ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]
中がネモなゼータ版ゲルググも捨て難い |
>中がネモなゼータ版ゲルググも捨て難い 本編観直してこい |
この間も「ジオニックとアナハイムのマッチング」とか言ってるのいたし、前から「中がネモなゲルググ」って言ってる奴いるんだよね グリプス戦役ジのMSがフレーム構造な設定活かして放置されてたゲルググから外装頂いてレプリカMSでっちあげただけで 別にマッチングだの装甲割れたらネモが出てくるワケでもないのに |
「中がネモ」といっても誰もクーロン→マスターやゴーストの中古MSみたいに中からネモが出てくるとは思ってないだろう。 ネモの外装引っぺがして、ゲルググの外装を張り付けてでっち上げたレプリカMSじゃなかったっけ? |
ゲルググにアクシズの最新技術を大幅に導入した超高性能機だと思ってたが、練習機だと聞いてビックリしたよ |
>ネモの外装引っぺがして、ゲルググの外装を張り付けてでっち上げたレプリカMSじゃなかったっけ? それが間違いなんですよ 本編を観ずに伝聞だけに頼るのは 後続の人に誤解と混乱しか招かないよ・・・ |
とりあえず誰か図で説明して、次以降その話が出てきたら貼るってことでどうだ>ネモググ |
うわまためんどくせーるーぷねたはじまったよ(ぼう |
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15417059 ちなみにここの住人が以前うぷした問題のシーン |
>中がネモなゼータ版ゲルググも捨て難い IP:120.74.*(so-net.ne.jp)さん、懲りないっすねえ |
>MSがフレーム構造な設定活かして放置されてたゲルググから外装頂いてレプリカMSでっちあげただけで これもどっかのBBSで当時関わってたアニメーターがそのつもりだったって証言していたな |
当時TV見てたけど普通に >ネモの外装引っぺがして、ゲルググの外装を張り付けてでっち上げた と思ってたわ… どっかの書籍でそう紹介されたとかいうことはないのかな |
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm15417059 確認した。 確かにネモの骨が残ってたわ。 でもまぁ自分がそうだったからじゃないけどNo1293964みたいに 伝聞じゃなくて当時見たきりのうろ覚えの輩の方が多いと思うよ |
>どっかの書籍でそう紹介されたとかいうことはないのかな Z放送当時のHJやMGネモが出た頃のMG誌ではネモにゲルググの外装付けた想定の作例が載ってたから 誤解してる人も多そう |
ゲルググイェーガー改修型リゲルグ |
漂流してたゲルググに、ネモのパーツが組み込めるってことは、 ネモって、基本的なパーツ規格的には旧ジオンそのまんまなのか…。 |
要するに「ネモのパーツ使ってゲルググレストアした」って事でしょ |
>漂流してたゲルググに、ネモのパーツが組み込めるってことは、 0080ではGMのパーツでザクの修理してたしそこら辺は共通規格なんだろうと思ってた。 |
指揮官用MS説と練習機説が平行して存在するスレ画 ZZ劇中のイリア機は指揮官用MSのように扱われてるし プラモのボックスアートはマシュマー機ということで練習機ともいえる 単純に2タイプの仕様があったとも取れるが UCの公式サイトでは練習機説を採用してる |
改修シーン |
>漂流してたゲルググに、ネモのパーツが組み込めるってことは、 コックピットどこだよ… |
リック・ディアスがジオンと連邦の技術の融合を測った機体群の内の一機だし ネモもディアスとメーカー、運用組織が同じとなればジオン系とパーツの互換性があっても不思議じゃない |
>ZZ劇中のイリア機は指揮官用MSのように扱われてるし あれはマシュマーをザク3に乗せるために仕方なく乗った設定がある |
>要するに「ネモのパーツ使ってゲルググレストアした」って事でしょ そういうことだよね 件の人は「ウイングガンダムの中身はデスサイズ」って言ってるのと同じだって気づいてるんだろうか |
>ネモもディアスとメーカー、運用組織が同じとなればジオン系とパーツの互換性があっても不思議じゃない 大分不思議なこと言ってると思うけどな… |
>ウイングガンダムの中身はトールギス |
>ネモって、基本的なパーツ規格的には旧ジオンそのまんまなのか…。 アナハイムはジオニック社を吸収してるし、旧ジオン系の規格をアナハイム製MSは継いでるところがあるんじゃないかな |
>指揮官用MS説と練習機説が平行して存在するスレ画 訓練機は主にプラモのインスト発生設定だもんな で、ZZプラモのインストってリゲルグに限らずZZ放送初期の今では死に設定も混じってたりするし、二説になるのは仕方ないようにも… |
>ネモって、基本的なパーツ規格的には旧ジオンそのまんまなのか…。 世の中規格の違うパーツも無理矢理つなげれば何とかなる物だよ ジムとザクのジャンクから新しいMSを作ることだってきっとできる |
>訓練機は主にプラモのインスト発生設定だもんな 設定の近藤さんが証言しているから元々アニメ設定として存在してたんじゃなかろうか |
もう練習機だけどZ並でいいよ |
「実はZガンダムも練習機程度の性能、凄いのはカミーユの能力」ということか! |
Zガンダムもたまにハイザックとかいわゆるザコ敵に苦戦してた事あった気がする |
>ネモの外装引っぺがして、ゲルググの外装を張り付けてでっち上げたレプリカMSじゃなかったっけ? 当時のボンボンに書いてたよ 当然、記事とアニメにはタイムラグあるから設定の遷移はある |
>ネモの外装引っぺがして、ゲルググの外装を張り付けてでっち上げたレプリカMSじゃなかったっけ? ネモが元々そういうことのために作られたMSならともかく そうでないならそんなことは不可能だよ。 間接の位置関係とかも全然違うだろうからな。 どう考えても「ネモのパーツを使ってゲルググを組み立てた」が正解だろ。 |
なあに未来でも機械なんて口金のサイズさえ合えばいいのさ |
>本編を観ずに伝聞だけに頼るのは その本編でアストナージが思いっきり「中身はほとんどネモの部品だよ」と… 拾った時には片腕とかもなかったしねぇ 上で何かウィングガンダムと比較してる子もいるけど、ひょっとしてこのゲルネモ(笑)の使用目的って忘れられてる? |
>その本編でアストナージが思いっきり「中身はほとんどネモの部品だよ」と… それをゲルググの皮を被ったネモと表現するのは語弊があると思います ディジェをゲルググのかわを被ったディアスって言うくらいビミョー |
>それをゲルググの皮を被ったネモ >>中がネモなゼータ版ゲルググ リゲルグのスレだからこそゼータ版ゲルググの中身がほとんどネモの部品だって事に意味が発生するんでしょうがっ! |
自分に都合の悪いことは全部スルーして 自分に都合のいいことだけ書きこんでいく この人ってリアルでビョーキかなんかなんだろうか |
書き込みをした人によって削除されました |
ネモの話でいいならロザミィが奪って乗ったときに 百式に後ろから撃たれたの華麗に回避して 強化人間でなければできない動きとか言ってるので そのレベルの反応速度には対応できる性能はあるんだろうな とここまで書いてネモの性能の話じゃないことに気付いた |
そもそもなんでゲルググをネモで改修したの? 本編見たのは三十年近く前だから忘れてるわ |
>改修シーン アーガマの胴体にこんな巨大な格納庫スペース取れるのかねぇ |
>そもそもなんでゲルググをネモで改修したの? レストアMS愛好家のフリしてジュピトリスに乗り込むため |
>そもそもなんでゲルググをネモで改修したの? メガバズーカのジェネレーターが欲しかった ならゲルググのジェネレーターを百式かメガバズーカに着ければいいじゃんと思った当時 |
>訓練機は主にプラモのインスト発生設定だもんな >で、ZZプラモのインストってリゲルグに限らずZZ放送初期の今では死に設定も混じってたりするし >二説になるのは仕方ないようにも… いや、訓練機説はキットインストで 指揮官用説はキットの箱の横に書かれてる説明で それぞれ別の設定が書かれてる |
>レストアMS愛好家のフリしてジュピトリスに乗り込むため >メガバズーカのジェネレーターが欲しかった >ならゲルググのジェネレーターを百式かメガバズーカに着ければいいじゃんと思った当時 意見が割れてるんですがそれは… |
一年戦争当時のゲルググの近代化改修機だから 連邦でいう所のジムUやジムVに当たる機体なので なるべく前線へ投入するより後方でパイロットの教習用として使っていた(=訓練機) でも一年戦争当時のエース専用機である高機動型ゲルググの上位互換機とも言えるので 腕に自信のあるベテランのエースやニュータイプ・強化人間が乗れば 最新鋭機に引けをとらない鬼の強さを発揮する(=指揮官機) って感じなんじゃない Zガンダムに匹敵する性能とあるけど ガンダリウム合金が普及してるネオジオンのMSの中では 数少ない旧式のチタニウム合金装甲を採用してる機体なんだよね 敵の攻撃に当たらない自信がある人向けの機体で 実戦用としては上級者向け、だから乗り手がいなくて余ったリゲルグを(&倉庫で埃かぶってるゲルググをリゲルグにリサイクルして) 練習用に使ってたんだと思う |
良キットと言われてるがデザインした人はバインダーの形状は気に入ってない模様 |
>意見が割れてるんですがそれは… 当初はレストアMS愛好家のフリしてジュピトリスに乗り込むのが目的だったけど、そのまま機体が残ったからメガバズーカ用のジェネレーターに再利用した から両方共あってる |
>良キットと言われてるがデザインした人は >バインダーの形状は気に入ってない模様 これデザイン誰だっけ?女子高生だったかなぁ 当時のモデグラ人脈でデザインコンペ やってた覚えがあるけど |
リゲルグのことならデザインは小田さんじゃなかったか? |
あさのって読んだ覚えあるな。 |
>あさのって読んだ覚えあるな。 それで正解 ミッションZZに意図してたデザインと違う、と愚痴ってたのが載ってたはず |
>ミッションZZに意図してたデザインと違う、と愚痴ってたのが載ってたはず あさの「俺さ、決定稿の頭部の形キライなんだよね」 女子高生「あさのくん、1/144ジョニーライデンゲルググのイメージで描いたでしょ、僕は旧キット2mm幅詰めした形で描いたの」 |
>もう練習機だけどZ並でいいよ そのくらいないとアクシズ攻略戦での活躍できないんじゃ |
>そのくらいないとアクシズ攻略戦での活躍できないんじゃ あるいは指揮官機だけこんな感じとか、ね |
プラモを作るならネモとジムスナ2のデザインがかなり相似している事に気づくんよね なのでネモは連邦系のデザインラインで間違いないんだけど 連邦のMS自体が大元はザクを分析し発展改良させた物 なので融合炉やジェネレーター配置などは似ているんじゃなかろうか? 駆動方式で流体パルスとリニアモーターの違いはあっても |
>プラモを作るならネモとジムスナ2のデザインがかなり相似している事に気づくんよね いや、お互いの設定画みたらわかるだろリゲルグの命名は高橋昌也 |
>なので融合炉やジェネレーター配置などは似ているんじゃなかろうか? 戦闘に使うとか最初からまったく考えてない上、瞬く間に出来上がってるから 隙間にムチャクチャ詰め込む式でやっつけたんだろうね あんまり的確に仕上げるとこれ一般市民に出来るか?と逆に疑われかねないし ジオン末期の高性能機であるゲルググですらびっくりするくらい簡単な構造なのは コクピットから配線引っ張り出して直接接触させたら動いた!って描写から明らかだし… |
一年戦争時の機体をZ並にとか殆ど変態改造の域のような。だってモノコックの枠内でしょ。 それだけの技術があれば新規で作ったほうが早いんでないの。 |
いつもの |
>それだけの技術があれば新規で作ったほうが早いんでないの。 どっかのレッドさんがそれにつっこっでたな だがアナハイム脅威の技術力をぶち込めば ヤザン搭乗のジムVナイトシーカーと互角に殺りあったり ギャプランすら落とす化け物みたいなゲルググに… |
>それだけの技術があれば新規で作ったほうが早いんでないの そうして作ったのがザクグフ(ガルスJ)やドム(ドライセン)やジオング(ハンマ=ハンマ)だし… |
>いつもの 当時の定説だったので |
とはいえ、最早どうしようもないですな リゲルグの設定が見直される最後の可能性がおそらく今なのですが、UCでの扱いが悪すぎた…… |
コレのファンネル無し低コストVer.が存在すれば ゲルググ後継っぽくてアリかな、と思った |
>リゲルグの設定が見直される最後の可能性がおそらく今なのですが、UCでの扱いが悪すぎた…… スポンサーにとっては些細なことらしいこだわる消費者も少数派っぽいし |
>No.1293972 のオーラフ機は全高据え置きだろうな |
>No.1294257 そこに入ってないけどリゲルグのキットのベースになった MSVゲルググも結構小ぶりのはず |
そもそもゲルググがカタログスペックだけで大した機体じゃなかった説がプッシュされてもいい気がするんだ |
中身の話ならだまっちゃいねぇ! |
>いつもの じつは左右に張り出した肩の先が21メートルでしたー とかじゃないの? |
>一年戦争時の機体をZ並にとか殆ど変態改造の域のような。 リニアシートのおかげで本来の機体性能を発揮できるようになったという ガルバルディβがグリプス戦役時にまだ現役だったことを考えると、一年 戦争当時に存在したボトルネックを解消し、さらにアップデートを施せば けっこうな性能向上が望めるような気もする GM→GMUでガンダム超えたし、元々ガンダム並みの性能で構造に余裕の ありそうなゲルググ→リゲルグならもっと伸びるはず? |
まあゲルググの身長なんてトサカの角度や長さで簡単に変わるような気も・・・ >そもそもゲルググがカタログスペックだけで大した機体じゃなかった説がプッシュされてもいい気がするんだ 劇中だとシャアが乗った時はナレーターに「敵ではなかった」扱いされながらもまあまあ強かったような |