カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]

190578 B


[全て読む]
カメラのポスターって気になるよね

143391 B
今じゃこのキャッチコピーは危ないな


そいや写楽では、読者応募写真でカメラやビールとかの
広告載せるとかやってたな
キャッチコピーはNo.258723みたいな80年代ポエジー

千日前のトキワカメラだな。
大阪にいた頃よく行ってたわ、懐かしい。

>今じゃこのキャッチコピーは危ないな
クミコちゃんめっちゃ怪訝な顔してる

チョン

>今じゃこのキャッチコピーは危ないな
完全に、警察に相談にくるようなストーカー被害者の表情ジャン。
昔は、こんなあぶない表情のポスターが出せたんだ。
この表情の女性なら、なにしても合法って思って、実践したバカが増殖したんだろうな、きっと。

>めっちゃ怪訝な顔してる
べっ…別にアナタのためにモデルになってあげたんじゃ
ないんだからねっ…勘違いしないでよ!!1
(さて本音なのかタテマエなのか)


730425 B
バキバキ高解像度の激安レンズ

[全て読む]
例えばai80-200f4.5とかみたいな
3000万画素オーバーの機種でもバキバキに写って
激安のレンズそんなのを語ってみよう

63357 B
経年変化のせいか、ちょっとハレっぽいが
α7Rと画素ピッチがほぼ同じのNEX-6でもなかなかよく写るのがミノルタAF 100-200mmF4.5

1291908 B
ai80-200f4.5作例
千円ちょっとのレンズでコレが撮れたので大変満足ぞな〜

うちのE70−210はデジではあまりうつりよくないんだよね。
やっぱりコーティングなのか。

バキバキじゃないけどSMC TAKUMAR3.5/24
はなかなかいい色がデジイチでも出てくるレンズだよ。

2017011 B
ニューFD50/1.4 ソニーα7


120033 B
シリーズE70−210?
レンズコーティングのせいじゃ無いよ光学的なものメーカーには悪いけど製作年代考えるとai80-200f4.5は偶然出来た傑作でしょその後の迷走して劣化した事見るとねai-af28-70f3.5-4.5なんかもそう思う

〉シリーズE70−210?
〉レンズコーティングのせいじゃ無いよ

フィルムだったらそう悪くないんだけどね。
デジだったら眠くなるというかにじむというか、うつり悪いんだよね。

TakumaのSMCレンズのほうがなぜか良い写りをするのでコーティングかと思ったんだけど、やっぱり光学のほうが影響してるのかね。

60年代〜現行まで3ダースほどのレンズしか弄ってないが
レンズコーティングより筐体内部反射とかのほうが
影響あるよ
それにコンパクトにまとめる為に無理に光屈折させるとか
今のヌコンがナノクリで¥ぼったくるみてると
蒟蒻歪みで昔のレンズ以下の製品は売るなよと思う

107478 B
開放でなくってもいいんならFD55F1.2SSC(SCじゃないよ)はF2.5くらいでもかなりシャープでビックリした
開放は流石にピント合わせ難しいレベルだし(でも5D2よりもα7での方がシャープだ)F1.8あたりが柔らかくて最高だったり屋内のお人形さん撮りに完璧レンズと感動したマイクロニッコール55F2.8は屋外で光線が強いと途端に青空の出ない駄目レンズと化してしまってこれ一本とは行かないのかーとちょびっと(いや本当は結構)残念でした個体の劣化なのか他のもそうなのか気になる‥‥写真はFD55F1.2SSCの方ね

59448 B
FD55F1.2SSCは比較的安いけどジャンクと言う程じゃねーと気が付いて
マイクロニッコールの方も貼っときます(確か5000円ほどと流石にジャンクとしては高いめ)F4位かな柔らかいのが好きだったらAiニッコール50F1.4とOM50F1.4がどちらもスゲー柔らかくて好きAiニッコール35F2はどうして売ってたのかよく分からない位多少絞った位では解像度ゼロだった(知り合いの個体もご同様‥‥)ボケ味自体は魅力的だけど実用上は流石に辛れー

>デジだったら眠くなるというかにじむというか

昭和60年ころのアサヒカメラ特別号だったかに
レンズ比較の記事が出てて、E70-210はf11位がいい
とあったような記憶がある。
現行のデジイチだと、スィートスポットが使いづらいんじゃないかな。


22016 B
センサー掃除機って

[全て読む]
とりあえずニコン用はよ
http://www.ipp-japan.com/このスレは古いので、もうすぐ消えます。


レンズも消耗品と感じてるんだが、
ズームレンズどうしても長年使ってるとホコリが入る。
1万〜4万ぐらいのレンズはみんなはどうしてる?
捨てる?修理?

レンズの埃と言えば
α7買って『やったーFDレンズ復活だー!』とお思ったら
レンズセットの広角側を一手に引き受けていたトキナーATX240(24−40F2.8)が埃食ってたみたいでまともに写らなくなっていたorz
お気に入りだったレンズがデジタルだとどんな感じか楽しみだったけど中古で見掛けたとき買い直すか悩む‥‥
分解清掃は性能低下し易いし現行の高いレンズでないと悩みますよねー
因みにFD55F1.2SSCは5D2で撮った印象より解像度出てるような気がする

433042 B
本文無し


これに、2×テレコン装着したら
2倍の威力にならないかな

91451 B
>トレたまはこれだそうだ


超音波振動で落とすのすげえ便利なんだけど、横から縦位置に変えたときとかに
ごみが戻ってくることがあるんで、回したときは一回電源落とすようにしてるな。

ちなみにX-T1

ホコリは防げないにしても
みんなレンズに生えるカビ対策とかしてるの?
俺つけっぱで放置なんだが

>これに、2×テレコン装着したら
>2倍の威力にならないかな
2倍じゃきかないくらい威力が衰えますがな

>横から縦位置に変えたときとかにごみが戻ってくることがあるんで
オリンパスはDRで落ちたゴミが再度舞わないように
センサー下に粘着剤敷いてるとかって云ってた

>http://www.ipp-japan.com/
センサー清掃ではなくミラーボックス清掃器具だった


436940 B


[全て読む]
さてシグマの新型ははタムの150-600超えられるかね?

http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/EKZi7rt5kJh

載っけるの忘れたw

http://digicame-info.com/2014/09/150-600mm-f5-63-dg-os-hsm.html

重すぎる……
いくら性能が良かろうが、フルサイズボディ1台ぶんの重量差は大きすぎる。


50076 B


[全て読む]
本文無し

55569 B
本文無し


223569 B
ファインダーのパララックスをなるべく無くしてくれ!
↓じゃあファインダーをレンズの真上に持って来ればいいね↓ファインダー視野の下半分が派手にケラレてしまうわ!↓じゃあファインダー対物レンズを撮影レンズ前面とツライチにすればいいね↓完成

179329 B
Yashicaflex model C



65866 B


[全て読む]
なかよし になにが起きた
◇おっさん大歓喜!『なかよし』の付録になつかしのアレが登場(NAVER まとめ)
http://matome.naver.jp/odai/2140737646754690401

171405 B
3.7万円の本格ピンホールカメラ HARMAN TiTAN
これ使ってみたい

>3.7万円の本格ピンホールカメラ HARMAN TiTAN
>これ使ってみたい

今ならアウトレットで安く買えるよ
https://www.cybergraphics.co.jp/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail/id/OLPINHOLEKIT/

>これ使ってみたい
画質が良さそう過ぎてピンホールである意味があるのかと思った(笑)
フィルムサイズは分からないけれども八尾富にホルダー(だと思う)の中古がジャンク価格でゴロゴロ出てたな
既に2週間位前の話だけど
使わないけど記念に一つ買っとこうかとか思った記憶が

>>これ使ってみたい
>画質が良さそう過ぎてピンホールである意味があるのかと思った(笑)
収差が無いのがピンホールの利点なので
穴のサイズや精度を追求した場合はむしろ画質の良さが売りとなるのでは

ピンホールカメラの画質はフィルムサイズの平方根に比例してよくなるから
大判カメラになればそれだけで画質は格段に上がる
田所美恵子氏の8x10ピンホール写真とか凄い綺麗だよ
ただしレンズ換算の明るさもフィルムサイズに反比例するので、その辺は画質との勘案

トイカメラといえば110フィルムが定番じゃなかったか

・・・110フィルムってまだあるのかな

>・・・110フィルムってまだあるのかな
一度絶滅してから近年細々と復活したよ
現像はラボ送りでキタムラ経由ではCD作ってくれなかった
磁気記録とか要らないからAPSも復活しないかなぁ

>>一度絶滅してから近年細々と復活したよ
 内視鏡の記録用に生産は続いてるから絶滅なんかしてない。
 物理的媒体での記録が法律で決められていて110フィルムで
 記録する機械を売ってる限り生産をやめることも出来ない。
 少量生産だと高コストなので余分に作って市場に流すことになる。
 うちに出入りしてる業者さんから聞いた話。

駆け込み自由研究に使えるし
好きな漫画雑誌買えば父親限定反抗期の低減が期待出来るし
一緒に撮影すれば父子のコミュニケーション取れるし
未来のカメラ女子として趣味仲間増やせるから父親も市場もwktkだし
やるな編集部。
旦那に買わせるか。

>てかカメラ可愛くないし!
甘い!そこはデコって女子力を競わせるのがセオリーだ。
むしろもっと無骨であるべきだ。


世界最高速の連写カメラ
[全て読む]
もしかしてプリズムの代わりにフォトニック結晶使ってる?
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2014/40.html


398054 B


[全て読む]
先日発売の新商品。
今年はX8iは無しか…

>ニコンはまだ810とかDfとかウリのある商品を出してくるけど
ウリがあるかどうかは知らんが、売っても利益が上がらない上に、大して売れていないけどね。ここ数年のニコンと言ったらステマばかりでどうにも。

>ニコンはまだ810とかDfとかウリのある商品を出してくるけど
正直カメラなんて言うものはきちんとしたものをきちんと作ってくれればいい訳で
とっくに新しい売りなんていうものは必要ない陳腐化済みな領域に達してるんじゃない?
ただキャノンの中堅機にはレンズ持ってる手を外さないと付けられないメインスイッチの位置を戻して欲しいが
ついでにkissデジ系もメインスイッチの位置を後ろに振るなり指のまともに届く場所に移して欲しい

しかし画素数水増ししたり
『売り』とやらを無理やり付けてモデルチェンジする余地の無い成熟商品だと認めた瞬間に
全てのカメラメーカーがデジカメから手を引くんじゃないかと言う気もするな
まあ今後進国扱いされてる国のカメラ需要が満たされるまでは大丈夫かとは思うけど
今のメーカが一番恐れているのは過去の商品と今の商品を買い換える必要が無くなってしまうことなんだよね(とっくにそんな必要無くなってると思うが。特にコンデジ)
成熟製品を補充需要と修理代で稼ぎながら食いつなぐという経営モデルは電子部品の製造期間が短い関係もあってもうどこも取る気がない

7Dがディスコンになったようだし
Digic6の一眼デジがどのクラスで出るかだけど

もひとつFマウントカメラが欲しくなってD70s買ったのだけど(中古。主観においてやっすい)
色味も解像度もまともですた。

D70sは600万画素だけど、1000万画素超えたあたりから目に見えた向上は無い感じ。

>No.258499
7Dがディスコンってホント?!
後継機待ってるんだけど。
ず〜〜〜と......

7DmarkUの事はとっくに分かっているよ
h ttp://digicame-info.com/
名無し
>No.258534
情報サンクス!

canonrumourとか、いつもの出る出る詐欺じゃないっすか〜
おかげで貯金は貯まってるからいつでもIYHできますけど

>h ttp://digicame-info.com/
GMの後継機の噂が載っているけれども
EVFと手振れ補正搭載して肥大化するんならそんなのGX7の後継機の型番付けて欲しい
GMの良いところはS95とレンズの出っ張り以外サイズが変わらないところなのに‥‥
まあ完全なガセかもだが
ところでkiss7Xi、なんでkiss7Xの撮像素子つっこまなかったんだろうねー
タイミングの問題かなということで8Xiで積むのかなと思ってたけどどうなるかな


[0] [1] [2] [3] [4