこのあたりからも分かること

書き込みをした人によって削除されました


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6