しょくぶつ@ふたば保管庫

しょくぶつ@ふたば保管庫 [戻る]

18047 B
無題

読んでる人、結構いるんじゃないか
無題
  中国の朝鮮自治区(延吉)でドングリ麺、ドングリ餅。
普通の冷麺だったし、ドングリ餅ってと思えば、チジミだ。
椎の実を煎って、砕いて蜜を足したのを塗る。
団栗をもって団栗を制す、かと感心した。

日本は椎の実煎って喰うくらいだな、神社の縁日の香具師
が一合枡一杯、500円で売ってた。
(神社の境内に一杯あるのに、笑ったわ)
無題
  >昔は便所の横に豚小屋があったもんです
便器の穴から顔を出す豚をたんぽ槍で突いて
豚が怯んだ隙に用を足す、って東南アジアかよ
無題
  あああの殻斗が本体ガードし過ぎの沖の鳥島みたいな熱帯シイ属とか載ってるのか
無題
  29329 B
栃の実じゃ駄目か

無題
  ナッツとしてつまむ程度ならいいけど
縄文人なみに料理するなら渋抜きはぜったい必要、手間かかりすぎ
無題
  つまむ程度でも俺には無理だが、いけるのか?
無題
  書き込みをした人によって削除されました
無題
  気になったのは「アイヌでは柏のどんぐりを飴玉代わりに子供に与えていた」というくだり
庭にある人はぜひ報告を(ちょうど秋だし、虫がいても我慢で)
無題
  庭にあるけど・・・
飴玉はなめるものだから、何も起こらないのでは。
飴玉は噛んで食う、と言い張る人はレポートよろ。

形状的にクヌギでもいいかもね。アイヌの地では生えてないだけで。
無題
  書き込みをした人によって削除されました


57340 B
無題

コレ食える?
無題
  昔は、食毒不明だったらしいな。
いまは猛毒確定、ということは・・・
無題
  食わせてやりたい奴はいる
無題
  つい数日前にもニュースにもなってたけどな
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130813-OYT1T00420.htm
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20130814-OYT8T00160.htm
無題
  ベニナギナタタケ(食用)とカエンタケ(猛毒)の区別がつかん
無題
  >これか?
しょくぶつじゃねーし
無題
  もみじ は植物
無題
  ドクササコやコレラタケとこれ、どっちが凶悪だろうか
無題
  御用とお急ぎでない方はしばしお時間を頂戴いたしまして…

http://www.youtube.com/watch?v=a4-rL0lOY0o
無題
  カエンタケは致死量3c〜10cですよ?
毒性が強すぎるのでカエンタケの汁が皮膚に付くと炎症を起こします(嘔吐物でも)
興味本意で触らないようご忠告申し上げます!
無題
  これって、使い方によっては

とんでもない劇物になるじゃねえか!!!!!


96880 B
植物板か虫板か悩むところですが

植物の方がレア度が高いのでこちらに。
画像はパキポディウム・マカイエンセの果実。

今朝、ゴミ捨てから戻る際、自宅のベランダのパキポ
を見上げると、裂果している様に見えたので、
種子を収穫しようとしたら、ウスバキトンボ(たぶん)
でしたとさ。


60215 B
無題

ハスカップ(クロミノウグイスガグラ)を子どもの頃、苗から2株植えて早幾星霜・・
今ではそれぞれ立派に育ったんだけど・・・
無題
  あの辺はひっくるめてエリカとか呼びたくなるw
無題
  モクマオウを忘れるなー!
無題
  >キキョウの人は発芽率云々以前の問題だろw
>数千粒でゼロはへこむわ。
種埋めたのは3年前の秋でした 翌春wktkして待ってたら・・・ショボーン
数年後に発芽する場合もあるとのことだったので、その次の春、今年の春と見ているんだけど・・・
家族には種埋めたと話していたんだけど、雑草と間違えられてってことも・・・
種は庭の一角に四半世紀前から植えてある株から採取したものです 日当たりはけっこういいとこが多いのに
無題
  15594 B
今年はリベンジで植えるつもり
約一年乾燥させた種と今年採れる予定の種を使ってチャレンジしてみますわ
無題
  がむばれ! 一部じかまき、一部鉢で、とかいろいろ条件変えるといいかも
無題
  >がむばれ! 一部じかまき、一部鉢で、とかいろいろ条件変えるといいかも
ありがとうさんです
青みが強い国産の花もかなり好きなので庭をキキョウジャングルにすべく程良く適度に頑張りたいな
たくさん生えたら根を乾燥させて薬にしたいよ
無題
  >つたない記憶だが、勇払原野のハスカップの花は、もっと白い花だった気がする(クリーム色?)
画像の色味の都合かも我が家(スレ主)の株の花色はクリーム色です
花の時期ハスカップにもマルハナバチが来てたけど ツツジの方が良く来てたな
マルハナさんは寒い時期地下室に入り込んでるらしく、春先よく☆になった個体がいます
マルハナもミツバチみたいに一回刺したら死んじゃうタイプなのかな?
無題
  >マルハナもミツバチみたいに一回刺したら死んじゃうタイプなのかな?

あまり刺さないせいかググってもあんまり引っかからないけどしんじゃうのはミツバチのみっぽいですねえ。

自分の住んでるとこ(九州)ではマルハナさんあんまりみないなあ。単に同定できてないだけかもしれないけどw

自分は花の写真とるんだけど、人の存在を全く気にせず仕事するミツバチやクマンバチが大好き。
無題
  >あまり刺さないせいかググってもあんまり引っかからないけどしんじゃうのはミツバチのみっぽいですねえ。
遅くなりましたが情報thxです
先日本屋に行ったらマルハナバチの図鑑が出てた
日本だけでも20種もいるとは驚いた

>自分は花の写真とるんだけど、人の存在を全く気にせず仕事するミツバチやクマンバチが大好き。
最近は街中のビルの屋上で養蜂してそれを売るビジネスもあるとかやってたな〜
無題
  >日本だけでも20種もいるとは驚いた
打ち間違え 20種以上 確か27〜28種でした


252302 B
無題

たぶん園芸種だと思うのですが、この植物の名前を教えて下さい。まっすぐな茎の先に白い小さな花が咲いていました。民家の近くの道端で最近撮りました。
無題
  109498 B
もう一枚

無題
  クマツヅラじゃないの?
無題
  どーもありがとございました。クマツヅラという花は初めて知りました


111186 B
無題

種から育てたらしい
無題
  タブノキに確かに似ているなあ
無題
  みかんが出来るところは栽培可能だったとおもう
無題
  何年かかるんだ…
無題
  書き込みをした人によって削除されました
無題
  >どこなんだろ
画像のは静岡県
東北と北海道以外なら
太平洋海側の地域であれば栽培できるとのこと

>何年かかるんだ…
接木苗で4年、種からだと6年以上はかかるとのこと
あと、木を2本植えた方がさらに実付きが良くなるらしい
無題
  異品種を2本な
無題
  > タブノキに確かに似ているなあ
クスノキ科らしいな
無題
  旧大陸のタブノキ、新大陸のアボカド

タブノキは台湾などでクワガタが来るのだが
アボカドを植えたらやっぱり樹液にクワガタが
来たとの事w
無題
  20年くらいじゃないかな。
無題
  40年超えても実ならん俺様


623597 B
無題

ハマの方です
無題
  ハマノカリス
無題
  ハマカンゾウの方?
無題
  637217 B
当たり。
ヘメロカリスが日本で普及しないのは、野生でたくさん生えているからかな?
無題
  ヤブはどこでもあるけど
ノが生えてるところは大抵昔から土地改変の少なそうないいところ
無題
  ヤブならうちの庭にも何故だか自生してるぞw
無題
  >ヘメロカリスが日本で普及しないのは
日本人の好みに合わないから
無題
  そもそもヘメロカリスが日本で普及していないという根拠は?
無題
  169911 B
ノとヤブは7月下旬には終わっちゃうけど、ハマは8月後半からが花期ですね。

無題
  129486 B
○○○○・サンタマリアw



425118 B
無題

30cm程の高さ
日陰に咲いてる
見付けた時にはもう萎れかけてた
なんて名前なんでしょうか
無題
  は? 何

的な?
無題
  ゼフィランサス の何か

いろいろあるから調べてください。
無題
  ゼフィランサスで調べてみます、ありがとう
無題
  ハブランサス・・・
無題
  よく似たハブランサスと良く混同されるが、
ハブランサスは斜めあるいは横向きに咲くのに対して、
ゼフィランサスの花は真上を向いて咲く受咲きである。

・・・・・・テヘペロ
無題
  カリナタ
無題
  サフランモドキって最近野生化してるよね。


254812 B
無題

黒柿でしょうか?
京都の旧家さんから譲ってもらった裁縫箱の中に入っていた糸巻きです。
無題
  カキ渋が木の中に出来た、という事?
無題
  ですかねー、たぶんそうでしょう
柿は硬くてまな板、ゴルフクラブ(のヘッド)になりますが、大きい木は少なく希少です
「黒い縞杢を有する柿材は黒柿と言う」とは聞いてましたが
見たのは初めてです
大切にどうぞ
無題
  黒檀かと思いました。
黒柿だともう少し白い部分があって、木目の感覚も広いような…

と、シロートが首を突っ込んでみる…
無題
  縞黒檀っぽい。
黒柿は、白木に墨で落書きしたような感じだから、これとは違うと思う。
無題
  皆様、有難うございました♪
とても、参考になりました♪
無題
  密度が高く水に沈むという都市伝説が


68200 B
ハス

ハスの花が綺麗に咲いていました。
無題
  綺麗だねぇ
去年ねホムセンで見切り品になった蓮買ったのよ
ちゃんと咲いたんだが八重で白花で何かコレジャナイ感がするのよ
無題
  246514 B
こちらは「鬼」だけど・・

無題
  国内に古くからあるオニバスの方も一応葉の直径が2mになるけど
花は小さいし稀に閉鎖花まであるし
葉のふちはめくれてないから
子どもが乗ったら沈みしwwwww
無題
  沈まないとしても、それ以前に痛いだろww
無題
  >花は小さいし
でも、色はハスやスイレンより鮮やかだよね
園芸開発されてもよさそうな花だけど
自家受粉する閉鎖花のほうが多いし、発芽も気まぐれだから、
扱いにくかったんだろうけどね
トゲで全身武装しているのも嫌われる原因だったのかも・・

>稀に閉鎖花まであるし
水中で見えないだけで、むしろ閉鎖花のほうが圧倒的に多いぞ
無題
  54052 B
>こちらは「鬼」だけど・・
鬼だけど花はハスよりだいぶ小さいよね しかも名はハスなれどスイレンなんだよな APG体系だと両者はOrderすら違うとされたし畑は少々違うが脊椎動物亜門(俺は一応こっちが専門)でもほぼ遺伝学的分類のみで種記載しましたが何か?みたいなのが多くてこの解析方法がメインなら以後十年単位くらいで分類ももっともっと変わってきそうな・・・正直メンドイ・・・・
無題
  196346 B
瓢湖にて

無題
  ひょー
無題
  オオオニバスて70キロくらい乗ってもOKなんだねー びっくり
(体重分散用板使用)
無題
  子供どころか大人のちょいデブでも大丈夫じゃん!

でも、オオオニバスの葉の上に板を敷いて
更にオオオニバスの葉の上高さ50cmくらいのところに
突き出た桟橋みたいなのを置いてゆっくり乗らないと
破れてしまうと


[0] [1] [2] [3] [4] [5

P