カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]

963346 B


[全て読む]
人がいない
早朝の庭園はいいものです
美味しいお茶で眼をさましたい

  栗林公園は偃月橋からの風景ですな
紅葉のライトアップの際には撮影に行きたい所存です

  307305 B
連投スマソ
古い写真ではありますが、偃月橋を望む風景

  267167 B
個人的感想だけど、栗林公園って日本三大庭園よりも上だよね。


  岡山の後楽園よりも栗林公園のほうが格が上だと説明があった

  大きい公園で
全部きっちり見て回ると
大変


33698 B


[全て読む]
紅葉の季節です
というわけで撮影マナーのスレ

  三脚にこだわるジジババって、カビの生えたような古い教本でよく書かれてた
絞る+PLフィルターこそ至高、三脚は常に使うべしとかってのを今でも信奉してるんかねぇ・・・?

>地面に穴開ける
三脚で地面を傷つけるからってなら、ヒール靴禁止になりかねんなぁ
なー
  なー

  キヤノンのSCとかに平日の昼間っから行ってお姉ちゃん捕まえて講釈垂れてるジジイとか、自慢の1D系整備に出すのにあーだこーだ言ってるジジイとか。

  葉っぱが風で揺れてたら三脚ではどうにもならんのでないの

  >キヤノンのSCとかに平日の昼間っから行ってお姉ちゃん捕まえて講釈垂れてるジジイとか、
>自慢の1D系整備に出すのにあーだこーだ言ってるジジイとか。
このスレは撮影マナーのスレなんだけど
それは別のマナーの話だよね

  >葉っぱが風で揺れてたら三脚ではどうにもならんのでないの

止まらないね
それどころかミラーショックも有るから
必要ならミラーも上げといた方がいいよ

  151303 B
まぁ、早めにどいてくれ


  こういう恥曝しって今時たいていスマホで撮られたりするけど
撮ってる側も撮られてる人と同じ装備だろうから
まあ花と看板ふくめて綺麗に撮れてるねえ・・・

  海辺でカメラ盗撮?って海辺を撮影して報道してるおまいらの事だから

  この装備は竹内敏信リスペクトのつもりなんだろうが
寒いよなw


227658 B
バッテリーグリップ

[全て読む]
使用時間が長くなる他に重心が安定する、縦持ちでの撮影が楽になる、
と言った利点があるそうなので、少し興味が有るのだが、
見た目があまり可愛くなくなるのが少しネックになっている。

使用者の感想などを聞きたい。

  電源確保とグリップの担保が主な役目だけど
重くなる分ぶれにくくなるのも利点かな。
そんな理由で、フイルム機にも全機モードラ装備だった。
ただ、旅行に出るときは外してる。
バッグの容量確保と、軽量三脚の耐荷重の問題で。

  カメラ本体を無くしにくくなる。

  縦位置撮影が恐ろしいほど増えた
それが当たり前になり楽しい
そして横撮影の広さに驚く

  縦位置撮影が確かに楽になりますが
縦位置撮影の枚数が少ない上に
カメラバッグに入りにくいので使っていません
あと重量も増しますから

  ぶっちゃけ縦グリある方がカッコいいって思ってるから着けてるって感じかな、俺の場合。

結局見た目の好みでしょ。

  純正外だとだめだった

  バッテリー買うとき中華のバッテリーグリップがセットで安かったので購入したらガタガタして紙を挟む羽目になったよ

  社外のは安いからなぁ。
純正はとても買えないわ・・

  グリップに問題があって外れたら、カメラが地面に落下するでしょ。
さすがに純正以外はイヤだなあ。

  互換品はアスファルトの上に置いたり傷つく事前提で雑に使えるメリットはありそう


471489 B


[全て読む]
夕凪の橋

  ここは新潟県出雲崎という地域です。
ジェロの歌に出てきた「あなたを追って出雲崎、悲しみの日本海♪」の出雲崎です。
感動はないの?

  449541 B
禁煙失敗


  うおぉぉぉーーーーーーーーーー!!!!!!

レスがほしいにゃん

  自分は禁煙して今年の9月で3年です。

  喫煙習慣はただのニコチン中毒です。
1週間以上の入院すると
  意外と簡単に禁煙できますよ。
1週間でニコチンが抜けるそうです。
その後は、もうご飯食べたり、飴玉口に入れたり、ジュースのんだりして、ひたすら耐えます。
もう1年半以上 
ここで1本でも吸ったら、元の木阿弥
タバコも酒も、飲んだら元に戻ってしまう

  ローカル過ぎるお題ではレスしにくいという事ですね…

  54776 B
こんなビデオカメラ欲しいな〜


  地元から近いなぁ。海沿いではバナナウィンズも
ムーディーなスポットだね。

  547991 B
>感動はないの?
見覚えあるなーと思ったら、去年急に思い立って行った途中に寄ったところだー楽しかったけど暑かったなーw


218905 B


[全て読む]
なんとなく聞いてみる

写真撮影が身近になったのと同様、動画撮影も身近になったけど
ここでは、撮影した動画を編集やエンコードして楽しんでる人は少数派?
やってる人はどんなソフト使ってる?

  編集に金が出せるならアドビのプレミア
フリーなら Live MobieMaker と GoPro Studio

エンコードはXMedia Record

Macはクイックタイムじゃね

  Macは買った時にiMovieついてるじゃん

  編集はMacでファイナルカットとプレミア。
iMovieは付いてるが使った事ない。

そのまま撮って出しだとBDレコーダーで焼いて終わりってことも。

  EDIUS NEO 3 を使って結婚式の余興とか作ってる
GH2にハッキングファームを入れて撮影すると
HDハンディカムなんか目じゃない映像の綺麗さ
ただとにかく完成に時間がかかるよね〜

  281832 B
実はフリーソフトのaviutlで、かなりの事が出来る
PNGファイルを使えるフリーの画像処理ソフトと組み合わせれば、さらに出来ることが増えるですよまあ、お金があればEDIUS欲しいけどね・・・

  アフターエフェクトとQuickTimeProで大概の遊びは出来る。

  TMPGEnc Video Mastering Works5使ってる

なんも考えなくても綺麗な画を吐いてくれるのが良い
編集に関しては凝り始めたら途端に色々足りなくなるけど

  video studio pro x3と、
TMPEGEnc video mastering works5使ってるけど、
あきらかにTMEPGEncが勝ってると思う。軽さとか設定とか

  切ってクロスディゾルブで繋いでエンコするだけならloiloというのが楽
安くて軽くてお手軽

ただママさんの子供の映像向けって感じなのでエフェクト類は使えない
なんて言うか、プリクラ的

>アフターエフェクトとQuickTimeProで大概の遊びは出来る。
そりゃそうだろうよ


53316 B


[全て読む]
α7Rらしい

フルサイズもここまで小さくなるか
けどレンズがないんだよなαは

  ヨドバシで一応予約してるけど
初SONYなので未だにキャンセルしようかどうか迷ってる
現在はCanon使ってるけどどうもEOS Mに食指が動かないし
近い未来にハイエンド機の登場が望み薄なので思い切って注文したんだけど…

  >α-7Digitalは、α-7D/α7Dとは書いてもα-7/α7と書く人は居ないとオモフ
>ましてや7Dなんて・・・

銀塩α7はどうなる

  >初SONYなので未だにキャンセルしようかどうか迷ってる

止めるが大吉
ソニはーダッチロール状態だと思う
先の展望が見えないメーカーは手を出さない方が良いと思うよ

  >銀塩α7はどうなる
だからα-7だってば
あとはα-7、α-7xi、α-7D(これはデジタルだけど)って書き分けれ

  月刊カメラマンいわく
ソニーはレンズで儲ける思想がなくボディを少しづつ変えて多数出す

  やっぱりカメラ屋じゃなくて電気屋か

  初期不良が出尽くした頃にはすっかり安くなっているだろうから
ゆっくりまったり導入する予定だよ。

  触ってきた
シャッター音にも気使ってるのがわかってかなり好感触
しかし、指が短いせいでストラップ用の金具が邪魔してまともにホールドできなかった
まいった、、

  フラゲした人いないの?

  昼間届いた
いろいろ弄ってるが、レンズを購入してないので古レンズをつけて遊んでいる
KIPONとか中華製のアダプタはAPS-C用のフレアカッターとかついてないただの筒だったのでケラれずよかった
今のところ対応してるRAW現像アプリが無いのが不満


51935 B


[全て読む]
最近買った、御免なさい。

  208539 B
本文無し


  211386 B
ま〜自分の腕はこんなレベルですよ〜 照れますね〜


  腕とかどうでもいいからさっさとスレ消してこっちに書きなさい↓ http://dat.2chan.net/45/res/248200.htm

  コテハンはだめだな!

  207378 B
本文無し


  ひどい部屋。
病気になりそう。

  部屋は酷いけどノートPCのキーボードはラッピングしてるんだね!

  お外には行かないんですか?

  48回払いのローンで買ったPCだからラッピングして大切にしてるんだろうな。
(';ω;`)ブワッ


37000 B


[全て読む]
http://nikonrumors.com/2013/11/01/nikon-df-pure-photography-video-teaser-5.aspx/
ニコンの新型
 
そこまで小さくはないな、D600と同じくらいか

  ボディの素材なんだろ

  >>MFフィルムカメラも
>>持ってないのか…

70歳くらいのおじいちゃんかな。
俺が一眼に興味を持った時期には
すでにニコンのMFフィルムカメラは
新品ではFM10しか無かったよ。

  >ボディの素材なんだろ

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/df/features04.htm

  >>さすがに無理が有るんじゃないのかこれ
>ただでさえ回しにくそうなのにここにもロックww
E-M1みたいに中央のボタンがロックon/offになるようになれば楽なのに

  露出補正だけは無補正時はロック・補正中はロック無しってカメラは結構多かったけど
F4はどうだったかな‥‥
まあF4と同じであるとも限らないけど
>すこしだけシンプルにしてみた
流石にグリップ込みでバランス出してるんだなと思った
無しだと上下に縮めないと個人的にはバランスきつい‥‥

  >露出補正だけは無補正時はロック・補正中はロック無しってカメラは結構多かったけど
F3やFEはひと目盛り毎にロックが掛かる煩わしさ
「あまり使うな」って言いたいのかコレは
ロック機能を殺す改造をしてる人を見たことがあるが
その気持ち痛いほど分かる

  ファインダー交換できないとか
ファインダー内に絞り値読み取り窓ないとか
正気か?

  ファインダー交換なんて、プロ機でもF5まで、F6では交換できない。
実験や天文観測など特殊な分野以外必要ないでしょう。
フォーカス・スクリーン交換の事言っているなら、これの交換はぜひ必要ですね。

  絞り直読窓は最初俺も思ったが、よく考えたらそもそもレンズに絞り環が無かった
デジタル表示はあるだろうから別にいいじゃん

  >70歳くらいのおじいちゃんかな。

37だが俺が写真に興味を持ったころはAF一眼レフが二世代目になってやっと使い物になってきた時代だったお
D-SLR?そんなもん影も形もなかった


7731 B


[全て読む]
単三2本機で光学式手ぶれ補正の現行機種スレッド

  なんか買っとかなきゃいけない使命感(謎)により、160ISと130IS買った
ただし中古

  L610とSX160が最後で
もうゼロになってしまったのか。
ひどい話だ。

  国内メーカーの日本専用販売だと見つからないだけじゃ?
台湾とか第三国向けとか、欧州を含めて海外メーカーとかだといくらでもあるんじゃ?

  >いくらでもあるんじゃ?

じゃ それを教えてくれないか?

  たしかパナの海外モデルであったような

  >>単三2本機
海外旅行の時に重宝する

  26426 B
Panasonic Lumix LS5



5066 B


[全て読む]
コンデジで絞り込むと急激に画質が悪くなるのはこういう事か
道理でメーカーが明るいレンズを競う訳だ
コンデジは基本的に絞り開放で撮るのが吉という事は、絞り優先モードは要らないな
できるだけ開放で撮ろうとがんばるPモードでいいのか

  ここ10年くらい、コンデジには虹彩絞りはついていないだろ。一部の高級品を除いて。
明るさ調節はNDフィルタだよ。

  うん、なので一部の高級品の話をしてるんだよ、各種優先モード付きが基本のね

  >いや、2010年以降くらい発売のレンズは、絞り開放でも相当良く写るように作られてる。
以前よりよくなったからといって、それは今でもF5.6辺りが一番キレよく写る事の反例にはなりませんよ

  328727 B
>>今でもF5.6辺りが一番キレよく写る
おじいちゃん、そういう時代は終わったんだよ。中央解像感だけで言えばF2.8あたりから全力のレンズもあるし、機械的計測値としてはF4が山というのはけっこうあるが、実写として問題ないレベルというなら、もっと開放側で実用。 貼付けてあるグラフはフルサイズが中心のラインナップだけど、M4/3やAPS-Cになってくると、キレる絞り値がもっと明るい側になっているものが増えてくる。 貼付けたグラフのなかにひとつ、M4/3の17mm f1.8があるが、これはf2.2あたりが一番バランスよく解像する。

  なんで中央解像度だけに限った上でドヤ顔?
周辺解像度も含めた話に決まってるでしょ

  開放からいい性能を示すレンズでも、1〜2段絞った状態(F5.6に限らないが)で最高性能を示すことが多い。
これは現代のデジタル用レンズでも変わらないよ。

もっとも、データ補正前提で設計されたレンズだと、素の特性が特定の成分に特化している「専用レンズ」もあるかもね。
キットレンズなんかは、そんな感じを受けるものもあるかな。

  明るいレンズでも
開放だと光源が半月状のボケになるので
最低でも1段は絞りたくなるという…

  どのレンズもピークは5.6から8くらいじゃないの?

  安い望遠ズームなんかだとF11まで絞りたくなる

  面白くて、ためになるスレだなぁ


[0] [1] [2] [3] [4] [5