カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]

168958 B
ニコン、小型軽量フルサイズ一眼レフ「D610」

[全て読む]
D600を改良。静音連写機能など追加

 ニコンは、デジタル一眼レフカメラ「D610」を10月19日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格はボディ単体が20万円前後、24-85mmレンズキットが25万円前後、28-300mmレンズキットが29万円前後。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131008_618499.html

1年でモデルチェンジって・・・。

  グッドデザイン賞はともかく、モンドセレクションは基準を満たしたものは全部受賞だからなぁ

  ニコンはキヤノンの猿真似しかしない

  >>グッドデザイン賞受賞
ヤラセ出来レース、金を払ってどこか1点形を変えれば必ず貰える章

  >No.248786
おう そうか そうか
まるで 見てきたような話(^_^.) 本間かいな????
ただ エントリー 申請しないともらえないことは確か。
宝くじと同じく、買わないと当たらない。

  >宝くじと同じく、買わないと当たらない。
宝くじは買ったやつ全員が同じ枠から抽選だけど
グッドデザイン賞は応募製品に競合させるのが目的ではないからなあw
まさに鴨葱の鍋賞

  エントリーしないと貰えないのは当たり前だろうw
宝くじだって買わないと当たらないし。

  91791 B
D610はニコン史に残る名機になるだろうね!


  新品価格十万とかでフルサイズ買えればいいのに。

  D600買った奴等が怒り狂ってるみたいだ
ニコンもやり方が汚い

  >ヤラセ出来レース、金を払ってどこか1点形を変えれば必ず貰える章
1点変えてもダメ。
元々が独創的でオリジナリティのある日本製品を証明することって言う意味で創設されたもんだから、
唯一無二の存在である必要がある。
(海外製品のデザインの盗用を防止する意味で導入)

以前の受賞作品の後継機であれば数点変えれば審査通るけど、それだけじゃ大賞のコンペティションは通過できない。
(大賞にノミネートされた物は受賞できなくても金賞にはなる)

全体で30%の受賞率だから何でも良いから受賞を狙うならわりかし楽な方なのは間違いないが。


130425 B


[全て読む]
宮家御用達

  12231 B
食い物も無農薬のいいの食ってるらしいじゃないの


  天皇というのは食べ残しが許されないらしい
だから食事担当者も食べきれる量を見計らって作る
基本的に常に腹八分目の生活だそうだ

  今は知らないけど昭和天皇の時代は食べられるものしか皿に乗せてはいけなかったらしいね。
かしわ餅を葉っぱ付きで出したら葉っぱまで食されてしまったとか。

  多い時で一日に三回ほど要人とお茶をご一緒されるのだが、
陛下は必ず先にお茶菓子を食される。でないと相手が恐縮して
何も口にせず帰ってしまうから。

そんな事もあって、普段の食事量はお茶菓子の分を考慮して
かなり控え目にされていたはず。

  >趣味のものぐらい好きにさせたったらええねん
殿下のこういう趣味の悪さというか俗っぽさを見ると好きになっちゃうんだよなぁw

>食い物も無農薬のいいの食ってるらしいじゃないの
オレらみたいにジャンクフードのやけ食いやラーメンハシゴとか出来ないのも辛いぜ

  某姫がぽっちゃりになったのは
アメリカのジャンクにやられたのか

  40481 B
>漆塗り皇室スペシャル
良いのがありますぜ旦那

  >国の顔なので、自動車とかカメラとかみたいな
>日本の主力製品で半端なモノや舶来物使われると寂しい。

最新の(特に国産の)ものを使うといろいろと角が立つようなことをどこかで聞いたことがある。

  >オレらみたいにジャンクフードのやけ食いやラーメンハシゴとか出来ないのも辛いぜ
ふらっとそこらの店に立ち寄れ無いだろうな
受け入れ側に事前連絡しないと迷惑かかりかねんし

  今は宅配あるやろ
いけるいける


686279 B
秋の花火

[全て読む]
昨日スカイツリーへ夜景を見に行った人はラッキーでした

  578159 B
綺麗はいいんだが、フェイント終了はやめれ…


  >綺麗はいいんだが、フェイント終了はやめれ…

この花火大会は最後に、音だけの終り玉は上げなかったの?

  476344 B
昨日のさいたま市の花火。


  382157 B
もう一枚。


  今週の土曜は江ノ島であるね。

  >音だけの終り玉
なかったよ


236414 B


[全て読む]
1400万画素より なんで昔のS5ISの方が綺麗に撮れるの?
あと、なんでCCDは最近減ってきてるの??
画素数増えなくていいから フジのCCDにキャノンのAFで
800万画素くらいの素人用デジカメ販売して欲しい。

スレ画はヤフオクで落としたS5ISの画像。
広角弱いけどそれなりに万能で使って面白いです。

  S5つながり
フジのCCD、NikonのAFで
つ[S5Pro]


21739 B


[全て読む]
最近購入したコンデジスレッド

  857611 B
デジカメを撮るデジカメが無かったので
鏡で

  書き込みをした人によって削除されました

  360751 B
トイデジでごめんね
外じゃ前面液晶見えないし写りはゴニョゴニョだけど気軽に14mm相当がちょっち便利で楽しい

  デジ☆カメ

  449357 B
予備機として買ってみた
グリップがの滑り止め部分が茶色で気に入らなかったから染めQで黒にしたった

  これは実に上手くやったねえ、あたかも最初から黒だったかのようだ
高級コンデジが幅を利かす近年の日本市場では、カシオは空気化が著しいな
QVシリーズはコンシューマデジカメの元祖なのにねえ

  >カシオは空気化が著しいな
ジャパネットの高田さん、トーカ堂の北さんがPCやビデオカメラの
オマケで付けてるイメージだな

  942882 B
そもそもメインのX5すら使いこなせていないのにサブという理由つけて買ってしまった。



56549 B


[全て読む]
- センサーは2400万画素APS-Cセンサー、ローパスレス- 画像処理エンジンは新開発のPRIME III
- ボディ内手ブレ補正は、より高性能な新型のコントローラーと駆動ユニットを採用
- イメージセンサーを露光中にわずかに動かすことで光学式ローパスフィルターと同じ効果が得られるローパスセレクター機能(効果は強、弱、OFFが選択可能)。
- アストロトレーサー対応(オプション)
- AFユニットは新開発のSAFOX11。-3EVに対応。AFに測光センサーの色情報を活用
- AFの測距点は27点(25点クロス)、中央3点はF2.8の光束に対応
- 連写は8.3コマ/秒
- メディアはSDカード(SDXC、UHS-I対応)、デュアルスロット
- HDR使用時にRAW形式で保存が可能
- ファインダーは新開発で、光学系を一新。視野率100%、倍率0.95倍
- ボディは前後と上下にマグネシウム合金を採用。防塵防滴。-10℃の耐寒性能
- シャッターの耐久性は20万回
- オプションのFLUCARDでスマートフォンとの連携が可能
- ボディはブラックとプレミアムシルバーエディション
- バッテリーグリップはK-3専用のD-BG5

  嗜好品として高級感は重要よね
耐久性能だけならエンプラで充分、精度も問題ない

  828234 B
ゲバ棒じゃないけど、いろいろ受け止めてきたオレのF-1。
ペンタ部はカメラのバンプラバーだと言っても過言ではない。

  今現在でいえばボディはまあどんなに長く使っても5年
エンプラで作って塗装で凝ってくれればいい。
レンズは10年以上使えるように気合入れて作って欲しい。

  >248775
それは戦うカメラとして勲章でしょう

  154766 B
>エンプラも普通に割れるよ
>それに昔、KISSか何かで>マウントの爪とレンズの爪の両方のプラが逝ってるのを見たこういうやつかなボディーはマグネシウムのはずだから違うか

  それがデジカメ(消耗品)の宿命。
レンズすら資産じゃなくなりつつある。

  >No.248821
ありがとう。
この個体は25年前にOHしたきりそのまま動いてるよ。
手持ちの1Dより長生きしそうだよ。

  壊す人は何使っても壊すからね

俺はマウント部がエンプラだとさすがに敬遠する
シャッター音は大きくなってる様だけど
  123317 B
買うかどうかは握ってみてから考える。


  >No.248852
交通事故にでも遭ったのか?


67310 B
告知?

[全て読む]
13日未明より14日未明にかけて鳥取県道45号大山環状道路鍵掛峠にて24時間耐久定点撮影を敢行予定

我と思わん猛者は参加されたし

・・・まあ、ご近所で暇な人は覗きにきてね

画像は適当

  スレ主す、撮影を開始します

  すこぶる良い天気、観光客の人にシャッター押しを頼まれる事しきり、同志は未だ現れず。

  観光客の人の一眼レフ率高し、一眼レフ5、スマホ3、コンデジ2だわ。

  告知が寸前すぎる。せめて木曜か金曜なら。


50828 B


[全て読む]
エントリー一眼カメラのスレ
ミラーレスでも一眼レフでもまったりどうぞ

画像は俺の愛機

  D3200と見比べてα57買った。
一ヵ月後にディスコンになってα58国内発売発表。
予想はしてたので処分値上がりに巻き込まれず底値で買えた。

  書き込みをした人によって削除されました

  意地張ってないでエントリー機くらい本体手振れ補正にすりゃいいのに。

  >一眼で顔認識AF出して
ニコンはAEセンサで顔認識やってるんじゃないの?

  コンパクトとか言いながらまだまだ大きいんだよなぁ

  世界最軽量でしょ
それ以下だとミラーレスやスモールセンサーのオリンパスとか

  あくまでも俺と周辺の認識だが、顔認識は一眼レフだと案外どころかまったく使わなくなる。
記念撮影の多くはコンデジ以下の出番だし、
被写界深度の浅い一眼は誤認識で確実にピントがズレる。深度の深いコンデジならお笑いで済ませられるものも一眼だと無理、ただ腹立たしいだけ。
だから一眼の顔認識は機能として弱めか、限定機能になってるんだと思う。邪魔だしな。
あとAFセンサーの処理速度にも負担かけるってなんかに書いてたし。ニコンも位相差センサーで実装してるのはD800クラスから。

  オリE-20を中古で購入、一年後やっぱり当たり前の一眼欲しくなってニコD200新品で購入、数年後友人がD700買ったのを借りて欲しくなって同じのを中古で購入、数ヶ月前にオクでニコD40を衝動買い、普段はD200+150〜500 D700+50 D40+18〜200で運用、E-20?お家で留守番。

  2938 B
↑上のひとが、D800の「位相差」センサーに顔認識がついてるって書いてるからびっくりして取説しらべたらマジだった。
どうやって認識するのかさっぱり想像できないなあ。なんかすごい。位相差センサーって要は、クロススプリットスクリーンとやってること同じだと思ってたから、形状認識なんてできないと思ってた。

  AFセンサーじゃ顔認識は無理
AE用のRGBセンサで顔認識もしてる
キヤノンだと1DXでようやく搭載された


94398 B


[全て読む]
オリンパスのE-PL3が、シャッター切ったら突然電源落ちて、以降、電源はいらなくなったから修理出した・・・
覚悟はしてたけど金額見ると、やっぱりショックだ
何がショックって(自分のせいなんだけど)まだ保証期間内なのに通販で買ったときの購入店や購入日を示す書類、記録を一切残してなかったせいで保証期間であることを証明できない・・・
(なぜかメールも残って何処の店で買ったかすらわかんない有様)
仕方ないので勉強代だと思って有償で修理に出した

あと見積もりの後、電話か何かもらえると思ってたんだけど何も連絡ないのね
自分でオリンパスのホームページの修理状況見に行ったら見積もりは既に出てて「依頼待ち」になってたから、依頼するボタンを押したんだけど。
もっと時間が経ってたら電話か何か来たのかな?

  >おいおい、やるかやらないか聴くだけの電話なんて勘弁してくれよ。
そーゆーもんなんです?
今まで他の電気製品メーカー(コダックやASUS)に修理出したときは、電話かメールで連絡が来てたので、今回もあたりまえに来るものだとおもってました
修理依頼のボタン押したらメールが来たのでメアドが間違ってたって事でもないですし・・・


>レンズ付け直し
一応、レンズを別なのに換えてみたり見える範囲の各電極が汚れてないか確認したんですが、異常はみつかりませんでした・・・
バッテリーも疑ったんですけど、起動してた時はバッテリー残量も十分だったので本体の基盤かスイッチ関係かなと思って修理だしました

  オリンパス倶楽部で30%割引じゃなかったっけ?
入会金払ってもお得だった気がする。

  ごめんなさい!
修理見積もりのメール着てた!
俺がアホだった!ってか何でか迷惑メールに自動でふりわけられてた!

  オリンパスって保証期間内でも、何かしら理由つけて有償修理になる事多くない?
小さな傷見つけて、落としたとかぶつけたとか・・・。

何年か前に現場仕事でサイバーショット(非防水)を使ってて、雨に濡れたり湿度の高い所で使ったりするので、μ(防水)に買い換えた。
購入3週間で小雨の中使ってたら突然液晶が消えて動かなくなった。
開く所は全て開けたけど、水滴は見当たらず。
電話で状況説明したら、浸水の可能性が高いので保証外と言われた。
修理費の概算聞いても教えてくれないし、「見積だけでも数千円掛かる。」としか言わない。
「修理費が2〜3,000円で、見積費が7〜8,000円って事もあるの?」って聞いたら「あります。」
「修理費と見積費足して、購入金額超える事は?」も「あります。」

悩んだ末、捨てた。

  >オリンパスって保証期間内でも、何かしら理由つけて有償修理になる事多くない?
E-3の内蔵フラッシュが光らなくなったのを保証期間内に修理に出したときは無償修理だったな
多分原因は剥き身のままバイクのリアケースに放り込んでたから

  >オリンパス倶楽部で
昔、サービスセンターに修理出したら
「入会したほうが安くなりますよ」って言われてその場で入った

  12-60買った直後、AFが一瞬動いて以後ウンともスンとも言わなくなったんで店頭交換

ってこれはただの初期不良か…

  >12-60買った直後

↓これとは関係なし?

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/oes/ed1260swd/if_20080214.cfm

  今現在、E-M5のシャッター制御不良で修理に出したけど、保証期間内だったから無償修理だったぞ。その変わり不具合の再現が出来なかったらしくE-M5のメイン基板入れ替えになったけど。

  > ↓これとは関係なし?
こんなのあったのか
思わずいまの手持ちのシリアル確認しちゃったわ
ひょっとすると交換前のはこの現象ひっかかってたのかなあ?

買ってきてすぐにテストしたらちゃんとAF動作したんだけど
そのあとにもう一度使ってみたら全く動かなくて、その後全く動かなくなった
(その日のうちか次の日か、その間付け外ししたかどうか、細かいとこは忘れた)
不安定とはちょっと違う感じもするが


434298 B


[全て読む]
パノラマ写真とは本来、左右の画角が広い写真の事を指すが
現在では、上下の画角が狭い写真の事を指す


この説明でOK?

  「上下の画角が狭い」だけなら単なる望遠の画像も含まれやしませんかね?

  上下マスクするだけのインチキパノラマってあったな

  4対3画面をハイビジョン比率に合わせるために
上下をバッサリ切り落として放送したり、ソフトに
収録したりといったひどい事が行われているらしい・・

  逆に家庭用テレビは1980年代後半以降急速に大画面化したけれど
それ以前の14からせいぜい18インチ程度が主流だった頃は
映画のテレビ放送やビデオは左右をトリミングして4:3の画面に合わせていたからな

  >左右をトリミングして4:3の画面に合わせていたからな
地デジ化直前のNHKニュースとかワイド画面の真ん中にアナウンサー二人くっ付いて喋ってたな。

  272592 B
やっぱり左右の画角が広くないとパノラマって感じじゃないよね


  おれはいつも魚眼で写してトリミング。スイングパノラマ系は合成がミスればアレだし、現像できないし、左右も長すぎて使いづらい。魚眼なら適度に圧縮してくれる。

  たしか6x24のカメラあったよね
フィルム一本で3枚しか撮れないという

  本当のパノラマ写真って、スリットカメラでしか
撮れないものだと思っいるのだが、間違ってる?。

  >本当のパノラマ写真って、スリットカメラでしか
撮れないものだと思っいるのだが、間違ってる?。

あってる。ワイドラックスとか。


[0] [1] [2] [3] [4] [5