ろぼ@ふたば保管庫

ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]

1780685 B

[全て読む]
バイファムのメカデザ
パペットファイターは永野メカ

>かがみあきらの追悼本のインタビューでバイファムのメカデザインの打ち合わせをした時の話 を語っていた覚えが・・・・
そこまでのレベルで参加してたのか

78761 B
放映当時のマイアニメ付録ポスター
どうも永野画っぽいね。

23985 B
序盤で消えたメカがまさかのラスボスに
足がないからか!足がないデザインだからなのか!

>原案 - 矢立肇、富野由悠季
>だしね。と言ってみる

神田監督が企画立てる時に色々と相談にのってもらって、
その際に出してくれたネタが企画の基礎になった
って話だそうだけどね。

それほど深く関わってる訳ではないそうだけど、
一応メインのネタ提供者って事で
その表記になったのかもね。

書き込みをした人によって削除されました

28298 B
敵側の、このメカとかアクロサタンみたいで大好きなんだが
あんまり大河原っぽくないなぁとも思ってたもしかして永野護が描いてたりする?

ガンダムが、まだ、ガンボーイやらフリーダムファイターとかの企画が立ち上がった総初期の案で漂流した少年少女が異星人と戦うってのがボツになって、後年神田監督がそのネタ面白そうだから拾い上げて形作ったって話を聞いたことあるんで、今ググってみたらバイファムのWikipediaにはそんな事が記載されてますね。

>あんまり大河原っぽくないなぁとも思ってた
>もしかして永野護が描いてたりする?
バザムってのがそうだったハズ
それは違うんじゃないか?

>あんまり大河原っぽくないなぁとも思ってた
いやいやむしろこっちが大河原メカの真骨頂だと思うぞ
タイムボカンの三悪メカとか見るに

212306 B
永野が先か大河原が先か



18772 B


[全て読む]
寒冷地仕様スレ

スレ画はブリザードガンナー
(太陽の牙ダグラム)

ポリマーリンゲル液の配合次第!
なおミスったら死ぬ模様

161039 B
スノーフォックス
(ゾイドオリジナル)

246780 B
まあどこでも対応なんですけどね


29560 B
きっと背中はエンジンの熱で熱くて汗びっしょり
つま先は凍傷になるほど冷たいという素敵な着心地なんだろうな

>一応通信能力と口のダクトとか寒冷地カスタムはされてる
高山版ブルー以降のD型説なら、その辺は固有の仕様になるんじゃないかね

雪上での迷彩ってやっぱり白系多めがいいのかな

23675 B
一応カムフラージュの、ほっかむり


710479 B
アーマードコア


36869 B
本文無し


24706 B
本文無し



165581 B


[全て読む]
中華連邦との交渉でザッテルバッフェを切り札にしたり
CCがいちいちパーシヴァルのミサイルシールド取りに戻ったり
ギアスの世界じゃミサイルは貴重で強力な兵器なんだろうか

>戦車も普通に1/100の重量に出来たりするんじゃね

MSは戦闘機並みの比重だね
ガングリフォンは戦闘ヘリと戦車の関係に近い

そういえば亡国の2話のロケットもあの世界だと超凄い科学の結晶なんだよな
おっぱいばかりに注目して忘れてたわ

>戦車も普通に1/100の重量に出来たりするんじゃね
それはそれで砲の反動を押さえ込めなっくて困るよな

戦車砲とロケットランチャーの対費用効果だな

>そもそも戦車からも射出でいいんじゃないのとw
射出するっていってもそんな遠くには飛ばないし
戦車に乗ってる車長の貴族だけを安全な場所まで脱出させるってのが目的なんで
採算取れないレベルでも生存率高める工夫する必要があるらしい

商品比較するなら攻殻のタチコマとナイトメア戦わしたら面白いんじゃないか?火力で負けそうだけどうまくやったら面白そうだ

>商品比較するなら攻殻のタチコマとナイトメア戦わしたら面白いんじゃないか?火力で負けそうだけどうまくやったら面白そうだ
いくらなんでも勝負にならん
ナイトメアのほうが飛べるんだし…
飛ぶ前でもランスロットとか紅蓮に勝てるかというと無理がある…

KMFと戦わせるならHAW-206かアラクニダの方がいいんじゃないか
KMFの方は脆いけどスラッシュハーケンの便利さと運動性は
演出重視でわりとふざけたレベルだから
どのみち食い合わせは悪そうだけど

でもKMFって電子戦弱そうなイメージあるなあ
戦術がそこまでに至ってないというか
ハッキングでワンチャンないかな?

60950 B
確かにバトー一人で自衛隊の海兵がほとんどやられたからね、でもAT並のアナログタイプだと逆にフルボッコな気がするな、ATにもワイヤーはついてるタイプあるから(ペールゼンファイル)



72256 B


[全て読む]
ファルコン(ハヤブサ)メカすれ
画像はスターファルコン

469455 B
無人機もろぼの一種と言えなくもない。


35348 B
>>ジェットファルコン
>もう一つ追加

27842 B
ヘリファルコン


41435 B
本文無し


12055 B
>ビッグファルコン
これも

11192 B
ソーラーファルコン


424458 B
旧主人公の愛機の量産型の進化系


76202 B
>Gファルコン
名前被り多いねファルコンメカ

95601 B
青隼


20887 B
>ハヤブサメカすれ
約10体の分身ロボットたち画像はイメージ


170735 B


[全て読む]
サイズ比較図のスレ

334548 B
>No.1294314
の大きいのがあったので

HALOでかいな
攻撃範囲が広いからか

156529 B
古生物マジやべえ


書き込みをした人によって削除されました

304835 B
後ろの組のデカさときたら


517956 B
学園艦の中では小さい方でも、これだよ


タイタニックがおかしい

後半もう色々とおかしい
http://www.youtube.com/watch?v=NZ2bWJKBhTs

244328 B
本文無し


52459 B
これほどとは



1228542 B

[全て読む]
まさかザブングルの操縦システムの解説に挑戦するとは、
ご苦労なことだと思った。
だがザブングルにコンピューターだのOSだのが入ってる
とはどうしても思えないんだよな。
次はダンバインかパトレイバーか?
思い切ってスーパーロボット系にも挑戦してほしい。

イノセントの保有技術は人類の品種改良が世代単位で出来るほどだからねー

SPTは逆にとても簡単そうだな
MAドラグナーもケーンがほとんどコンピュータがやってくれると言ってたし

・・・トライダーG7の操縦システムの解説する事になったらどーすんだろ?
(A:そんなん絶対無いから気にするな)

「OS入っていないと考える方が不自然」みたいな発想で
放送当時における最新鋭の"実在"システム詰んじゃうと
後年に現実の技術進化がSF追い越しすぎて逆に説明に詰んじゃう事はまま、あるよね・・・

>片手で持てる位の大きさだがかなりのオーバーテクノロジーっぽい
オーバーも何もイノセント的には普通の技術じゃないか?
イノセントがあの世界の普通の人類なんだし。

143906 B
改めて捉えると、80年代サンライズロボも30年経っても商材にされるんだよなぁ…


このシリーズはGM編vol.2とSPT編、HM編に期待

やれるだけの辻褄合わせはやった
的な、気合の一冊だと思ったよ

>気合の一冊
いまはマクロス航空隊編を読んでる最中で本書は積んでる状態なんだけど
GM、1stガンダム、VF-1より神書籍なの?
GM、VF-1は別格で1stは模型会社の都合を改装と言う辻褄合わせに
ある意味感動を覚えた一冊だったんだが

>このシリーズはGM編vol.2とSPT編、HM編に期待
次はスコープドッグです確か…
発注書が回ってきてた気が

この手のムックは、大図鑑シリーズが一番だな
復刻して欲しい


33234 B
ガンダムヘッドコレクションvol.3 ニュータイプの決意

[全て読む]
今更だが何でデスペラードがいるんだろう?

>何でデスペラードがいるんだろう?

イワークがニュータイプの可能性。

イワークさんの何がニュータイプなんだよ

>じゃあ他に一体どこにインパクト感じる部分があったんだよ・・・
イゼルカントの悪意に満ち満ちた初代ガンダム解釈は腰が抜けるほどのインパクトでは…

あとやっぱり主人公がちょっと気を抜いてるとオッサン→ジジイにメタモルフォーゼしてるってすごいわ
それまでの歴代主人公はのきなみ歳食わせるの嫌がって行方不明にしちゃったりしてるのに

それよりか、バンシィ[デストロイモード]はちゃんと出るんだろうな・・・
それがないとユニコーン揃えた意味がなくなってしまう

>イワークさんの何がニュータイプなんだよ
集中線に乗せて「敵が見える!」と叫べばどうみてもニュータイプ

はいはい強いられてる強いられてる、オモシロイデスネー

書き込みをした人によって削除されました

キャラソンは出したこと自体は悪ノリすぎるが歌そのものはわりと好き

無駄にハイディテールだったなデスペラード頭
いつか首から下を作ってやるんだ・・・

UCのチョコバーやろうって言いたいんだろ、あのバーロシアコンバットレーションより不味いんだぜ


72346 B


[全て読む]
蒼き鋼のアルペジオスレ
劇場版2作、2015年公開予定
9巻発売
オフィシャルブック戦術諜報2059発売
と色々出たので語らおうぜ

座談会で生徒会とやりたいって書いてある。
予想外に「当たり」の内容だった。買いですよ。

81615 B
>>ああ、アススノヴァの方なのね。
>>ってことはまた艦これとコラボやんのかな?>またやりたいなー>ってみんなが言えば実現度ちょっと上がるかもわからん

>総集編をやった後に完全新作らしい
ヤマトだそれー!

>ああ、アススノヴァの方なのね。
>ってことはまた艦これとコラボやんのかな?
イベント終了後がキツいけどまたやって欲しいね
ネタ半分に勝ち目は無くても一度はフルスペックの霧の艦隊を相手にしてみたいと思ってみたり
鯖vs霧の艦隊でゲージ削りなら勝てそうな気もする?

>予想外に「当たり」の内容だった。買いですよ。

予約してたのに尼だからまだ届かないぜ…
そしてアワーズ買いに近所の書店に行ったら既刊全巻+最新刊+戦術諜報2059が入荷されてたぜ…

まぁ、最新話の群像とヒュウガのやりとりで胸いっぱいだけどさ
ヒュウガも良いキャラになったなぁ

>フルスペックの霧の艦隊を相手に
振動弾頭出来るまで哨戒艇1隻たりとも沈められてないんですが
あの世界状況で核撃たない理由もないですし多分核もクラインフィールド無しで余裕
更に重巡で横須賀から函館と佐世保直接狙えるんだけど近寄れる?

海上封鎖されて任務も資源集めも出来ないフルスペック霧の艦隊イベント
頼りになるのは仲間になった蒼き艦隊組だけ
でも無闇に陸上は狙ってこないからとりあえず鎮守府は無事だぜ

>まぁ、最新話の群像とヒュウガのやりとりで胸いっぱいだけどさ
>ヒュウガも良いキャラになったなぁ
今月号の群像とヒュウガの会話良かったよな
保障が欲しいのねと言ったヒュウガに対して
それを自信というんだよと返す群像の話

流石の霧の艦隊でもそこまで青天井なチートスペックじゃないんだけどね
>振動弾頭出来るまで哨戒艇1隻たりとも沈められてないんですが
クラインフィールド無しなら通常火力でも破壊可能だし、クラインフィールド自体も理論的には通常火力で飽和可能
>あの世界状況で核撃たない理由もないですし多分核もクラインフィールド無しで余裕
効かないではなく届かないかと、通信ネットワークをハッキングしてて情報が筒抜けだったり、かなり高度な対空兵装を持ってるから弾道・巡航ミサイル他は早々に潰されると思う
>更に重巡で横須賀から函館と佐世保直接狙えるんだけど近寄れる?
作中の都合だけど割と律儀に殴り合いに付き合ってくれるので条件付きなら艦隊戦も可能

>今月号の群像とヒュウガの会話良かったよな
レパルスの伏線回収の方が気になる。おっさん艦長に惚れちゃう鴨ね。


106582 B


[全て読む]
お題:怪獣型ロボ

70893 B
ナース
(ウルトラセブン)

24478 B
Mobile
OperationGodzilla (United)Expert RobotAero type

709793 B
メカゴジラの系譜


28546 B
幻星神ジャスティライザーよりライゼロス(画面右)
※ヒーロー側のロボです

28427 B
上に同じく幻星神ジャスティライザーよりジャスティカイザー
※ヒーロー側のロボです。悪役ではありません勢い余って模型裏に誤爆してしまった…orz

353402 B
VS版メカゴジラの初期案(上画像)
完成版じゃどうしてこうなった、と思ったあの日…連投スマソ

書き込みをした人によって削除されました

136945 B
メカニコング


>その方が怪獣型から人形に進化していく流れがしっくり来ない?

本当はそうだったが、DBからMS開発技術をサルベージした際、順序がバラバラになった、という解釈している人がいて、なるほどなーと思った。

4053 B
怪獣型じゃないかも・・・



123978 B


[全て読む]
リゲルグスレ
練習機のくせに
ZZとも互角にやりあえる凄いやつ

205497 B
とはいえ、最早どうしようもないですな
リゲルグの設定が見直される最後の可能性がおそらく今なのですが、UCでの扱いが悪すぎた……

81572 B
コレのファンネル無し低コストVer.が存在すれば
ゲルググ後継っぽくてアリかな、と思った

49970 B
>リゲルグの設定が見直される最後の可能性がおそらく今なのですが、UCでの扱いが悪すぎた……
スポンサーにとっては些細なことらしいこだわる消費者も少数派っぽいし

>No.1293972
のオーラフ機は全高据え置きだろうな

>No.1294257
そこに入ってないけどリゲルグのキットのベースになった
MSVゲルググも結構小ぶりのはず

そもそもゲルググがカタログスペックだけで大した機体じゃなかった説がプッシュされてもいい気がするんだ

57579 B
中身の話ならだまっちゃいねぇ!


>いつもの
じつは左右に張り出した肩の先が21メートルでしたー
とかじゃないの?

>一年戦争時の機体をZ並にとか殆ど変態改造の域のような。
リニアシートのおかげで本来の機体性能を発揮できるようになったという
ガルバルディβがグリプス戦役時にまだ現役だったことを考えると、一年
戦争当時に存在したボトルネックを解消し、さらにアップデートを施せば
けっこうな性能向上が望めるような気もする
GM→GMUでガンダム超えたし、元々ガンダム並みの性能で構造に余裕の
ありそうなゲルググ→リゲルグならもっと伸びるはず?

まあゲルググの身長なんてトサカの角度や長さで簡単に変わるような気も・・・

>そもそもゲルググがカタログスペックだけで大した機体じゃなかった説がプッシュされてもいい気がするんだ
劇中だとシャアが乗った時はナレーターに「敵ではなかった」扱いされながらもまあまあ強かったような


[0] [1